• ベストアンサー

社内の書類の廃棄時期についてお伺いします。

社内の書類の廃棄時期についてお伺いします。 車両使用届や残業申請、日報などですが、実際確認や給与計算が終わってしまえば、必要ないものです。 こういったものを使用されている企業様では、どのくらいの期間保管され、どのような形で廃棄されていますか? 「自社が不要なら、破棄したら?」ということは、重々承知しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pepe-4ever
  • ベストアンサー率34% (580/1675)
回答No.2

税務署とトラブらない為にも、konata508さんもおっしゃっている通りの法定保存期間の7年間は保存した方が良いですよ。 申告日より7年間の意味は、 【例】 『平成21年4月1日から平成22年3月31日分の領収証等』については、その申告日平成22年5月31日から7年後の『平成29年5月31日迄』です。 基本的には税務調査を終えた分については破棄しても問題ないと思います。 また、「保管場所的に…」の問題については、税務署への申請後の「スキャナ保存」(スキャナで読み込みPCへ保存)が認められています。

lilihi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

うちの会社の総務部が管理していたのは10年分でした。理由は税務調査が入ったときや労働基準監督署が調査に来た時のような監査時の証拠として残されたようです。 でも、サイトを確認した限りでは 「これは通説ですが、税務署がチェックしていくのは3年分が普通と言われています。もし、税務署に怪しまれるような材料があれば5年分、最大で7年分のデータが調べられるようです。 なぜ、最大7年なのか。それにはちゃんと理由があります。それは、帳簿の法定保存期間が申告後7年間だから。つまりそれより前は調べたくても調べられない、ということになっています。 その前の5年分という区切りについては、所得税法での最高刑が懲役5年で、公訴時効が5年だから、と言われています。とにかく、問題が無ければ通常は3年分と思っていていいと思います。」 ということのようです(「税務調査について」より) それ以上の書類がたまってきたので総務からの指示を受けて私は廃棄したことがあります。

lilihi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産業廃棄物の収集運搬

    自社にて産業廃棄物収集・運搬業許可を取得しようとしております。 しかし自社所有の車輌が無い為、個人所有の車をリース契約して申請しようと考えておりますが、これは可能でしょうか?使用者を自社名に変更すれば問題ないものでしょうか・・・ もう一点、今回の申請を積替え保管ありで行おうと思っております。品目は主に、廃プラと鉄くずなのですが、保管庫としアスファルト舗装の上に屋根付の施設(160m2)が有ります。 この施設で保管庫として申請出来るのでしょうか? また、160m2(H=4.0m)で年間の受入量はどの程度可能でしょうか? その他にも木くずやガレキ、コンクリート廃材の運搬を予定しておりますが、これらは積替え保管無しで同様に許可を申請した方がよろしいのでしょうか? 出来ることなら、まとめて全て積替え保管ありで申請したいのですが・・・ 専門家に頼んで申請してもらえば良いのでしょうが、出来るだけ自社で行いたいので宜しくお願いいたします。

  • 社内で日報が私だけ違う・・・

    昨年4月に入社しました。 (入社時に雇用契約書を持参し記入していただくようにお願いしたのですが書いてはくれない) うちはタイムカードがなく日報への申告になります。 昨年、10月頃から残業が多くなり、日報(残業欄に時間)にの記入をしていました。 50時間残業したのですが、ついたのは25時間だったので、事務長に確認に行きました。 するとこのように言われました。 ”現場により片道1時間圏内は往復で1時間しかつけない、勝手に30分単位でつけているようですが、うちは10分単位です。大企業みたいなこと中小企業に言わないで”と言われました。 ”私は大げさに残業書いているわけではありません。6:50なら6:30で書いていました。働いた分くらいはちゃんとしてください”と言ってから 他の方には日報に”残業”と書いてある欄が、私の日報の分だけわざわざ作り直して”会社記入”と書かれこれみよがしに蛍光ペンまでつけて置いてあります。 最近は私のデスクに色々と私には関係のない郵送された封筒や鉛筆削りなど物を置かれだしました。 事務長さんが部屋から通路に出たところ、たまたま同じ通路を私が通るとに部屋に引っ込んだりしてやりすごしてから出てくるなど、残業もまともに払ってくれないのになぜ一度言っただけでここまでされないといけないのでしょうか? どうしたらいいでしょうか?どこか相談できる公的部署など教えてください。 以前は精神的にそうでもなかったのですが、最近机に物を置かれるなどが多くなり、だんだん精神的に参ってきました。嫌がらせされた証拠はこつこつと撮っております。 仕事の内容は好きでずっとやって行きたいのですが、社内に帰ってくるのが憂鬱になりました。

  • 書類破棄?保管?

    新生銀行に、口座開設の手続きをしていたのですが、同姓同名で誕生日が同じ(住所の県などは違う)人がいて、グズグズと面倒くさいので口座開設を止めることにしました。 そこで、必要書類について(保険証&運転免許証のコピーなど)は廃棄せず保管すると言われました。 それは通常のことなのでしょうか。 そんな重要な書類が残っているのはイヤなので破棄してもらいたいのですが、できないのでしょうか?

  • [相談]産業廃棄物と一般廃棄物について

    こんにちは、とあるゴミ収集員です。 下記についての相談です。 今日、こんなことがありました。 (1)企業系一般廃棄物の収集業務を行なう。 (2)相方が自社の塩ビパイプ(産業廃棄物)を混ぜて捨てようとした。社長の命令らしい。   (袋3個分くらい) (3)塩ビパイプは産業廃棄物であり、一般廃棄物と一緒には捨てられないはずと注意。  口論になったので社長にも電話で確認。相方に電話をかわる。 (4)社長はその時混ぜないようにと言ってたにも関わらず、なぜか相方、社長双方から 「帰れ」 と言われる。   おかしくね? 私の方を帰らせたということは、社長は一般と産業廃棄物を混ぜて捨てることを選んだと推測。 もうアホらしくなったので帰ったんですが、失敗しましたかね? 今週末やめる予定なんですけど。 (退職届は提出済みです) 後でゴミ収集センターにも確認したら、絶対に混ぜるなと言われたよ。

  • 輸出書類の保管期限

    メーカで輸出担当をしている者です。 忙しくて輸出済の書類をなかなかファイリングできずに 困っています。輸出済書類は本来、いつまで保管して おかなければならないものですか?(法律上もし決められていれば) ある程度期限が過ぎれば廃棄処分しても いいのでしょうか? 狭い社内にファイルもたくさん置けず、どうにかしたいと 思っています。ご存知の方教えてください。 (たまに輸入もします。輸入書類についてもご存知の方 教えてください。)

  • 産業廃棄物申請書類の令第6条の10に規定する使用人

    産業廃棄物収集運搬業許可申請書を提出する為 書類を作成しています。 その書類の中に「令第6条の10に規定する使用人」を記入する欄があります。 この令第6条の10に規定する使用人とは具体的にどのような人でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 給与明細等の書類保管について

    過去に退職した会社の年末調整や給与明細を保管する必要はありますか? 年末に整理していた際に大量に保管されていました。 保管が必要と聞いた事がありましたがそれは年末調整前のものでは?と思いました。 年末調整が終わった給料明細等は破棄しても問題ないのでは?と思っています。 (退社済みの書類も含めて) 教えて頂けると助かります。

  • 布地を一反、廃棄したときの仕訳

    製造業をやっています。 布製の製品を自社で作っています。 昨年、布地を1反購入したのですが、もう使用しなくなってしまったので廃棄したいのです。 使わないのに社内に保管していても、棚卸し資産として課税されてしまうからです。 布地は購入時に「材料費」として経費計上し、決算時に棚卸し資産として布地の現存する長さ分の金額を資産として計上しています。 もし、今年、この布地を廃棄した場合、仕訳はどうなるのでしょうか? 決算時に、この布地の分は除外して棚卸しをすればいいのでしょうか? それとも、経費計上した「材料費」からマイナスするのでしょうか? また、廃棄の際は廃棄業者の証明が必要と言われますが、たとえば1、2メートル程度の布地だとしたら、ふつうにくずかごに捨ててしまえるので業者に依頼する必要はないと思います。こういう場合が証明がとれないのですが、どうするのが最善ですか?

  • 書類上の謙虚さ

    書類上の謙虚さについて 東京で自社開発を中心としたIT企業を受けているのですが、中々書類選考通りません。都内は競争率が激しくリクナビなので、それも伴い競争率UPしてるのは、わかるのですが面接官や採用担当者というのは書類のどの部分を見てるのでしょうか? また書類上、自分は自分の事をアピールしなければなりませんが やった事、勉強した事は履歴書に書くべきですよね? 何も書かないと応募書類が薄っぺらいものになりますし やった事、全部書いてたら盛ってる。嘘っぽい になってしまうので賛否両論色々な意見があるのは承知の上で 自分の経験したことが事実であるならば履歴書、応募書類に書いてアピールするべきでしょうか?

  • 社内SEの現状を教えてください。

    現在、中小企業でSEをしていますが、社内SEへ転職を考えています。 そこで社内SEに詳しい方にお聞きしたいことがあります。 社内SEの私のイメージは以下の通りです。  1.残業が少なそう。  2.ひとつのシステムに非常に長期間携わることが出来る。    → 仕様理解を1回してしまえば長期に渡って使える。    → わからないことが少なくなる(手探りがない)  3.お客が自社なので融通が利く。  4.客先勤務がない。  5.人間関係(人脈)を一度築いてしまえば後が楽。 このようなイメージを持っているのですが、 実際はどうなのでしょうか?