• ベストアンサー

アクリルパイプの長手方向に切断する方法を教えて下さい。

アクリルパイプの長手方向に切断する方法を教えて下さい。 アクリルパイプ(透明管)Φ100x1000mmx2.0tのパイプを「雨どい」のように長手方向に二分割したいので す。 切断などにはいろいろな道具がありますが長手方向の切断はどうしたら良いか検討が付きません。 分割面はなるべく「なめらか」にしたいとも思っています。 バンドソーのような機械でなければ二分割出来ませんでしょうか。 何か良い方法をご指導お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norad
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.9

ノコ(パイプソー又はプラマーソー)で赤線に沿って切ります。 切断面の仕上げはヤスリで軽く。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • norad
  • ベストアンサー率17% (15/84)
回答No.10

又は側面と下部をキズが着かないように薄い布を巻いて細い鉄で固定します

kiraku-10
質問者

お礼

こんにちわ 再度のご注文いただきありがとうございました。指導ありがとうございます。 下のように「高周波切断」が可能であればあまり苦労することがなさそうですがメーカーでテスト加工していただけるようですので結果待ちとなっています。 詳細なご指導本当にありがとうございました。

kiraku-10
質問者

補足

ご指導いただいたようにアクリルパイプを固定しフライス盤でノコ刃で切断することとしました。 ご指導ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

何度もおじゃまします。 今日、会社で同僚と話していた際にちょっと話題になり、 『超音波カッターはどうだろうか?』という案が出ました。 断面の加工は必要ですが・・・ http://www1.suzuki.co.jp/power/index.html http://www.sonotec.com/index.html 少々初期投資は掛かりますが如何でしょうか? 我々は試作品の筺体加工に使用する事があります。 試用させて頂けるメーカも有る様です。

kiraku-10
質問者

お礼

こんにちわ メーカーのHP見まして問い合わせいたしました。 テスト加工していただけると言うことで「試料」をお送りしてあります。 お休みが続きますので今月中には結果が出ると思います。 HP内の動画を見まして「これはいける」と感じましたがメーカーでは厚みがあるので切断時アクリルの溶解があるのでその点が問題になるかも知れないとのことでした。 とにかくテスト加工結果を待ちます。 ご指導ありがとうございました。

kiraku-10
質問者

補足

結果報告が遅くなりましたが「超音波カッター」での切断をメーカーにお願いしましたが結果は切断出来ませんでした。 アクリルの溶解が問題とのこと。 切断時の写真まで詳しく添えていただき解説がありました。 ご報告いたします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.7

単に板を直線切りするなら小さな丸鋸に金属切断用の刃を付けて切るのが手っ取り早いのですが。 DIY用途で1本2本程度なら以下の方法でどうでしょう。 まず塩ビカッターで溝を入れます。 厚さ2mmなら半分程度の深さで十分です。 板ならここで折り取り、切断面を削って仕上げれば終わりですが、パイプですからそうはいきません。 なので、オルファのクラフト鋸とかゼットのサイディングソーなど薄刃で目の細かい鋸で手切りします。 最初に塩ビカッターで入れた溝がガイドになって、バリも少なく切れてくれます。 パイプではやったことありませんが、板ではうまくいきます(少し時間はかかりますが)。 特別な道具は必要ありませんが、パイプが動いてしまわないような作業台程度は必要でしょう。 切断線に沿って数mmの巾を開け、全面を養生テープ等で保護しておいたほうが方がいいです。 他の切断方法をとっても最後はヤスリがけが必要になると思います。 透明パイプですし、ジグソーは勧めません。 もともと直線切りには向いていませんし、プレートでパイプ表面に傷が入ってしまいます。 塩ビ管などをどうでもいいから半割にするような時はジスクグラインダーを使いますが、 このような切断時に摩擦熱などで溶けたバリが出る方法も良くないと思います。 バリそのものは簡単にむしり取れますが、アクリルは硬いので小さな欠けが出て、透明な材ではうまくないでしょう。

kiraku-10
質問者

お礼

こんにちわ 詳細なご説明をありがとうございました。 仕事の一部としてこのような形のアクリルが必要で実験が成功すれば何十本も切断する 必要があります。 いろいろな方のご意見を参考に当社に合った切断方法をと考えております。 アクリルパイプの固定方法も大切ですね。 ご指導いただいた方法を一度ためしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.6

http://www.ipros.jp/ranking/kw/fc2570cf2b91ad044728a2ffea44f690/ 業務用でしたら、アクアジェット(超高圧水)による、賃加工を依頼されてはいかがですか。 レーザー切断機も使えるかも。

kiraku-10
質問者

お礼

HPを見ましたがいろいろな方法があるものですね。 しかしパイプを長手方向に切断することはなかなか難しそうです。 参考になります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2142/10857)
回答No.5

アクリルカッターで最後まで削って切る方法はいかがですか。

kiraku-10
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 最初はこの方法でやったのですが10本ほど必要ですかずなかなか大変な作業ですので 他の方法を考えておりました。 参考意見をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No.3です。 補足させて頂きます。 先の図のワイヤ―ですが、ピアノ線を使われては如何でしょうか? http://www.ei.fukui-nct.ac.jp/sotsu/2003/32-yokogawa.pdf#search=%27%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E7%B7%9A%E3%81%AE%E8%9E%8D%E7%82%B9%27 全く別の資料なのでどれだけ信用出来るか判りませんが、 資料では1000℃以上まで保つ様です。 ガスバーナー等で300℃くらいまで熱してやれば如何でしょうか? 余り当てにならないアイデアで申し訳ありませんが・・・

kiraku-10
質問者

お礼

再度ご指導ありがとうございます。 熱線での切断は仕事として経験がありますので再度挑戦してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

熱したワイヤーで切られてはどうでしょうか? 但し、今回は長い様なので、一人で作業は難しいと思います。

kiraku-10
質問者

お礼

こんにちわ すばらしいアイデアをありがとうごさいます。 実は私の会社ではヒーターに関係する仕事をしております。 実験として200mmほどの長さのアクリルパイプをニクロム線で180度ぐらいで実験しました。 アクリルの解けたものがどうしても邪魔になり成功していません。 解けたアクリルを柔らかいうちにどけることが難しいです。 冷えてしまうと取り去るのに「欠けて」しまいこれも困難でした。 再度方法を変えて挑戦してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

価格の面から、エンビ管などで練習してください。私はエンビ管しかやっていません(アクリル管が高すぎる)。 直径10cm長さ1mのパイプの縦方向の切断として 内側に入る半円形の木片を少なくとも2個用意してくダサい。中心を超えて2/3ぐらいまで塞がっているものです。これをパイプの中に入れて、左右から万力で押さえます。 取り出しが楽になるように、適当に細工してください。 パイプの両端を万力で押さえると、パイプか゛回転せず、常に一定の面を上になります。 パイプの上に接するようにベニア板、3mmぐらいでしょう、を置いてください。 置いたベニアが移動しないように、左右に木片を置きます。 パイプの両端からみて、最上点にベニアが接しているのを確認して(なんていないのだったらば接するようにする)、ベニアに印をつけて、印の上に一気にジクソーで切断します。途中で止まると曲がります。 同様に反対側もやってください。 内部に入れる木片ですが、中心付近を少し削らないとジグソーの刃にあたるときがあります。切断自体は、1-2分で終わりますが、準備に結構時間がかかります。

kiraku-10
質問者

お礼

こんにちわ 詳細な方法をご説明いただきありがとうございます。 なかなか良い方法に思えますので300mmほどの長さの物で実験してみます。 ご指導ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

バンドソーなら切れると思いますが、 10cmとなると、懐が足りないかも。 治具を作ればジグソーでも切断可能じゃないですかね。 内径10cm角の箱を作って、そこにジグソーをセットする感じ。 テーブルソーに、樹脂も切れるような刃を付ければいいのでしょうけど。 切断面はあとから磨くしかないでしょう。

kiraku-10
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。 ジグソーを固定してアクリルパイプを移動する方法は気が付きませんでした。 しばらく検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パイプの切断方法

    パイプの切断を行いたいのですが、バンドソー、高速カッターぐらいしか思い浮かびません。何か良い方法、実際加工なされている方法など紹介していただきたいと思います。

  • プレスでパイプ切断

    パイプの切断をしようと思うのですが、バンドソー・高速カッターなどで加工していましたが、時間がかかりまた、カッターを頻繁に交換するなど大変工数がかかっています。プレスでカットする方法または実際加工した結果はどうなのでしょうか?

  • ステンレスパイプの切断方法

    これまで外注していたステンレスパイプ切断を社内加工に切り替えたいと考えています。 そのステンレスパイプは、厚み2tで口径はφ60からφ120くらいまでです。 寸法は4000から6000mmです。 パイプ表面に余りキズをつけずにパイプの真円度を保ったまま切断するのに適した切断方法としてどのような方法が考えられますでしょうか。 またその切断手段の得意な機械メーカーなども教えてください。

  • 厚みのある樹脂の切断に適した機械

    デザイン・設計を主業務としていますが、最近NC彫刻機を導入して 簡単な試作も行っております。 NC機にかける前にワークを切り出してから、作業してます。 木工用のバンドソーや丸ノコ盤は持っているので、ケミカルウッドなどは 問題なく切断できますが、厚み50のABSやアクリルは切断が難しく、 逆にt5程度のアクリルもバンドソーでは割れてしまいます。 きれいにカットできなくてもよいのですが、安価な機械で切断しやすい ものがあれば教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • SUS304の2層管パイプの切断方法

    SUS3042層管パイプをバルジ成形したあと内管のみ20mm短く切断したいのですが方法はあるでしょうか?内管板厚1mm外管板厚2mmで内外管のギャップは0.2mmと5mmの2部位で内径はφ90です。レーザーですとドロスが内外管のギャップに入りこむのが気になります。ウオータージェットですとギャップ5mm部に拘束治具を入れても治具まで切れてしまうと思われます。ちなみに量産まで考えますと機械加工で端面を削るわけにもいきません。パイプカッターみたいなものでうまく切れますでしょうか? その他切断する工法はありますでしょうか?至急よろしくお願いいたします。

  • SUS、SSの型鋼および角パイプ等の切断機械

    当方、板金加工をしており、最近型鋼や角パイプを使用したフレーム等の 依頼が増えてきました。 いままでは、社内の道具を作る程度だったので、型鋼・パイプ関係 をきるのに、ホームセンターで売っているようなチップソーを買って 切っておりました。 しかし、垂直に切れず、フレーム等を作る際にはフライスをかけて 端面の垂直を出していたのですが、時間が大分かかって困っています。 中古のバンドソーを買って、メンテして使っているのですが、これも 垂直があまり良くでません そこで皆さんにお聞かせいただきたいのですが、フレーム・架台を作る際に 角パイプ・型鋼等は、切断したままで溶接組立をしていらっしゃいますか? それとも、フライス等をかけていますか? (精度によりけりだと思いますが、架台(1m×1m×0.8m位)を組んでよじれ  ないで定盤上で1mm以内くらいのガタに抑えるように) また、切断機では下記のもので、切断面の垂直平坦がでやすい順番はどうなりますでしょう。 ?砥石カッターの高速切断機 ?バンドソー切断機 ?チップソー切断機 ?メタルソー切断機(スライドが付いていて、刃が垂直降下する型) ?メタルソー切断機(チップソーと同じ様に、刃が円弧を描いて降りてくる型) ご意見・アドバイス頂けます様お願いいたします ちなみに、角パイプは大きくても□100以下(基本□40~60位)      アングルは基本L60×60位です SUSが多く、SSもあります  

  • ステンレス型鋼の切断方法、装置

    タイトルにありますように、ステンレスの型鋼(角パイプ・チャンネル・アングル等)を用いて各種フレーム・架台を製作しています。 現在は、砥石(Φ405他)の高速切断機で切断加工を行っていますが、特に角度切りの場合の長さ・角度などの精度に問題を抱えています。 他の切断装置を考えた場合、メタルソー切断機・バンドソーなどが候補になると思われますが、対象がステンレスの時、どの様な切断方法・装置が良いのでしょうか? また、他にお勧めの方法・装置がございましたら、教えていただけるとたすかります。 宜しくお願い致します。

  • 雨樋のパイプ径変更について

    ステンレスの雨樋を付けよう思います。 既製品で外形は114.3(板厚0.8t)パイです。 ですが、最後に既存の雨樋に差しこまなければいけないのですが既存品は外径100パイなのです。 100パイという既製品雨樋の規格は無く、一般的なパイプを使用していたようです。 なので114.3パイを100パイの中に差しこむ何か良い方法ありませんでしょうか? パイプに山型に溝を付け外径を小さくするような道具があればベストです。

  • 塩ビパイプ同士を内部で接続・簡単に取り外しできる方法

    初めまして。 前スレなど一通り調べても類似した質問がなかったので新たにスレッドを立てました。 質問したいことですが、塩ビパイプ同士を接続したり、取り外しもできて、なお且つ接続部分が安定してパイプ同士が綺麗な直線になる方法を探しています。 試しにやってみた方法はボルトとナットで接続してみたのですが、パイプを立ててみると微妙に折れ曲がって綺麗な直線にはなりませんでした。 どうにか綺麗に接続できて、取り外しもできる方法はないでしょうか? ちなみに一本50センチのパイプを3本繋げたいです。 もしかしてボルトが短いのがいけなかったでしょうか? よくホームセンターに売られているボルトで一番短いのを使ってみました。 もし長さに問題があるとしたらどれぐらいの長さが良いのでしょうか? またボルトとナット以外で接続方法があればご指導頂きたいです。 ※パイプの切断は道具的に不可なのでそれ以外。 ※取り外し・接続は道具もなしに手でできる。 ※見た目の問題上、接続方法はパイプ内でできる。 条件が多いですが、何かいい方法がありましたら教えて頂きたいです! それでは貴重なスペースをありがとうございました!

  • 50×50×1300の角パイプの切断面を直角に加…

    50×50×1300の角パイプの切断面を直角に加工したい 50×50の角パイプを組み立てて機械を作る作業なのですが、パイプは長短60本ほどあります、 一番長いのが1200?で8本、短いのが500?です。 これから長いのを含めた20本の片面にねじ穴のついた蓋をしていくのですが、直角に溶接するための治具を考えています(高速カッターで切ったあとが斜めになってしまうため)。 何か機械加工で切り口を直角にすることが出来たら作業がだいぶ楽になるのですが何か方法はないでしょうか? 工場にはフライスと旋盤がありますので工夫をしたらできそうに思うのですが、フライスはパイプを横にするので下側が逃げてしまう気がしますし、旋盤は刃物台にそんなに長いものをつけられないような気がしますし。 何かアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう