• ベストアンサー

アオリイカの調理(刺身で食べるケース)

アオリイカの調理(刺身で食べるケース) ネットで頭部分の皮は剥いだのですが、ゲソ部分は皮は剥いでません。 アニサキスは大丈夫なんでしょうか? あと頭部分とエンペラー部分の皮は黒い部分を無くすだけでいいのでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私なりの捌き方です。 1.腹側の身の真ん中を先端に向かって切り開く(墨袋をつぶさないように余り深く包丁は入れない:ハサミは使わない) 2.げそを頭側に持ち上げていくときれいに腹ワタも一緒に取れます。(動画参照:残ったワタや薄く長い軟骨も取る) 3.表側の皮を切り口の所からエンペラと一緒に剥がす(動画参照:これで身の表側はこのままで良い) 4.エンペラを表側から剥がす(動画参照:この時に表側の黒い皮と、裏に薄い皮もあるのでこちらも剥がす)  (動画はこの3と4の順番が逆になっってますね:これはおかしい) 5.エンペラの端にどうしても表の濃い色の皮が残るのでペーパータオルで摘むときれいに取れる(これでエンペラは完成) 6.身の裏側をペーパータオルで摘むと非常に薄く強い皮がありますから全部きれいに剥がす(これで身も完成) 7.ゲソは目の下から切り落とし真ん中の口を取る。その後塩で揉んでヌメリを取る 8.水洗いして塩を落としペーパータオルで十分に水分を取ってゲソも完成 http://www.youtube.com/watch?v=LfVl8HzI8Q4 色々と捌き方はネットに上がっていますが、アオリに関してはこの順序がきれいに手際よく処理出来ると思います。 またその日は非常にヌメリが強く表の皮などが剥ぎにくいので、数時間冷蔵したり、一旦冷凍しておくと非常に 簡単に表皮が剥げるようになりますから私は常に釣ってきたら日付をマジックで書いて冷凍庫行きです。 アオリは一旦冷凍して後日食べた方が柔らかく、甘みも出るので身の固い当日はストックのない時以外は ほとんど食べません。 アオリを捌くときは破れにくい丈夫なペーパータオルが非常に役立ちます。 身の厚い大型は身を刺身に引くときに短冊で切ると非常に固いので、ヒラメなどのように薄くそぎ切りすると トロッと甘く柔らかくいただけますよ。

room323
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アオリイカのお刺身

    最近主人がはじめてアアオリカを釣ってきました。 クーラーボックスに入れ、氷を少し入れて持ち帰り、 お刺身にしました。 胴(?)の部分なのですが、はじめのみ水で洗い流し、 その後足と内臓、胴の部分と離し、三角の部分をはずし、 表と裏と皮をはいで、(内側があまりキレイに皮がはがれませんでした) ナナメに細くきりました。 お店で食べる『アオリイカのお刺身』を想像していたのですが、 なぜかめちゃめちゃ固い部分と柔らかい部分があります。 また、お店で食べるものは透明に近いのに、白っぽくなってしまいました。 バター焼きにしてもなんだか固い気がします。(火はあまり通していません) 私のさばき方が悪いのか、持ち帰り方に問題があるのでしょうか? よく、生簀で『泳ぎイカ』などといってその場でさばいてくれる イカのお刺身のように食べるにはどうしたらよいのでしょうか? ご存知の方どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • スルメイカの調理で

    皆さん、こんにちは。 初めて刺身用のスルメイカを調理するに当たって気になることがあります。 皮は体に悪い物なんでしょうか?。皮をむくのが手間だったので。もし体に悪いのであれば時間を掛けて剥ごうと思っています。 また目玉はあまり食べるものではないでしょうか?。 よろしくお願いします。

  • メジナにアニサキス

    今度釣ってきたメジナを刺身にして食べようと考えていますが、 アニサキスが居ないか心配です。 メジナにアニサキスは居るものなのでしょうか? メジナを食べてアニサキスにやられた、という方いらっしゃいますか? アニサキスは多くの魚に寄生するそうですが、ネットでも刺身でメジナを食べてアニサキスにやられた!という人は今のところ見かけません。 メジナは防波堤から延べ竿で釣っています。大きさは25cm前後です。

  • げそ

     私は刺身が好きです。  貝類、ほや、あわびのわたも。  むろん、でかいのはともかく、鰯やさんまはわたと骨が好きです。  烏賊も好きで、特にげそ刺身がすきです。  食通という友人が二度ほどすし屋に連れて行ってくれました。  どちらでも、“げそ、あるよ”っていってくれて喜んでまっていると、頭のところを湯通して姿がはっきりしないのを出してくれました。二軒のどちらも。   まったく悪意もない、友人のお得意さんですね。板さんもいい人で、だましではないのです。   ゲソは足。刺身は湯通ししない。それが本当ではないですか?   私は近所の魚屋にそれだけ頼んでいます。ワタもつけて。  質問:一定のすし屋では、そういうのもげそ刺身というのでしょうか?      わたしのいうゲソをすし屋でたのむにはどんな符牒が必要でしょうか?

  • さしみ用たこ

    下でたこ焼きレシピの質問をした者です。 たこを買ってきました。パックにはさしみ用と書かれていて、頭の部分は中身が抜かれています。 たこ焼きに使う予定でしたが、1匹まるごとなので余りそうなのです。 せっかくさしみ用なので、少し生で食べてみたいと思っているのですが、このまま切って食べて大丈夫でしょうか?

  • 「伊勢エビ」のお刺身について~

    普通、「伊勢エビのお刺身」は尻尾の部分だけ食べると思うのですが、 胴体部分をお刺身で食べることって無いのでしょうか? (ネットで検索したのですが出てきませんでした。)

  • いなだの調理法について教えてください。

    お世話になっております。 スーパーで『いなだ』の切り落とし部分(10センチ×6センチ、厚さ2センチ程度)が6切れ入ったものを購入しました。 お刺身にするにはあまり色が良くない部分なので、見切り品として出してあったようです。 お刺身以外で美味しい調理法を教えてください。 また、冷凍保存は可能でしょうか? どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • ぶりしゃぶは刺身用でなくてはダメ?

    鰤の季節ですが、刺身は刺身用、ぶり大根は煮物用でと分かれていますがぶりしゃぶは煮物用を使ってもいいのでしょうか? ネットでは大体が刺身用を使うと書いてあります。ですが煮物用がダメとは書いてありません。先輩の話では薄切りにして熱湯にとおすからスーパーの鰤の切り身を皮をとって薄切りにすれば大丈夫とのこと、ですがしゃぶしゃぶなので身の中心まで熱がとおるわけではないと思ったり・・・わかる方お願いします。

  • 活きている!車エビの調理。

    活きている!車エビの調理。 私は、エビが大好きです。 本日、デパートで夕方の半額になっている車エビをみつけ、思わず購入しました。 刺身もOKだなんて、ラッキー!! と思ったのですが、まだ動いているエビを一体、どのように刺身にしたらよいのでしょうか。構わず、手で・・・・? 包丁で頭を切り落とす? 中華料理のワゴンサービスで、生きている車エビに紹興酒か何かをかけて、だしてくれたことがあります。 紹興酒をかける、ということでエビはおとなしくなるのでしょうか。

  • 鯵の刺身について要領を教えてください

    鯵の刺身について要領を教えてください。 1.頭は魚体に垂直にまっすぐきりおとしていいですか? 2.二番目に内臓の取り出しで良いですか? 3.背中から3枚におろすこの際、身は包丁をこするようにして切っていいですか? 4.皮をめくるのが難しいのですが、基本尻尾からですか?自分は背中辺りしかつかめません。 5.皮をめくっていると腹の辺りで身が付いてしまうのですが切ってしまえばいいですか? 6.身に骨がありますが、薄く切り下ろすのが基本ですか? 教えてください。