賃借店舗を募集するにあたって教えてください

このQ&Aのポイント
  • 賃借店舗を募集する際の注意点とは?
  • 店舗の改装は事前に行うべき?
  • 不動産屋さんと改装業者、どちらに頼むべき?
回答を見る
  • ベストアンサー

賃借店舗を募集するにあたって教えてください

賃借店舗を募集するにあたって教えてください こんばんは、いつもお世話になっております。 貸していた店舗が退去したので新たに募集をすることになりました。 古くからある商店街で、築50年以上ということと肉屋が長年使用していたということもあり 現状ではどこも入らないかと思います。 父と母が、明日にでも不動産屋にいってリフォーム?を頼んで早く募集を出してもらおう、 と話しております。 私は不動産等全く無知で両親もよく分かってなく、今までも不動産に丸投げとう感じでした。 ので今回は少し知識をつけて両親に説明してから不動産に行ってもらおうと思っております。 そこでいくつか教えて頂けると幸いです。 (1)母が少しでも綺麗にしてから、と思い掃除用具等もっていきましたが、かなり古い・汚い?くて 掃除をせず帰ってきました。このような状態の場合大家(両親)が改装してから募集を 出すものなのでしょうか?リフォーム?となるとおそらく500万位するのではないか、とおもうのですが。 それとも借りる人が見つかってから借りる人が改装等するものなのでしょうか? (2)今回契約更新せず明渡しとなりましたが、通常借りていた人がある程度綺麗にする、もしくは 汚した箇所等のお金を払う、というのはないのでしょうか?母に聞いたところそういう契約 はしてない?と思うし、鍵をもう返しちゃってもらってるからね・・ということでした。 (3)もし改装する場合は今回お願いしる不動産屋さんに改装の件なども一緒に頼んだ方がいいのでしょうか? 改装まで不動産さんに頼むと仲介料?等で高くなってしまうと思うので、直接改装屋さんに 頼んだ方がいいのでしょうか? まとまりのない文章ですみません・・・・ 教えて頂けると幸いです よろしくお願いいたします

noname#193858
noname#193858

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。 1) 結局は大家の資金の問題が絡んできます。    スケルトンにして外装をきれいにするにはそれなりの費用がかかりますから当然それも含めて家賃設定を行わざるを得ないでしょう。    ただ、現在の経済情勢では、何の業種でも同じですが、コストから積上げた価格(家賃)設定が必ずしも通るものではありません。その辺は立地等も絡んできますので“場所柄”に精通している不動産屋さんのアドバイスが大切と思います。 2) 通常はスケルトンで貸したならスケルトンで返すということになっていますが、現状ではそのお金も無く“店をたたむ”人も多いので“居抜き”の借り手を捜したりすることになります。    あとは、『長年使用していた』という人間関係もあるでしょうし、保証金乃至は敷金の関係もあり、一概には言えない部分です。    倒産や倒産同様の状況で廃業された場合は大家が泣くことになってしまいます。 3) 私の場合はリホームや修理は全て自分で“相見積もり”を取り業者さんの選定をしています。業者さんは知人に当たったり、電話帳等で調べられます。お願いしている不動産屋さんのアドバイスをもらうのは見積もりを取ってからにしています。この方がこちらの意向も伝え易いですし、『いくらか乗せている?』と思ってしまっては不動産屋さんにも失礼と思うからです。

noname#193858
質問者

お礼

詳しく説明して頂きありがとうございます。リホームはまず色々総見積もりをだしてもらってから不動産屋にアドバイスをもらおうと思います。とても参考になりました。どうもありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • hoiho11
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.1

そんなものに決まりはありませんね 改装すればその分のコストは家賃に反映するでしょう 改装も新しく借りる人間の求めるものと異なれば意味がありません ケースバイケース どっちもどっちです

noname#193858
質問者

お礼

やはりケースバイケースですよね。ご回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 営業店舗の撤退

     飲食店を経営しております。 近年、売上が伸び悩み撤退を考えています。 不動産屋と契約して営業店舗を借りてきましたが 契約解除をしたいわけです。 店舗を借りた当初に一部改装工事などを施しています。 大家に承諾をいただいて行いました。 店舗を引き渡す前に元の店舗にして引き渡す必要が あるのでしょうか? 看板や、店舗内外装など、またお金を出して借りる前の 状態にするべきなのでしょうか?  どなたか、ご経験者の方にご回答いただければ  幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • 店舗のテナント契約

    都内に小さい店舗物件を所有しています。 これまでは普通に月割りで賃貸契約をしていましたが、今回改装をしたことをきっかけに、別の形で賃貸したいと考えています。 よく友人などで、一日だけでも店舗を貸してもらって、自分の趣味の商売をしたいという話を聞きます。こうした要望を叶えられる契約をするには、地元の不動産屋さんに相談すればいいのでしょうか。こうした契約があったとしても、仕事をしながらフォローするのが大変だったりするのでしょうか。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 店舗改装の見積もり

    現在いいなぁと思っている空物件がありまして ぜひともそこに新店舗を出したいのですが、 何せ古い(戦前)建物のためかなりの手直しが 必要かと思われます。そのため何社かの業者に 見積もりをしていただきたいのですが、すでに その物件を知り合いの方に見てもらったりなどで 3度ほどシャッターを不動産屋さんに開けていただき 出入りしています。これから契約するかどうかも わからないのにさらに何社かの見積もりのために またシャッターを開けてもらったりしてもいいもの なのでしょうか。まぁそれが不動産屋の仕事でしょう から気にすることはないのかなぁと思いつつ・・・ それと店舗改装の見積もりを経験された方は大体何社 くらいに見積もりしていただきましたか??リフォーム サイトで匿名相談をしたところ10社を超える返事があり 迷っています。よさげなのを絞っても5社ほど。 やはり希望の予算内で収まる業者・自分の感性に合う 業者が見つかるまで何度も見積もりするとなるとまた 何度も不動産屋に鍵を開けていただかなければならず、 ちょっと気が引けそうで(^^;;;まぁ見積もりは同じ日に 時間差でお願いしようかと思っていますが。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い しますm(_ _)m

  • 借店舗の賃借人による又貸しについて

    お知恵をお貸し頂けると大変助かります。 私の旦那が店舗を不動産屋より借りてます。 業態は:飲食店で借りてます。 相談したい内容ですが、店舗更新時期が6月に迫っているのですが、旦那が店を1~3年程経営出来ない状況になってしまい、その期間代わりに店をやりたいというAさんが居ます。 旦那とAさんの間で「屋号」も「契約者」も変更しないという考えが一致しているようです。 Aさんは「期間限定」で店をやりたいだけなのです。 旦那もAさんもこの考え方は同じです。 現在、家賃と水道光熱費(水道、ガス、電気)を込みにした金額を不動産屋に旦那名義で送金してますが、Aさんに一時的に「又貸し」する際もそれは変わらないのでAさんは旦那に送金する事になります。 旦那、Aさんは信頼おける仲とは言いますがやはり「お金」が絡む以上何らかの有効な「書類」を旦那とAさん間で交わしたいと思っています。 今のところ用意しようと思っているもの ・建物賃貸借契約書 ・保証人承諾書 以上2点ですが今回の行為において信頼ある書類と言えるでしょうか? 何せ不動産は詳しくないもので大変困っております。 何か良い考えありませんでしょうか? どんなご意見でも構いませんのでお待ちしております。

  • 店舗の賃貸契約について教えてください

    カテ違いだったらすみません。 今年、父が亡くなり、貸し店舗を相続しました。 今、美容院に貸しているのですが、契約書を見ると、5年ごとの更新ですが、7年前に切れていました。 市の不動産相談で相談したところ、お互いに合意の上で自動更新したとみなされると言われました。その時、父は市販の賃貸契約書を使っていたのですが、不動産屋に契約書を作ってもらい、更新の手続きは不動産屋にやってもらったほうがいいと言われました。(更新料の半分は不動産屋に支払う) 今までは更新ごとに家賃を1万円値上げをしていたのですが、更新料をもらうことになると家賃の値上げはできないのでしょうか。 店子は父も年だったので、忘れていると思って更新日がきてもあえて言わなかったのだと思います。私に代わってからは中を改装したり、改装費用を半分出せと言ったり、廃材をうちの庭に放置したりとやりたい放題です。 バカにされているのだとしか思えません。(涙)(廃材を)片付けてくださいって強気で言っていいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 店舗を借りていますが、大家が難題を言います・・・

    店舗を借りていますが、大家が難題を言います・・・ 昨年、駐車場4台付の飲食店用店舗を借り焼く肉屋を開店しました。 2階建ての1階のみと駐車場を使っています。 2階への出入り口は大家が倉庫代わり(仏壇など)にしているので店舗のドア脇は空けてあります。店の性格上客に提供する炭を駐車場の隅で熾していますが、其れがいけないと言い出しました。加えて、空瓶や空き箱など店内に入れられない雑多な物も駐車場内に置かないようにとの不動産屋からの通達です。遠方から超して来たばかりなので相談出来る人も無く困惑しています。契約の段階で細かい定義は何もなかったので、それらの通達を聞き入れる必要はあるのでしょうか?法律的な事も分からないので教えて欲しいと思います。

  • 土地賃借人による建物リフォームについて

    私の実家は現在、お店を経営しております。 もう親も年をとり、お店を閉めて部屋を作ろうと思っています。(ちょっとしたリフォーム) 実家は土地を借りており、毎月地主に賃料を払っています。この場合、地主に改装の承諾が必要なんでしょうか? 賃貸借契約には「改築・増築するには賃貸人の承諾が必要」とあります。 ただ、改築ではなくお部屋のリフォーム程度でも承諾が必要なんでしょうか? 工事の内容としては、店舗部分と住居部分の壁の除去・床工事・クロス張り・窓設置です。 実家は約15年前に改装をしましたが、その際、地主さんに改装してもらっては困るといわれた事があり、あまりいい関係ではないようです。(その時は2階建てにする計画だったのですが、地主からの反対があり、屋根裏部屋にして、外から分からないようにしました) どうも、早く出て行ってほしいという意図があるようです。 そのような事情も含めてあまり、地主との交渉はしたくないという訳があります。 例えば、反対されたとしてもこちらの意思を通すことはできるのでしょうか? 教えてください! 宜しくお願いします。

  • 建物賃借契約のことで

    実家が空き家であったため後輩夫婦に賃借契約で貸しておりました。 リフォームに100万円ぐらいかかり、その分を家賃で相殺するということで契約してあげました。 当初は20年の期間で契約していたのですが、私の母が近々実家に戻りたい旨の連絡があり 借主に相談して契約期間の見直しで相談しました。 そこで新しい契約書を作り、借主の希望で子どもが小学校を卒業するまでということで 平成24年3月31日までとした契約書でお互い納得した上で押印して2通作成してお互い保管しておりました。明け渡しに関しても、貸主はリフォームされた物件に関しては買取はしないということも付け加えました。 ところが期間を過ぎても退去せず、結局期間満了から11ヶ月過ぎてから退去しました。 リフォームした物件は期間満了で家賃で相殺するということだったので、当然期間後には普通に家賃が請求できると思います。本人たちは期間後の家賃をいまだに納めてくれません。逆にリフォームの支払いの残りがあと11万円残っているからそれを払ってくれといってきています。 何を考えてか、本人は最初の契約書にのっとって弁護士に相談したようです。 新しい契約書に契約の引き継ぎを記載していないから無効になると言うらしいのです。 お互い新しい契約書に納得した上で押印したのに・・・今更なにを荒立てたいのかと思うと心外です。 どう対処したらいいのでしょうか。 追伸、本人たちが住んでいる時にトイレの便槽のコンクリートが破損して便槽に雨水が入ってくるようになりました、この補習もお願いしているのですが引き受けてくれません。

  • 所有者変更による契約書の書き換えについて(店舗)

    今借りている店舗の所有者&不動産屋(管理もここ)が変わり、契約書を新しい不動産屋(全国チェーンの有名な所)の専用書式に変更しますと言ってきました。 古いマンションの1階の店舗なのですが、以前の大家さんはすごくいい人で居心地が良かったのですが、管理が不動産屋に変わり掃除もほとんどしませんし、マンションの住人も少し変なの?が入ってきたりして・・・。 金銭的にすぐには無理ですが来年ぐらいに引っ越しをしようかなと考えるようになりました。 連帯保証人の方にも再度署名・捺印をして頂かなくてはなりませんし、何かと面倒ですので契約書の書き換えはしたくありません。 こんなことって可能でしょうか? 契約書変更のお知らせが来てから1ヶ月ほど経ちますが、こちらからは無視?を決め込んでおります。 不動産屋からも何ら催促はありません。 ※新しい契約書が以前と同じ内容なのかはまだ確認していません。 ※平成18年に新規で契約しました。3年契約であと1年ぐらい契約は残っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 店舗賃貸の礼金について(貸主です)

    1階部分15坪の店舗用建物を、不動産屋を介して家賃10万円/月(3年間)で賃貸契約しました。 保証金 30万円(退居時借主へ返却) 礼金  10万円 改装費用は借主負担 なんですが・・・ 礼金10万円は、手数料として不動産屋の収入になり領収書を受け取りました。 結果として、こちらが受け取るのは月々の家賃10万円のみです。 保証金30万円は特別な理由がなければ全額返却すべきものと思いますので。 (1)礼金10万円全額不動産屋の手数料というのは妥当なのでしょうか? (2)不動産屋の手数料は3%と記憶しているのですが間違いでしょうか? 店舗入口の土間の改修等こちらの負担で、最初の家賃は消えてなくなりそうです。 (1)(2)が質問なんですが、今回のケースで役立ちそうな情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。