• 締切済み

肉球の間からはみ出た毛

Irnotdudeの回答

  • Irnotdude
  • ベストアンサー率52% (51/97)
回答No.5

我が家も室内飼いで床はフローリングです。 高いところまでいかなくても洗面台とかで滑って落ちたりしていたので切った事があります。 うちの猫は肉球マッサージとか大好きなので切る事自態は割りと簡単でしたが、ハサミは万が一を考えると怖いので私の眉毛用の電動カッターを使用していました。 滑って落下する事はなくなりましたが猫本人はどっちでも良い感じで、フローリングを滑って移動するのも意外と楽しんでいる様子だったので切ったのはその一時だけで今はボサボサです。 ちょっと小走りの時も縦にぴょんぴょん跳ねる感じでうまく走り回ります。 その姿はちょっとウキウキしてる感じに見えて可愛いかったりします^^ 時々転ぶ姿もアニメの様で笑えますね。 なので洗面台からは時々うまく飛び乗れずに落っこちますが、猫なので体から落ちるような事にはならないので笑ってあげてます。 手を触られるのが平気な猫ちゃんならお手入れする・しないは飼い主さんの好みかなって思います。

関連するQ&A

  • 猫の肉球について。

    猫の肉球について。 うちの猫は長毛の雑種なのですが、肉球の指の間と、指と掌の間に毛がたくさん生えていて肉球を覆っています。この毛は切ったほうがよいのでしょうか?家の中を走り回る時にたまにスベってコケてます。

    • ベストアンサー
  • 肉球のハミ毛…

    長毛と短毛の猫がいます。2匹とも7ヶ月です。 短毛の方は気にならないですが、長毛の方は足の裏の肉球から毛がはみ出てモサモサ生えていて、なんかムダ毛みたいに見えますw よく爪を噛む時に毛も一緒にかじっているみたいだし、足の裏にゴミとかトイレ砂とかくっついてる時があります。 そしてそれを舐めてお掃除…ちょっとよろしくないかな、と。 しかし防寒という視点から考えるとあった方がいい毛なのかな、という気もします。我が家の床はスリッパ履いててもしもやけになるほど冷えるので。 別に大した問題ではないと思うんですが、ちょっときになったもので。長毛の子がいるお家では皆さんどうしてますか? 気にしないでほったらかしですか?それともカットしてあげてますか?

    • ベストアンサー
  • 猫の足毛

    長毛猫を飼っている方にお尋ねします。 足の指の間から生えている長い毛(タフト?)はカットしていますか? うちの猫2匹はかなり長くて、立った時に 一番大きな肉球の半分を覆い隠すくらいに伸びてます。 時々フローリングで滑っているのはもしや肉球に毛がかぶるせい? と思うのですが、切ってもいいものなのか???です。 あまり短く切るとチクチクして猫自身が不快だったりするのでしょうか? (もちろん、本当のところは猫にしかわかりませんが) 皆さんどうされていますか?

    • ベストアンサー
  • ネコの毛をカットするにはどうしたら?

    ペルシャを飼っていますが、日頃の手入れをしてあげていない反省もあるのですが、身体中、毛玉だらけです。だっこしても、あちこちぼこぼこしていて・・・。肉を切らないように、毛をはさみでカットしているのですが、とにかく怖がって暴れまわって危ないのです。ペットショップへ行くお金もないし、短時間でもなんとか猫をおとなしくさせて、毛をカットする方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の肉球に固いものが

    うちの猫の肉球に角質化したような、タコのようなものが出来ています。以前はひとさし指?や小指?だけだったのですが、最近は全部の指(肉球)に出来ています。だんだん大きくなっているような気もするし、たまに爪切りで切ったりしても痛くはないようです。このまま放っておいて良いものなのでしょうか?また、予防法があれば教えてください。 ちなみに、猫は約2歳オス肉球は黒いです。全体的に乾燥肌のようです。うちはフローリングです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛の長さについて

    現在長毛種、生後5ヶ月の猫を飼っております。この前トリマーにシャンプーを御願いしたところ、頼んでもないのに、顔の周りの毛をカットされてしまい、しかも額の上を平らにカットされ、ちょっと変になってしまいました。そこで質問ですが、猫の毛というのは、部分的に短くカットされたところは、また生えてきて元通りの毛の長さに戻るものでしょうか?また、毛が伸びる長さというのは顔周り、胴などで、一定にある程度決まっているものでしょうか?よろしく御願いします。

    • 締切済み
  • 生後3ヶ月のヨークシャーテリアを飼っています。

    生後3ヶ月のヨークシャーテリアを飼っています。 そろそろ毛をカットしたいと考えているのですが、 最初のうちはトリマーさんに任せないといけないでしょうか? 目の周りの毛だけは何とか自宅でカットしていたのですが、 顔にはさみが近づくのが怖いみたいで、 いつも首を振って嫌がり、まったく大人しくできません。 何ヶ月かトリマーさんにお願いすれば、 そのうち大人しくお手入れさせてくれるようになるでしょうか? それとも、自宅でカットを続けるうちに、慣れて嫌がらなくなるでしょうか? ヨーキーの飼主さん、ぜひアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 長い毛の犬の手入れ法を教えてください。

    知人が、イングリッシュコッカーを飼っているのですが、手入れに困っています。カットをするときにはさみを使ってしてましたが、毛が長いためカットをするにもかなりの時間・エネルギーを使っています。また、長時間はさみを握っているため、手が痛くなってしまいます。はさみ以外で何かよいカットの方法はないのでしょうか??例えばバリカンなど・・・・

    • ベストアンサー
  • 犬が手足の指の間を舐めるクセ

    私の愛犬M・ダックスが 手足の指の間(肉球?!の間)をいつも舐めるんです。 動物病院に何度か相談に行ったのですが 『アレルギーかも知れない』 といって、いつも注射をするだけです。 しかも、ほとんど効いていないんです。 それに、アレルギーの原因は何かと尋ねても それもわからないらしいのです。 指の間から出てくる毛を -肉球からハミ出ない程度 -ギリギリ奥まで と色々試してみたが変わらずです。 どなたか同様の経験をされた方や、 こうしたら治った等、 ご助言をお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の肉球に血豆?

    4ヶ月のオスの子猫(室内飼い)を飼っています。 最近気が付いたのですが、ピンク色のやわらかい肉球が部分的に血豆のようなものが出来ています。触ると嫌がります。また、肉球の一番面積の大きい部分ですが、皮がむけている所もあります。 毎日、フローリングをかなり激しく走り回っているので自然にそうなってしまうのでしょうか?それとも、怪我かなにかでしょうか? これはほっとけば治るような傷でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー