命を救うことについて

このQ&Aのポイント
  • 命を延ばす行為についての疑問や考え方についてまとめました
  • 命を救うことには喜びと苦悩が存在し、対象や状況によって助ける意義が変わることを考えました
  • 命の価値や短さについて考え、安楽死などの選択肢もあることについて述べました
回答を見る
  • ベストアンサー

命を救うことについて

命を救うことについて 今疑問に思っていることがあります。寿命を延ばすという行為について、正しいのかどうかということです。 命を救われて感謝する人も大勢いるけれど、そのまま死んでしまったほうが幸せだった人もいると思うんです。そういう人を助けて本当にその人を助けたことになるんでしょうか。 たとえば植物状態になったり、何もできないのにただ生きているだけで苦しいとか、介護されないと生きていけない人とか。周りの人も大変だし、家族が介護してくれる人はいいけどそうじゃなく施設に入る人とかって何を楽しみに生きているのかなって思います。家族じゃない人を介護しなければならない介護者も大変だなと思います。 そういう人を増やして、健康な人がそういう人のために時間を使って、生産性がないような気がします。 冷たい言い方かもしれないけどわざわざそういう人を増やしているのっておかしいと思います。寿命が短くても充実して人生を送るほうが、みんなが幸せになれると思います。 結局お医者さんが命を助けて優越感を味わってるだけじゃないですか?そのあとのことは全部社会の他の人に任せているだけじゃないですか。 こういう考え方っておかしいでしょうか。命が大切だというのは誰が決めたんでしょう。どうして救わなきゃいけないんでしょう? 救ってよかった命もあるけどそうじゃない命もあると思います。だからもう生きていたく無い人は安楽死すればいいのにと。無理やり「頑張って」と医療行為を施すのは却って苦しみを与えるだけなのではないでしょうか。 どうしてもこういう風に考えてしまいます。命は大切だと心から思えません。どうしたらよいのでしょう。私は間違ってますか?皆さんの意見を聞きたいです。アドバイスお願いします。

  • 医療
  • 回答数9
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.7

何が正しいかは誰にもわかりません。 私が思うのは、また極論かもしれませんが。 「命が一番大事」という精神論ではなくて、 実際の「線引き」の難しさにあると思います。 刑罰に死刑がある以上、無条件に「命が一番大事」ではないわけで、 どこまでを医療適用し、どこからを医療非適用にするかが難しいと思います。 人それぞれが、お互いに関わり合って生きている以上、 その人の死は、関係者に大きく影響します。 そして、医者にも、家族にも、その人本人にも生きていたほうが良いか という感情的な判断は正確にはできないですよね? 家族に迷惑をかけたら、医療行為を行わない刑罰をかしますか? どこかで「線引き」をするしかないのです。 誰が見ても、それとわかるような物理的な判断で。 しかも、その物理的な損傷が改善することは100%ない ことの保障も必要となります。 「線引き」ができないとすると、 すべての人に対しての医療行為を禁止しますか? 倫理的な問題ではなく、制度策定の難しさにあると思います。 ただ、家族と医師の身勝手な判断により、寿命が大きくかわる現実もあるようです。

ayutorin
質問者

お礼

制度を改正するべきだとかそんなことは言いません。 救われる側の人が本当に適切な援助を受けているのかということです。確かにこんなことを言い出したら医療は成り立ちません。 あと、家族は助け合うものだと思っているので迷惑がかかると思っているのは他人(介護してくれる人)です。 ちょっと気が立っているのか強引なことばかり言ってしまって気分を害されたでしょうか。そうだとしたら申し訳ないです。多分ですが私は身体だけじゃなく心のほうを助けて欲しいのです。 確かに、線引きは難しそうですね。助ける側もいろいろ大変そうです。回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.9

#opera-manです。 なるほど、介護業界で働いているけど、 仕事がキツイし、精神的にもツライということですね。 私の祖母がお世話になった方は、 家族にも祖母にも、優しく精神的にも、 その方のおかげでケアされていた気がします。 あなたの、その考えで介護に携わるのは危険だと思うし、迷惑です。

ayutorin
質問者

お礼

ばれちゃいましたか。精神科で働いています。仕事は楽しいですよ。ただ苦しんでいる患者さんを見ていると生きるってなんだろうとかいろいろ考えてしまうのですよ。 患者さんは大切にしているので安心してください。 何度もご意見いただきありがとうございました。私もまだ考えが浅いところがあると思います。

回答No.8

多分、貴女は健康体ですよね? だからこそ、そのような考え方になるのかな… 世の中、病気でも体が動かなかったりで、死にたくても 自分で死ねない方がたくさんみえます・・・ 毎日を暮らしていくのにも、死と隣り合わせの人も数えきれないほど。 なのに、自分で死にたいと思う貴女が、 他人のことを言える立場ではないと思います。 精神的なことは、自分での思い込みからくるものだし、 育った環境も大きく影響しますが、それは貴女の人生です。 貴女が持って生まれた業のために生き、苦しむのです。 病気を生まれつき持って産まれてきた方や 途中で死と向かい合わせになるほどの病気にもなる方も… みんな、毎日が生きていくだけで戦いなんですよ。 貴女のように、客観的に見ていられるお気楽な方は、 恵まれているせいですかねー? 生きたくても生きられない方のお気持ちを考えたことが有りますか? 家族なら、1日でも長く生きていてほしいと思うのが当然です。 お医者さんだって、法律さえ無ければ安楽死をしてあげたい程、 苦しんで見えるものなんですよ。 私は、姉妹が2人とも障害者でしたし、病院でも働いています。 自分自身も発作でいつ何が有ってもおかしくない病気を持っています。 多大なる維持費のかかる延命治療は、無駄だと思いますが、 それも、本人や家族が決めることです。他人が口を挟むことでは有りません。 もっと、自分が恵まれていることに気付いて下さい。 人のせいにしたり、自分を甘やかさないで下さい。 お若ければ、たくさんの経験をして、人にやさしく出来る そんな人間になって欲しいと願います。

ayutorin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。障害者の方はとても大変な思いをして生活しておられることでしょう。そうやって頑張って生きている方々に向かって死ねなんていう気はないのです。生きたい人は頑張って生きればいい。ただ身体の苦しみと精神的な苦しみとは全く別物です。

回答No.6

「死にたい人は死ねば?」って言っているようにも聞こえるのは気のせい? お聞きします。 じゃあ、あなたの大切な人が救われずに亡くなってもいいんでしょうか? 悲しくないですか? 私は医師や看護師ではないですが、介護士として医療の現場にいます。 確かに他人の世話をするのは大変ですが、患者が辛かったりし回復すると とてもうれしいです。笑顔を見るとほほえましくなります。 「早くお迎えが来ないかな」と言っている方でも、自分の子供や孫の顔を 見るのを楽しみにして、それを励みにリハビリをがんばったりして毎日を すごされています。 決して無駄なものではありません。 植物状態になっても、すべての人ではないですが「今日はどうかな」と欠かさず 顔を見に来る人もいらっしゃいます。 ayutorinさんがおっしゃっていることも間違いではないんですが・・・ 私から見たら冷たい印象をうけてしまいました。 気に障る部分があったらすみません。 回答にもなっていないのですが・・・。

回答No.5

いわゆるカトリックの考え方の極論としてそういう事をいう人も居ますね 曽野綾子先生の「神の汚れた手」はこの辺りのことがテーマだったりします (でも あなたの言うことは極論です) リハビリという考えはあなたには無いようですし 何も出来ない赤ちゃんが一つ一ついろんなことが出来る過程をつぶさに見ることも無かったようですね 赤ちゃんの成長を見るとあなたの考えは間違いだと思いますよ どんな偉い学者もこの患者のリハビリでの改善はここまでだとはいえませんよ それが現実である限り あなたは間違いです ただ ご自分がご自分の命に関してそう考えるのであれば他人にはとめる手立てはありません それはそれで仕方ない話です

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

うん、言ってることはわからないでもない。 でも、それだけだとあまりにも浅いと思うよ。 人はね、誰でも生きていたいもの。 何かできなくても、辛くても、それでも生きていたいものなんだ。 生きていたくないというなら、生きることの苦しみなんて言葉は生まれないよ。 君もそうだと思う。 自分で理解しきっているのならば、こんな質問はきっとしない。 生きたいという気持ちは、自分の意識なんか軽々飛び越えていく、根源的なものだから。 介護されることで辛い、早く死にたい、と口癖のように言う人もいるし、見たこともあるよ。 でもそれは「自分が何も出来なくて辛い」というのはあるけど、それは表面的なものなんだ。 もし、本当に心からそう願うのなら、出来ないことを口になんかしないんだよ。 本当に心から思うならば、ただただ「祈る」。 神様、早く召してください、と祈るだろう。 「心から思ってない」から、口に出るんだよ。 人間は最後まで本当は生きていたいんだよね。 だから「生死の境」についての討論は出来るし、脳死が本当の死かどうか?なんてことは、医者や科学者からすれば重要な問題だけど、それはあまり「意味を持たない」と、私は思ってる。 君は身近な人を目の前で送ったことはあるかい?。 私は何回かあるけど「どこからどこまで」なんて見ていてよくわからないよ。 唇から色が消えた瞬間なのか、オシロスコープが波打たなくなった時なのか、そんなのはわからない。 かと思えば突然「死んだよ」と伝えられても、それもまた「死」という永遠の別れを知った瞬間でもある。 …つまり「生死」というものは、軽々にこうだよ、これがいいんだよ、こういうものなんだよ、ということを限定していいものじゃないんだ。 医者やら警察やらは、それをしないと「仕事にならないから」するけど、それは実際の「死」という現実の全てでも何でも無いんだ。 死は、周りの人間にとって重要な「事実」だってことで、無限大な感情がそこには存在する。 それをひとまとめに統一するということは、すごく危険なことだと思うよ。 君はしなきゃいけないことがあるよね。 それは死に対面した人に話を色々と聞くことだよ。 耳を傾けていくことだよ。 そして意見してみる。 場合によっては、酷く叱責されるかもしれない。 けれど、そうやって自分の中に変化をつくって行けないうちは、君の考えていることはあまりにも無責任だし、軽いと思うよ。 まずは「周りの人が思う、死について」を自分の中に形作っていかないとね。 自分だけで考えても、こういうものは意味が無いから。 10人に聞いても、それは「たった10人」なんだ。 それですら「自分ひとり」に比べれば、十倍多くの情報だろ?。 まずはそこから始めることを勧めておきます。

ayutorin
質問者

補足

回答ありがとうございます。自殺しようとしたこともありますが結局できませんでした。死ぬことは凄く難しいんです。人の体は丈夫なのです。だから生かすということの意味について考えてしまったのかもしれません。 私も生きたいとは思うけれど、それを超えるほどの苦しみがある時は死んだほうが幸せじゃないかと。今は自分を大切にして生きているけれど、人に迷惑をかけてまで生きていたいとは思えません

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.3

多分、貴方は大病をした経験がなさそうですが・・・・、 自分は幼少時から先天的に体に多くの障害を持って生まれました。 外見的には普通の一般人として見られますが、器官や内蔵が悪く その為か、小学校高学年になるまで普通に会話もままら無いほどの 言語障害も患っていました。 入退院を繰り返す幼少時は廻りが大人ばかりの世界で、死と言う事実が 隣り合わせの生活が長かったせいか、今の貴方の様な考えを持っていましたが、 自分が生死を彷徨う経験をした後からは、180度考え方が変わりました。 人の多くは、病気にならなければ人の苦しみを理解できない種族です。 もし、自分がどんな状態になろうとも生き延びたいと願っていても、家族や恋人が 貴方の様な考えで、安楽を望んだとしたら、貴方はその事実を 受け入れられるのでしょうか? 医師の方々は自己満足で、人の命を救っている人は居ないと思います、医師になる過程に 多くの人の死を見つめ、経験し、自分で答えを出して医師になっていると思えるからです、 偽善や羨望と言う感覚と思われると思います、ですが 医師の仕事の中身を見る限りは 「自己満足」と言う形で、仕事をする人が居るとは思えません。 中には自己満足を優先する人も居るとは思います、でも それが全てではなく真に救いたいと 思う気持が無ければ、人を救う仕事には就けるコトは出来ないと思います。 「命と言う見えないモノ」なのだろうと思いますが、実は命は見ているのです、 恋人だったり、好きなアイドルだったり、家族も兄弟も友人も皆人と言う命と言う存在、 無くなるというのは、無くなるという答えではなく、消滅する、記憶から消えるという 現象を示します。 命を軽くは見てないことは理解しますが、自分が寝たきりになったり、下半身不随や半身不随、 植物状態、手足の麻痺、顔面麻痺、歩行障害に言語障害、器官障害・・・・、多くの障害を 持っても生きようとする人はこの世の中には多く居ます。その様な人を介護、介助、回復を祈る 人や恋人・兄弟・・・・、その様な人の意志を無視して「この方は死んだ方がまし!」って、 貴方は対面し、患者を指差してその家族の人達に言えるのでしょうか? 人は生きているから醜い、人が死んでも尊厳なんてありはしない、でも 生きる事を投げる、 見捨てる行為は、醜い事ではなく消滅してもなおも残る罪・・・と言うコトを知って欲しいです。

回答No.2

患者の病気が治らなくて亡くなることは 医学の敗北であって、あらゆる器具や薬を使って 1日でも長く患者を生かすことが医者の使命だという 時代はとっくに終わっています。 今は、延命治療はしないとか、痛みだけを取る緩和ケアーとか 胃ろうはしないで自然に死ぬことを選ぶとか さまざまな選択が患者や家族ができるようになっています。

回答No.1

  助ける前に、その様な結果が判るなら尤もな意見ですね。 心肺停止状態で助けたら「私は自殺したいんだ」と言われたら??? 首を絞めた様な跡が有ったので自殺者だと決めて放置してたら、運悪くロープが首にかかっただけの人だったら???  

ayutorin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そういうこともありますね。

関連するQ&A

  • 命が一番大切だというボクちゃんに質問

    命を大切にしない人は大嫌いですか? 私は大好きです。 だって焼肉が大好きなんですもの。 しかも腹いっぱいになったら幸せの極致。 牛や豚の命を大切にしてたら焼肉を腹いっぱい食うことなんか無理だし、 命が大切と言う人達は、ト殺者の事をどう考えてるのですか? 人が生きていくためには「ある程度」の、残酷さは必要だろう。 しかし、命が大切だと言うのならば、それは、「ある程度」、「最低限」である必要がある。決して「おなかがいっぱい」になるまで肉は食ってはいけない。 いや、命が大切だと言うのならば肉だけではなく、野菜も食べるときどうしてるのですか? 植物にも命があるぞ? 因みに私は命が大切だとは考えても無いので、肉も野菜も腹いっぱいになるまで食べるし、と殺者の方々にもちゃんと感謝することが出来る。

  • 命の尊さを学ばせるために、粗末に扱われる命について

    私の世間話で、「昔 自分の子どもが飼っている亀がいたのだけど、子どもがほったらかしにして亀を死なせてしまった。今思えば私が代わりに育ててやればよかった。」 というたわいも無い会話が出ました。普通なら、「亀かわいそうね」で終わる会話でしょう。 しかし、私は深く考えてしまい、「亀の尊い命が犠牲になった事は心を痛めるが、子どもの命の教育としては必ずしも悪では無い気がする。逆に子どもがほったらかしにしているから、それを見かねて親が勝手に亀を育てたら、子どもの教育には良いのだろうか?」と思いました。 そこで二点お聞きしたい事があります。 質問一 飼っていた亀を死なせる事で、子どもは悲しみます。そして、飼育を放棄した罪を自覚します。 その自覚は命の教育になると思いますが、もし死なせてしまうのを親が回避し、「死の遭遇」を回避する行為は良いか悪いか? 質問ニ 命の尊さを学ばせるには、適度な命の犠牲を必要とする気がしますが、どう思いますか。 *あくまでも適度です。 ト殺現場を見慣れてしまえば豚の命など誰も尊いとは思いません。食べられるために死ぬのは当然、生産動物なのだからと思うでしょう。二度言いますがあくまでも、適度な命の犠牲の事です。 興味のある質問だけでよいので、よろしくお願い致します。

  • 動物の命の重さ

    最近私は動物や他の生き物の命の尊さについて疑問に思っています かわいそうとかではなく簡単に命を奪いすぎなのではないかと 今自分が生きている事がどれほど奇跡的なことなのかとよく考えてます 物凄い数の人や生き物が生きてきた中での自分で全ての命が一回だけの命 裕福でもないですし病気などもしてるので凄く幸せとかではありませんが産まれた事が本当に幸せな事だと思ってます そう思うと肉や魚など他の命を食べていて良いのかなと思いました でも私が食べなくても結局出荷される量はかわりませんしそれでは単なる偽善、自己満なんだと自分で思いました どんな生き物だって食物連鎖で成り立っているのだし仕方のない事だとは思います 自分なりに勉強をしてそれが生きるということだと学びました だけど売れ残りなど殺処分が多く命を無駄にしてるのが理解出来ません その命は1つしかないその時だけの命で消費する側としては感謝し無駄にしてはいけないと思います 自然界では無駄に殺したりはしないしそれゆえに色々成り立っている 動物の虐待や処分が多すぎます 人間の場合それなりに罪も重いです 猫や犬など殺しても罪は本当に軽いです なぜ同じ命なのにこんなに罪の意識や重さが違うのでしょうか? 行為的に命を奪う、いたぶるなんて最低の行為 こんなこと言うのはよくないですが人や動物を行為的に殺した人は処分で良いとおもうのです 犬が人を噛んだだけで、猫が言うことをきかないだけですぐ処分されてしまうのですから 現在食事は毎日していますがなるべく無駄にしたりせず感謝して食べています 蚊すら殺す事が出来ません 自転車に乗っている時ですらアリを踏まないようになど命を自分なりに大切にしているつもりです 偽善だと思う方もいると思いますがこれがまだ私(人生観の甘い20代女)の意見です 色々書きましたが質問というより色んな方の動物の命への意見が知りたいです 動物実験など例えたらキリがないので書いてある中での意見をもらえるとありがたいです あくまでも人間の虐待は良いととか言っているのでは全くなく動物の事について書いているのでそこは了承下さい 乱文になりましたがご意見のほどお願いします

  • なんで命が大切なのか分かりません。

    こんにちは。 別に精神的に病んでいるわけではなく、最近ふと思ったのですが、命の大切さが分からなくなりました。 なぜ大切なのでしょう? 人はみな、「生きていれば楽しいことや、幸せなことがあるよ」と言いますが、幸せを得たからなんなのだ・・・という結論に達しました。そう考えていると、とっても孤独な気持ちになります。誰かのために何かを得たり、行ったりすることで、自分の存在意義を確かめながら生きている意味すら分からなくなります。 最近ではバイオレンスなゲームで人は簡単に死にます。映画でもそうです。 何か皆さんの考えを教えてください。なぜ命が大切なのか、そしてどんなときに大切だと思ったかなどを教えていただければ嬉しいです。

  • 命のリサイクルってできますか?

    31歳独身パート勤務の者です。 これまで、ずっと仕事以外は何をやってもうまくいかず、 そのたびに、自殺を考えたり、自己破滅的な事を考えたりしました。 両親と同居していますが 母は『家族みんなが幸せに、他の人も幸せになればいい』などといっていますが 自分にはとても共感できません。 自分は『誰かが幸せになるには何かを犠牲しなくてはならない』と考えているからです。 だから、母の言葉を自分なりに解釈すると 『家族みんなが幸せになるにはだれか一人犠牲にならなければいけない』と思ってしまうのです。 そんな時に考えるのは『命のリサイクルってできたらいいのにな…』 この考えは、はじめは身近な親しい人との死別の際に 『なんで有望な人が先に逝って、俺みたいなクズカスが生き残るんだ!?』という思いからです。 自分はクズカスだから『命のリサイクルの対象外なのか』とも考えてしまいます。 俺みたいなクズカスの命を代償にして、誰かを生かせたらと思ってしまいます。 それともクズカスだから、苦しんで生き続けろということなのか 全く答えがわからない状態です。 生き続けなきゃいけないんでしょうか、早く死にたいです。 クズカスとして底辺で這いつくばって苦しんで、苦しんで、苦しみ続けて、何の喜びも、楽しみもないまま生きていくんであれば、このまま早く死にたい。 それとも、リサイクルが出来るんだったら、喜んで死んで、リサイクルされたい 誰かの幸福の代償のために死ぬ必要があるなら、それでも構わない その時は喜んで死にたい。 長々と失礼しました、またきっと、這いつくばって苦しんでいると思います。

  • どうして命は大切なんですか

    命は大切なものですか 大切にしなければなりませんか 大切にするというのは生きて、自殺や殺人をしないことを指すとします もし大切なものならばそれはなぜですか 一つしかないからですか もし二つあったならば何をしてもいいのですか それとも周りの人が悲しむからですか 悲しまなければ死んでも殺してもいいのですか それとも生きる目的があるからですか その目的とはなんでしょう それとも生きたくても生きられない人がいるからですか もしそういう人がいなかったら何をしてもいいのですか その人は一般的に不幸に分類されるようですが 死にたくても死んだらいけないという観念に縛られて苦しんでいる人は幸せなのですか 逆に生きたいと思える方が幸せなんじゃありませんか 死んで楽になったらそれは罪なことですか 生きたいと望んで生まれた訳じゃないのです 死ぬことが前提の世界で人の感情で動く世界になんか 決められるものなら生まれたくなんかなかったです 生は死に向かうということであり命が果てるのは無常なことなのに それを早めるのはいけないことですか 私は今分からないです いじめもどうしてやったらいけないのか理解できません だからといってやっている訳ではありませんが いじめられて悲しんで誰かが自殺してしまうからでしょうか 本当に何も悪くなくいじめられているのは周りが子供なだけでしょう いじめられる側が本当に何かしらの事情があって悪いのであればそれはそれなりの罪を罰しているのだということになりませんか 例えばいじめられていた人が元々いじめていた側だったとか 実際私の周りでありました 大人社会に裁判があるように子供の世界にも裁判があり、それと同じことなのです 人間には感情がありますからその時々での対応が違う風になるのでしょう ならば命が大切というのはいつ何時でも当てはまることにはならないのではないですか 戦争をすれば敵の命はもはや自分とは価値が同じではなくなるのですから 本当にわかりません 中学生でこんなことを感じてしまい自分でも焦っています 長々と申し訳ないですが誰か納得する回答をくださると嬉しいです

  • アスペな私に教えて~命は何より大切なのか~その2

    前回の質問である「アスペな私に教えて下さい!~命は何より大切なのか~」の流れを受けての質問となります。(http://okwave.jp/qa/q8696467.html?from=history) 私はアスペルガー症候群を医師より診断されており、三級の手帳をもっています。医学的には間違いなくアスペです。日常生活で困ることは多くありませんが、本音と建前の使い分けの基準で、少し疑問に思うところがあり、質問いたします。 前回の質問では、命の価値は普遍なのか、相対的なのかという質問に対して、多くの方が、「普遍(何より大切)でもあり、相対的でもある」と答えておられました。 私の出した例題も、かなり過酷な状況を想定してものでしたので、余計にそう感じられたかと思います。皆様の回答は、分かるのですが、もやもやが残りました。いわゆるファジーな感覚がモヤモヤの原因だろうという指摘を頂き、今回は、そのモヤモヤにスポットを当てた質問となります。 「命の価値に優劣は無く、皆平等に尊いものである」事は、ある種当たり前のことだと思います。これを字義通りに理解すると、私も、回答者の皆さんも同じ「価値」を持つ命の保持者であると、仮定できると思います。これが、世間一般で「命は尊いもの。誰の命も奪ってはならない」といっても、ほとんどの人は異論を挟まないと思います。これは、建前(社会的な側面)だと私は思っています 一方で、私たちは建前を当然のこととして受け入れた上で「身近な人」と「見ず知らずの人」で、ごく自然に分類分けします。例えば、シリアやウクライナで、あるいはイスラエルで大勢の人が不幸で無くなっても、私たちは憤りこそすれ、身近な人がいなくなるような悲しみは受けませんよね。でも、身近な人が亡くなれば、深く悲しみにくれます。 これは当たり前のことなのは理解できます。様は区別の問題で、私たちは見ず知らずの人の「死」を情報としてしか捉えていない。自分の心理に重大な影響を与える因子としては、認識していない(できない?)と、私は理由付けています。「身近な人の死と、見ず知らずの人の死は等価ではない」これを、本音と言い換えます。 この本音を、例えば大勢の人の前で発言すると、たぶん顰蹙を買うと思います。議会の野次ではありませんが、「良識を疑う」とか「人として大切な資質が欠けているのでは?」というような、批判を受けるかもしれません。社会的には、受け入れづらいことだと思います。 ここまでが、前回の質問から、私が考え、理解できたと思う事柄です。 ここからが質問なのですが、上記の文章を踏まえたうえで 1 命の価値に関しての建前と本音の違いを皆さんは、自分自身にどう説明しておられますか? 2 命の価値に関する建前と本音の間の曖昧さが、気にかかることはありますか? 3 社会の中のこうした建前と本音の「違い」と出くわしたとき、皆さんはそれをどのように捕らえているのでしょうか?(私の場合は、とりあえず社会的に必要とされている答えと、自分の本音の二つを用意し、必要な場面で切り替えつつ、二つの間の線引きできる場所を考えます) 4 このようなことを、真剣に考えても理解できない私は(アスペですが)普通の方から見ると、やはり異様に見えるものなのでしょうか? について、教えていただきたいのです。 明確な答えなど、無い問題なのは分かっているのですが、普通の方がどう考えて、どう思うのか。自分の参考に出来る子tが無いかを考えたいのです。 難しい質問とは思いますが、回答いただければうれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 幸せすぎる時

    何もかも上手く運んで、幸せすぎて不安になる時って無いですか? 実は今の僕がそうです。 家族全員希望の進路が決まり、みんな嬉しそうです。 僕の学業も充実し、大切な彼女とも仲良く暮らせて 今の幸せに感謝してずっと守って行きたいと思っています。 その反面、将来何か起きるんじゃないか(家族の死とか)と 急に不安になったりします。 幸せすぎて不安になるなんて、やっぱり変ですか?

  • いのちの電話。

    いのちの電話では相談に乗ってくれるのでしょうか? 家族にも心療内科の先生にも相談出来ない悩みがあり、一度は受け入れて生きていこうと思っていたのですが、やはり毎日悩んでしまい疲れてしまいました。 考えては悲観的になり、あるのは虚無感ばかりです。 人と顔を合わせるのが苦痛で心療内科にも行かなくなりました。 ふと死を考える事が多くなりました。 いのちの電話では自分の相談事を聞いて貰えるのでしょうか。 私は不安症なくらいなので死を考えてもとても実行に移すことは出来ないとは思いますが、心が鉛の様に重くて誰かに助けて貰いたいのです。

  • 人間の命だけが重いって変ですね

    まじめに。 愛する人がいない、たぶん愛してくれる人もいない、 病気のため無職、たぶん今後、生活保護。 こんなんで生きてる意味ってないですね。 正直、生態系って弱肉強食なんだから、 人権とか現代医療とか言ってなかったら、 たぶん成人になる前に死んでたと思います。 つまり淘汰されてたと思う。 本能的には死にたくないし、幸せになりたいけど、 これから先も生き伸びる意味が不明。 人間の命だけが、そんなに尊いとは思っていませんし。 人間の命と他の生き物の命って、重さ変わりませんよね? あまり迷惑にならない形なら、死を選んでもいいのでは。