• 締切済み

トイプードル二頭飼いについて質問します。先住犬メス1歳8カ月のところに

トイプードル二頭飼いについて質問します。先住犬メス1歳8カ月のところに3ヶ月のメス、トイプードルを飼い始めました。家に迎えて一ヶ月半経ちます。先住犬が人、犬が苦手とあり、なんとか犬とだけでも仲良くならないかともう一匹を迎えました。何も知らず人間の勝手な考えだけで子犬を迎えてしまい、仲良くなるものだと勝手に思っていました。ところが毎日バトル、目が合えばお互い威嚇し、噛み合っています。(多分真剣には噛んでいません)血が出るほどの喧嘩ではないのですが、見ていてハラハラします。子犬を迎えた時は先住犬がおびえて逃げているといった感じだったのですが、今では子犬をゲージから出すとすぐさまバトルです。普段、先住犬はフリー、子犬はゲージです。たまにおもちゃを引っ張りあっこしています。でもそのうちおもちゃは無視でバトルが始まります。悲しかったことに今日いつものようにバトルが始まりエスカレートしすぎないよう見守っていたつもりですが、先住犬が子犬に対して激しすぎたのか、子犬がキャインとかなり長い間泣いて、普段は自分から入らないゲージに戻ってしまいました。見ていたつもりが何が起きたかもわからずおどおどしてしまいました。先住犬も少しその泣き声にびっくりした感じでいました。 子犬を迎えて約一ヶ月たちますがこのような状態でいいのでしょうか?何か仲良くなる良い対策はないでしょうか?普段は先住犬を第一にしています。ご飯・抱っこ・躾・ほめる何に関しても一番です。 ・先住犬/犬・人苦手・飼い主にしか抱っこされない・普段一部屋でフリーがい ・子犬/今のところ散歩に行っても人にお腹を見せる・普段はゲージに居ます 二人ともこの先避妊手術するつもりはありません。 どうかよろしくお願いします。  

  • 回答数5
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.5

けんか、大変ですね。私も経験しました。現在大型犬3頭、中型犬一頭を飼っています。ここ6~7年は3~4頭の犬を常に飼っています。けんかをやめさせるにも色々方法があると思いますが、私が本を読んだり、DVDを見たり、又経験から、試行錯誤した結果一番有効だった方法をお話します。まず、女の子同士は意外と男の子同士よりもけんかをしやすい傾向にある気がします。ほうっておくのは絶対に良くありません。そのうち、血が出るほどのけんかになって行ったり、けんかの頻度が増してきて同じ空間にいられない状態になり、けんかをするのが癖のようになっていきます。必ず飼い主が毅然とした態度でパニックになったりおろおろせず)止めることが必要不可欠です。1歳8ヶ月のワンちゃんと4ヶ月のワンちゃんと言うことで両方ともとても若いので〔殆ど子犬の域ですよね)、けんかをやめさせるのはmocoprinさん次第で意外と早く収まる可能性大です。問題は1歳8ヶ月のワンちゃんですね。〔以下1.8ちゃんと呼ばせていただきます。)4ヶ月のワンちゃん(以下0.4ちゃんと呼ばせていただきます)とのけんかが始まったらお互いをとにかく引き離し、降参のポーズをさせます〔お腹を上にさせるとか、横向きに寝かせるとか)。そのポーズをしたがらない時には無理にでもさせてください。そして両方が落ち着いたら、もう一度引き会わせます。これが非常に大事です。これで引き会わせないで片方をクレイトや他の部屋に入れて別々にさせると会うたびにけんかをするようになります。引き会わせるときは必ず、双方が落ち着いてからにしてください。殆どの場合、けろっとしてお互いをなめあったり、無視しあったりします。反応はどちらでも大丈夫です。そして、しばらく同じ空間で過ごさせてください。0.4チャンは子犬と言うこともあり、ゲージで過ごすことも多いかと思いますが、けんかの直後に入れるのは避けたほうがいいです。けんかが始まらなくても、その前に威嚇の兆候が見られたら〔目つき、唸りなど)その犬に対して、しからなければいけません。遊んでいる時でもその遊びで両方が余りにテンションが高くなってしまう場合、mocoprinさんが介入して違う遊びに変えたほうがいいです。テンションが高い状態だとけんかに発展しやすいからです。両方の犬はmocoprinさんが所有しているのだから、けんかしたり、威嚇したりするのは許さない、と毅然とした態度で接してください。先住犬云々と言うのは人間が勝手に言っているだけで犬の世界では何の意味も持ちません。優先するなら、落ち着いて良い子にしているほうを優先してあげてください。あと、1,8ちゃんの場合「抱っこ」されてる時に威嚇したりしてませんか。そうだとしたら、1.8ちゃんがmocoprinさんを所有していると思っている可能性があります。ですからそういう時は抱っこし続けてはいけません。威嚇をやめさせ、落ち着いたら両方一緒に抱っこすることが良いと思います。我が家では基本的に4頭の犬に上下関係はありません。良い子にしてる子がいつも優先されます。そうすることによって、ご飯の時、外に出たい時、クッキーがほしい時は教えなくてもみんな静かにお座りをして待つようになりました。勿論けんかも全くありません。0.4チャンはまだ本当に小さいのでスポンジのように何でも吸収すると思います〔悪いことも含めて)。今のうちにけんかを完璧に止めることが必要です。0.4ちゃんも勿論そうですが、1,8ちゃんの社交性を高めたいと思っていらっしゃるなら、今でも全然遅くありません。今現在飼っている4頭は全部成犬から飼った保護犬で、中には6歳でうちに来た子もいますが、この子でもかなり矯正できました。とにかく、2匹を外に連れ出して〔抱っこしないで歩かせてくださいね)色々な人や犬に会わせることです。対人間では別に撫でてもらわなくてもかまいません。人間のそばを恐れずに通れるようにすることが大切です。対犬ではリードをつけたままドッグラン、又はドッグランの外側に立っていることもいいでしょう。慣れてきたら中に入ったら良いと思います。我が家の2匹の女の子も初めは私がちゃんと対処法を知らなかったので、けんかばかりしていたことがありましたが、ここ数年けんかも全くなくなりました。2匹のワンちゃんを飼うことは本来とても楽しいことだと思います。ちょっと忍耐が必要ですが、上にも書きましたが、二匹ともまだすごく若いので十分矯正できます。がんばってください。

mocoprin
質問者

お礼

とても丁寧な回答ありがとうございます。やはり喧嘩は止めないといけないのですね。いろんな情報が頭の中で駆け巡りどれを実践していいのか自分でもわけがわからなくなってしまっていました、やはり経験者の方の意見はとても貴重でありがたいです。飼い主がしっかりと見守りながら楽しいワンコライフをしていきたいと思います。さっそく実践していきます。ありがとうございました。

回答No.4

まず、それってほんとのほんとに本気のケンカですか? 犬のじゃれ方って、まして子犬はぱっと見はケンカしてるみたいに見えますよ。 約一ヶ月、流血沙汰も起こさず、お互いが避けあうでもなくおもちゃを引っ張りっこしたりもしてるんでしょ? キレて手がつけられないとかもなく。 それってただプロレスごっこを楽しんでるとも考えられませんか?子犬特有の。 できれば犬経験の豊富な方に見てもらうといいと思いますよ。 私も見たわけじゃないので想像ですが(^^; >先住犬が人、犬が苦手とあり、なんとか犬とだけでも仲良くならないかともう一匹を迎えました これって、ふつうは犬のためを考えるんだったら「人とだけでも」じゃないですかね、世間一般には。 トイプーならトリミングも必要だし、獣医さんだって絶対必要だから。 でも犬は・・・飼い主さえ気をつけていればばなるべく避けて通れますもんね。 何も犬を飼ったからって、必ずドッグカフェやドッグランに連れてかなくちゃならないってわけでもないし。 病院に行くときはキャリーに入れればいいし。 お散歩のときとかも「うちの子他のワンコダメなんです~」って言っておけば済むし。 それなのに、他の犬は苦手とわかっていながらいきなり子犬を迎えるなんて・・・正直なぜそんな無神経なことをされたのか理解に苦しみます。 確かにこのワンちゃんは社会性が足りないとは思いますけど、 そう育てちゃったのは失礼だけど、質問者様自身なんだし。 いえ別に責めてるわけじゃなくて、そんな人日本にはいっぱいいると思うんですよ。 でもたいていの人は 「犬の社会化なんてこと知らなくてそのへんのペットショップで買って、 ショップの人に言われたままずっとケージに入れて大事に飼って、 予防接種終わるまで外にも出さないで、散歩も毎日じゃなくていいなんて言われて、 おかげでちょっとビクビクした子になっちゃったけど、でもかけがえのない愛しいわが子に変わりはないわ」って思ってかわいがってらっしゃると思うんですよ。 (「小さいから怖がりなの」って勘違いしてる人もいますけど。人間だって体格のいい人もいれば小柄な人もいるけどだから怖がりなんてことはない。) よほど一緒に暮らしていくのに支障のあるような問題行動でもあれば別ですけど、ただ苦手というくらいなら、その子はそういう子なんだと受け入れてあげることも一つの愛情だったんじゃないでしょうか。何も盲導犬じゃないんだし。 でもまあ、せっかくお迎えになったんだから、「子犬育て」がんばってください。 持って生まれた気質はあるけど、きちんと社会化と躾をしてあげれば、「家庭犬として社会で平和に暮らせる程度」にはみんな丸くなりますから。 「小さいからいたずらしないように簡単に閉じ込めちゃう。」(イタズラ=好奇心=知性、つまり賢い証拠なのに) 「小さいから命令して言うことを聞かせるよりも抱っこしてすませちゃう。」 「小さいから散歩もそんなに必要ない、とか思っちゃう。っていうかショップの人がそう言っちゃう。」(散歩は子犬の能力をのばすために重要な要素。運動量だけの問題じゃない。「バリバリの体育会系な人」でも「おっとり文科系な人」でも、まともな社会人になるために必要な幼児期の要素(あったかい家庭で育ったり、お友達と遊んだり)はそんなに変わらない。犬も同じ。) これらはみんなトイプードルを飼う時の罠みたいなものだと思います。 2匹のケンカはきっと大丈夫だと思うので(すでにしっかりとした回答も付いてますし)、 あまりワンコに完璧を求めないように(とくに先住犬のワンちゃん)、のびのびワンコライフを楽しまれてくださいね。 完璧な飼い主もいませんし、完璧なワンコもいません。 では。

mocoprin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。≪他の犬は苦手とわかっていながらいきなり子犬を迎えるなんて・・・正直なぜそんな無神経なことをされたのか理解に苦しみます。≫これを言われる事を覚悟しておりました、飼い主の勝手な思いで今の生活を始めました。でも今更そんなことを言っていてもしょうがないので、楽しいワンズとの生活ができるよう頑張りすぎずのびのびやっていきます。ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

補足1: 決して喧嘩は許さないという毅然とした姿勢が大事! 犬が喧嘩した場合、この場合はキッチリと「いけない!」を教える必要があります。 その際に大事なことは、「いけない!」を教えた後は2匹を再びフリーにしておくこと。 補足2: クレートトレーニングは当然のこと。 ケージ飼いは即刻に中止は、決して、お昼寝や就寝をケージでさせない意味ではありません。 当然に、「ハウス」というコマンドでケージで寝るように躾けるのは3、4ヶ月齢のテーマ。 「バトルを監視しない」、「ケージ飼いの中止」というアドバイスは、このような躾けに関する合意を前提としています。一面的に理解されないで、その意図するところを汲んでいただければ幸いです。

mocoprin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり喧嘩はいけないと教えないといけないのですね、犬との生活を良いものにするためにもこれからも根気よく頑張っていきたいと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

この16年間で7頭の犬を飼ってきました。 その内の4頭は、保護した捨て犬達です。 アドバイス1、先住犬優先の原則なんてのは忘れてしまわれること。 アドバイス2、仔犬のケージ飼いは即刻に中止されること。 アドバイス3、バトルを監視するなんてことはしないで買い物にでも出かけられること。 下手に先住犬を優先して仲違いの原因を作るのは考えものです。 ですから、先住犬の優先は必要最低限度にとどめられることをおすすめします。 それに、ケージ飼いをしていれば外に出した時にお互いに興奮するのは必定。 これが、一番、改善しなければならないことだと思います。 ケージ飼いでは、仔犬に一緒に暮らすルールを教える機会も失してしまいます。 3~4ヶ月は、ケージに閉じ込めないで躾をしなければならない大切な時期。 この時期を逸すると、自我に目覚め出す5ヶ月目には問題行動が多発しますよ。 そこで慌てて躾を開始しても、それは遅すぎというものです。 また、経験では、一定の対面期間を過ぎたら、犬同士による交流も大事。 ですから、思い切ってバトルには立ち会わないで2匹で話し合わせることが大事。 心配であれば、見ないことです。 「ウワー、やめなさい!ダメ!ダメ!」 これじゃー、バトルはヒートアップするだけ。 飼い主が見ていなければ、実は、犬同士のバトルなんて静かなもの。 そういうもんです。 一ヶ月半も同居していれば、既に、先住犬は仔犬を異端者とは認識していません。 一ヶ月半も同居していれば、既に、先住権は仔犬を群れの一員として認めていますよ。 二匹をリビングに放して質問者は2時間ばかりお出かけされてみてください。 そうすると、帰った時には2匹並んで玄関でお出迎えするでしょう。 飼い主が、二匹のバトルを怖がっている現状こそ否定すべきかと思いますよ。 もっと、犬ってのを信頼されても良いと思います。 そうして、仔犬はケージに閉じ込めないで、家族と暮らすルールを教え込まれること。 それが、一番要求されていることである、一番の解決策だと思いますよ。

mocoprin
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に勉強になりました。まずは私の行動から直さなければいけないことを実感いたしました。犬のことを信頼する・・大事なことですね。ありがたいアドバイスありがとうございました。

  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.1

当方経験者ではありますが素人ですのでそのつもりで読んで頂ければ。 私の経験上、どういう関係であれ、落ち着くところに落ち着きます。 例えば弱い立場の方が合わせる形、あるいは相互不干渉という形で。もちろん最善は、互いに仲良く、ですけどね。 ただその経過で、そこそこの怪我を伴う場合もありますし、体格差によって怪我の度合いも変わってくるでしょう。 (新入り犬が激しく鳴いてケージに戻るというのはある意味健全ということでもあります。弱い立場が自分は弱いと言う認識を持つのは大事ですから) 新入り犬がまだ3カ月とのことですので、まだまだ判断力より好奇心が優位に来ますから、落ち着く気配もないかもしれませんね。あと最低でも2~3カ月は必要かと。 先住犬にしてもまだ2歳になってないということであれば、大人になり切るにはちょっと早いですしね。 さて、現状で何ができるかというと、先住犬の方がかなり神経質のようなので、怖がっても噛まないようであれば、多少力技で無理やり他人に触れ合ってもらって免疫をつけてもらうのもアリかと。 その際には、抱っこから始まって、仰向けにさせるとか、口を持たせるとかさせた上で、おやつをあげる ようにすればいいかもしれません。(うちの知人の犬は実際そのような手法でかなり改善しました) 同時に散歩の際に他の犬にできるだけ接近してもらうとか。 (散歩はちゃんとされているんですよね) あるいはプロに頼んで社会性トレーニングに出すというの手もあります。

mocoprin
質問者

お礼

大変丁寧な回答をありがとございます。まだまだ先住犬も子供ですし長い目で見守っていこうと思っています。先犬はあまり散歩が好きではないようですが、今からでも根気よく躾をしていきたいと思います。 後犬についてはこれからたくさんの社会性トレーニングをさせていこうと思います。プロにお願いすることも考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 3ヶ月のトイプードル、急に怖がりになりました

    こんばんは、どなたか教えて下さい。 現在、トイプードルを二頭飼っています。オス4ヶ月とメス3ヶ月です。一緒に飼いはじめて、約ひとつき経ちます。ようやく二匹の生活にも慣れ、じゃれあいのケンカもしながらですが、家族共々楽しく過ごしておりました。ちなみに、家族構成は、私と主人、子供三人、犬二匹です。 たまたま、今日、子供の友達が家に遊びに来ており、犬二匹と遊んでおりました。遊びの中で、たまたまメスの3ヶ月のこがひっくり返ってしまい、びっくりしたのか、怖かったのか、今まで聞いたことがないような声で、キャインと30秒ほど鳴き続けました。 すぐに抱っこして、なだめてやるとその時はおさまったのですが、その後ずっと怯えている様子で、家族がちょっとでも近づくと、キャインと鳴いて、しっぽもお尻のしたに巻いたままです。 特にけがはしていないようでら、餌は食べます。 一番困っているのは、遊びたいさかりオスのほうが、いつもの様に接しても、鳴いて怯える事です。 普段は対等にまさにきょうだいの様にしていたのに、、、この先、ずっと一緒に暮らして行くのに、このままだとメスの子がかわいそうでなりません、、、 どう対処したら、少しでも恐がらなくなるでしょうか?多分、ひっくり返ったのが相当怖かったんだと思います。このままトラウマにならないかと心配です。 ちなみに寝る時は人間とは別の部屋で、別々のゲージに入れていますが、時々キャインキャインと鳴いています。普段は静かに寝てます。 しばらくはオスの子ともふれ合わさないほうがいいですか?私たちはどう接したら良いでしょうか?

    • 締切済み
  • トイプードル(メス3歳)の様子がおかしい

    トイプードル(メス3歳)を飼ってます。 普段は、家の中を走ったり、ソファーに飛び乗ったり、飛び降りたりと活発な子なんですが、 3日ほど前から元気がなく、抱き上げたりした時にキャインと鳴いたりします。 走ったりとかもしません。足が痛いのかと思うんですが歩き方に変わりはなく食欲もあります。 はじめてのペットなのでよくわからず、様子を見てるんですが、病院に行ったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住犬と後輩犬

    ・先住3才オス去勢済み、トイプードル ・後輩3ヶ月オス、トイプードル ・後輩犬は我が家にやってきて1ヶ月 ・先住はオールフリー、後輩は留守番と寝るときだけサークル。目の届く時はほぼフリー ・先住が後輩に対して毎日厳しく教育しています。「これオレのご飯」「これオレのおもちゃ」「ここオレの場所」って感じで少しでも侵害しようものならすっ飛んできて飛びかかりひっくり返して押さえつけてすごい声で唸ってます。 ・強く咬むことはしませんが子犬がキャンキャン鳴くこともあります(子犬は怯えたりせずへっちゃらな顔してます) ・特に気に入らないことが無いときは並んで寝ることもあります ・子犬は全くめげずに遊びに誘ったり先住の後ついて回ったりしてます 犬同士と思って黙って見ていますが先住は結構興奮しているように見える時もあります(むせたり、犬っぱしり始めたり) ・興奮しても痛く咬んだりは絶対してません ・子犬は完全に遊んでるスタンスに見えます これってこのまま放置で良いんですよね?

    • ベストアンサー
  • 先住犬と子犬の距離?

    柴犬(メス生後11ヶ月と、トイプードル(メス2ヶ月と3週間)を飼っています。プーの方は最近我が家にやってきました。 子犬が遊んでいるオモチャを先住犬が横から取り上げて遊びだします。取られて遊べなくなった子犬が先住犬に向かって時々ワンワン吼えるので先住犬が一喝入れますが、あまり鳴くようだったら子犬が吼えるのを飼い主が辞めさせたら良いのでしょうか?それとも先住犬がそれでもまた一喝入れるのを待った方がいいのでしょうか?(今日まで見てきて、子犬が神経質だったり、気弱な性格でないように感じています。また先住犬も前に見てもらったしつけの先生に「気が強いタイプ」と言われています。叱られてもケロッとしている明るい子です^^;) そしてもう一つアドバイスいただきたいのですが、1日1回ほど(朝起きてが多いかな?)先住犬が子犬の体をものすごい勢いで嗅ぎまくります。子犬が吹っ飛ばされたり、鼻での押され方が強すぎてビックリしているのかキャン!というほどしつこくクンクンされていますが、やはり2匹のやり取りを見守っていて良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住犬のおしっこ

    はじめまして。 いろいろと似た質問を見させていただきましたが、質問させていただきます。 我が家には、7ヶ月になるトイプードル(レッド)の♂がいるのですが、先日妻がペットショップで、1.5ヶ月のトイプードル(ブラウン)♂を買ってきてしまいました…。 子犬が来てから先住犬がトイレ以外でおしっこをしてしまうようになってしまいました。それも、トイレをする時の様にしゃがんだりしません。立ったまま、しかもおしっこしながら動き回るんです。 前兆があり、トイレに誘導しても、おしっこする直前にトイレから逃げてするんです。 先住犬と子犬の状況としては ■喧嘩はしないが、じゃれて噛み合ってる。(血などは出ていない) ■子犬は基本的にゲージ内のトイレを使用しているが、先住犬と遊ぶ時は先住犬の居るサークルにあるトイレを使用する。 ■トイレの躾については、先住犬は子犬が来る前はちゃんと出来ていた。子犬はすでに、トイレでほぼ完璧に出来る。 ■何をするにも先住犬を優先しています。 ■先住犬は子犬に興味はあるようです。 最近は子犬をゲージから出していない時も失敗します…。 子犬が1.5ヶ月で我が家に来てしまったので、なるべく先住犬と一緒に過ごさせたいと思っています。 既出の質問内容と重複してしまうところもあると思いますが、 ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 他の部屋に逃げる先住犬

    先日2ヶ月になる子犬(チワワ メス)をもらいました。うちにはすでに、6歳のチワワ(メス)がいます。子犬が来てから3週間たちます。 リビングに2匹いるのですが、先住犬が他の部屋に逃げたがって仕方ありません。 基本子犬はゲージなのですが、出してあげると先住犬のところに行って遊ぼうとするのですが、先住犬は嫌がって逃げます。子犬がおとなしくしていると、先住犬が子犬の耳をペロペロしている時もあるのですが、同じ部屋にあまり居たくないのか、子犬のこれない2階へ逃げています。 このまま逃がしてあげてていいのでしょうか?仲良くリビングで過ごすことはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけと、先住犬との接触について

    長文ですが、相談させてください。 3週間ほど前に、2カ月ちょっとの子犬を迎えました。 我が家には他に、10歳になる先住犬がいます。 先住犬は子犬の頃からお利口で、すぐに人間の生活に馴染み、吠えることもせず言うことをきく子。 対して子犬は、吠える、興奮するなど、とても子犬らしい子犬です(お座りをトレーニングもせずに覚えるなど、賢いところはあると思います)。 はじめ、すぐに2匹が仲良くなってくれるだろうと楽観視して、考えなしに2匹を接触させてみたのですが、結果は2匹の関係を悪くすることとなってしまいました。具体的には (1)おもちゃを投げると、2匹でこぞって取りに行く。先住犬がおもちゃをくわえると子犬がそれを取ろうとして、先住犬がうなる。 (2)子犬が先住犬にしつこくまとわりつく。そうすると先住犬が唸る。それに興奮して、子犬が対抗するようにキャンキャンと鳴き始めたり、前足を上げて先住犬にのしかかるような仕草をとろうとする。 といったことがあります。 とにかく、子犬が先住犬を怒らせて、先住犬が唸り、喧嘩に発展するというパターンが多いようです。 先住犬などとても大人しく吠えることすら滅多にない子なので、子犬に対して唸る姿を見てびっくりしてしまいました。 2匹ともメスで、しかも老犬と子犬。はじめから長時間接触させようとしたこちらのやり方が悪かったのだと反省しております。そこで、子犬をゲージに入れて生活させ、徐々に2匹を慣らさせようと試みました。 しかし、ここでも問題が。ゲージに入れると、とにかく子犬がギャンギャンとなきわめくのです。 家族がゲージの近くにいるときはまだ大人しいのですが、姿が見えなくなると鳴きはじめます。大人しくしているときにほめる、おやつをあげるなどの方法を試してみましたが、効果がありません。 3週間たっても2匹の関係は少しもよくならず、子犬のゲージ訓練も上手くいかずで参ってしまいました。せめて、2匹が適度な距離感を持って、ストレスなく過ごすことができるような環境を与えてあげたいのですが、どうすれば上手くいくでしょうか。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メスのトイプードルについて

    私は現在、生後4カ月になるメスのトイプードルを飼っています。 可愛くて、玩具を与えたり高級なペットフードをあげていたのですが、 ふと「しつけはどうしたらよいのだろう」という疑問がわきました。 もししつけをするとしたら、いつからが良いのでしょうか。 また、どんなしつけをしたら効果的なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 子犬が先住犬のおもちゃを奪ってしまいます。

    現在、7歳と5ヶ月のパグを2匹飼っております。 子犬が先住犬のおもちゃを奪ってしまって困ってます。 先住犬がおもちゃで遊び出すと、おもちゃを奪おうと必死になり、引っ張り合いになって、結局先住犬が諦めて子犬に渡してしまう感じです。 引っ張り合いが出来ないような骨の形をしたおもちゃなどは、早い段階で先住犬がその場を離れて、子犬に渡します。 子犬は、普段自分でもおもちゃを持って来て遊んでますが、先住犬が遊び出すと、それじゃないとダメみたいで他のおもちゃを与えても一切見向きもしません。 先住犬が飽きるまで、子犬にお座りさせて待たせてますが、果たしてそんなしつけ方でいいのかも疑問で、こちらに相談させて貰いました。 良ければ対応を教えてください。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 生後5カ月でメスのトイプードルを飼っています。我が家に来て3ケ月が経ち

    生後5カ月でメスのトイプードルを飼っています。我が家に来て3ケ月が経ちますがトイレの躾が上手く出来なくて困っています。仔犬から飼うのは初めてなので躾の本やネットでの情報しかありません。普段はケージの中で飼っていて、その時はシーツの上にちゃんと出来ます。しかし、ケージから出して遊ばせると所構わず粗相をしてしまいます。その時にも怒らずかたずけをしています。なるべく時間を計っていて(大体30分~40分程度)ケージ内のシーツに連れて行きます。すると大体はするのでその時は大袈裟に褒めてあげているつもりなのですが自分からはケージ内のシーツには行ってくれません。私は一人暮らしなので留守中はケージに入れているのでケージが嫌いになっているのでしょうか?でも夜はそれ程グズる様子も無くケージ内のベッドで寝ています。個体差はあるのでしょうがトイプードルは物覚えが良くちゃんと躾ればトイレは早い子は1週間、遅い子でも1ヶ月もあれば覚えるとの事で、そうなるとやはり私の躾け方に問題があるのだと思うのですが何がいけないのかも分かりません。どなたか良いアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう