• ベストアンサー

お祭りの羽織?

お祭りの羽織? 関東三大祭りで有名な市の隣町に住んでいるのですが、羽織?新馬鹿?か太鼓叩いたりと、おはやし会に入りたいのですが、地元でもなく、友達が極端に少ないため、知り合いもなく手段がありません。やはり地元でないと無理でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yomyom2001
  • ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.2

石岡市の観光課へ問い合わせれば教えてくれると思いますよ。 http://www.city.ishioka.lg.jp/index.php?oid=463&dtype=1000&pid=236 上記のサイトの左のメニューから、「山車(だし)について」 というページを見れば、踊り手のことなども簡単に説明して あります。 その一番下に商工観光課の電話番号が書いてありますから、 そちらに問い合わせればいいようです。 ただ上記のお祭り(常陸國總社宮大祭)は町内ごとに 毎年、仕切ってる町内が変わる(年番制度)ようで、 今年は今日が最終日ですよね。 それと、もしかしたら石岡囃子や踊り手などは、伝統文化保存会 みたいな組織があって、子どもの頃から育成しているのかも 知れませんね。

noname#126968
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 10代の頃に町内を袢纏を着て練り歩いた事だけはあるのですが、仲間にいれてもらうのも大変でした。 山車の上でとなると、そう簡単には入れなそうですよね。 一度、問い合わせしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

お祭りの時に羽織っているのは、「祭り半纏」と言います。 祭り浴衣を着ている人もいます。 最近は、お祭りに係わる方が不足気味で、特に若い方達の不足に苦慮している町内が多いです。 貴方が祭りの関係の町内と関係無い場合、祭りの関係者に飛び込みで話をしてみましょう。 やる気があり、長く参加してくれる方は、大いに歓迎です。 一回限りの参加だと断られる可能性もあります。 まずは、貴方の腹を確りと決めて話しに行ってみて下さい。 「俺も、祭りに参加させて。」と酒一升瓶持って行けば、確実だよ。 他の祭り参加の経験者より。

noname#126968
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 私の説明不足でしたら、すみません。 詳しく書くと、茨城の石岡市のお祭りなどで、御車?にのりきつねやひょっとこのお面を被り踊るのをしたいのですが、独特の踊りで。。簡単にはさせてもらえないのかなと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神輿の会に入るにはどうしたらいいですか?

    地元が田舎で、町ごとにたくさんお祭りがある地域に住んでいます。 地元にはいろんな神輿の会(担ぐ団体)があり、高校生から社会人までいろんな祭りに出向いてみんな担いでます。 私は生まれ育った町の祭りではお囃子で和太鼓と笛をやっていますが、神輿の会ではなくその町の祭りだけのお囃子団体なので、ほかの祭りで担ぐ機会がなく、神輿の会に入りたいです。 でも知り合いにそういう会に入ってる人がいないので紹介してもらえません。 この場合どうして入ったらいいですか? 親が入っていたり友達の紹介でみんな入っていると思うので、祭りの日いきなり直接入りたいと言うのは恥ずかしいし、知り合いがいないのに入るのもアウェーかなと悩んでいます。 入るとしたら友達と二人で入ります。 20歳(女)で入るのは遅いでしょうか?変に注目浴びたりしませんか? よろしくお願いします。

  • 新生児を連れてお祭り

    読みにくいかもしれませんが、お付き合いください。 先日、隣町のお祭り(お神輿)が2日間あり、 それに参加してたんですが、 友達が生後3週間の下の子を連れて来ました。 横抱きの抱っこひもに寝かせて、日差しも気にせずに。 「日差し怖いよ~気をつけて~」と手で下の子の顔部分に影を作ったら、 「黄疸出てるから逆に浴びせた方がいいし」との回答でした。 上の子(もうすぐ2歳)が「お祭り行きたい」と言ったので連れてきた、と。 お母様も旦那様も仕事で不在の為、預けられなかった、と。 彼女のお父様も私と一緒にお祭りに参加してたので、 まずお父様に連絡して上の子を迎えに来てもらうとかすればいいと思うんです。 (隣町と言っても徒歩圏内なので) それが無理でも気を紛らわせる手段はあると思うのですが。。 1時間程同行して彼女は上の子をお父様に預け、下の子を連れて帰りました。 新生児を連れて来ている事に私もあまり気持ちが良くないままだったのですが、 お世話になってる神輿会側の方から、 「産まれたのいつだっけ?まだすごい最近だよね。  人ごみに連れて来て大丈夫なのかな。  そういうの気にしない人なのかな。」とこっそり言われました。 その事を翌日のお祭り2日目に参加した彼女の旦那様に 「人ごみに連れてきちゃって大丈夫かな?」と心配してたよ、とを伝えたら、 夜になって友達のお母様から電話があり、 「それは誰が言ったの?」 「迷惑かけたのなら謝りに行かなきゃいけないから誰が言ったのかを教えて」 「娘は私が仕事でいなかったから子どもを連れて行かざるを得なかった」 「0歳の子供を連れてお祭りに行っちゃいけない決まりでもあるのか」 「何かあってもそれは親の責任だから、他の人に言われる事じゃない」 「子供産んだ事がないから分からないかもしれないけど、  子供が2人いれば上の子に合わすのは当然の事だから」 「この件で娘が悩んでる」 等々言われました。 会話の後半では完全に私の発言になっており、悪者扱い。 ご意見無用の話し方でした。 確かに私には子供いませんし、むしろ独身ですが、1歳の甥っ子がいます。 お宮参りするまでは姉と甥は実家にいたので一緒に生活していました。 なので「直射日光は良くない」とか、 「お宮参りまでは外出は控える」とか、 姉からも聞いていたので、 赤ちゃんはそういうもんなんだ、と思ってたのですが。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 * * * * * 彼女とは幼馴染同然に育ち、よく一緒にそのお祭りに参加してました。 私の方が3歳年下です。 * * * * *

  • 祭の寄付兼ねた、香典返し

    「大阪方面で、香典返しの手段として、だんじり祭等の秋祭りある地域なら、「地元の町内会や、担当の青年団へ、お葬式の必要経費を引いた残りから、幾らかを寄付する」手段で、香典返しする」地域、あるにはあると思います。 私は、大阪で「毎年10月の体育の日の直前となる、土曜日と日曜日の2日間に、秋祭りとしてのだんじり祭を、実施してる」地域に、以前住んでました。 この地域と現在住んでる地域共に、「だんじり祭への寄付で、香典返しする」しきたりが、あります。 7年前の8月14日(お盆)、69歳で亡くなった親父(父親)のお通夜とお葬式(葬儀・告別式)が終了して、数日後…。 「頂いた香典から、必要経費を引いて、残りあれば、早めのだんじり祭の寄付も兼ねて、幾らかを香典返しとして、地元の町内会へ寄付する」事を、近くに住む伯母さんの旦那さん(義理の伯父さん)と、若い頃の結婚迄、地元に住んでたのが比較的長い3番目の伯父さん(親父の兄さん)へ、電話で相談しました。 その結果… 「封筒としては、町内会宛の1通だけで、用意する事。 その内、だんじり祭の早めの寄付として、町内会と担当の青年団へ、5千円ずつ。 通常の経費への寄付として、町内会へ1万円ずつ。 合わせて、2万円が良い。 寄付の時は、町内会側の担当の役員さんには、一緒に入れて寄付する旨、伝える様に…?」と、助言受けました。 その為、後日用意してから、当時の自宅近くに住んでた、町内会で慶弔担当の役員さんである、行きつけの酒屋さんの大将(店主)経由で、町内会へ寄付しました。 そこで、「大阪方面で、祭に寄付する方式等、香典返しの視点から、お葬式に詳しい」方に、質問したいのは… 「通常の経費として、町内会へ寄付した分は別にして、秋祭りとしてのだんじり祭の経費として、町内会と担当の青年団へ、それぞれ5千円ずつ寄付した。 金額としては、良くあるか?」に、なります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します…。

  • 地域の祭りの花代について

    先月、大阪府内より大阪市内に引越しました。 昨日、引越し先で地元の小さな祭りがあり、小さなみこしが出て 町内をずっと練り歩いていたのですが、夕方に家のチャイムがなり、 「お祭りの花代をもらいに来ました」といわれ、お金を払うことになりました。今までも何回も引越していろいろな地域に住みましたが、こんなことは初めてで、おおよその金額を聞いても「人それぞれです」といわれるだけで、家に現金が全然なかったため、なけなしの500円を手渡したのですが、夜になって、またチャイムがなり、今度は別の人が花代を請求しに来たのです。 すでに、別の人が来たことを告げると、「それはまた別のところです。今日は6箇所くらいが出てますから」といわれ、またお金を払うことになりました。(本当にお金がなくて300円を渡しました。。。) お花代の相場っていくらくらいですか? 封筒に入れて用意しておくべきものですか? わたしはその後、本当に現金がなかったので電気を消して居留守を 使いましたが(。。;)家にいなければ払わなくていいものなのですか? お祭りと言っても出店があるわけでもなく、みこしも夜10時ごろまで太鼓をならしてまわって、小さい子供のいる我が家には迷惑なくらいなのにお金まで取られるなんて。。。 意味のあるお祭りなのだろうとは思いますが、あまりに突然でしたので 驚きました。 花代の意味や、使途なども教えていただけるとうれしいです。

  • 地元のお祭りに行かない

    こんにちは。くだらない内容ですが、モヤっとするので質問させて下さい。 息子は高3です。地元から離れた高校へ行きました。 中学の頃の部活仲間とは、たまに文化祭へ行ったり映画に行ったりしますが、高校の部活仲間との方が仲が良くなり、お泊まりや、遊びにはよく行っています。 中学の時は個人競技で、大人しく、優等生の子達と部活では一緒でした。高校では全く違う部活に入り、元気で活発な子達と仲良くなってます。 息子は優しく、どちらかというと、自分から計画したり、自主性がある方ではなく、いつもニコニコしていて、誰か外して遊びに行こうと言われると、みんなで行こうというような平和主義です。 先日地元の祭りがありました。都内で有名な昔ながらの大きな祭りなので毎年地元の友達と行ってましたが、高1の時に部活の合宿で祭りに行かなかったのがきっかけか、中学の部活仲間から祭りに誘われなくなりました。その数日後にある花火大会は、親友で幼なじみの友達と毎年出かけています。 他の友達の親から夏まつり、中学の部活仲間何人かでいくみたいだけど、行かないの?と聞かれ、息子にも聞いてみたら、えー、ひでーな、いつもラインしてんのに誘われてねー!!と明るく言うので自分から誘ってみたら?と言ったら別に祭りに行かなくてもいいからいいやー。と言ってました。 本心はどうだかわかりませんが、私なら仲良くしていた昔の部活仲間に誘われないのは悲しいので、無理してるのかな。と、主人に相談すると、 いや、多分性格が息子自体変わっていま周りにいる高校の友達の方が気があるんだろ。全然違うタイプじゃん。昔の部活仲間は元気なイメージじゃないし、今はかなり仲間意識強い元気な子達。別に昔の部活仲間と会わないからって普通だよ。と言います。 ほんとくだらないのですが、いつも受け身でのんびりしてる息子が常に心配で、地元の友達と気薄になると成人式とか行く人がいなくて出席出来ないんじゃないかとか、社会へでても、のんびりで損はしないか、色々心配してしまいます。 くだらない内容なのは充分わかってますが、同じような経験がある方、同じようなことでモヤっとした方、こういう子は心配しなくていいのか、将来不安はあるか、教えてください。

  • 自治会費、祭りの祭礼費について

    自治会費、祭りの祭礼費について教えて下さい。 それぞれ、いくらぐらい払ってられますでしょか? 自治会費については平均6000円/年、祭礼費はあり(額はいろいろ)・なしだと思います。 私の地元は、自治会費36000円/年、祭礼費12000円/年位だったと思います。 たとえば、自治会の場合川掃除などみんなで行いますがその後ビールの見放題の昼食などあり派手です。 現状、参加したい人は喜んで参加、私の様な参加したくない人はいやいや参加という具合です。(川掃除など不参加はできませんので・・・) 過去からずっと続いている、いうなれば「行事ごと」なのでかんたんにしたいともみんなの前でいいずらいものです。 時代も変わり、昔は、みんな農業をするか地元の近くで働いて友達もみんな近所だったと思うのですが、最近は、勤め先さまざまで近所のつながりはどんどんなくなっています。 また、こんな「行事ごと」があるために、あくまで私の考えですが、 町内に新しい転入者が入りにくい環境だと思います。 皆さんの自治会費、祭りの祭礼費の費用や 簡素化された例などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 子供神輿と布団太鼓の引き取り手を探しています

    40年続いた子供会のお祭りで使っていたお神輿と布団太鼓の処分で困っています。 今年を最後にお祭りを中止することになり、もしどちらかで使ってくださる所があれば有難いのですが、年季の入ったものなので、修理など手を加えていただければまだまだ蘇ると思います。 このような状態のままでは引き取り手を探すのは難しいでしょうか。 また引き取り手を探す手段はどのような方法があるでしょうか。 最悪、解体処分ということになるので、その前に何とか手は尽くしたいと思います。 震災の被災地でお役に立てるようなことはないか、などの案もでましたが どこへお尋ねすればよいかも分かりません。 よい方法やアイデア、アドバイスなどいただきたく思います。

  • ヤンキーが異常に地元にこだわる理由

    元ヤンの知り合いと話すと、隣町にすら何回かしか行ったことないそうです 東京がすぐ側なのですが、東京にも数回しか行ってないそうです 結局、地元で就職して地元の人と結婚しました ヤンキーが他の街に行くと、喧嘩売られるとも聞きますけど、今時そんなにないですよね 東京(池袋、新宿etc)なんて人が多すぎて、地元の人かどうか分からないし 隣町にすら行けないなら、ヤンキー辞めたほうが得な気がします 家庭に問題があった人は、寂しいのか、地元にこだわる傾向があるのは知っていますけど・・ 仲間と一緒にいられないと威張れないとかも聞くけど、たまに遊びに行くくらいなら関係ないです むしろ、地元で遊ぶほうが、ライバル集団から狙われそうな気がします ヤンキーが引っ越してもヤンキー以外の友達は作りにくいし、ヤンキーの世界では出身地を妙に重視するし 引っ越しが面倒なのは分かりますが… 遊びに行くくらいなら別に問題ないと思うのですが 俺の知り合いは、ヤンキーだった過去を悔いてるらしく、地元でもヤンキー友達とは遊ばないらしいし 今は、見た目的には全くヤンキーっぽくないので、東京に行って喧嘩売られることはないと思います それなのに、異常なまでに地元から離れようとしません 実際の理由は何でしょうか? 元ヤン、元族、または友達や知り合いにそういう人がいる方の意見を特に伺いたいです

  • 愛媛=みかん?!?!

    愛媛県在住のものです。 皆さんは愛媛についてどんなイメージをお持ちでしょうか?? みかん、道後温泉、温暖、素朴、のんびり なんていうイメージじゃないかと思います。 実際、愛媛に来るとそんなイメージ吹き飛ぶと思います。 特に県東部の東予地方の人は「気性が荒い」「言葉遣いが荒い」 なんてよく言われますし、町の風土もイメージとはかなり違っており、 極端ですが、「東予はみかんの木より工場の煙突の方が多い」なんてとこです。 自分も東予人の一人ですが(笑) 上記、下記の特徴を見て、愛媛のイメージが変わってしまった人は、コメントしてみてください!! 四国中央市の異臭問題・・・大都市顔負けの公害だと思います。 新居浜市の光化学スモッグ、鉱毒・・・最近は改善されたと聞きます。昔は全国区の公害でした。 今治市のシンナー・・・造船の町であるが故、シンナー乱用の検挙率がやたら高いそうです。 新居浜太鼓祭り・・・太鼓台という巨大な山車が暴れまわります。太鼓台に潰されたり、殴られたりして命を落とす人もいます。祭りになると人が変わってしまいます。 西条祭り・・・新居浜と同じく危ない祭りです。泥酔した人が多く、油断禁物です。 伊予の早曲がり・・・全国でも最悪クラスの運転マナー

  • 関西に移り住みたい

    現在関東在住です 私は大阪が好きなのですが行ったことはありません。 移り住みたいのですが一人暮らしをしたことがなく知り合いもいません。不安があります 何からはじめたらいいかわかりません; 寮のある仕事を探して移住するくらいしか思いつきません。 地元から出た方、どのような手段がありますか? よろしくお願いしますm(_ _)m ちなみに貯金はあまりありません‥なので必要額も教えて頂けると幸いです。

専門家に質問してみよう