感染性心内膜炎について

このQ&Aのポイント
  • 感染性心内膜炎とは、心臓の内膜に起こる感染症で、主に細菌が原因とされます。発症後、早急な治療が必要とされる病気です。
  • 感染性心内膜炎の症状には、高熱、寒気、関節痛などがあります。治療には抗生物質の投与が行われ、場合によっては手術が必要となることもあります。
  • 感染性心内膜炎の重症度は症状や細菌の種類によって異なります。早期の発見と適切な治療が重要であり、三尖弁の形成術によって弁を温存する可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

感染性心内膜炎について

感染性心内膜炎について 長文失礼します、VSD持ちの38歳男です。 8月の頭に最大40度の高熱、寒気、間接痛が生じ、総合病院で診察を受けながら、最終的に発症の1ヵ月後に感染性心内膜炎と判明し、そのまま入院しました。 感染原因、感染菌の説明はされておらず不明ですが、現在ペニシリンのみの静脈投与を1日4回、4時間おきのペースでおこなっているので、多分連鎖球菌の類と思われます。 非常に口数の少ない主治医で不明点だらけなんですが、そのわずかな説明によると、どうやら三尖弁に約1センチ大の菌の固まりが付着しており、治療計画としてはペニシリンの投与後にVSDのパッチ手術と、三尖弁の形成術をいっしょにやってしまおう、ということのようです。 さて、前置きが長くなってしまいましたが、以下2点についてお伺いします。 (1)当初ペニシリン投与の2日目程で各症状が改善、現時点の20数日目までほとんど無症状できており、ペニシリンも継続中ですが、ここへきて急な寒気と、その後38度半ばの熱の症状が3日連続で出てます。これはどういう原因が考えられますか? (2)病気全体について、発症から病名判明ま1一ヵ月かかってること、菌の固まりが1センチ大ということ等々踏まえて、この病気として軽傷な部類なのか重傷なのか、早期の発見なのか否か等々の印象と、特に三尖弁について、主治医のいうとおり形成術で弁を温存できる可能性はどの程度か? 以上、不十分な情報で恐縮ですが、印象などで結構ですので、お分かりになる方がいらっしゃればお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • t-sat
  • お礼率100% (5/5)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mars0914
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

初めまして。 投稿から時間が経っているのでお役に立てるか分からないのですが 私も右心系、三尖弁の感染性心内膜炎でした。 私も全く同じく、40度の高熱/寒気/全身の痛み でしたがなかなか診断が付かず、4週間後に見つけてもらいました。 その際の菌の固まりは2センチでした。 抗生物質を6週間投与予定で開始しました。 感染経路については、可能性となるものに一つも値しないため未だ不明です。 (1)私も3週目くらいに熱がありました。それは菌の固まりがそのまま肺に飛び、肺梗塞を起こしたためでした。 その際は抗生物質の投与を増やし、そこから再度6週間のカウントに変更されました。 ただ私の場合は喀血傾向があったので、そのようなことがないのであればちがった内容(抗生剤での免疫ができ、菌に対して効かなくなったなど)が考えられるかと思いますが、こればっかりは検査をしないと分からないのではないかと思います。 (2)左心系であれば、固まりの飛ぶ先が脳で脳梗塞になってしまうそうなので、1センチ以上はすぐに手術が多いそうです。 ただ右心系の場合は飛ぶ先が肺なので切る/切らないは先生と自分での判断になると思います。 (その際は形成ではなく置き換え手術となり、一生ワーファリンが必要になります) 私の場合は全て肺に飛んでしまったのと、自分も先生も切りたくない方向で話していたので切りませんでした。 ただやはり弁は破壊されて逆流しています。 見つかるかどうかについても、かなり難しいようです。エコーと血液培養でしかはっきりとはわからないので。 固まり1センチはおそらく重い病気だと思います。 ただそれ以上に、右に関しての感染経路の一番多い理由がドラッグ中毒の人の注射なため、日本人での前例があまりないのだそうです。 主治医は「教科書が無い」とよく言っていました。 合併症やVSDがあるのであれば、先生もおそらく悩む部分が多いのではないでしょうか? 約三ヶ月入院していましたが、感染性心内膜炎は完治。となりました。 今現在は1年ほど様子を見て、弁の逆流の程度によって形成術をするか検討しようという所です。 ただ程度に問題がなければそのまま生活していて大丈夫な場合もあるそうです。 ちなみに元が健康だったせいか、マラソン以外は運動しても大丈夫とお墨付きもいただきました。 役に立てたでしょうか? 入院は長く、先が見えずとても不安でしたが、退院した今は特に薬も処方されず、普通に生活できています。 安心するためにも先生とコミュニケーションをとるといいと思います。 わたしはビビリなので質問が苦手でしたが、思い切って聞けば細かく答えてくれるはずです。 無理せずがんばってください。 ちなみに回答なのですが、あまりに個人的なことなので、読んだ後できれば消去をお願いします。

t-sat
質問者

お礼

あれから時間が経ってしまい、お礼が遅れた事をお詫び致します。 体温の上昇は、弁に付着していた菌の固まりが血液に流れ、炎症値が上がった為におこった様です。 今は弁形成とパッチ手術を終え、様子を見ながら通院の日が続いています。 この病気はやはり、状況によって対応がかなり変化するデリケートな病気の様ですね。 個人的な内容をご丁寧に返答頂き、本当にありがとうございました。 とても参考になりました。 励ましの言葉も、ありがとうございました。 mars0914さんも、これから末永くご健康でいらっしゃいます様、お祈り致します。

その他の回答 (2)

回答No.2

(1) 発熱をきたすあらゆる原因が考えられます。 (2) 感染性心内膜炎は診断まで時間がかかることが多いです。 なので、早いか遅いかは何とも言えません。 重症度も何とも言えません。

t-sat
質問者

お礼

診断までに時間がかかる病気ですから、やはり、その時の状況次第ですかね…。 発熱に関しても、疑うべき原因が多く、特定は難しいのでしょうか。 ありがとうございました。

noname#194289
noname#194289
回答No.1

これはすべて主治医の先生にすべき質問だと思います。やはりなるべく早く病院へいって現在の状況をお話しになったほうが良いと思います。

t-sat
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね。ただ、当方現在入院中で主治医からの説明は受けているのですが、主治医の話がなかなかはっきりしないのと、もし詳しい方がいらっしゃれば、主治医以外の意見も聞きたいと思い投稿させて頂きました。

関連するQ&A

  • 【感染性心内膜炎の治癒後の再発について】

    【感染性心内膜炎の治癒後の再発について】 当方、VSD持ちの38歳男です。 今年9月頭に感染性心内膜炎を患い入院しました。 検査の結果、三尖弁に約1センチ大の菌の固まりが付着していた様なのですが、約6週間のペニシリン投与のかいもあり、現在はある程度菌も消え、もう少し体調が整ったところでVSDのパッチ手術と三尖弁の形成術を行う事になりました。 そこで質問なのですが、VSDのパッチ手術・三尖弁の形成術を行った場合、治癒後、病気再発の可能性はどれくらいあるのものなのでしょうか? 主治医が口数も説明も少なく、なかなかはっきりとしないところがありまして… 詳しい方がいらっしゃいましたらお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 感染性心内膜炎の脳梗塞ってどう治療するの?

    先日のドクターGで、感染性心内膜炎からゆうぜいが脳梗塞を起こしたって症例だったのですが、ゆうぜいによる脳梗塞はtPAが使えないので心臓を手術しましょうという流れでした。 では弁置換術のあと脳梗塞はどうするのでしょうか? もう脳梗塞は打つ手無しで放置するしかないのでしょうか?

  • 抗生物質の長期投与

    57歳男性です。3年前に心内膜炎と診断され、ペニシリンの2ヶ月連続投与で入院後、サワシリン1000mgを朝と夕方の一日2回飲んでおります。それ以来、大きな病気はしていないのですが、風邪などをひくと以前より長引くような気がします。主治医は当面このままサワシリンの投与を続けるということですが、なにか副作用が出るのではないか。将来抗生物質が効かなくなるのではないかと不安で一杯です。ペニシリン投与以外の選択枝は開胸術とのことで、このまま投与を続けたほうが良いのか、思い切って手術をした方が良いのか迷っています。何でもよろしいので情報をいただきたいと思います。

  • 心内膜炎の徴候?

    手の爪に異常があります。 皮膚からだんだん離れてしまい 離れたところが白ぽっくなります。 皮膚科の検査で水虫とか菌はないらしく、 一般の血液検査も異常なしで(以前から少し貧血ですが) 内科的な?原因もわからないとのことでした。 ステロイドとマッサージを薦められました。 ずっと変化がないです。 爪の異常はもう1つあり 爪の下側にある皮膚に 茶色で短く細い線が何本か走っています。 HPで「爪下腺状出血斑」というのにあてはまるのかな? http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/6/15/16_6_0_0.html っと思いましたが これは心内膜炎の症状にあたります。 もともと心疾患がある方の病気みたいです。 http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/42/15_0_0_0.html http://www.city.naze.kagoshima.jp/HouseCall/encyc/123/154/94_0_0_0.html 10代の初めに完全右脚ブロックとわかりましたが 医師からも まったく日常生活で支障はないと言われてます。 皮膚科の医師にも 心疾患の事は聞かれなかったです。 特に発熱が続くような事もないですし。 心内膜炎の原因となる心疾患に 完全右脚ブロックが含まれるかという事と、 爪の異常から他の病気がわかった方 お話を聞かせてください。

  • 緑膿菌感染症??

    今月6日に咽頭痛などの風邪症状が出て、8日頃に38.5度まで発熱し、それから3日程でだいぶ治りほぼ回復した矢先、16日からまた同じ様な症状と発熱があり、今は熱は下がったんですが今度は黄緑色の眼やにと尿が出ています。昨日、内科に診察に行った所、普通の風邪と診断され、抗生物質や痛み止めを処方されました。 以前、緑膿菌から感染性心内膜炎を患った時に、はじめ、風邪と診断され適当に処方された抗生物質のせいで、原因不明の頻繁な高熱に見舞われ、緑膿菌に感染していた事が2か月も遅れて判明した経歴があり、今回もこのような事はないかととても心配です。でも以前、心内膜炎になった時は咳や喉の痛みや眼やにはありませんでした。明日、眼科に行くべきか内科に行って血液検査をするべきか迷っています。何かアドバイスをお願いします。                                

  • 心内膜症欠損症完全型と診断されました(やや長文)

    先日子供を授かりました。その翌日に主治医より心臓に病気があると言われ病名を告げられました。 心内膜症欠損症(完全型)で動脈管開存そして左右の心室のアンバランス型・・・ エコーで確認すると左右の心室を隔てる壁はほとんど形成されていませんでした。同様に左右の心房を隔てる壁もほとんどありませんでした。また肺高血圧もあるとのことでした。(この状況ではおまけみたいなものですがダウン症でした。) 正直目の前が真っ暗になりました。 明るい未来しか考えていませんでしたが、一瞬で崖から突き落とされた気がしました。 現在は都内の病院に転院して経過を観察しています。 間もなくカテーテル検査をおこない、今後の方針を決めるとのことでしたが素人が考えただけでもかなりの難易度なんだろうなと思います。 (検査が完全に終わっていませんので、主治医からはまだ明確な方針は示されていません。) 成功率や完治の可能性はインターネットで調べても、主治医に聞いても明確な答えは返ってきません。 裏を返せば相当低いのではないかと考えてしまいます。こういった複雑なケースは症例として少ないのかもしれませんし、ケースによって異なるので一概には言えないのだと思いますので一定の理解はできます。 こういったケースの場合の手術の成功率はどの程度あるものなのでしょうか? 今では藁をもつかむ気持ちです。知見のある方からのご意見もしくは専門サイトや書籍などをご存じでしたらご教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイコプラズマに感染したあと

    11月半ばにマイコプラズマに感染していて微熱と咳を発症している彼と ディープキスをしてしまいました。 (そのときは喉の不具合程度とだるさと思っていたらしく、 マイコプラズマとは知らなかった為)たぶん感染しているので、 症状を発症するとしたら2~3週間後かと思いますが、 発症を防ぐ術はありますでしょうか? とりあえず今は良く寝てビタミンを取っていますが、 いまさら免疫力を上げても意味はないのでしょうか?

  • 院内感染について

    医学部の4年生です。先月親類が突然倒れて入院しました。検査結果は、PSVTとASでした。ASについては生体弁形成術を行い、PSVTについてはカテーテル焼灼術(以下CA)を行いました。CAを行った後、一時的に不整脈はなくなったのですが、生体弁形成術のときに細菌感染を起こして、術後1週間後に突然病状悪化し、縦隔に膿瘍ができていて膿瘍排出と抗生物質(バンコマイシン)の投与が行われました。ドレナージのため再手術となり、このとき強心剤を多用したためPSVTがまた出始めて何度も除細動をし心臓が弱ったためバルーンパンピングを用いて心臓を休ませることになりました。3日たって主治医の説明を受けたのですが、このときには検出された細菌はMRSAとその他2つの細菌で抗生物質はよく効いていて経過は良好であると説明を受けたのですが、再び状態が悪化し今度はバンコマイシンが効かないと説明され、もう一か八かの手術(ドレナージを行い心臓を大網で包む手術)しかないと言われました。今日が術後4日目です。今のところ病院側から謝罪の言葉はひとつもありません。(1)この症例自体は医療ミスですか?院内感染自体は医療ミスになるのですか?(2)MRSAが同定される前にバンコマイシンを投与してもいいの?(3)主治医が嘘を言っているとまでは言わないけれども、言っている事が聞くたびに変わります。こういうことってよくあるものなの?(4)現在までCAを5回行われたのですが、今でも不整脈は出るそうです。完全に原因部位を焼き切れるとは言えないとは説明されましたが、この回数はあまりにも多くないですか?

  • HPVウイルスは何かが発症しないと感染しているかわからないのですか?

    元彼女に尖圭コンジロームが発症し、自分はなんともありません。 多分感染はしている?と思います。 病院に行ったのですが症状がでないと感染しているかわからないと言われました。感染すれば発症するわけではないようです。 それではもし感染していた場合次付き合う人に移す可能性がありますよね?そのような行為をしなければ感染させることはないのですが。 潜伏期間に感染することもありえるのですよね? HPVに感染しているか調べる術はないのですか?

  • 細菌感染症再発を繰り返す

    73才男仙台市在住です。 本年1月から現在まで細菌感染症を繰り返し発症してます。原因は何が考えられますか(コロナ発症???、、、) 専門的知識お持ちの方、似たような症状経験者からの回答待ってます。 --------------------------------------------------------- 1回目  1/10~1/15 外来抗生剤服用 2回目  2/17~3/13 入院で抗生剤ビクシリン点滴 3回目  5/8~5/13  入院で抗生剤ビクシリン点滴 今回  5/19発症   来週RI検査(ガリュームシンチ)経口心臓超音波 症状:いずれも微熱午前中36.5℃、夕方~38℃    軽い吐き気感 ------------------------------------------------------- 病歴:2020/6月大動脈弁、僧帽弁の生体弁置換手術 上記の病名/受診科(全て同じ病院)  ・1回目 細菌感染症/内科   ・2回目 敗血症、感染性心内膜炎疑い/心臓血管外科   ・3回目 細菌感染症/循環器内科  ・現在  検査中/循環器内科 抗生剤の服用は2回目以降オーグメンチン、アモキシシリンを継続中

専門家に質問してみよう