• ベストアンサー

砂ずり、肝のおいしい料理

表題の通りです。 急に食べたくなったのですが、料理法が思いつきません。これは、おいしいというものがありましたら、 ぜひお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 とても簡単なのですが、お好みのスパイスを振って(塩・コショウでも良いです)片栗粉をまぶして、揚げるだけです! おつまみにも良いかと思いますよ。

vivirinrin
質問者

お礼

お教えいただきありがとうございました。 ちょうど油があったので、早速作ってみました。 シンプルなのに非常においしかったです。 ビールとの相性も最高でした。 何だか、夏になると無性に砂ずりのあの歯ごたえが たまらなく食べたくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#13731
noname#13731
回答No.7

砂ずりは、酢の物も美味しいです。 1)砂ずりとブロッコリーを茹でる。 2)砂ずりはスライスする。 3)酢・醤油・ごま油であえる。 さっぱりして美味しいですよ。 肝は、だし汁・みりん・酒・醤油・味噌で煮るのも 美味しいです。味噌を入れるのがコツ。 是非、お試しください。

vivirinrin
質問者

お礼

ありがとうございました。 読んでいて、生つばものでした。 数年前、食べた肝の煮たものの味が忘れられず 何かヒントがないものかと思っていたのですが、なるほど味噌なんですね。 早速、作らせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

肝→ごま油で炒め塩胡椒。仕上げに焼肉のタレをからめる。葱とゴマをたっぷり乗せて食べる。 砂ずり→サラダ油で炒め塩胡椒(胡椒多め)。仕上げにウスターソースをからめる。※砂ずりに深めの切り込みをいくつか入れると食べやすい 単純ですみません…でもおいしいですよ!

vivirinrin
質問者

お礼

ありがとうございました。 うわあ、おいしそうですね。 葱とごまをたっぷりというのは、たまりませんね。 ぜひ、試させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.5

私のお勧めの砂ずり料理は炒め物なのですが、 砂ずり、ニンニクの芽、しめじ。 主な材料はこれだけです。 砂ずりはあらかじめお酒を入れたお湯でさっと茹でておきます。 フライパンに油を引き、砂ずりを炒め、5センチぐらいに切ったニンニクの芽を入れ、最後にしめじを入れてさっと炒める。 調味料は塩・こしょう、オイスターソース(なければ省いても可)、醤油、あれば中華スープの素(粉末)です。 簡単でご飯のおかずにぴったりです。 よかったらお試し下さい。

vivirinrin
質問者

お礼

ありがとうございました。 ニンニクの芽は、使ってみたかったので嬉しいです。 オイスターソースですか…。なるほど、味に深みが出そうですね。作らせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.3

砂ずりは、焼いても炒めても美味しいのですが 夏場はさっぱりと酢の物もいいかも?! 材料: 砂肝 胡瓜 生姜 (青しそとゴマは好みで) 酢 砂糖 しょうゆ 作り方: 砂肝は茹でて3mm位にスライスします。 きゅうりは薄切りにして、きゅりもみを作っておきます。 生姜とオオバは細かく千切りにしておきます。 三杯酢を作って、材料を全部混ぜて冷して30分~冷やして頂きます。

vivirinrin
質問者

お礼

ありがとうございました。 酢の物とは、思いもつきませんでした。 そういう食べ方もあるんですね。なるほど…。 是非、作らせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakiama
  • ベストアンサー率37% (31/83)
回答No.2

こんにちわ。 私は砂ずりを小さめに切って、もやしと、にらを入れ、塩コショウで炒めます。さらに中華スープの素を入れて中華風に仕上げるときもあります。 これぐらいしか知りません。参考にならなくてごめんなさい。

vivirinrin
質問者

お礼

ありがとうございました。 中華スープの素をいれるんですね。 炒め物と言っても色々あるんですね。 試させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

どこにでもある料理法以外にと言うことでしょうか? 塩こしょうで串に刺して焼くか、フライパンで炒めるか、生姜を入れて甘辛く煮るか、ぐらいしか思いつきませんね。 ありきたりですが、書いているうちに食べたくなってきました。どなたかの回答でいいレシピがあれば、私も参考にさせてもらいます。

vivirinrin
質問者

お礼

ありがとうございました。 生姜を入れて甘辛く煮る…おいしそうですね。 これは、肝で試させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中華料理のきくらげが入った炒め物の料理名を教えて下さい。

    30歳、男性です。 表題の通り、中華料理のきくらげや、玉子が入った炒め物の料理名が分からず困っています。作ってみたいのですが名前がわからず、レシピの 検索がかけられない状態です。分かる方いらっしゃったらよろしく お願いします。

  • おすすめトマト料理は?

    表題の通りおすすめのトマト料理はないでしょうか? 中国人の友人からトマトは肺にいいから食べた方がいいよ(私が喫煙者なので)と言われました。その上、夏バテ防止にもなるそうです。その代わり冬は食べてはいけないらしい(トマトは夏のものだから)です。 そこで最近食べるようにしてるのですが、サラダか冷やしトマトって感じで飽きてしまいました。 何か、他の調理法があればお願いします!

  • 包丁を握った事すら無いおじさん向けの料理学習本

    表題の通り、包丁を握った事すら無い様なおじさんでも、取り敢えず簡単な料理が出来る様になれる本を探してます。何か良い本があれば紹介してください。お願いします。

  • 焼き肉は何で韓国料理なのか?

    過去にも同じ質問があるような気はしますが、ちょっと見当たらなかったので質問します。 表題の通りなんですが、何で焼き肉って韓国(朝鮮)料理なんでしょうか? 朝鮮半島ってそんなに肉牛の生産が盛んなんでしょうか? 肉を焼いて食べるなんて、肉食の基本中の基本だと思うのですが、、、 それがまた何で韓国料理と分類されるのかが分かりません(別にその事に不満があるわけではありません^仝^ ) ところで、カテゴリーはここでいいのでしょうか?

  • 料理

    レバーを使った、美味しくて簡単な料理法を教えて下さい宜しく

  • 男の料理

    ほとんど料理経験のない男性のつくれる料理でなるべく安価で料理と料理法を教えて下さい。

  • マグロの皮やその他の部位を使った料理

     タイトルにある通りなのですが、教えていただければ幸いです。特にマグロの皮の料理法を教えていただければ助かります。

  • 料理を練習したいです。

    現在実家住まいの20代OLです。 表題のとおりなのですが、 なんとかして料理を練習したいです。 料理教室にも行ってみたのですが、 高額なことと、やはり4人くらいでの共同作業となるため いまいち腕があがりません。 こういう質問をすると、 「料理教室に行くより、実家住まいなのだったら 実家の台所で母親に教えてもらったら?」との 意見が必ずあがるのですが、 私の母親は台所を使わせてくれません。 もう私は四捨五入すると30歳なのに、 台所で包丁を使ったり油を使ったりすると 鬼のように怒ります。 台所は母親のテリトリーであり、 そこには一歩も足を踏み入れることは許されません(>_<) 理解してもらえないかもしれませんが・・・。 そのため、家で練習することはぜっったいに無理です。 なので、 短時間キッチンだけを貸していただける施設や、 マンション(?)などがあれば教えて頂きたいのです。 誰にも邪魔されず、料理の練習がしたいのですが・・・。 そんな施設ありませんかね?(>_<) ちなみに奈良在住のため、 関西地方で探しています。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 料理用でない寒天は料理に使える?

    牛乳かんを作ろうと思ったのですが、料理用でない寒天しかありません。 飲み物や味噌汁などに入れられると箱に書いてあった記憶がありますが、料理用とは書いてありませんでした。 これは料理用のものとはなにか違うのでしょうか? 料理に使えるなら、分量はレシピ通りで大丈夫ですか?

  • 料理

    自家栽培のじゃが芋が沢山あります、じゃが芋を使った美味しい料理法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ルーターのインターネットランプが頻繁に消える理由とは?
  • 頻繁に消えるルーターのインターネットランプ、その対策方法は?
  • ルーターのインターネットランプが消える現象について知りたい
回答を見る