• 締切済み

第二次天安門事件において,どうして いままでは民主的だった とう小平は

莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)の回答

回答No.3

 東洋人(中国人やインドの方)は西洋のタームや概念、その訳語で推し考えることが困難というか不可能だと存じます。  かの文化的に心性的にも伝統の国の、大きな国とその権力激動の歴史のプロセスで、指導していくことの中で、時に柔和な近代性を見せるかと思えば、異なる側面を見せながら歴史を流れ、ながれさせていくのでしょうね。  民主的でいっておいて、やはり権力の統率と執行のためには、民主的性を貫く姿勢傾向である趙紫耀の整理はやむをえなかったと存じます。  泣いたかどうか知らないが、馬謖は斬らねばならない時がくるものです。  東洋人に民主だの主体だのという西洋思想カテゴリーは適用しにくいものです。  幾層のも引き出しや、数十の面、顔をみせるのが、東洋人です。

関連するQ&A

  • 第二次天安門事件における李鵬の保守派と胡耀邦や趙紫陽の民主派はそれぞれ

    第二次天安門事件における李鵬の保守派と胡耀邦や趙紫陽の民主派はそれぞれ,何主義だったのでしょうか? また,第一次では民主的だった とう小平は第二次では李鵬側についたようですがそれは民主派を,つまり学生たちの期待を裏切ったということなのでしょうか?簡単に教えて下さい!

  • 第二次天安門事件

    中国経済の自由化を推し進めた 鄧小平が天安門事件で武力弾圧という 強硬な手段を取ったのはなぜなんでしょうか?

  • 天安門事件について

    1989年に中国で、 学生が民主化を要求する天安門事件が起きて、 政府による武力弾圧で死傷者がたくさん出ましたが、 この事件に対する、 当時の中国の国民、日本人、世界の人の反応はどんなものでしたか? リアルタイムで体験した生々しい話を聞かせてください。

  • 天安門事件について教えてください

    天安門事件って中国の民主化運動(デモ)だったんですか? いまだに中国は一党独裁ですよね。アカいイメージしかないんですが、経済特区も多くて高層ビルがたくさん建っている街もありますよね。 一体中国の政治や経済の仕組みはどうなっているんですか? この経済繁栄に繋がる出来事として天安門事件は関係あるんですか? 詳しい方いらっしゃればわかりやすく教えてください。

  • 天安門事件の時に学生が訴えたかったことは

    Wikiによれば・・・ 六四天安門事件とは、1989年6月4日に、同年4月の胡耀邦の死をきっかけとして、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力弾圧し、多数の死傷者を出した事件である。 この時、学生が訴えたかったことは何なのでしょうか?どのような内容だったのでしょうか?

  • なぜ鄧小平は完全抹殺まではされなかったのか?

    鄧小平について教えてください。 文革期の失脚時の党籍留保の温情処分は 毛沢東の意向が働いてのことのようですが、 第一次天安門事件での失脚時に、 なぜ職務剥奪に留まる中途半端(と思える)処分で済み、 党籍剥奪や逮捕といった完全抹殺までされずに済んだのでしょうか。 権力闘争相手の四人組が非情ではなかったからなのか、 このときも晩年の毛沢東の意向が働いたのか、 調べてもいまひとつわからず、モヤモヤしています。 教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 日本の天安門事件

    日本の天安門事件 天安門事件と言えば革命を起こそうとした 人たちが武力弾圧されて終わりましたよね。。。。 検索するだけで無残な写真が出てきますし・・・・・・ 日本では革命を起こそうとした人達が正しいってなってますよね それで日本でも学生運動?早稲田に立てこもった学生とか 赤軍連合とか共産主義にしようとした人を武力的?で弾圧されましたよね あれって中国じゃどのように見られているんですかね たとえば 「日本は共産主義を武力弾圧していく国だその例が学生運動だ」 とか、言ってそうじゃないですか?? 回答まってます

  • 今の中国の若者にとって天安門事件はどれくらいの印象なのか?

    先日からGoogleが中国で検閲するとかしないとか揉めてますが、 実際に今の中国の若者・学生にとって天安門事件はどれくらいの インパクトなんでしょうか? 1989年に起こった天安門事件も、20歳の若者にしてみれば 自分が生まれた頃の昔話で、その後は共産党の指導で 中国は飛躍的な経済発展。 日本でいうところの東大紛争や浅間山荘事件くらいの 興味なんでしょうか?

  • 鄧小平

    第二次天安門事件で 民主化運動が起きた時に もし、武力弾圧をせずに鄧小平が 中国の複数政党制や三権分立を認めて、 その後に共産党や共産主義を否定して 思想を捨てて転向して ブルジョア政党に移籍したり、 ブルジョア政党を自ら作って活動していたら、 卑怯だとか言われてますか? 鄧小平も中国共産党員として 国共内戦で国民党の人間を多数殺害したはずですし、 反右派闘争などでたくさんの人を 弾圧、処刑もしてるはずですし。

  • 3ヶ月にも及ぶ100万人の民主化要求の末

    1989年4月~6月まで 中国、北京にて 3ヶ月ほど続いた学生と市民の 天安門広場での民主化運動 その参加者は100万人にも増大したと 言われています。 最後は共産党が武力により鎮圧させましたが 途中、趙紫陽が学生に一定の理解を 示すなど例外的な場面もありました。 疑問です。 あのとき、共産党は学生の要求は 一切のむことができなかったのしょうか。 趙紫陽のやり方によっては 学生の意見を組むこともできたのでしょうか?