• 締切済み

ドイツ語で商品名には、??と“ ”のどちらを使用しますか?

ドイツ語で商品名には、??と“ ”のどちらを使用しますか? ex)「iphone」 ダブルクォーテーションについて、wikipediaと新聞を見ると、 ??ですが、商品カタログでは“ ”を使用されてましたが、 使い分のルールなどあれば教えて下さい。

みんなの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

Quotation marksはドイツ語で Anfuehrungszeichenアンフュールングスツァイヒェン(Gaensefuesschen=ゲンゼフュスヒェン、ガチョウの足の意味)と言います。 ?…” “…” などが正解で、??は使いません。 意味や使い方は日本の「」(かぎ括弧)と同じです。

関連するQ&A

  • ドイツ語orドイツ語っぽい商品名や会社名は?

    ドイツ語を使った、日本の商品名や会社名というと、何を思い浮かべますか? ドイツ語かどうかは分からないけれど、ドイツ語っぽいなと思うものでも結構です。 アンケートですので、他の方のご回答との重複は、もちろん歓迎です。 あとで思い出しての追加のご回答も、ありがたいです。

  • ドイツ語 教えて!

    ドイツ語で「赤い彗星」というスペルと読み方を教えてください。 犬舎名で使用したいのでお願いします。

  • ペーストをパスタと読むのはドイツ語読み?

    よろしくお願いいたします。 pasteを医療で良くパスタ(商品名などで)読みますがこれば 医療だけにドイツ語読みと考えて大丈夫でしょうか?

  • 商品名を教えてください。

    母が読売新聞のチラシに載っていた健康飲料を入手したい との事なのですが、そのチラシを取って置くのを忘れた為、 商品名がわかりません。 手がかりは以下の通りです。 薬草を何種類かブレンドしたもので瓶に入っており、 薄めて飲むタイプのもので一月分約7000円くらいの商品だと 言うことです。 もしご存知でしたらぜひ教えてください。 私も調べます。よろしくお願いします。

  • ドイツ語のburgは城?都市?

    ドイツ語に"burg"という単語がありますね。辞書などで調べると中世の山城などを指すとのこと。Wikipedia独版などで"burg"を見てもそういった内容になっています。 一方でロシアなどの都市に見られる「ペテルブルグ」の「ブルグ」はドイツ語起源だそうで、英語の「バーグ」(burgh)なども同じ起源らしいという話です。 ここで疑問なのですが、日本人から見れば平安京を古風に「平安城」などと言ったりしますから、「城=城壁に囲まれた都市」っていうのも分かるんですが、すくなくとも今のドイツ語のburgに「城塞都市」の意味は全くないみたいですね。この単語は語源的にどういうもので、一体なぜ都市名に使われるようになったのか、今のドイツ語で中世山城の意味しか持っていないのはなぜなのか。

  • ドイツ語のフォント

    XPHe使用。先日当欄でドイツ語のインストール及び打鍵等2件の質問に教えをいただきました。私をご指導下さった専門家と思われる同じお方の過去の回答も多く拝見しました。理解不足かと思いますが、まだ上手く行かないところがあります。以下よろしくご指導お願いします。なお「地域言語」関連で「インストールされているサービス」のドイツ語(IBM)欄はチェック済、タスクバーには{DE}ドイツ語(ドイツ)と表示されています。1・IME切換後、フォント欄をArialやCenturyとして入力しましたが[ue]としてもuウムラウト、[ss]としてもエスツエットなどの打鍵が出来ません?。 2・コントロールからフォントの順で最近インストールしたフォント日付を確認しましたが見当たりません。?  3・O・Eの書式ーエンコードの言語欄にはドイツ語の表示がありません。?  ドイツ語にこだわらずABCを使って打鍵すれば、特殊な文字のみ他の方法でという使用法は可能ですが、ドイツ語専用の×××というフォント名があるのでればそれを教えていただければと思いました。来年から子供がドイツ語をPCで打鍵したいようなので素人の私がお尋ねしています。理解不測の点もご指摘いただければ幸いです。

  • ドイツ語に対応しているライティングソフトを教えてください!

    ドイツ語に対応しているライティングソフトを教えてください。 音楽ファイルをDVD-Rに焼こうと思っているのですが、私がいつも使用しているライティングソフトでは、日本語と英語にしか対応していないのです。 そのため、ファイル名がドイツ語で書かれているような場合、作業中にエラーが出てしまって、書き込みを始めることができず、とても困っています。 エラーの原因は、英語用のアルファベットには存在していない、ドイツ語特有の文字(ウムラウト)にあるようです。 だからいざとなれば、ファイル名をすべて変更してしまって、その上で書き込みを行えばよいのですが、できればそれ以外の手段で、ファイル名をそのままに、記録をしたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • ドイツ貴族の公式名における爵位・称号の位置

    ドイツ貴族の公式名における爵位・称号の位置の位置は、プロイセン系が氏名(個人名)の頭、オーストリア系がvon(zu)+家名・領地名の前であるという記事をどこかのサイト(記憶が正しければWikipediaのドイツ語版)で見たのですが、該当する記事を見つける事が出来ないので困っています。 この認識で合っているか否か、ご存じの方はご回答頂けませんか? また、可能ならばWebページの出典もお願い致します。

  • MS-Wordで半角ダブルクォーテーションの入力する方法

    MSワードで、半角ダブルクォーテーション「" "」を入力しても、自動で全角ダブルクォーテーション「“ ”」に変換されてしまいます。半角ダブルクォーテーションの入力方法を教えてください。 ワードで開いて見たり印刷して見る分には、半角でも全角でも違いがありませんが、プログラミングのサンプル・コードを記述しているため、ダブルクォーテーションを含むコードをコピペするとダブルクォーテーションを1個1個半角に変換してもらわないけいけないので、困っています。 こちらの環境は、日本語版Vistaで英語版MS-Word2003を使用しています。日本語のWordの設定方法や、別のバージョンの設定方法などでも構いませんので、やり方が分かる方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • チラシやDMなどでの商品名や写真の使用について教えてください。

    チラシやDMなどでの商品名や写真の使用について教えてください。 よく家電量販店などのチラシなどで、沢山の商品の名前や写真が載っていたりしますが、 これってすべて権利者(メーカー等)に許諾をとっているものなのでしょうか? またその必要って必ずあるのでしょうか?もちろん家電量販店に限らず、スーパーのチラシ でも何でも、必ず商品の名前や写真が載っていますよね。すべてに許諾をとっていたらキリ が無いと思うのですが、どうなのかなと思いまして・・・。 なぜこのような事を聞くかと言うと、実は勤めている会社で販売促進の企画を立てており、 DMの作成を考えています。 これはチラシなどとは違い、販売する商品を載せるのではなく、「抽選で何名様に○○をプレ ゼント!」という懸賞の形で商品の名前や写真を使おうかと考えているからです。 たとえばWiiとかiPodとか・・・。もちろん懸賞法の範囲内で行うようにしますが・・・。 よくうちに来るDMやチラシ、また雑誌なんかでもこのような懸賞の場合でも普通に名称や 写真が載ってたりしますが、これはどれもこれも必ず許諾をとっているのでしょうか? 多分写真については、そのままカタログのものを使用するのは著作権の問題があると思うので、 現物を自分で写真を撮るなどの対応が必要かと思うのですが、商品ロゴを使用する訳でもなく、 単純に商品名をテキストで記載する事に関しても何らかの許諾を取らないと使用できないもの なのでしょうか?下手に使用して商標権の侵害だと訴えられてもかないませんので・・・。 法律的にはこうだと言う法律の観点からと、ただ一般的にはこういう事になっているという 一般的な観点と両方の観点でご回答頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。