• 締切済み

洋書を読んでいて、よくわからない表現が出てきました。

洋書を読んでいて、よくわからない表現が出てきました。 英語の得意な方、会話表現の得意な方、教えてください。 "There was no knowing what she might not do next." 直訳すると、「彼女が次に何をしないかもしれないか、わからない」「彼女が次にしないかもしれないことがわからない」?? notがなければ、「何をするかわからない」ですっきりするのですが。 What以下で全文検索をすると少しヒットしたので、誤植ではないようなのですが。 うーん、よくわかりません。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#202629
noname#202629
回答No.3

現代英語では2重否定は御法度のようですが、昔は使われていたようです。英語で2重否定は肯定文とおなじです。2重否定文ですので肯定文に直せば: There was knowing what she might do next. 【彼女が次にしなければならないことぐらいは分かっている。】 と理解をして読み続ければ文脈の流れから外れることは無いはずです。 翻訳をしてみろと言う事であればNO1さんの訳は素晴らしくよく出来ていると思います。 【何かをしでかさないとも限らない】が文脈に合わないということであれば、オーソドックスに 【次に彼女がすべきでない事ぐらいは分からないわけではない。】 で文章は繋がりませんか? http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry?id=D0356200

回答No.2

その文章の前に書いてある文章が何だかわからないので説明しずらいのですが、恐らくは彼女は以前(過去に)何かすべきことをしなかった、あるいはすれば良かったことをしなかったことがあるのではないでしょうか。そこから考えて、質問者さんの文章をもう一度読んでみてはいかがですか?あんまり答えになって否かもしれませんね。すみません。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> There was no knowing what she might not do next. ふと思ったのが、日本語の 「何かをしでかさないとも限らない」 という言い方です。 日本語の表現には 「ない」 という否定の語が入っていますが、意味としては、何かの行為を 「しないだろう」 と予想しているのではなくて、その反対に、「しでかす可能性がある」 ということを言っています。 この英文も、日本語の場合と同様に、反語的な用法なのではないでしょうか。 その文にいたるまでの内容に、その女性が何か 「しでかした」 ということがあれば、「次は何をやらかすやら知れたもんじゃない」 という意味としてとらえることが出来るのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 会話表現について

    センター試験でよく会話表現が問われるのですが、一つの表現で色々あらわせるような言葉がありますよね?例えばCome on!ですが私は「おいおい!」という訳だけしか知りませんでしたが、実際は「懇願・説得・催促」などの意味まで表すと教えてもらいました。さらにCome on!っていうのは直訳しても日本語としては分かりませんよね。例えば同じ会話表現にWhat do you mean?というのがありますが、これなんか知らなくても直訳だけでなんとなく分かります。(というかそのままですが) そこでセンター試験というレベルを知っていただいていたら早いのですが、Come on!のように複数の感情を表すものor直訳だけでは分からないもの(Come on!もこの部類に入りますが)などで重要なものを教えていただきたいです。たくさんあればそれに越したことはありませんが、少しでもいいのでよろしくお願いします!

  • 分詞の問題で・・・

    自分でやってみたものの、正解しているか自信がないので添削 お願いします。 分詞構文を用いた文にせよ。 (1)Because she didn,t know what to do,she called the police. ( )( )what to do,she called the police. ⇒Not knowing (2)As she hadn,t spoken in public before,she felt a little nervous. ( )( )( )in public before,she felt a little nervous. この問題が難しくて分かりません!(;ω;) 否定文だから分詞の直前にNOTを入れると思うのですが Not speakingじゃ2語でダメですし、Spoken notも変なので;; 次の文を英作せよ「少し疲れているので、私は外出したくない。」 ⇒Having a little tired,I don,t want to go out.

  • andについて

    If you are to be a scientist,you have only to observe anything carefully. Scientists are good observers;ones who see what there is and not what they think there ought to be. ;以下の文なのですが andが二つのwhat以下を結んでいる、つまり seeの目的語が結ばれているわけですが 解説を見ますと以下のように ()で補足されていました。 ones who see what there is and (do) not (see) what~ what以下が結ばれているのなら notがwhat以下を否定するものだと思ったのですが 何故seeに作用したのでしょうか? もっとも、和訳を見た今では 納得出来ましたが・・・。

  • 訳せなくて困ってます;ェ;

    作家のIris Murdockの一文がどうしても訳せなくて困ってます。 "She sat still and considered the matter. There was no point in being hasty. It was possible of course that while clearly admitting that she ought to give up her seat she might nevertheless simply not do so out of pure selfishness." 助けてください。 よろしくお願いします。

  • 「思い切ってやりなさい」という表現

    スポーツなどで大事な試合に臨む選手に対して、「周囲のことは気にせずにあなたの思うように思い切ってやりなさい」という意味合いの表現は Do Your best not to think what others say ! Do Your best just the way you are ! でよろしいでしょうか?

  • 強調構文の中の…

    It is what might come next that we fear ― what might happen , not what is happening now . についてです。この文章にカッコをつけて、 It is what might come next that we fear (― what might happen ), not what is happening now . このカッコの部分がなければ、 It is what might come next that we fear , not what is happening now . となり、 「私たちが恐れるのは今起きていることでなくて、次に起きるかもしれないことです」となりますか? すると、このカッコの部分はどのような位置づけになるのですか? 文法的な役割、また文章自体を直訳するとどう考えられるでしょうか。 この部分が理解しやすいように教えて下さい。

  • 英語表現について

    英語で、人はその人の言っている事よりも行動で判断したり、信用ができるものだと言いたいのですが。 これであってますでしょうか? We judge you not what you say, what you do is trust worthry. Person who you are is not what you say, what you do is. 等でいいのでしょうか? また、~するよとは言うけれど、それをするうえで具体的な行動が今日まで見られないんだけど、そろそろいい加減にしてくれ、(たっぷり時間をあげて、しびれをきらしてるというニュアンスの)というような表現をしたいのですが。 どうかお力をおかし下さい(__)

  • mightについて。表現方法

    質問が二つあります。 1 might についてなんですが mightは 週末なにするのときかれ、 I might hang out with friend. 私は 友達と遊びに行くかもしれない というような かもしれない という意味だと聞きました。 これは 相手に対しても あなたは明日そこへつれていかれるかもしれない。 とかでもつかえるのですか? You might...there あとなにかの事柄に関して、 その日は近いかもしれない のような場合でもつかえますか? 教えてください。 2 あと、 よく外国人に 自分の人間関係などの出来事を話す時に 「彼女は彼にこう言ったの。あなたが嫌いよと」 というようなときの主語は、 このままShe said to him, I don't like you. と当事者の目線から、I don't like youとかくのは間違えなのでしょうか? She said to him, She don't like him.というように第三者的にみた Sheを使うのが普通なのですか? 私たちは 普段は結構当事者がいったセリフをそのまま 「あなたのことが嫌い」 と表現することもよくあります 英語的に表現するには、 「彼女は彼のことが嫌いといった」 というように "彼女と彼"として表現しなきゃいけないのでしょうか? 説明わかりづらくてすみません 教えてください。

  • 和訳・英訳のお手伝いお願いします!

    (1)「What do you want to do and how?」 と、私が聞いたら 「I am not sure, she was not what I expected.」 と返って来たのですが、これは、「彼女が私が期待した人でないかは確信出来ない(わからない)」で良いですか? また、「私はどうしたいの?」と聞いたつもりなんですが、通じなかったんでしょうか?ゞ (2)break upは、「(友人の)関係を解消させる」という意味で使えませんか? 私としては、「彼女との関係を終わらせたくはないんでしょ?(友人関係の解消、メール友達の解消)」と聞きたくて、break upを使ったのですが、「私達は決して彼氏彼女じゃない、だからそこにはnothing to break」って言われました(汗) “友人関係を解消する”は英語で何て言えば良いですか? (3)Thank you for being there. being thereはどういう意味でしょうか?ゞそこにいてくれて?? よろしくお願いしますm(__)m

  • 想像するを英語で表現するにはどうしたらいいですか?

    想像するを英語で表現するにはどうしたらいいですか? 彼女は君が想像する人ではない She is not what you (     ) her to be. think , imagine, image でもない表現にしたいのですが・・・・ よろしくお願いします