• ベストアンサー

感染性心内膜炎の脳梗塞ってどう治療するの?

先日のドクターGで、感染性心内膜炎からゆうぜいが脳梗塞を起こしたって症例だったのですが、ゆうぜいによる脳梗塞はtPAが使えないので心臓を手術しましょうという流れでした。 では弁置換術のあと脳梗塞はどうするのでしょうか? もう脳梗塞は打つ手無しで放置するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 素人が回答できる範囲を超えていると思います。下記のURLに参考論文を載せましたが、専門医に相談なさった方が賢明です。 ・感染性心内膜炎に合併する細菌性脳動脈瘤の血管内治療 https://www.jstage.jst.go.jp/article/scs/40/2/40_112/_pdf

jkpawapuro
質問者

お礼

抗生物質で消失するケースがある、破裂の恐れがある場合はコイルで塞栓をするとのことですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

t-PAは急性の血栓性脳梗塞の溶解を目的のものですから感染性心内膜炎由来のものは適応外です。また一般に脳梗塞発症から3時間以内でなければ効果が望めません。 脳梗塞に対してはt-PA以前から行われていた症状の進行や再発の防止、 合併症対策などを目的とした脳浮腫軽減療法や脳保護療法となり、 急性血栓に対するt-PAほどの効果は期待できません。 ただし心臓の手術も脳梗塞が生じて間もない間は危険性が増えますので時期の判断も悩ましい所です

jkpawapuro
質問者

お礼

積極的な根治療法はあまりないとの見解ですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【感染性心内膜炎の治癒後の再発について】

    【感染性心内膜炎の治癒後の再発について】 当方、VSD持ちの38歳男です。 今年9月頭に感染性心内膜炎を患い入院しました。 検査の結果、三尖弁に約1センチ大の菌の固まりが付着していた様なのですが、約6週間のペニシリン投与のかいもあり、現在はある程度菌も消え、もう少し体調が整ったところでVSDのパッチ手術と三尖弁の形成術を行う事になりました。 そこで質問なのですが、VSDのパッチ手術・三尖弁の形成術を行った場合、治癒後、病気再発の可能性はどれくらいあるのものなのでしょうか? 主治医が口数も説明も少なく、なかなかはっきりとしないところがありまして… 詳しい方がいらっしゃいましたらお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 脳梗塞

    父親が約2年前に僧房弁閉鎖不全で心臓の手術をし、手術後、脳梗塞にもなってしまいました。幸い脳梗塞は軽い方で、言語障害もなく、つえなしで歩くことができます。でも、体の不自由さや、職を失っことなどで、大きなショックを受け、今は家に閉じこもりになってしまっています。父に外の空気をすい、何か自分の好きなことや、人と触れ合って欲しいのですが・・・もちろん、そういった話は何度も父に言っているのですが、なかなか行動には移せないみたいで。どうしたらいいか教えて下さい。

  • 感染性心内膜炎について

    感染性心内膜炎について 長文失礼します、VSD持ちの38歳男です。 8月の頭に最大40度の高熱、寒気、間接痛が生じ、総合病院で診察を受けながら、最終的に発症の1ヵ月後に感染性心内膜炎と判明し、そのまま入院しました。 感染原因、感染菌の説明はされておらず不明ですが、現在ペニシリンのみの静脈投与を1日4回、4時間おきのペースでおこなっているので、多分連鎖球菌の類と思われます。 非常に口数の少ない主治医で不明点だらけなんですが、そのわずかな説明によると、どうやら三尖弁に約1センチ大の菌の固まりが付着しており、治療計画としてはペニシリンの投与後にVSDのパッチ手術と、三尖弁の形成術をいっしょにやってしまおう、ということのようです。 さて、前置きが長くなってしまいましたが、以下2点についてお伺いします。 (1)当初ペニシリン投与の2日目程で各症状が改善、現時点の20数日目までほとんど無症状できており、ペニシリンも継続中ですが、ここへきて急な寒気と、その後38度半ばの熱の症状が3日連続で出てます。これはどういう原因が考えられますか? (2)病気全体について、発症から病名判明ま1一ヵ月かかってること、菌の固まりが1センチ大ということ等々踏まえて、この病気として軽傷な部類なのか重傷なのか、早期の発見なのか否か等々の印象と、特に三尖弁について、主治医のいうとおり形成術で弁を温存できる可能性はどの程度か? 以上、不十分な情報で恐縮ですが、印象などで結構ですので、お分かりになる方がいらっしゃればお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 狭心症で冠動脈バイパスと僧帽弁置換手術をし脳梗塞

    先日、74歳の父が狭心症および糖尿病のため、冠動脈バイパスと僧帽弁置換手術を 行いましたが、手術後、12H以上覚醒せず、20Hほど経ってから、担当医から、 脳梗塞の可能性があるとの説明を受けました。 それまで、単に麻酔が覚めるのが遅いとしか認識していなかったのですが、 いきなり「脳梗塞かもしれない、直る可能性もある。」と伝えられたわけです。 翌日、CTスキャンをして結果、やはり脳梗塞のようだという説明を受けました。 これが手術後2回目の説明です。 手術中に心臓付近の組織が脳に流れていって詰まったようだとのことでしたが、 病院の常識に疎い当方としては、対応に驚いています。 これって普通の対応なのでしょうか? また、医療ミス(事故)とかいう言葉が頭に浮かびますが、どうなのでしょう?

  • 細菌感染症再発を繰り返す

    73才男仙台市在住です。 本年1月から現在まで細菌感染症を繰り返し発症してます。原因は何が考えられますか(コロナ発症???、、、) 専門的知識お持ちの方、似たような症状経験者からの回答待ってます。 --------------------------------------------------------- 1回目  1/10~1/15 外来抗生剤服用 2回目  2/17~3/13 入院で抗生剤ビクシリン点滴 3回目  5/8~5/13  入院で抗生剤ビクシリン点滴 今回  5/19発症   来週RI検査(ガリュームシンチ)経口心臓超音波 症状:いずれも微熱午前中36.5℃、夕方~38℃    軽い吐き気感 ------------------------------------------------------- 病歴:2020/6月大動脈弁、僧帽弁の生体弁置換手術 上記の病名/受診科(全て同じ病院)  ・1回目 細菌感染症/内科   ・2回目 敗血症、感染性心内膜炎疑い/心臓血管外科   ・3回目 細菌感染症/循環器内科  ・現在  検査中/循環器内科 抗生剤の服用は2回目以降オーグメンチン、アモキシシリンを継続中

  • 障害者年金申請の初診日について教えてください。

    平成23年の7月に会社の健康診断で心雑音があると指摘され、病院にかかったところ、大動脈弁狭窄兼閉鎖不全と診断され、9月に人工弁置換の手術を受けました。 そこで、障害者年金を受給しようと思うのですが、18年前に感染性心内膜炎に罹って入院したことがあり、その時に心内膜炎のせいでなったのか、元々あったのか不明だが、ごくごく軽い大動脈弁膜症があると言われました。でも、気にせず、普通の生活をしてくださいとのことで、2ヶ月の入院の後は心臓に関しての通院は今回の事があるまで1回もありませんでした。 そこで、問題なのが、初診日が18年前のその時だと、国民年金加入期間ということになり、去年だと厚生年金加入ということで、年金が受け取れない、受け取れる、と変わってきてしまいます。 そこでお聞きしたいのが、18年間(心臓に関しては)診察を受けず、普通の生活をし、普通に働いてきたことで、社会通念上の治癒にはならないでしょうか?と、いうことです。 もし、すこしでも可能性があるのなら、申請をしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 心内膜症欠損症完全型と診断されました(やや長文)

    先日子供を授かりました。その翌日に主治医より心臓に病気があると言われ病名を告げられました。 心内膜症欠損症(完全型)で動脈管開存そして左右の心室のアンバランス型・・・ エコーで確認すると左右の心室を隔てる壁はほとんど形成されていませんでした。同様に左右の心房を隔てる壁もほとんどありませんでした。また肺高血圧もあるとのことでした。(この状況ではおまけみたいなものですがダウン症でした。) 正直目の前が真っ暗になりました。 明るい未来しか考えていませんでしたが、一瞬で崖から突き落とされた気がしました。 現在は都内の病院に転院して経過を観察しています。 間もなくカテーテル検査をおこない、今後の方針を決めるとのことでしたが素人が考えただけでもかなりの難易度なんだろうなと思います。 (検査が完全に終わっていませんので、主治医からはまだ明確な方針は示されていません。) 成功率や完治の可能性はインターネットで調べても、主治医に聞いても明確な答えは返ってきません。 裏を返せば相当低いのではないかと考えてしまいます。こういった複雑なケースは症例として少ないのかもしれませんし、ケースによって異なるので一概には言えないのだと思いますので一定の理解はできます。 こういったケースの場合の手術の成功率はどの程度あるものなのでしょうか? 今では藁をもつかむ気持ちです。知見のある方からのご意見もしくは専門サイトや書籍などをご存じでしたらご教授いただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 細菌感染症再発

    お断り;専門的知識お持ちの方、症状経験者からの回答お待ちしてます。 73才男です。 本年1月から現在まで細菌感染症を繰り返し発症してます。原因は何が考えられますか(コロナ発症???、、、) --------------------------------------------------------- 検査、加療 1回目  1/10~1/15 血液検査、外来抗生剤服用 2回目  2/17~3/13 血液検査、造影剤CT、外来血培陽性、入院で血培陰性、抗生剤ビクシリン点滴 3回目  5/8~5/13 血液検査、造影剤CT、入院で血培陰性 抗生剤ビクシリン点滴 今回  5/19発症   来週RI検査(ガリュームシンチ)経口心臓超音波 症状:いずれも微熱午前中36.5℃、夕方~38℃    食欲不振、軽い吐き気    血液検査値(MAX):白血球17000 CRP 7.1 ------------------------------------------------------- 病歴:2020/6月大動脈弁、僧帽弁の生体弁置換手術 上記の病名/受診科(全て同じ病院)  ・1回目 細菌感染症/内科   ・2回目 敗血症、感染性心内膜炎疑い/心臓血管外科   ・3回目 細菌感染症/循環器内科  ・現在  検査中/循環器内科 抗生剤の服用は2回目以降オーグメンチン、アモキシシリンを三か月限定で継続中

  • 未破裂脳動脈瘤 術後脳梗塞の治療法

    はじめまして、今回は76歳の叔母の事でご相談させて頂きます。たまたまMRIで脳動脈瘤が見つかり(右側1cm、左側に0.5mm)ほうっておくとくも膜下出血になる恐れがあるといわれクリッピング手術を今月の19日に受けました。医師の説明では『非常に難しい場所にある。100人に1人位は細菌により感染症など起こす事もあります。』と言われましたが障害が残る可能性があるとの説明は一切ありませんでした。まず右側の手術を受け6時間ほどで終了し医師には手術は成功ですといわれました。しかし翌日面会してみると叔母は自分の事もわからない状態で会話もなりたちません。医師は脳の手術後なので混乱しているのでしょうと説明されました。2~3日たってもまったく変化がないため検査した結果、脳梗塞が頭の前部、後部、左側に数箇所できていました。医師は今までこの様なケースはなく原因不明であるが空気にふれたせいかもしれませんと説明がありました。その時にあわせて手術前のCT、手術1日目、3日目のCTを見せられ3日目に突然脳梗塞が発生していると説明を受けました。今もICU にはいったまま相変わらず頭は混乱して自分の姉妹の顔もわからず、なぜ病院にいるのかも理解できていません。しかし体に麻痺はなく頭だけがおかしくなっています。現在検査中で来週太ももの内側からカテーテルを挿入して血液の流れを見るそうです。その時にあわせて今後の治療方針などの説明を受け承諾書にサインするのですが手術が原因で起こったと思われる脳梗塞にたいする治療法はあるのでしょうか?もしクリップで正常な血管を挟んでいたり開頭時やオペの時に神経を傷つけているのであれば今うけている脳梗塞の治療の点滴(血流をよくする)や今後予定している脳梗塞の治療は何か意味があるのでしょうか?又この病院へ対する不信感は日々高まっており転院も考慮すべきでしょうか?

  • 院内感染について

    医学部の4年生です。先月親類が突然倒れて入院しました。検査結果は、PSVTとASでした。ASについては生体弁形成術を行い、PSVTについてはカテーテル焼灼術(以下CA)を行いました。CAを行った後、一時的に不整脈はなくなったのですが、生体弁形成術のときに細菌感染を起こして、術後1週間後に突然病状悪化し、縦隔に膿瘍ができていて膿瘍排出と抗生物質(バンコマイシン)の投与が行われました。ドレナージのため再手術となり、このとき強心剤を多用したためPSVTがまた出始めて何度も除細動をし心臓が弱ったためバルーンパンピングを用いて心臓を休ませることになりました。3日たって主治医の説明を受けたのですが、このときには検出された細菌はMRSAとその他2つの細菌で抗生物質はよく効いていて経過は良好であると説明を受けたのですが、再び状態が悪化し今度はバンコマイシンが効かないと説明され、もう一か八かの手術(ドレナージを行い心臓を大網で包む手術)しかないと言われました。今日が術後4日目です。今のところ病院側から謝罪の言葉はひとつもありません。(1)この症例自体は医療ミスですか?院内感染自体は医療ミスになるのですか?(2)MRSAが同定される前にバンコマイシンを投与してもいいの?(3)主治医が嘘を言っているとまでは言わないけれども、言っている事が聞くたびに変わります。こういうことってよくあるものなの?(4)現在までCAを5回行われたのですが、今でも不整脈は出るそうです。完全に原因部位を焼き切れるとは言えないとは説明されましたが、この回数はあまりにも多くないですか?