自分の意見を言えるようになるには?

このQ&Aのポイント
  • 私は、人前で意見を言うことができません。会社の会議でも、自分の意見が浮かんでこないことがありますし、意見はあっても「私の意見が変で、笑われたり怒られたりしないかな…」と考えてしまい、発言のタイミングを逃したり、先に他の人に言われてしまったりしてしまいます。
  • 中学・高校の頃に、「自分の意見をはっきり言うやつ」=「しきり屋」という考え方をしている子が回りに多くいて、その頃から自分の意見をはっきりと言わない&考えない人になってしまったんだと思います。今は、自分の意見をはっきり言えるような人間になることを心から望んでいて、どうしたらよいのか日々模索しているところです。
  • 常に堂々と自分の意見を言える人がうらやましいです。どうしたら自分の意見を持つことができ、意見を言うことができるようになるのでしょうか。ご意見をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の意見を言えるようになるには?

自分の意見を言えるようになるには? 私は、人前で意見を言うことができません。 会社の会議でも、自分の意見が浮かんでこないことがありますし、意見はあっても「私の意見が変で、笑われたり怒られたりしないかな…」と考えてしまい、発言のタイミングを逃したり、先に他の人に言われてしまったりしてしまいます。 中学・高校の頃に、「自分の意見をはっきり言うやつ」=「しきり屋」という考え方をしている子が回りに多くいて、その頃から自分の意見をはっきりと言わない&考えない人になってしまったんだと思います。 今は、自分の意見をはっきり言えるような人間になることを心から望んでいて、どうしたらよいのか日々模索しているところです。常に堂々と自分の意見を言える人がうらやましいです。どうしたら自分の意見を持つことができ、意見を言うことができるようになるのでしょうか。 ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

訓練するしかないでしょう。 大勢の中でも、小集団でも、一対一でも。 事象を分析して評価するということは 常々行われていることだと思いますが それを順序立てて相手にわかるように それでいて 何々だから自分はこう思うという理由付けと 根拠を示して発言するということだと思います。 分析し評価するということにおいては その事象の本質を理解しなければならないということは 言うまでもありませんし 根拠とされるものに対する知識も必要でしょう。 良い悪いということに対する価値観というものを 貴方の中に確立されていないと 貴方の中ではどっちでもいいということになって 貴方の意見など無いということになりますね。

pastel_color
質問者

お礼

自分の中での価値観が固まりきらないことがよくあります。 そこが固まらないと、自分の意見なんて出てくるわけないですよね。 勉強になりました。 日々勉強し、物事の善し悪しについて、自分の価値観を固めることから始めたいと思います。 ご意見ありがとうございました☆

その他の回答 (3)

回答No.4

まずは、会社の方とコミュニケーションをとり、気軽な話題で、気軽に意見を言えるようになればいいのでは?千里の道も一歩から。難しいことにいきなり取り組もうとするのではなく、世間話から自分の意見をいう練習と、言いやすい環境づくりから始めればいいのでは? 私は、自分の意見は言います。その場に自分のいる意義、価値などを考えれば、発言しないのは職務怠慢と思えてならないからです。まあ、その何倍も相手の意見を聞きますが…。 何事も慣れです。焦らず、少しずつ改善していけばいいと思います。がんばってください!

pastel_color
質問者

お礼

気軽な話題であれば、意見が言えるんですよ。でも会議になると身構えてしまって話せなくなってしまうんです。 会議での経験不足かもしれないですね。少しでも意見を言えるように頑張って見ます☆ ありがとうございました☆

  • Yooskay
  • ベストアンサー率14% (35/240)
回答No.2

ある日、「おもしろい本を、見つけたら、誰でも、すぐに読めるようになる」と言われて、興味のある本を、見つけて、2・3冊、繰り返し、読むようになりました。 それから、「難しい文章は、読まなくても、わかりやすくて、おもしろい本がある」と、気づいてからは、本を読むのが好きになりました。 人前で、話す時には、自分の好きな本を、読んでから、話をすると、自分は、あまり、黙っていることは、できません。 本を読んで、頭の中に、自分の好きな考えを、貯めておくと、話をすることが、できるように、なってくるとおもいます。

pastel_color
質問者

お礼

自分の伝えたい何かを持つことは大切ですよね。 日々、色々なことを吸収していける人間になりたいです。 ありがとうございました☆

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

これ以上考えられないくらい考えること。「恥の感覚」を捨てること。

pastel_color
質問者

お礼

なるほど。 よく考えて、自信を持って、自分の意見 を言えるように頑張って見ます☆ ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 子供の頃に自分の意見を持つ訓練をやめてしまったのですが。

    子供の頃に自分の意見を持つ訓練をやめてしまったのですが。 小中学校って、学級会という名のクラス会議を行なうと思います。 この学級会でのことですが、司会は意見を求めますよね。 だから手を挙げて発言しましたが、 「お前それ却下。」 常にこれを言われ続けてきました。 しかも即答で。 (そういうときに限って先生は教室に居ません。) 司会が別の人になっても同じでした。 小学校から中学校へ進学しても同じでした。 私の意見がそもそも的を得ていなかったのかもしれません。 でも、それならそうとなぜ誰も教えてくれなかったのでしょう。 どうせ発言しても全て却下なら、自分の意見なんて必要ない。 そう思い、発言することをやめました。 考えることもあまりしなくなりました。 時は流れ、就職して5年経ちます。 会議、面談、その他いろいろで意見を求められます。 その意見が会社の利益につながるかもしれないのですから、聞かれて当然ではあるのですが。 でも、聞かれた私は困ります。 考える訓練を怠って、何でもあるがままを受け止めて、疑問を持つことをして来なかったから。 例えば、私の会社で作っている商品について、使いにくいところやデザイン性などを聞かれても、どこが悪いとか、こうしたほうが良いとか、全く浮かんでこないのです。 何でも「これはこういうものなんだ」と思い込んでしまうことが完全に癖になっているのだと思います。 上記のような経緯から、改まった場所で発言することに対して、ものすごく苦手意識があります。 話をふられたときなんか、アニメ並みに赤くなっているのではないかと思うほど、顔だけでなく全身が熱くなり、大変緊張します。 最近も、上司との面談で「こういうときは何でもいいから発言したほうがいいよ。」と言われましたが、結局「…頑張ります。」が精一杯でした。 ちなみに、この上司もちょっと苦手なタイプの人物なので、余計しゃべりにくいです。 歯に衣着せぬ物言いで何でもズバズバ切り捨てる人がうらやましいです。 切り捨てるような発言をしたいわけではありませんが、とりあえず苦手意識を何とかしたいです。 何か改善策は無いものでしょうか? ※カテ違いだったらごめんなさい。

  • 話し合いの後で自分の意見が出てくるのって?

    中学生くらいからあった事なんですが 誰かと話していて自分の意見を求められた時に 言いたい事が思いつかずに黙っている事か適当に流す事が 多く、その話し合いの数時間後や数日後にその時いうべき 自分の意見が出てきて何であの時思いつかなかったんだろうと 考える事がありました。 大人になった今も続いていて会議で発言できなかった時など 機会がある時は次回の会議などにそのことを話したりしています。 そのため場限りの関係になる場合自分の言いたい事が 言いたくても言えなくて後から悶々とする事があります。 会話をした後でその人との会話を思い出して「あの場面で ああ言っておけばよかった」と考える事が多いです。 特に私に対して批判的な意見のやり取りになり自分の意見を 求められるとこの状況が顕著になります。 普段からあまりしゃべりませんが雑談は出来ます。 だからこそ会議や意見のやり取りで自分の意見を全く言えない事に 嫌悪感を抱きます。 最初は人付き合いや人生経験が足りないのかと考えていましたが どうもそうじゃない気もします。 何か改善できる方法や努力でカバーできることってあるでしょうか?

  • 自分の意見

    自分の意見が持てません。 ゼミや、仕事で質問を投げかけられたとき、 とっさに自分の意見をまとめて話すことが、どうしても苦手です。というか、できません。 周りを見ていると、どんどん自分の意見や疑問を発言しています。 私はというと、その場で出た論点や議題に関していつまでも考えがまとまらず、 周りの発言に動揺し、ただ焦るだけです。 周りの人からすれば、なんで自分の意見がないの?と思われているんだと思います。 考えてはいます。でも、考えるのが非常に遅いんです。 私はおかしいですか? 質問されて、考えても考えても言葉が見つからないときがよくあります。 発想力にも乏しいです。 ちなみに、ひとつひとつの質問にはゆっくり考えたいタイプで、できれば紙にまとめたいタイプです。 自分の考えもなくて個性がないやつと思われたくないです。 でも、このままだと質問されることに対し、 極度に恐怖を抱くことになりそうで怖いです。 私みたいなタイプの人は、ほかにもいるんですかね。 どうしたら、早く物事を考えられるようになりますか? アドバイスください。 お願いします。

  • すぐに意見が出せない自分

    質問させて頂きます。 私は議論や話し合いの時に自分から意見が出せず上司に注意されます。 上司からお前は何も考えていない。自分の興味の無いことは考えないのか! と叱られました。 私としては考えているのですが、意見を言うための情報が不足しているために 意見が出せません。 考えてみると、私は会議以外の場で人と話し合いをする時など、最初に疑問点を 相手にぶつけ、情報が十分に集まってから話をしています。 自分の疑問点がゼロにならなければ意見が出せません。 (思い返すと、中学の時からこのスタイルです) 会議では、抽象的な内容が多く、具体的な対策案が出せないでいます。 周りには、私と同じ状況のはずなのに、意見を言える人がいます。 この違いは何でしょうか? 意見が出せる人は何を考えているのでしょうか? 頭の良し悪しなのかと悩んでいます。 完璧主義なところがあり、間違った判断をしたくないために情報を集めるの かもしれません・・・。 回答をお願い致します。

  • 自分の意見が言えない。

    こんにちは。社会人10年以上でもう社内では中堅くらいの位置に いるのですが自分のスキルで弱いところがあり相談しました。 それは会議やミィーティングなどで発言する内容がなかなかうかばず 意見を言うことがほとんどないことです。事前の準備が足りないのも あるかも知れませんがそれよりも発言するスキルそのものが足りないような気がします。材料をそろえてもせいぜい3行程度の1回の発言で終わってしまいます。人間関係は特に問題なく、上司部下関係で 意見が言い難いという環境ではありません。自分の確固たるものがないからでしょうか?本を読んだりしてみようと思っています。漠然としてますが何か助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 自分の意見を持ちたい。

    すぐに人の意見に左右されてしまいます。なかなか自分の意見というものが確立しないのです。自分の意見を言うことによってその意見に責任を持たなくてはいけないのがいやだというのもあります。でも、それだけなら自分の意見を人には言わず心にしまっておけばいい事で。今のままでは嫌なのです。ちゃんと「私はこう思う」といえるようになりたいのです。言えなくても思えるようになりたいです。どのような考え方をしていけばいいのでしょうか?

  • 自分の意見を言ったら嫌われる?

    この質問を読んで不快に思われたら申し訳ございません。 私はなるべく人に迷惑をかけないように、嫌われないように日々を過ごしています。 嫌なことや、つらいこと、人の悪口もなるべく友達に言わないように心掛けているつもりです。 そうすると周りの友達から 「無理しなくていいんだよ」 「もっと自分の意見を言った方がいいよ」 「私には本音で話してほしい」 みたいなことを言われたりするのですが、本当にそう思っているのでしょうか? たとえば、私の身近にAという女の子がいるのですが その子は人の役にたつことが好きで、体育で使うジャージを忘れていたら全然知らない子にも貸したり、ノートを貸したり見た目はいい子です。 でも自己主張が強いのです。 Aは体が弱いのですが 気分が悪いー気分が悪いー と、ずっと言っていて、めんどくさがってみんなから嫌われています。 私はずっと言わないで半年以上何も言わないで体の調子が悪くなったときに 友達がそれに気づいて、助けてくれました。 冷静に見れば、私は周りに迷惑をかけて最低な奴だというのはわかっています。 でも結局、素直に自分の意見をいえば嫌われるのではないのでしょうか?

  • 一方的に意見される人、会議について

    先日、同じエリアの同職種の人が集まる会議がありました。会議では日々の業務の中で自分ではわからないこと、つかめないことを質問し、先輩後輩関係なく意見をもらいます。その意見を日々の業務に役立てるという場です。 今回は私が担当で発表したのですが、他施設の自分より歴の長い人の質問攻めにあいました。こちらの話を引き出す感じではなく、一方的に禅問答のように、「この時はどうなんですか」、「それはなぜそうなるのでしょうか」と立て続けに、しかも喧嘩口調で質問してきます。参加者は10人ほどいましたが質問してくるのは2人(女性)だけで、ほかの施設の人は意見を言いたかったそうですが、2人の迫力に圧倒され全く発言できませんでした。 会議のコンセプトが「わからないことを質問する」ことなので、私自身質問にある程度は答えましたが、すべてに答えることはできませんでした。答えられない場面が自分の見えていないところだというのはわかりましたが、「なんで見てないのですか」と畳みかけられます。どんどん追い詰められていきます。自分の勉強不足ではありますが、さすがに自分より知識のある人が一方的な喧嘩口調で来られると考えるところがあります。それも冷たい口調で。いろいろ言われたのですが、残念なことに、結局非難されただけで、何一つ解決法は見つかりませんでした。情報を載せると「絞れていない」と言われ、わざと省くと「全部書け」と。後輩に聞くと「あの人も解決方法はわからないのでは」と言われました。それならば、そんな一方的に攻めなくてもと思います。 ちなみに、会議に参加していない他施設にも歴の長い先輩は何人かいるのですが、自然と来なくなりました。誘っても来てくれません。 後日、自分の施設の他職種の先輩に資料を見せたら、決して私の資料がわかりにくいわけではなかったようです。そんな勉強会あら発表するのが嫌になるだろうなあと気を使ってもらいました。 自分が逆の立場で意見者として会議に臨むときは、少しでも経験年数の浅い人にも意見を振り発言を求めるようにしています。もちろんやわらかい口調で相手が応えやすいような質問を心がけます。 このような、終わった後に疲労感しか残らずに、一方的に意見攻めされる会議って普通なのでしょうか。また、会議って相手を非難する場なのでしょうか。 また、冷たい口調で質問攻めをしてくる人に対して、こちらはどのようなスタンスで接すればいいのでしょうか(まともに向き合うとしんどくなります) 解決策も見いだせず一方的に批判される会議。次回以降参加するか迷います。

  • 話し方が下手な自分を変えるには。。。。

    こちらのカテゴリで良いのか分らなっかたのですが・・・・ 自分(28歳・男)の悩みはおおざっぱに言って話すことが下手なことです。 (1)人前で話すことが苦手。 (2)初対面の人との会話が下手。  (3)会議などで積極的に発言が出来ない。 等です。特に(3)については深刻に考えてしまいます。 皆さんからの何かアドバイスや発言力を高める方法、あるいはお薦めの本やセミナー・講座みたいなものがあったら是非教えていただきたいです。 話し方の下手な自分はいろいろな場面で損をしているんじゃないかなぁと思って悩んでいます。 宜しくお願いします。

  • 自分の意見がない。。。

    何人かで集まって話し合いのようなことをしていると、 どの意見にも「なるほど」と共感してしまって、自分の考えが分からなくなります。 たまに嫌だな、という考え方の人がいても、自分の考えがしっかりしていて自信のある人がとてもうらやましく、魅力的に思えます。 20代半ばにもなって情けないですが、自分で考え、自分の言葉で主張することができないんです。 日記や手紙など、じっくり考えられる環境だと言葉は出てくるのですが。。。 人前だとあがってしまう、反対意見が怖いというのもあるのかも知れません。知識や考えが浅いという自覚もあります。 時間がかかってもいいので、広い視野を持った上で自分の考えをきちんと主張できる人間になりたいのですが、どこから始めればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう