• 締切済み

柔道整復師と理学療法士どちらが将来性があるのでしょうか。

柔道整復師と理学療法士どちらが将来性があるのでしょうか。 どちらにも興味があり、迷っています。 しかし、自分自身寄り道が出来ない年なので、就職にこだわってしまいます。 やりがいはどちらにもあると思います。しかし、将来が気になってしまいます。 どうか、アドバイス等があればお願いします。

みんなの回答

  • RPT6
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.3

たしかに理学療法士を取り巻く環境はどんどん厳しくなっています。 そんな状況でも「理学療法士になりたい」、 って思う方が増えています。 最近では病院や介護施設だけなく、多方面で活躍されている 理学療法士の先生もいらっしゃいます。 病院や施設に縛られると、多くは期待できないかもしれませんが、 理学療法士としてできること、もっともっとあるはずです。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

柔道整復師という免許を正しく理解していますか?柔道整復師とは急性の打撲、捻挫、挫傷、(脱臼、骨折)の治療をする資格です。ですから慢性疾患全般は扱えません。特に腰痛や肩コリなどは勘違いされやすいですね。 これら “ケガ” の治療だけで生計がたつでしょうか?いまどきケガでは病院に行くでしょうし、打撲や捻挫だと思っても骨折を伴っているケースは非常に多いので、医学的にみてもレントゲンが撮れる病院に分があるといわざる得ません。 しかし街には整骨院(接骨院)が溢れかえっていますよね。なぜでしょうか?答えは健康保険システムを悪用し、水増し請求しているからです。 まず整骨院は 「保険が使えるマッサージ」 と触れ込み、多くの患者を集めます。慢性腰痛を 「階段から転倒して腰を打撲」 、肩コリを 「ゴルフスイング時に肩を捻挫」 など嘘の受傷理由を添付して、健康保険を偽装請求し荒稼ぎしています。この手口の他に、治療日数の水増し、治療部位数の水増しなども重ねています。 どういうことかというと、症状は “ただの肩コリ” のお客さんが、請求上は “転倒により肩の捻挫、肘の打撲、腰の捻挫で月15日間通院” という重傷患者さんになってしまうのです。 しかもこれは日常的に行っているので、罪の意識が全く無い者もいます。不正は業界ぐるみで行われており、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あり、2007年度で約3000億円かかっています。ここ数年では4000億円ほどかかっていると見込まれ、その急増ぶりは尋常ではありません。もちろん言うまでもなく、保険料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほとんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度にして浮いたお金が3000億円です。 保険とは病気に対して使われるものです。妊娠出産や美容整形を例にとって見てもお分かりでしょう。あれは病気ではないので保険は一切使えません。腰痛や肩コリなども同じです。レントゲンがなければ痛みの原因は分かりませんし、医師法の関係などで柔整師には絶対に診断が出来ません。ただなぜかケガに関しては柔整師に裁量権が認められています。先ほどもお話したように、ケガの正しい診断にはレントゲンが必要です。どう考えても明らかに矛盾しています。 ここまで長々書きましたが、要するに貴方が柔整師となり真面目に働いても生活は出来ません。 柔整師で生活が出来る = 保険の不正請求を行っている というのが現場の実際であり事実です。ここから先は貴方の良心が許すかの問題です。ちなみに参考になりそうな質問を添付しておきます。 http://okwave.jp/qa/q6138050.html 理学療法士も数年後飽和状態になるという見通しがあるようです。街のクリニックは経費の関係でPTではなく、パートさんを雇っていることが多いです。PTOT法は業務の独占を謳っていないので、パートさんでも法律違反にはならないのです。大きな病院でもPTは大人数要らないですし、基本的に開業権が無いので人事の回転が鈍いのが要因だと思います。 作業療法士、鍼灸師やあんまマッサージ指圧師など色々な資格も比較検討されてみてください。 長文乱文失礼しました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

どっちも過剰供給気味ですが、理学療法士。

関連するQ&A

  • 理学療法士と柔道整復師

    長くなりますが、アドバイスお願いします 経験者の方特にお願いします。。。 私は骨格や間接などの関係に興味を持ち、今後その方向に 進もうと考えました。 最初、柔道整復師を目指そう!と思ったのですが ネット上や、実際に開業されている方から、現状は厳しく 治療といってもレントゲン取ったり手術できるわけじゃない それなら安定した理学療法士を目指したほうがいいのではないか?と 勧められました。 理学療法士も、私としては似たような方向と認識しているのですが 理学療法士と柔道整復師なら、どちらを目指すべきでしょうか。 ---------- 理学療法士とした場合の疑問点について引き続き質問です。。 ●学校は沢山ありますが、4年制と3年制があり、大きく違うのか  疑問です。 ●大学付属に入りたい!と思った場合、大学入試を受けなくては ならないと考えられますでしょうか(詳しく書いてないのです。。) ●おおざっぱな疑問ですが、理学療法士は、医者になれる1歩  手前ぐらいの頭がないと難しいでしょうか。  社会人5年目で、全く勉強などしていないので、、、無謀な挑戦なら  あきらめることも視野にいれています。。。 長々なりましたが、アドバイスいただけましたら幸いです。 また、実際に理学療法士や柔道整復師となられている方が いらっしゃいましたら、お勧めの学校など教えていただければ なおありがたいです。。 よろしくお願いいたします

  • 理学療法士と柔道整復師

    理学療法士と柔道整復師どちらが難しいですか

  • 柔道整復師と理学療法士

    柔道整復師と理学療法士が大学病院勤務になると、各々給料はいくらになりますか??

  • 柔道整復師と理学療法士について

    私は高校2年生で進路について考えています。小さい頃からスポーツが大好きで、熱中し過ぎて怪我をしてしまい、その時は近くの接骨院でお世話になり、友人が手術をした時はリハビリをしているのを見て、怪我をしている人を直したり、復帰できるように手助けをしている姿を見て興味を持ちました。この柔道整復師と理学療法士の違いや求人状況、就職先等。そして、この資格を取得した後に何を社会に奉仕することができて、何を得られるのか、それぞれの魅力を教えてください。

  • 柔道整復師と理学療法士

    (1)加圧トレーニングの知識を得るにはどちらの学校がいいでしょうか? (2)大病院以外に就職する場合、柔道整復も理学療法も仕事内容はかわらないのでしょうか? 同姿勢による重度のコリや筋力低下により、一日中数字やPC画面に貼りつくような仕事はこれ以上無理、力仕事(コリのメカニズムについてご存知の方は私が求めているものがお分かりいただけると思います)がしたいと思っています 実際の一日の仕事内容は、腕や上半身を使うのは柔道整復師でしょうか? 社会人経験者=年がいっているので、大きい病院は無理、町医者や老人施設などになるそうです 理学療法士は大事故や大病のような重篤な人のリハビリをすると読んだのですが、そういう患者は大きい病院にしかいませんよね? (3)実際接骨院に行くと女性の施術者は少ないのですが、やはり力のある男性のが歓迎されますか?私の経験だと、女性でもヒジを使ったり、強くやってくれる人はいました (4)乳房を見せる、マンモグラフィ認定放射線技師は、女性ばかり採用されると聞きました。それと同様に、柔道整復や理学療法のマッサージ的な施術も、「女の先生じゃないと嫌」という女性患者は多いのでしょうか?(私も女ですがニブイのかな、そういうことを言う女性患者の気持ちが実感なくて・・・だって産婦人科とか・・・どうするんでしょう??) どれかひとつでもいいので教えてください

  • 理学療法士、柔道整復士 のある大学を 教えて、

    理学療法士、柔道整復士 のある大学を 受験したいと考えております。 この分野は新しく新設されたり 専門学校が大学になったりしているようです。 特に関西エリアを希望しております。 よろしく お願いいたします。 各大学の評判や コメントがありましたら お願いいたします。 また、 この資格の将来性について ご一考ございましたら お願いいたします。 大学か 専門学校か についても 悩んでおります。

  • 理学療法士をめざしています。

    高校3年生です。理学療法士をめざして進学しようと考えています。理学療法士には大学と専門学校でも国家試験を受けれる資格がとれるようですが、その違いはどこですか? また、柔道整復師にも興味があります。こちらもやはり大学でも専門学校でも受験資格がとれるようです。就職の時に何か違いがあるのでしょうか? 実際今学ばれている方、お仕事に就いている方、違いについて教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 理学療法士、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師

    はじめまして。 私は現在大学4年生で、卒業後の進路で悩んでいます。 将来的に、介護分野での機能回復や介護予防の仕事に携わりたいと考えています。 なので、理学療法士や柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師の資格取得を考えているのですが、私の方向性で一番近い資格はどれが合っているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 理学療法士を目指すべきか?

    理学療法士を目指して勉強している高3の男です。 最近あまり理学療法士のいい話を聞きません。 仕事内容については私のやりたいことなのですが、不安なのが給料の問題です。 そこで質問なのですが・・・ 将来PTの給料で家族を養っていけるのでしょうか? PTの未来は明るいのでしょうか? また、柔道整復師も同じような状態なのでしょうか?

  • 柔道整復師と理学療法士

    25歳になる男です。 いろんな仕事やってきて、やっと自分がやりたいことができました。 今は接骨院で助手として働いていますが............柔整師、理学療法士の資格に興味を持ちました。 「どちらの方が将来性があるのか??」という疑問。 「今後、両方の資格者とも違う資格(鍼灸、介護系の資格など)をまた取りいった方がいいの??」という疑問と不安。 「今~2年後までで学校に行くのであればどちらがいいのか??」という疑問があり書きました。 自分次第というのもあると思いますが、皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう