• ベストアンサー

ソフトシンセの音作りについて

ソフトシンセの音作りについて DAWで作曲しているものです。 フリー、有料含め世の中にはいろんなソフトシンセサイザーがありますが、ソフトシンセサイザーごとに音色の違いとかはあるのでしょうか? ハードシンセサイザーの音色に違いが出てくるのはわかります。回路のケーブルの良し悪しや、ハードの材質とか色々あるのでしょう。 ですが、ソフトウェアならば、何個かのsin波や鋸波といったオシレーターを混ぜて、フィルターをかけて、エンベロープを指定した結果出てくる音は全部同じではないでしょうか? FMとか加算方式とか複雑なやつは抜きにして、よくあるタイプのソフトシンセに限った話です。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • djkbjp
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

 下の人の補足として まず、オシレーターの波形の時点でどの機種の波形もソフト機種によって歪んでたり理論値どおりだったりと、キャラクターが付いてるので、サンプリング音源で無い限り同じってことは無いと思います。  フィルターも、アナログモデリングのソフトならフィルターの回路のシミュレートをしてると思うのでこれまた同じにはなりえないでしょう、 エンベローブも各セクションの数値になるまでの癖がありますから同じにならないと思います。  どんなソフトでも、作者が望む癖を出すため調整していると思うのでまったく同じプログラムで無いかぎり何かしらの違いはあると思います。  あくまで疑問に答える形の解答をさせてもらいました。 もっと細かく言えば、オーディオインターフェイズの違いでも音の違いがありますから。  このことを知って、もしシンセにはまったら、泥沼のようにのめりこめますよ。きっと^^

inamazingforty
質問者

お礼

ありがとうございます。 フリーのシンセいじってみて(TALからでているやつです)、logic付属のものとはなんとなく違う感じがしました。 ハードウェアを買い出したりすると出費が凄いことになりそうですし、泥沼には入らないようにしようかと思います。

その他の回答 (2)

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.2

確かに同じPCの回路からひりだした音なら変わらないんじゃないかという疑問は 判るような気もします。イヤ逆にいろんなPCがあるから、PCごとに同じソフトでも、 音が違うんじゃないか何てぇ事も感じてしまうんですが・・・ 最近じゃiPhoneで動く「メロトロン」iPadで動くKorg iELECTRIBE なんての迄あるご時世ですし・・・ さてさて フリーウェアのソフトシンセ[Synth1]というのがあるのをご存じでしょうか? このソフトをお作りになった方の使用説明書のHPをご覧になると、 幾ばくかの貴方の疑問は、更に深まり、果てしない興味がわくことになるのではないでしょうか。 http://www.geocities.jp/daichi1969/synmanu/readme.html#ope1 他にもフリーウェアのソフトとして有名なのが MT-1 このソフトもMUSIC TRACKという音楽愛好家サイトに 無料で会員登録された方に、配布されています。 MT1-EX http://musictrack.jp/download/ これらのURLの諸元表を見比べると、最初のホワイトノイズから、どうやって楽器として使える音にシンセサイズするかで、プログラマーの癖が音質に微妙な味付けを加えているような気がします。 この方↓のHPにはシンセサイザーを愛してやまない、素晴らしいモノを感じます。 おとなのためのアナログシンセ秘密基地計画 http://synth.fool.jp/os_home/index.html シンセの音作りの基本から、ビンテージシンセVSエミュレートソフト等読み応え十分です、是非1度訪れて下さい。

inamazingforty
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕はlogicのプラグインとしてをシンセを使っているのでvst規格のsynth1やMT-1EXは使えないです。残念ですが…。 おとなのためのアナログシンセ秘密基地計画 というサイトは非常に参考になりそうですね。というか本物 vs バーチャル対決シリーズを見て、僕はシンセの事をあまりよく知らないんだということがわかりました。 僕の疑問の発端について少し説明します。 logicにはEFM1,ES E,ES Mといったシンセサイザーが6つほどあります。ですが、オシレーターやモジュレーション機能が充実している最上位機種のES 2でほかのシンセサイザーの音色も出せそうな気がしたのです。他にもnative instruments社のabysynthはlogicのシンセサイザーと何が違うんだろう?プリセットとGUIが充実しているだけではないのか?と思い質問しました。 とにかく自分で実験してみるしかなさそうですね。回答ありがとうございました。

  • erumera
  • ベストアンサー率29% (112/379)
回答No.1

えーっと、理屈はあなたの仰る通りで、突き詰めれば「何や全部おんなじ音やんけ」ってことになりかねないと思います。 よくあるのってプロフェットとかムーグとかでしょ?え?違う?まぁ解りやすいアナログシンセってことで。あとVCS3とかもあんのかな? まぁとにかくアナログシンセってのは不確定性の塊なわけじゃないですか。そこにそれぞれのマシンのキャラがあるっていう。 ソフトシンセってのは音色というより、その「キャラ」を再現しているんじゃないの? おっさんプログラマーじゃないし理系弱いんでアレなんすけど、もし、あなたがそう感じるなら実際にチャレンジしてみれば?で、あなたの仮説が正しいと証明できたら「おら!フリーも有料も同じやんけ!金返せ!」っていってやるといいと思う(コルグとかから刺客がおくられてくるかもしれんがな(笑))。

inamazingforty
質問者

お礼

僕の疑問の発端は他の回答者へ書いたのですが、僕の言ったシンセサイザーとはモデリングシンセサイザーの事ではありませんでした。モデリングシンセサイザーの存在自体良く知りませんでしたが…。 モデリングシンセサイザーに関して言えば、確かにソフトごとにキャラがありそうですね。そうするとかなり奥の深そうな世界ですが。こんど調べてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シンセの音作りについて

    最近シンセの音作りやミックスの勉強の為に好きな曲をコピーしているのですが、シンセの音作りはまだまだ初心者です。 http://www.youtube.com/watch?v=UW4CYHHqLWo この曲の頭(0~7秒)の「C-D-E-...」と駆け上がって行くシンセの音色がどうしても再現出来ず困っています。もちろん全く同じものにはほぼならないことは承知していますが、この輪郭があるようで無い柔らかい音が作れないんです。 ちなみにこれまではシンセのプリセットをいじる程度で何とかやってきましたが、それではもう厳しいと感じ、このようなコピーの勉強をしています。 オシレーターや波形なども勉強中ですので、何卒ご教授お願いします。 使用機材はLogic9で、なるべくは中に入っているソフトシンセを使いこなして出来ればと考えています。 (Logicをお持ちでない、現在は使っていないという方からのご回答もお待ちしております。)

  • ハードシンセとソフトシンセ

    ハードシンセとソフトシンセ DAW内蔵のソフトシンセなどはMIDIで打ち込みした後に再生ボタン等を押すと音が鳴りますよね?MIDIを打ち込みし直してもすぐに鳴りますよね 一方でハードシンセやモジュールは、MIDIで打ち込みした後に、LINE接続で一旦波形の音声ファイルとして録音しなければ音は鳴らないですよね? MIDIを打ち込みし直したらまた録音のし直しですよね DAWの内蔵音源からスタートして、ハードシンセを購入した私としてはとても不便なのですがどうしようもないのでしょうか? 複数の音源モジュールやハードシンセから出る音とMIDI信号をまとめて、パソコンへ出力する(USBハブみたいな物)のオススメがあれば教えて欲しいです。 現状はハードシンセから音はオーディオインターフェース経由でパソコンへ。MIDIはUSBで直接パソコンへとなっています。 DAWの内蔵音源とハードシンセの音源は別接続しているMIDIキーボードを使い演奏しています。

  • シンセの波形やエンベロープを見たいのですが・・・

    シンセサイザーの音作りをするにあたって、波形を画面で目で見ながら、「おお!なるほど~シンセのこのツマミを動かすとこんな形(波形)に変化するのか~・・・」などと、うなずきながら行いたいのですが、何か良いものはありますか? シンクロスコープ(オシロスコープ)などの機械が必要でしょうか? PCソフトでもかまいません。 できる限り安価なもので、使いやすく、精度が良いものがいいです。 基本的に見れるだけでいいので、多機能は必要ないです。 ちなみに、波形だけでなくエンベロープ(ADSR)も見たいです。

  • シンセのオススメ教えて!!

    シンセを買おうか迷っているんですが、皆さんの『イチオシ』を教えてください。 希望は、 最優先 ・作曲がしやすいもの(シンセにシーケンサーが付いていなくても、PCのDAWソフトなどと相性がよいというものでも構いません) ・音が良いもの ・できるかぎり安価 準優先 ・ライブなどで使いやすい お願いいたします。

  • シンセサイザーの音作りの利点?

    高校の部活のバンドでキーボードを始めようとしていて、今いろいろ勉強しています。 今はキーボードとシンセサイザーの違いについて色々検索しているのですが、 電子キーボードはプリセット音だけ、キーボードシンセサイザーは音作りが出来るというところまでは把握できたのですが、 バンド自体がおそらく3年くらいでやめますし、3年間ずっとコピバンだろうと思うので、 キーボードシンセサイザーで作曲ということはおそらくないと思うのですが(大学に入ってからは不明)、 電子キーボードじゃなくてキーボードシンセサイザーじゃないとバンドの演奏に支障をきたすようなことってあるのでしょうか? 「音作りが出来る」というのの利点がいまいち分かりません。 ジャンルはJ-POPや邦ロックだけです。 学生ですしお金が無いので出来れば安い電子キーボードを買ってハマったらシンセサイザーに移行するようにしたいのですが… 返答よろしくお願いします。

  • DTMにシンセのシーケンサーって必要?

    DTMソフトで打ち込みをして作曲をしている人にシンセのシーケンサー機能は必要でしょうか? 必要であればどのような使い道があるのでしょうか? できれば、それを踏まえたうえでのオススメのシンセなども教えていただけると助かります。(初めてのシンセです) 用途は、 作曲(1番重要) バンドでの演奏(2番目) です。 鍵盤のタッチよりも音にこだわっています。 音色は一台目ということもあり、幅広く入っているものが良いです。 よろしくお願いします。

  • Cubaseでハードシンセをmidiでつなぎたい

    【DAW】Cubase6.5 【ハードシンセ】NordLead3 【A/I】UA-25EX NordLeadというハードシンセを購入したので、 http://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-cubase/adddynth/ このサイトに書かれてあるとおり UA-25EXとハードシンセをmidiケーブルIN-OUTそれぞれ2本づつ挿せば Cubase上でソフトシンセのようにハードシンセを扱えると思っていたのですが、 NorLeadの鍵盤を押してもNordLeadの音が全く鳴りません。 NordLeadの鍵盤を押すと音は鳴りませんが、メーターに反応はあります。 それともこれはそういう仕様なのでしょうか、回答お願いします。

  • 初めてのDAWソフト

    こんばんわ。今度、DAWソフトを買おうと思ってます。 DTM始めたばかりで ちょっと前までサンプラーと、リズムマシーンのみで ヒップホップを作ってました。 その時にオーディオインターフェイスは買いました。 最近、パソコンで90年代調なヒップホップと ドラムンベース、ハウス、 エレクトロニカなどをやりたいと思うので色々調べています。 全体的にジャジーな感じでやりたいです。 先日、安くでMIDIキーボードを譲ってもらって、 少しだけライブは体験版を使ってみたんですが、 確かに使いやすい感じでしたが…いまいちまだ機能が掴めてません。 ライブか、FLスタジオ(こっちはまだ使ってません) どっちかを買おうかと考えているのですが、 内蔵のシンセ、サンプラーなんかも結構勝手や音色も良くて、 いいDAWソフトはどちらでしょうか? なんかプロの方とかが使ってるとよく聞くプロツールスというソフトも いいのかなーなんて思ってますが…。 とりあえず自分の希望としては既存の ハードサンプラーなんかも併用して曲作りするつもりですが、 希望する点は ■シンセの音色がいいのが多い ■サンプラー、シーケンサーがそこそこいい ■これらのジャンルがある程度、PC1つでオールインワンで出来ること です。 環境はウィンドウズでOSはビスタです。 金額は6万前後で考えています。 DAWソフト+ソフトシンセ等での 組み合わせでもいいです。 ネットで調べていてもよくわからないので、 みなさまのおすすめ教えてください。 よろしくお願いします。

  • Logic Expressを演奏用ソフトシンセとして使いたい

    現在シンセサイザーの購入を考えているのですが、それに平行してMac BookとLogic Expressで作曲環境を整えたいとも思っています。 しかしどちらも値の張るものですので、両方購入するのは厳しいものがあります。 そこでLogicに付属しているソフトシンセと、現在所持しているYAMAHAのNP-30(キーボード)を併せて、シンセサイザーとして使えないかと思うのですがどうでしょう…? 改めて購入・使用を検討しているものを列挙します: PC:Mac Book(CPU:Core 2 Duo 2.0GHz、メモリ:2GB、HDD:160GB) ソフトシンセ:Logic Express 8 MIDIキーボード:YAMAHA NP-30 (加えてオーディオインターフェイスを購入する予定です…が、まだ何を買うかで迷っています。 また、現在PCがもう一台(Lavie LL750,Windows Vista,Core 2 Duo/メモリ4GB/HDD320GB)ありますが、 携帯性やバッテリーの関係で、シンセ代わりにあちこちへ持ち歩くには不便かと思っています) LogicもNP-30もそれがメインの用途ではないわけで、不安な点がいくつかあるので質問させて頂く次第です。 (1)そもそもソフトシンセは演奏用として使えるか ライブでの使用を考えているのですが、レイテンシーというものが気になります。 最近はPCの性能がぐっと上がってきたと思うのですが、それでも遅延が生じてしまうものでしょうか? (2)演奏に使えるとして、上記のソフトやハードは有用か 例えばNP-30にはつまみの類がありませんし、Logicも演奏に不必要な部分でメモリを食ったりしそうです。 やはりこういう使い回し的なやり方では厳しいでしょうか? 実際に組み合わせてみないと分からない面が強いとは思いますが、 一般論的な話だけでも教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • DAW 機材 ソフトシンセについて

    パソコンで作曲したくて自分なりに調べてみました。それでもどうしても分からないことと、不安なことがあるのでどうか親切な方教えてください。宜しくお願いします。 家にデジタルピアノがあるのでこれでDAWをしたいと考えています。MIDIオーディオインターフェースを購入し、マイク、エレキはオーディオで。ドラムやベースはMIDIで打ち込みを考えています。音源はソフトシンセで。 パソコン ↑(USB) MIDIオーディオインターフェース ↑マイク等 ↑デジタルピアノ(MIDI) とゆう感じだと思うのですが、これで合ってるんでしょうか?ミキサーやフィジカルコントローラーはいりますか?他に必要な機材などはあるのでしょうか? 後MIDIケーブルがよく分かりません。デュアルMIDIケーブルを購入した方がいいんでしょうか? ソフトシンセにしようと決めてからよくわからなくなってしまいました。 どうかわかる方いましたら、回答をお願いします。

専門家に質問してみよう