• ベストアンサー

天ぷら粉の作り方

noname#6777の回答

noname#6777
noname#6777
回答No.2

ふんわりと揚げたいのであれば↓のNO,1の方の様に卵水を使うとよいのですが、カラッと揚げたいのであれば真水に氷を数個うかべて使うとカラッと揚がります。 薄力粉に1割~2割程度の片栗粉を混ぜると更に軽く揚がります。 粉と水を合わせる時に溶きすぎず、粉が半分残る位で揚げましょう。 かき揚げは難しいとされていますがひっくり返してから菜箸で穴を数ケ所に開けると中まで火が通り軽く揚がりますよ。

hanahana8787
質問者

お礼

ありがとうございます! 氷を使うというのは、氷水に薄力粉を入れるということですか?このときにも卵をいれますか?

関連するQ&A

  • てんぷら(かき揚げ)の作り方について

    最近、天ぷら(特に、かき揚げ)を作ったのですが、具がきれいにまとまりません。 あまり揚げ物はしないので、また家族も少ないので、市販の”美味しくできる”のがウリの天ぷら粉を表示どおりに水で溶いて作りました。 油も、まあまあ多め、新しいものを使ったのですが、ばらばらに・・・ クッキングシートを使う方法や、お玉を使う方法があると思うのですが、とくに、シートを使ったコツのようなものを、ご伝授ください。

  • 天ぷら粉

    今まで、市販のテンプラ粉しかつかったことがないのですが、 小麦粉と卵と水で作るテンプラ粉の作り方を教えてください。 揚げ物の量は約3人分です。 いま、家に卵Lサイズが2個あります。 小麦粉も沢山あります。 卵1個に対しての、小麦粉の量と水の量を教えてください。

  • 天ぷら粉と言うのは何で出来てるのですか?

    小麦粉を水で溶いたものが天ぷら粉なのでしょうか? それとも天ぷら粉という粉が存在するのでしょうか?

  • 余った天ぷら粉

    うちはコツの入らない天ぷら粉を使ってますが、天ぷらするとき大抵は衣が余ります。どうしようかと思うのですが、冷蔵庫でそのまま保存は効きますか。

  • 冷めてもカリッとした天ぷら

    以前テレビか何かで 天ぷらを揚げる際、何かを加えるとカリッとサックリ 揚がるというのを聞いたことがあるのですが、 お分かりなる方いらっしゃいましたら教えてください。 確か、それを加えると冷めてもカリッとサックリしていると 言っていたような気がします。 ビールだったような、マヨネーズだったような・・・ 何をどのくらい入れたらよいのか 水、小麦粉、サックリ揚げるコツのもの の割合を教えていただきたいです。 また、もしお分かりになれば なぜそれを加えることで、カリッとサックリ揚がるのか 理由も教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ナスの天ぷら。サクッと揚げる方法ありますか?

    野菜類の天ぷらが好きでたまに作るのですが、ナスだけはどーしても上手く揚げられず、出来上がりにいつもガッカリしています。 天ぷら粉は、『コツのいらない天ぷら粉』を主に使っています。(他商品よりちょっと割高ですが、不器用な私には適してそうなので^^;) 他の野菜はそれでサクッと揚げられるのですが、ナスだけはグンネリ・・・となってしまいます。 揚げナスは大丈夫なのですが、天ぷらだけはどーにも上手く出来ません(涙) 定食屋さんのように美味しく揚げたいのですが、切り方を真似してみても、上手く出来ません。 「こういう切り方なら上手くいくかも」や、「ナスの下準備はこうするべき」というのがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします☆

  • 余ったてんぷら粉

    今夜はてんぷらにしたんですが、てんぷら粉を溶き過ぎてしまいました 余ったてんぷら粉、どうすれば良いんでしょう? ちなみに余った量はカップ2杯程度です

  • てんぷらをカラっとあげるには?

    今夜てんぷらを作ります。 スーパーで売っているてんぷらのように、時間が経ってもカラっとしたままのてんぷらは、どのようにして作ったらいいでしょうか。 ちなみに粉は『コツのいらない天ぷら粉』を使います。

  • 天ぷらの揚げ方について教えてください

    天ぷらを揚げたいのですが、最初に小麦粉or片栗粉をつけてから、氷水と小麦粉を溶いたものをつけてあげた方がいいのでしょうか?それともそのまま液をつけるべきなのでしょうか? 今日のメインはアスパラですが、どんな食材でも(※かき揚げ以外)小麦粉や片栗粉をふるってからの方が、おいしくあがるのでしょうか。 ※フライも小麦粉→卵→パン粉が、定番なのでしょうが、卵液→パン粉をつけてる方・水→パン粉の方もいるようでやってみたのですが、何が違うのかよくわからず・・やはり小麦粉→卵液→パン粉が美味しくできるのでしょうか・・

  • てんぷらの衣

    こんにちは。 さつまいもがたくさんあるので、 てんぷらにしようと思うのですが、 お店で買う様に美味しくできません。 何かコツがあるのでしょうか? 小麦粉と水の分量など、どのくらいで 作ってらっしゃいますか?