• ベストアンサー

就職するのに最もネックになるのは学歴、学部、学科ですよね?

就職するのに最もネックになるのは学歴、学部、学科ですよね? この3つで最も重要視して見られる部分は、どれでしょうか? 何個でもいいのでランキングを付けてくれませんか? 特に金融・証券・保険系の職種はどこを重要視しますか? 高学歴の人達は、やはり努力の力が違います。 そういうところもきっちりと見ていますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

知識欲として問いたいならともかく、必要な情報として、 チーターが100mを何秒で走るかはあなたには関係ないですよね? あなたが100mを何秒で走るかが問題であって。 同様に東大生がどこの企業に就職するかが 「知りたい」なら知ればいいが「知らなければならない」わけはないはずです。 君自身が就職活動をするのだから、他大の人や他学部の人なんてどうでもいいだろ。 「参考程度に」と言うなら分かるけど、変に先入観がつくのも怖いし、 何も知らずにあなた自身が頑張ればいいと思いますよ。

kutyanl0ve
質問者

お礼

何も知らずにあなた自身が頑張ればいいと思いますよ。 有難うございます! ベストアンサーにさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • kan_chang
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.6

4月まで就活をしていた大学生です。 金融から内定を頂きました。 就職に学歴が関係ないというのは完全な建前です。 実際、説明会などでも完全に学歴別に分けられているケースが多く、 一次選考以降ではマーチ未満の人は殆ど見たことがありません。 恐らくは書類で撥ねられていたのだと思います。 特に私の内定先等では完全に大学毎に分けて枠内で選考をしているので、 枠の無い大学(旧帝、早慶、マーチ以外)が採られる可能性は極めて低いです。 一方で一般に学部の中で評価が低いとされる 文学部の人等でも、基本的に選考に残ってはいました。 最終的な内定者の割合は今の内定先等でも少ないことは確かですが、 少なくとも学部を理由に足切りに遭うことは少ないようです。 学科レベルまでは分かりませんが、あまり意味は無いと思います。 というわけで 「学歴(大学名)>学部>学科」 だと思います。 最後に参考までに学歴を選考に利用する理由について。 人間の能力の高低など高々数分、数十分の面接で判るものではありません。 またESを送ってきた人間全員を面接で調べる人的資源もありません。 そこで何らかの基準を用いてそれを振り分ける必要があるわけです。 学歴があるからと言って、仕事で役に立つとは限りませんが、 学歴のある人間は少なくとも最低限度の努力ができるか、 一定以上の要領の良さがあることが担保されています。 後はその中から他の能力がありそうな人間を選び出していくわけです。 だから学歴が通用するのは書類まで。 面接では東大だろうが一橋だろうが、能力の無い人間はどんどん落ちていきます。

kutyanl0ve
質問者

お礼

やっぱりそうなんですか。 学歴なんですね。 回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isess8255
  • ベストアンサー率31% (52/166)
回答No.5

企業が人を採用するのは、学歴なんか関係ありません、本人の人物や実力次第です というのは建前の回答です。 実際は、一流企業ほど 大学名が重要視されます。一流国立大や一流私立 地方に特化した企業ならその地の有名大学です。二流三流の大学は、どんなに学内の成績が優秀で人物に非の打ち所がなくても、エントリー段階で拒否されます。(ただし中枢要員ではなく、使い捨ての営業要員としては逆に二流三流大学卒の方が使い易いため重宝される場合もあります。) 有名大学に入れるということは、頭脳面では、一万人も学生がいる二流私立大学の出身者は 逆立ちしてもかないません。頭脳だけが全てではありませんが、頭脳が優れた人のなかから その他の面でも優れた人が選ばれていくのです。 二流三流大学でも 学生時代に何をしたかで評価されるなんて 世の中 甘くはありません。 まあ、学部・学科については、その方面でしたら 法学部 商学部 経営学部 経済学部等でしょう。 

kutyanl0ve
質問者

お礼

回答有難うございました。 やはりそうですよね。 頭脳が違いますよね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.4

学歴、学部、学科同じ次元では無いよ。 学校、学部、学科が同じ次元。そしてそれが学歴。 どうしても優先順位を付けなきゃいけないなら 学校>学科>学部 色々な意見が出ていますが、就職するのにネックになるのは学歴ですわな。 (こういう事を言うと『お前は自分が高学歴だからそんな事を言うんだ!』と言われる知れませんが、私は中の下レベルの私大卒です。) 面接の際に、口で何を言っても証明にはなりませんからね。口ばっかりかもしれませんから・・・ 面接時の受け答えは最重要項目ですが、学歴と資格が無ければそこまで行き着きません。 転職の場合は学歴よりも前にキャリアが来ます。

kutyanl0ve
質問者

お礼

回答有難うございました。 職種にもよるのかもしれませんね。 自分に合った会社を選びたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.3

今時、学歴、学部なんかは重視されないですね。 東大・慶応くらいなら、「その大学に入れたのは、それだけの努力もでき、(勉強の)時間管理もでき、それなりの友人の中で鍛えられたのだろう」と思ってくれて重視されるでしょうが。 早稲田はそういう意味で、最近は評価が低くなっていますよね。 厚生労働省が出した試算では、2007年に大学進学希望者数が国内全大学の定員より下回るそうです。(もっとも2009年時点で、まだそこまでは行っていないようですが) つまり、大学を選びさえしなければ、どこかしらの大学には入れてしまうわけです。 そんな時代に、学歴なんか重視されませんよ。 学歴・学部が重視されたのは、昔の話です。 むしろ大学在学中に何をやったかでしょう。 近年、大学を出ただけで何もやってこなかった大馬鹿者が、就職口がなくて困っています。そしてそれを、自分のせいだとは思わずに、世の中が不況だからだと人のせいにする愚か者が多いです。 就職難でも、大学在学中にやるべきことをやってきた人は、簡単に就職できています。

kutyanl0ve
質問者

お礼

回答有難うございました。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.2

No! 現代就職事情は学歴重視ではありません。重要視されるのは、小カテゴリに当たる「学科」です。どこの大学を卒業したって、この場合では、経済に精通していなければ意味を成しません。そして更に絞り込んで、経済学の中の何を学んできたか?そこが一番重要なポイントです。学歴全体を重視したのはほんの10年前~15年前の話。今はポイントを絞り、そこから採用・不採用の決め手の一つとするわけです。無論、本人のやる気も重要視されるので、履歴書に添付する「志望動機」も重要になってきます。

kutyanl0ve
質問者

お礼

回答有難うございました。 自分はレベルの低い大学なので、力強い言葉に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職に有利な学科

    いろいろな大学の学科がありますが、理系で就職がもっともいい 学部(医療系除く)はなんですか? できれば、学部学科まで詳しくおしえてください(ランキング形式で) 反対に、今度は文型~医学部まで全ての学部学科で就職しにくい ところを書いてください。(ランキング形式で)

  • 学部・学科選びでアドバイスお願いします!

    高2で文系です!将来なりたい職業が特に決まっていないので、とりあえず大学に進学しようと考えているのですが、最初は心理学系に興味があるなぁと思っていたのですが、実際自分の想像しているものと違うかもしれないし、就職には向いてなさそうな気がしてきました。やはり就職のことを考えた場合(または行きたい学部が決まっていない場合)良いのは、経済・法学系と聞いたのですが、そうなると就職は金融関係、銀行、証券会社系がほとんどかなぁと思い、自分にはあってないだろうなぁと思いました。そこで幅広く学べる教養系がよいかなぁと考えたのですが、私は関西在住なのですが、そういう学科のある大学はあまりない感じでした。今のところは教養学系か文理融合系の学部、あるいは文系だけど情報関係も学べる学部に行きたいと考えているのですが、就職関係で有利な大学・学部などがあればアドバイスお願いします。就職は自分次第だとは思うのですが、自分にはあまり自信がないし、性格は内向的なほうなので、せめて大学の四年間で何か得ることができればなぁと思っています。

  • 学部、学科、コースの書き方

    履歴書の学歴欄でコースをどう書けば良いのかわからず、調べても見つからなかったので質問します。 私の所属している学部・学科では、専攻(コース)を入学時には決めずに途中で決定するのですが、その場合どのように書けば良いのでしょうか?今までは 2xxx年 ○○大学△△学部□□学科入学 2xxx年 ○○大学△△学部□□学科卒業見込 とだけ書いていましたが、現在エントリーしている企業は履歴書提出前の登録の際にウェブ上で現在の所属をコースまで入力しています。 なので履歴書にもコースまで書いた方が良いかと思ったのですが、 入学と卒業見込の間に 2xxx年 ○○大学△△学部□□学科▲▲コース(この部分をなんて書いたら良いか思いつきません) と書けばよいのでしょうか? 書くならなんて書けばよいのか・・(選択?はなんだかおかしい気がしてしまって・・) それとも書かなくても良いのか・・ アドバイスお願い致します。

  • 学歴と就職について考えてみました。

    最近の企業は新卒採用などで「学歴不問、コミュニケーション能力重視」といっているところがあります。 しかし、学歴不問どころか最低で大卒が条件。それを満たしている上で初めて説明会に進めて、それから学校歴はどうなんだ?旧帝大か早慶か?です。 学歴不問と説明会で人事の人は言っているものの、そこのOBに聞くと、「ここ3年間、研究職は東大であろうと学部卒の採用実績は0です。」らしいです。 学歴不問というのは企業のウソなのか、それとも本当に実力がある人が偏差値の高い大学に多いのかどちらなのでしょうか? 高学歴≠優秀というのは確かで、学部卒の田中耕一さんがノーベル賞を取れました。高卒の安藤忠雄さんはハーバード大教授、プリツカー賞などとれたのは努力の賜物です。 企業は学歴にとらわれて本当に優秀な学生を逃していると私は考えております。

  • 履歴書の学歴について(大至急です!)

    こんばんは!就職活動中の大学4回生です。 履歴書の学歴欄のことで質問です。 会社指定の履歴書で「学歴は在籍中のものまで書いて下さい。」とあるのですが、 ○○大学○○学部○○学科 入学 までで良いのでしょうか? それとも、 ○○大学○○学部○○学科 入学 ○○大学○○学部○○学科 在籍中 と書いた方が良いのでしょうか?? それとも一般的な、 ○○大学○○学部○○学科 入学 ○○大学○○学部○○学科 卒業見込み で良いのでしょうか?? 稚拙な質問ですみませんが、本気で悩んでおります(>u<;) どなたかご教授いただけると嬉しいです☆ よろしくお願いします!!

  • みんなの学部学科ランキングトップ5(偏見OK)

     学部学科からランキング上位トップ5を選びましょう。 (学部学科例) 文学、外国語、心理学、教育、芸術、法学、経済学、IT、理学、化学、電気、機械、土木、農学、海洋学、医学、保健看護 (以上、他に思い付けば、自由にランキングに入れてOK)  ランク基準は、給料、需要、激務度(低いほど高得点)の3つ。  一応、簡単に理由を書いてください。  ちなみに、私の考えるランキングトップ5は、 1、海洋学:外航船員は給料と需要が高い。激務も他の高級職業と比べると、給料に比べて妥当と思う。 2、医学:給料需要ともにトップ。しかし、激務度が半端ではない。 3、法学:弁護士になれば給料も高く、激務度も給料に対して妥当だが、最近は飽和してきて需要が少ない。 4、IT:低学歴だと末端SEやPGで激務薄給の地獄だが、高学歴ならばまったり高給の就職先が多い。 5、保健看護:看護士は、そこそこ高給で需要も多いが、それに対して激務度が割に合わないと思う。

  • 就職は学歴だけでなく大学で何をするか って良く聞きますが、ある程度のレ

    就職は学歴だけでなく大学で何をするか って良く聞きますが、ある程度のレベルの大学で努力したら良い就職が出来て、努力しなかったら良い就職が出来ないって事に本当になるんでしょうか?ここの質問を見ていたらちゃんと勉強しているのにもかかわらず就職で失敗している人が数人いて、実際のところどうなんだろうと思っているんですが… 社会人の方のみ回答お願いします。

  • 教育系学科の一般企業就職

    今年受験生になります。 私は子供の心理や発達などに興味があり、そういった学部のある大学に進みたいと思っています。 そうなると、教育学科などになると思うのですが、正直学校の先生になりたいな、とは思いません。(幼稚園教諭にはわりと興味があります) 入学できたと仮定して、入ってから気持ちが変わって教諭になりたいと思えるようになるかもしれませんが。 私の入りたい学部のサイトを見ると、就職先は小学校、幼稚園や特別支援学校の教諭などが主で、一般企業に就職するとしても教育関係の会社だそうです。 子供のことは学びたいけれど、職にする気はない、というのはまずいでしょうか。 また、実習などが多い学科において、一般企業に就職を希望するのは困難でしょうか。自分の努力次第でどうにでもなりますか。

  • 就職実績は同じ大学でも他学部だと違いはありますか?

    例えば経済学部の実績が○○会社に就職実績がある・・そして理学部では△△会社の就職実績がある場合、同じ大学であっても全く別物としてとらえられるのでしょうか?(経済学部が△△会社に就職したい場合) もちろん理学部の場合科学や繊維などの職種にあたると思うのですが全く別物としてとらえられるのでしょうか?一応今の段階では食料品関連の職種を考えているのですが・・・ なぜ質問したのかというと就職実績が多いと就職に有利と聞いた為です。もちろんこれからネームバリューも大事ですが個々の力が大事だと思います。(実際学歴社会だとも思いますが・・・)わからない部分は補足しますので回答のほどお願いします。

  • 学歴の書き方

    学歴の書き方についてお尋ねします。 日本の大学を卒業後、アメリカの大学院に進学・修了し、この度日本で就職することになりました。学歴を書く際に「最終学歴」を記すように指示があったのですが、その際は日本の学部卒とアメリカの院卒のどちらを書くべきでしょうか。ちなみに職種は「教育関係」ですので、教員免許状を取得したのは日本の大学ということになります。 また、日本語でアメリカの大学院、学部名を記す場合、通常であれば「○○大学大学院○○研究科○○学専攻」などと書くこの「研究科」や「専攻」にあたる部分は、アメリカでいうdepartmentやoptionととらえてよいのでしょうか。それとも英語でそのまま書いたほうがよいのでしょうか。 今まで学歴を記す機会などなく、今更このようなことをお尋ねするのもお恥ずかしい話ですが、ご回答よろしくお願いいたします。