• ベストアンサー

店舗の賃貸契約について教えてください

カテ違いだったらすみません。 今年、父が亡くなり、貸し店舗を相続しました。 今、美容院に貸しているのですが、契約書を見ると、5年ごとの更新ですが、7年前に切れていました。 市の不動産相談で相談したところ、お互いに合意の上で自動更新したとみなされると言われました。その時、父は市販の賃貸契約書を使っていたのですが、不動産屋に契約書を作ってもらい、更新の手続きは不動産屋にやってもらったほうがいいと言われました。(更新料の半分は不動産屋に支払う) 今までは更新ごとに家賃を1万円値上げをしていたのですが、更新料をもらうことになると家賃の値上げはできないのでしょうか。 店子は父も年だったので、忘れていると思って更新日がきてもあえて言わなかったのだと思います。私に代わってからは中を改装したり、改装費用を半分出せと言ったり、廃材をうちの庭に放置したりとやりたい放題です。 バカにされているのだとしか思えません。(涙)(廃材を)片付けてくださいって強気で言っていいのでしょうか。よろしくお願いします。

noname#49110
noname#49110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.3

日本の法律では、両者の合意がある契約は基本的に有効です。そして、合意亡くして契約内容を一方的に変更することはできます。また相続では契約をそのまま引き継ぎます。 ところで、特別な法律として借地借家法という法律があり、この法律にふれる契約は無効となります。 借地借家法は借り手を保護するために作られた法律なので、大家の権利を激しく侵害する法律です。 借地借家法では、大家側から更新を断るには厳しい制限を設けており実質的には、大家側から更新を拒絶することはほとんどできない状態になっています。 つまり更新は借り手が希望すればほとんどのケースで更新されることになっています。 更新の際に合意があれば(通常前と同じ内容)その契約内容で更新されます。更新の際に合意が成立しなかったが、貸し手が更新を希望した場合は、法律が強制的に前と同じ条件で更新させます(法定更新といいます)。つまり家賃も変更しないのが普通です。 但し法定更新した場合、前回と条件が異なる部分が一部あります。それは契約期間の定めがない契約となる点です。契約期間がありませんので、その後の契約は無期限の契約となります、つまり法定更新後は更新はなくなるのです。 合意があった更新の場合更新がありますが、合意がないと更新は今後なくなります。いずれにしろ更新はされている考えられます。 次に家賃の値上げの件ですが、通常更新の際に家賃を値上げすることはできません。家賃の値上げについては契約で取り決めがなければ、いつでも要求出来ますが、相手が拒否すれば、社会的な根拠(税金の上昇、地価の上昇、周辺同様物件の値上げ)がなければ認められません。 今まで更新の際に値上げができたのは、相手が合意してくれたに過ぎないと思います。今後相手が拒否すれば、値上げの根拠を示して法的決着をつけなければならないところです。 また、更新料というのは法的な根拠がないので、契約に定めていなければ、取ることはできません。今まで更新料がなかったので、相手が合意してくれる場合を除き、更新料は取れません。 つまり家賃の値上げも、更新料も相手が応じてくれなければできないようなものです。 改装については、原状回復義務を借り手は負いますので、退去する際には元に戻していくか、その費用を負担する必要があります(通常は事前に許可を求めるものです)。 改装費用は建物自体の修理などに関する部分(修繕義務は大家にあります)以外のものは、負担する必要はありません。 質問者にオーナーとしての知識が不足しています。自分で勉強して自分の労力を割いて管理を行っていくか、代金を支払って管理会社に委託するかは個人の考え方によると思います。 >(廃材を)片付けてくださいって強気で言っていいのでしょうか。 意味がよくわからないのですが、建物1軒を貸しているのか、アパートのように建物の一部を貸しているのか、地続きで質問者の家があるのかどうなのでしょう? 建物1軒を貸している場合、それに付属する庭の利用は借り手の範疇ですので、廃材をストックしておいても問題ないと考えます(退去時には片づける義務がありますが)。 建物の一部を貸している場合は、共用部分については、借り手に物を置く権利はないので、撤去を要求出来ます。 地続きの質問者の土地に廃材を投げ捨てたというのなら、不法投棄の問題です。撤去を求めるとともに不法投棄の問題として行政に相談してみてはいかがでしょうか?

noname#49110
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 >契約期間がありませんので、その後の契約は無期限の契約となります これって怖くないですか?ただでさえ日本の法律は借り手に有利で、入ったらなかなか出ていきませんよね。 >通常更新の際に家賃を値上げすることはできません。 お恥ずかしい話ですが、これは知りませんでした。契約書にも物価の上昇等があった場合は家賃の値上げをするとありました。 >今まで更新の際に値上げができたのは、相手が合意してくれたに過ぎないと思います。 友達のアパートの家賃も更新のたびに上がっていたようなので、そういうものだと思っていました。ほんとうは違うのですね。 >更新料というのは法的な根拠がないので、契約に定めていなければ、取ることはできません。 これは私の懸念しているところです。更新料は払わなくてもいいものというのは知っていたので、不動産相談で言われた時に、はたして払ってくれるものかと思いました。ネットで調べたのですが、今は更新料の支払いを契約に盛り込んでいるようですね。 >建物1軒を貸しているのか、アパートのように建物の一部を貸しているのか、地続きで質問者の家があるのかどうなのでしょう? 地続きで、貸家のほうは庭のような空きスペースはありません。1軒の家で、下が100円ショップ、2階が美容院です。家も古いので(築30年以上)居てもらっているという感じなので、どういうつもりで置いているのかもきけず、撤去してくださいとも言えずといった感じです。 子供のころ、その美容院の古い看板がずーっと庭に置きっぱなしだったこともあったので、もしやまたと思った次第です。 >質問者にオーナーとしての知識が不足しています。 これが、すべてバカにされている要因だとは思います。母は子供のころにすでに他界し、突然、今年父が亡くなり、慌てふためいて、市民相談などでいろいろと訊きながらやっています。友達にも「それバカにされてるよ。」と言われました。(泣)

その他の回答 (2)

  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.2

店舗に強い不動産会社にやってもらうのが一番いいです。 更新はテナント側から言う物ではありません。 普通は店舗の場合3~6ヶ月前に更新をするかどうかの 文面を不動産屋もしくは大家側から通知します。 忘れていた場合は法定更新といって、 自動的に更新になります。 更新料をもらうことと家賃の値上げは関係ありません。 家賃の値上げは周りの相場から見て賃料を上下させる物です。 最終的には司法判断になります。 契約書を見ないとわかりませんが、 一般の方が作られた契約書は正直見るのも怖いです。 普通は改装等をされるときには、契約書に図面を持って貸主の承諾を得ると書きます。 あと店舗でしたら、建物の補強等通常使用するに当たって問題ない設備を提供するのは必要なことですが、 それ以上の事でしたら、当然貸主側は費用を出す必要はないです。 もっとも契約書で、どれを設備とするのかも必ず明記しますが。 わずらわしいようでしたら管理も任せてしまうのがいいと思いますが、 契約を通常の物にしたいだけということでしたら、 不動産会社に相応の手数料を払って、やってもらうのが一番楽かもしれません。 大体1か月分も払えばやってくれると思います。

noname#49110
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 >店舗に強い不動産会社にやってもらうのが一番いいです。 実はいろいろなしがらみがあって、いつもお願いしている不動産屋は決まっています。ところが、その不動産屋のご主人が亡くなって息子さんが継いだのですが、イマイチ評判がよくないので、本音はあまり頼みたくないのですが、もうそんなことも言ってられないという感じです。(泣) >普通は改装等をされるときには、契約書に図面を持って貸主の承諾を得ると書きます。 そういうものだとあとから、親戚に聞きました。一応、口頭で許可を求められたので、そのまま承諾してしまったのですが、工事が終わる頃、「もともとそっちのものだから半分出してくれないかな。」と言ってきました。父の時も、口頭でやってましたので、美容院を信じて承諾してしまったのがいけなかったと思います。 >一般の方が作られた契約書は正直見るのも怖いです。 市販の契約書もいろいろ見たのですが、作っている会社によって改装のところなども文面が違うのですね。それでやっぱり、不動産屋に頼むべきかなと思った次第です。 家賃は更新ごとに値上げするというものではないのですね。 第三者が中に入っていた方が良いと思うので、悶々としているより、不動産屋にお願いしてみます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >更新ごとに家賃を1万円値上げをしていたのですが 根拠が有れば話し合いでしょう 更新毎に値上げされる事の方が一般的では有りません >あえて言わなかったのだと思います 入居者から言う必要も無いでしょう 大家から言う必要もありませんが... >私に代わってからは中を改装したり、改装費用を半分出せと言ったり、廃材をうちの庭に放置したりとやりたい放題です。 貴方が自分の権利を主張しなかっただけです 貴方にはいくつかの選択肢があるでしょう ・大家である事を認識し知識を身につけ自分で運営する ・不動産屋に管理を委託する ・泣き寝入りする 管理会社は更新料の50%では管理してくれないでしょう 家賃の5%位は毎月必要でしょうね ・入居者募集 ・契約に係わる一切の業務 ・入居者との交渉...クレームなどの対応を含む ・退去時の事務処理 ・修繕業者の手配 ・家賃管理...督促など含む

noname#49110
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このまま延々、我慢しなければならないのでしょうか(家賃の契約更新)【至急です!】

    アパートの大家をやっている者です。店子が契約更新に応じません。 実は2年前の契約更新時に、不動産屋が間違えて、1万円安い家賃で書類を作成してしまい、 その契約書で、契約を更新してしまいました。 最初の月に、入金金額が少ないことに気づき、支払いを改めて欲しい旨、店子に申し入れたところ、 「既に契約書を交わした以上、契約上の(安い)金額しか払わない」と譲りませんでした。 当方も、誤って捺印した以上、自己責任の部分もあるということで、我慢し、2年間安い家賃を受け取っていました。 今回、契約更新時に、本来の金額に戻して書類を作成した所、 「値上げには納得出来ない」と「今まで通りの家賃しか払わない」、「出て行く気もない」、 「あくまでも値上げ(?)を主張するなら、従来の金額で供託にする」と不動産屋に申し立てているそうです。 不動産屋は、「前回の契約書の作成は、こちらのミスではない」、 「安い金額で大家が捺印しているので、店子と大家で値下げということで話が出来ていると思った」、 「当方では、大家と店子の間を仲裁する気は無い、直接話をつけて欲しい」と言っています。 更新の日付は、間近に迫っているのですが、 このまま延々、本来より安い家賃で、我慢しなくてはならないのでしょうか? 何か、法的な手段を講じることは、出来ないのでしょうか? 私としては、空き部屋になっても構わないと思っています。 どなたか、具体的な解決方法を、ご教授下さい。

  • 賃貸契約の更新料

    今回2回目の更新直前です。それの伴い20パーセント以上もの賃料値上げ要求で理由がわからないので合意したくないのですが、更新料は新家賃で支払うよう契約書には記載されています。この場合結局従うしかないのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 賃貸契約について

    賃貸契約について 今住んでいるアパートに約4年前に契約しました。 契約は、2年更新になっていますが、契約の更新は行なっていません。 1年ほど前に大家より、口答で駐車料金を1,000円上げたい、と言われ同意しました。 今日、ネットで同じアパートの入居者募集を見ました。 家賃は、4年前の契約時より3,000円安くなっています。 共益費も1,000円安いです。駐車場は、大家に値上げされる前の金額です。 家賃については、契約時期が違うので仕方ないかも知れません。 更新は行なっていないので、契約の更新を行い家賃を下げれるなら、そうしたいです。 駐車場代は、大家が口答で行って来たこともあり、値上げする前の金額に戻して欲しいです。 値上げの理由は、管理会社が駐車代が他と比べて安すぎると言われた。と大家は言っていました。 また、共益費も同じアパートで金額が違うのも納得行きません。 1、駐車代と共益費を下げる事は可能か? 2、駐車代の値上げ分の返却請求が可能か? 3、家賃は、契約更新を行い、下げる事は可能か? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約書について

    祖父の代からの貸し店舗を昨年父が亡くなり、相続しました。 祖父や父は市販の賃貸契約書を購入し、賃貸契約をしていました。 今まではこれで問題なかったのですが、父が亡くなってから、借主が好き勝手なことをするようになりました。(勝手に中を改築してから費用を請求されたり、廃材を無断でうちの敷地内に放置したり) そこで今年、更新の時にきちんとした契約書を弁護士に作ってもらおうと思うのですが、新しい契約書で先方が納得しなかった場合は、今まで使っていた市販のものを使うしかないのでしょうか。

  • 賃貸契約更新時における更新料について

    賃貸住宅に住んで4年になります。 このたび二度目の契約更新になるのですが、一度目に契約更新した時には請求されなかった契約更新料を請求されており、戸惑っております。 最初の賃貸契約書、一度目の契約更新における契約書、そしてこのたび捺印をしてと言われて渡された契約書を目を皿のようにして読んだのですが、契約更新料に関しての記述がどこにも見当たりません。 最初、そして一度目の契約更新で契約した時の大家さんと代替わりし、契約更新をする相手は当時の大家さんの娘さんのようです。 契約書は新聞受けに入っており、手書きのお手紙がついていて お手紙の内容は ・契約更新をお願いします ・更新料として家賃一ヶ月分を申し受けます とのことで、署名捺印してありました。 (この時点で大家さんのお名前が変わってることに気付き、はじめて代替わりしたんだと知りました。) 一度目に契約更新した折りには、先代の大家さんより更新料はいただきません、とのことでしたのでお支払いしませんでした。 よってこのたびの更新料請求は突然のことで、先立つものもありません。 もちろん、契約更新に際して必要な手数料(…たとえば印紙代とかコピー代とか紙代とか不動産屋さんにお支払いする事務手数料)なら支払う気持ちはあります。 が、更新に際して不動産屋さんや管理会社を通している気配の感じられないまま、請求された更新料の内容がわからないままに、家賃一ヶ月分をお支払いすること、そして契約書に書いてないお金を支払うことに抵抗があります。 この件を友人に相談したところ、家財とか火災保険の手続きとかもあるのでは? と言われたのですが、契約時に不動産屋さんからいただいた書類の束や、払っているなら送られてくるであろう保険会社からの証書は、部屋のどこを探しても見つからないので、保険に加入している気配もありません。(お恥ずかしながら本日気付きました…) つきましては ・大家さんが管理会社や不動産屋さんを通さないで自力で店子との契約更新をする場合、やらなければならない業務の内容、またそれにかかる費用 と ・管理会社や不動産屋さんを通していた場合、更新料家賃一ヶ月分の中から何パーセントの事務手数料が必要なのか と ・大家さんが代替わりした際に、店子の了承なく契約条件を変更出来るかどうか と ・更新料を払わなかったことによって、住み続ける事が出来るかどうか、また、それに際しての家賃値上げ等の可否/妥当性について という、疑問につきまして、教えていただければ幸いです。

  • 賃貸契約

    今賃貸物件を探していましてある物件が下記のようにA不動産会社とB管理会社から異なる条件で出ています。 A不動産:家賃6万 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 仲介手数料1ヶ月 B管理会社:家賃6万8千円 敷金・礼金・仲介手数料無し 現在はA不動産会社が管理を行っており、2月からはB管理会社が管理を行うとのことです。入居希望は3月予定です。 今月中にA不動産と契約すれば家賃は、2年間はそのまま。但し、更新時期に値上げの可能性があるとのこと。 しかも、管理はB管理会社に移っておりB管理会社が8千円高い賃料で現在募集していることから値上げがあるのではと心配です。 希望としては、初期費用が多くかかってもいいので家賃が安いA不動産で契約したいのですが、更新時期に値上げされた場合、B不動産で契約した場合よりトータルコストがかかり、生活にも負担になります。 以上のようなことでどちらにしたらいいか悩んでおります。 どちらがいいのでしょうか?また、A不動産で契約した場合敷金の扱いはB管理会社にきちんと引き継がれるでしょうか?

  • 大家と店子のトラブル2

    大家と店子のトラブル2 以前http://okwave.jp/qa/q5761319.htmlこの質問をした者です 一番下にトラブル1を掲載します その後  大家さんはあれこれと理由をつけては契約更新できないと言い こちらとしては契約を更新して頂くか 改装や転居費用などを負担して頂けないと退去できない旨伝えましたところ 現在3万円の家賃を相場の20~30万円に値上げすると言ってきました 現在の家賃は破格ではありますが 元々古い民家の一部であり大幅な改装が必要だったことや 大家さんと共有の玄関であること お店として外回りの改装ができないなど 自由にならないことやリスクも大きく とても20~30万の家賃のとれる物件ではありません こちらとしても5年契約などできるのであれば 10万円くらいまでの家賃の値上げは承知できますが 大家さんはとにかくこちらの言い分に腹を立て 追い出したいばかりのようです 円満に借り続けることはできそうにありませんが 改装費用もかかっておりますので転居はできません あとは弁護士にご相談ください と言われましたが こちらが弁護士をたてて ことをかまえなければならないのでしょうか? 契約更新されないままに退去しない場合はどのようなことになるでしょうか 教えてください 以下は以前の相談内容です ************************************ 大家と店子トラブル 大家さんの自宅の1階一部を一年契約で借りています 大家さんは2階に住んでいて出入り口は同じです お店として使用するために借り 一年契約ではありますが 大家さんが自宅を手放す等以外で 契約を打ち切ることはないという口約束があり かなり費用をかけて綺麗に改装しました 一年を目前にして突然アレコレと言いがかりをつけて 一年で契約を打ち切りたいと大家さんが言いだしました 最低でも3~5年は続けるつもりでいたので 改装費ももちろん回収できておらず困っています これは一年で出ていかないといけないのでしょうか? また裁判をして改装費を大家さんに請求することは可能でしょうか? 契約を一年とした普通の賃貸契約は交わしております 投稿日時 - 2010-03-18 13:37:57

  • 貸店舗の購入

    貸店舗の土地購入を不動産(大家さん)と話し合っています。 破格な値段(土地のみ。建物は価値なし←大家さんからの不動産より)を言ってきて困っています。 簡単な経緯は… 売買の話は、契約時から大家さんに言われていました。 私は、いずれ購入との意思を示し契約しました。契約条項に記載なしです。 しかし今回の更新時、家賃の値上げ、更新年数の削減、できなければ、退去を要求してきました。(これに関しては、応じなくて、いいと分かったので解決済みです) これを機に、貸店舗の購入を考え、銀行や不動産に相談した所、「2重ローンが組めない」と銀行、不動産両方に言われたので、自宅を売りに出すことにしました。 大家に「購入をします。」と伝えたところ、破格の値段を言ってきて、困っています。 感情論や、言った言わないと言ってもしょうがないので、今は、相手の返事待ちです。 そこで、疑問1、 契約時、売る時は声をかけ…第一優先権(?)があるからと言っていました。 今回、買って欲しいと言わず、家賃の値上げ、更新年数、応じなければ退去…という出方に、 こちらから、買いますと言わせ、購入金額を上げようとしているように、素人の私にも感じました。 交渉は、どのように、進めていけば、いいのでしょうか? 疑問2 正直、心が落ち着かないので、代理人をたてて話をしたいです。 この場合、誰に頼むといいですか? 気持ち的には、不動産のほうが、詳しいので、仲介をお願いしたいのですが… このような案件、引き受けててくれるでしょうか? 疑問3 万が一にも、話し合いでまとまった時、こちらが不動産を仲介した場合でも、大家側の不動産に手数料が発生するのでしょうか? 疑問5 今まで払った家賃(6年間)は、土地の価格に少しは、考慮されるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 店舗の賃貸、消費税を店子から貰う、貰わないは自由?

    契約更新を一年前に終えました。契約当初から家賃金額に別途消費税を戴いていました。 以前の不動産屋さんとは委任契約を結んでおり、どちらがオーナーか区別がつかないようなところが多くなり、不信感が募り大変なやりとりをしてやっと今の不動産屋に途中で変えました 委任契約の時は金銭管理も不動産屋さんにお任せしており、消費税も家賃と別途もらっていました。 本契約は大きく変えられず、ほぼ以前と同じ契約書を現在の不動産屋に引き継がれています。 四月より消費税が8%になり、店子の振込金額を記帳したところ5%のままっだたので、不動産屋さんに「消費税UPのお知らせをしていただけるのでしょうか?私も以前と不動産屋さんが変わり契約の形態が違うし、金銭管理はオーナーがするようになっているので消費税UPのお知らせは私がするべきなのでしょうか?」と聞いてみましたが、「私もどうしようと思っていました・・・・オーナー様が上げるということであれば早速私どもで書面をつくり店子さんのところへ行ってきます」と返答されました。 消費税は別途戴くよう契約書にもありますし、UPの前に事前にお知らせなり、不動産屋さんから「どうなさいますか?」なら理解ができますが、散々時がすぎて、もし私から言わなかったらそのままであった可能性が大きいです。大家さんによって消費税を貰う、貰わないは自由なのでしょうか? 不動産屋いわく、「オーナ様によっては貰わない人もいて、私どもはオーナー様が増税の時にお知らせを出してくださいと依頼を受けて初めて動きます」「増税になっても必ずしもきっちりUPしなくてもいいんではないでしょうか?」「オーナー様が課税対象でないなら消費税を店子からいただくのはおかしいし、国が潤わないんではないでしょうか?」と言われてしまいました。 税法では貰っていいが貰わなくてもいいんですよ・・・・と言いたいのだと思います 一体、どちらが本当なのでしょうか?

  • 店舗の賃貸契約更新時に契約内容変更を求められました。

    テナントビルで、H10年から一般賃貸借契約にもとずいて場所を借り、内装設備工事して、レストランを経営してます。二年毎の更新時には、家賃の値上げを必ず求められ金額を同意した上で、契約更新してきました。今度が5回目の更新です。(坪約2万で20坪・スケルトンで借りました) 現状家賃で構わないので定期賃貸借契約にして欲しいとの要求です。 契約の際毎回法外だと思われる値上げを要求され、交渉の末に、判を押しているので「出て行ってもらいたいの?」と聞くのですが、「そんなことは無い。」と、言われ、今回も同じ気持ちだと言われます。 変更の理由は、「古いビルなので、いつでも立て替え出来るように。でも3年後にやるかと言われたらノー。」と答えます。他のテナントさんにも同じお願いをしているそうです。造作は綺麗ですし、退去は考えたこともありません。造作譲渡は契約上不可です。 先方の要求はどんな意味があるのか。こちらが注意する点は、何でしょう。