• ベストアンサー

「張り切ってますね」の意味

「張り切ってますね」の意味 職場で、先輩からの連絡待ちのところ、なかなかこなかったので、自分から教えをいただこうと思ったら 「ずいぶん張り切っていますね」 と言われました。 言葉の受け取り方ですが、張り切るという言葉が、「でしゃばる」に聞こえたので、気になってしまいました。 「張り切る」って言葉はいい意味でしょうか、悪い意味なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenig
  • ベストアンサー率13% (29/223)
回答No.6

最近は余り耳にしませんが「張り切る」という言葉はやる気のある人への表現だと認識しています。 よって悪い意味ではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • liverta
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

連絡待ちと言われていて、あなたがそう感じたのであれば、多少、悪いニュアンスはあるかも。 ただ、婉曲表現を使っているうちは、そこまで怒って言ってるのではなく、「張り切ることって あるよな。俺もそうだった」というぐらいのニュアンスもあると思うので、深刻に受け 止める必要はないと思います。ただ、要領が分からないうちは良いですけど、分かってきても やたら急かすのは駄目なのは言うまでもないかと。 あと、もう一つ言うと、こういうことを言われても、張り切ったら駄目だとか、格好悪いと いうことではありません。張り切ること自体は良いことだと思います。 ただ、張り切り方が、空回りすることは、人間、よくあるので、その辺は要領をつかめば、 良い張り切り方というのも分かると思います。なので、あまりモチベーションは下げずに、 気にしすぎずに、頑張ってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

積極的である。やる気が見える。などのときに使う言葉ですからいい言葉です。 「でしゃばる」とはぜんぜん違いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

言葉はいい意味ですが、「待てないせっかちな人」「やる気があるのはいいんだけど空回りしてる人」への婉曲表現としても使います。 今回は先輩も段取りを考えていたかも知れないのに、無視して少々先走ってしまったのかな? 先輩が忘れてて、照れ隠しというパターンもあるかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

言葉自体は良い意味ですが、 先輩には先輩の都合があるはずです、もしかしたら月末近くはあまり時間の余裕が無かったのかもしれません。 >先輩からの連絡待ちのところ であれば、先輩の仕事の都合が付いた時に連絡を貰う。というような口約束が先にあって それを反故にして前倒しを求めた。 ということですよね。 「○○の事情で、何時までに教えてもらう必要がある」 という様な事を事前に説明しましたでしょうか? それが無かったからこそ、 chaichai3さんの(何時までには知りたい)と 先輩の(後で良い)の間にズレが生じたのではありませんか? あるいは、後でも良いことは先輩にとっては自明であったが chaichai3さんには自明ではなかったので闇雲に不安を覚えて 前倒しを求めたとか。 説明していないのであれば、 急いでいる(張り切っている)理由を聞いておきたい。 と思うのは当然の事だと思いますよ。 問われた時点で、口約束を反故にせざるを得なかった理由が説明できていればそれで良しでしょうし、 説明できていない場合でも、後から「○○の理由で急いでいましたが、教えて貰った事で間に合いました」と 一言お礼を言っておけば十分だと思いますよ。 次回、相手の都合が悪くて「連絡待ち~」となったときには、どういう事情があって 遅くとも何時までには連絡が欲しいのか。きっちり説明しておく事をお勧めします。 もしも、遅くとも何時までには連絡して貰わないとマズイのか、そのものが分からなければ、 それこそを先に説明・相談しておいた方が良いです。 蛇足ですが、自分の事情はまったく説明せずに闇雲に「何時連絡をくれるのか」だけを求める人が偶に居ますが お客さまの立場ならともかく、何かを教えてもらいたい時には避けた方が良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.1

普通に考えるといい意味だと思いますが。 "張り切っている"は、仕事を覚えようと自ら仕事に向かおうとする姿勢を言ってるのだと思いますので、悪い意味にはとれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この言葉の意味がわからない。。

    職場の4年先輩(31歳)の言葉なんですけど 日頃、職場の後輩を集めては飲み会をして楽しい 話で盛り上がりそういう面ではいい先輩なんです。 でも、個別で話をすると職場の人たちそれぞれの悪口や相談を受けた悩みごとなどをしゃべってしまいます。その場限りの楽しい時間を過ごすにはいいのですが、そういいた口の軽さで信用はありません。 気づいている人は割り切っています。私も割り切っています。 ある人のことをすごく悪くいい、その後その人と2人で有給をとり旅行に行きました。 旅行から帰ってきて、「あの子とは二度と行かない」と言ってました。またその翌週2人で飲みに行ったらしいのです。気の強いある先輩が「なぜそんなことが平気でできるの?」と聞くと「旅行に行けば人間がよくみえる。時間の過ごし方も考え方も楽しみ方も違うけれど人としてその子が好きなの」と答えたらしいのです。その話を聞いていた私と同僚は「??????」ってなりました。 全然理解できないんですけどその意味ってどういうことなんでしょうか?自己弁護?

  • ”あいしょ”とはどういう意味ですか? 相性??

     昨日、職場の上司に「あいしょするか?」と言われましたが、どういう意味ですか?  始めて聞いた言葉です・・・。こんな言葉あるのですか?  丁度トイレの真ん前でからかったように言われたので、意味を聞くことも恥ずかしくて出来ず、笑ってごまかすことしかできませんでした。が、変な意味なのですよね?  すみません、こんなこと聞いて・・・。ちょっと気になったので。

  • 「あからさまだから」の意味について

    先日、僕とカノジョとカノジョの職場の先輩とで昼飯を食べにいきました。 その時の話なのですが・・・。 先輩女性は会社の受付兼事務をやっています。 そして、会社には先輩女性があこがれている 取引先のイケメン営業のAさんがたまに来社されるそうです。 先輩女性は受付もやっていらっしゃるので、 受付時にAさんと少し言葉を交わして話すことがあるそうです。 ある日、Aさんが先輩女性に彼氏がいないことが分かると、 先輩女性を食事に誘ってきたそうです。 もちろん、先輩女性は内心憧れのAさんに誘われたのだから、 うれしい気持ちです。 で、3人で昼ごはんを食べていますと、先輩女性はカノジョにこう言いました。 「一人で行くのは勇気がいるし、あからさまだから、B子(カノジョ)も一緒に来てくれる?」 その言葉を聞いた時、僕の頭は「?」になりました。 「あからさまだから」? 「あからさま」って何だよ? 何が「あからさま」なの?? え、先輩女性はAさんを好きなんでしょ? で、結局何だかんだ言ってAさんと食事に行くんでしょ? この先輩がAさんの誘いを逡巡させる「あからさまだから」は どういう意味なのでしょう? ひいてはこの微妙な女心はどういう意味なのでしょうか? 特に女性からご意見を伺いたいです。

  • 好意がばれる?

    職場の飲み会に、先輩男性を誘いました。気になる人です。 行くと返事をしてくれたのですが場所を連絡する事をすっかり忘れていて、先輩から飲み会前日にどこ?と言われました。 忘れてたのかよ~!と言われ、当日に会社のメールでURLを送るとなったのですが、 先輩を誘って満足してました!お店の連絡忘れててごめんなさい! な感じで返そうと思うのですが… この言葉だと好意がばれてしまうでしょうか。 引かれるでしょうか。 そういう意味でとらないでしょうか。

  • どのような意味でしょうか??

    こんにちは!昨日も投稿させていただいたのですが、気になることがあるのでもう1回お願いします。自分は今高校生(男)で同じ部活の1つ上の女子の先輩が気になってます。部活内ではよく話し、この前は同じ部活の友達(男)と二人で帰って時に偶然にも好きな先輩ともう一人女子の先輩と一緒に帰ることができました。4人で帰ったわけですが友達が気を使ってくれたのか、最後まで2人で話せました。(友達はもう1人の先輩と後ろで話してました)話は盛り上がり、自分の家の話になりました。私の家は神社なのでそのことについて話しました。以前、男の先輩が私の家を神社と気になってる先輩に話したら「行ってみたい」とのことだったようなので、冗談まじりで「初詣に部活のみんなでいきませんか?」と言いました。先輩は「じゃあ初詣に行くときは**くん(私)のとこ行く」と言いました。その後は「じゃあお願いしますね」みたいな感じで流して終わってしまいました。この言葉はどのような意味が込められてるのでしょうか?それと正式に初詣に行ってくれるように頼んだら乗ってくれるでしょうか?先輩と私の関係は、ほぼ毎日部活で話す、以前冗談かもしれないけど「好き」と言ってくれた、メルアドはまだ知らない(今度勇気をもって聞こうと思う)です。失礼でなければ回答をお願いします。

  • どういう意味だと思いますか?

    職場の先輩に、携帯ロックかけた方がいいよ。と突然言われました。 どういう意味だと思いますか?

  • 言葉の意味がわかりません。

    私は女子大生です。 この前、こんな夢を見ました。 同じサークルの男の先輩に 「最初で最後でいいから私とデートして下さい!」 と頼んだところ、先輩が 「いいよ~^^」 と答えてくれたので、デートしていたら、 その途中で、先輩に失踪され(逃げられ)ました。 私は、なんでいなくなっちゃうの~?!と、腹を立てつつ先輩を探すものの、結局先輩は見つけられませんでした。 で、そういう夢を見たwと、その男の先輩に メールしたら、返信の内容が 『夢の内容は何かを暗示してるとも言うけど、とりあえず俺はその気もないのにデートおーけーしたりしない』 ってな感じでした。最初このメールを見てちょっとムカッてしました。 で、ふざけ半分に『失礼なヤツめ!』って返信しようと思ったんですが、とりあえず 明日の行事は頑張っていきますっみたいな適当な返信送りました。 というのも、『その気もないのにデートおーけーしたりしない』という言葉が、良い意味なのか、悪い意味なのか分からないと思ったからです。 良い意味なら、 「デートをおーけーするのは気があるからで、 だからデート中に失踪するようなことない」 悪い意味なら、 「デート中に失踪を企むように君に気がないのに デートするわけないだろ!」 という受け取り方が出来ると思うんです。 でも先輩自身に聞くのは、照れくさくなるかもしれないし、けんかになるかもしれないし って思うんですけど、どういう意味なんですかね? ちなみに私は彼氏いますが、それがなんか気にかかります。回答よろしくお願いします。

  • お礼の言葉の意味が理解できません。。

    コロナで一週間ほど休んでから復帰して職場に出てきて、 職場の先輩男性から仕事の依頼のメールがccに上司を入れて送られて来たので、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。お役に立てるようにこれからも努めて参ります」と文頭に 入れて返信を出しました。するとその謝りの言葉に対してなぜか「いつもありがとうございます。」と返信が来たのですが、他にお礼を言われることを送っていないし言ってもやってもいません。 どういう意味のお礼なんでしょうか?(>_<) あと、気になるのが皆他の人は大変だったでしょう、とか気遣いの言葉をかけてくれたのに その男性だけ復帰してからまだ顔も合わせていないのに何の気遣いの言葉もなしに仕事のメールを普通に送って来られたことです。 社内では裏で一番自分のことを気遣ってくださっていると思っていたし、 後輩として大事に扱ってもらっていた相手なのに、結局優しかったのは形だけでどうでも良い相手と思われていたのでしょうか?皆さんどう思いますか('_'?)

  • 好きの意味

    30代女性です。 先日、職場の直属上司とプライベートでご飯を食べに行ったとき、頭をポンポンされ手を握り抱きしめられました。 しばらく経ってから、上司はあのときどんな気持ちだったのかが気になり連絡したところ、「〇〇さん(私)が職場での悩みを話していたときに悲しい表情になっていたのを見て抱きしめたくなった、〇〇さん(私)のことが大好きで、最近はますます好きになっている」と言われました。 そして最後に、「またご飯に行きたいけれど、次はもっと強く抱きしめてしまうかもしれないから、気をつける」と言われました。 上司からの「大好き」の意味がよくわからなくなってます‥‥。 どのような意味が考えられるでしょうか? やはり下心ありなのでしょうか‥?

  • 先輩から励ましの言葉が「腐るな」どういう意味ですか?

    こんにちは。 以前、ある先輩からの執拗な嫌がらせで、ほとほと参っていた私に対し、別の部署の仲が良い先輩から「腐っちゃダメだよ」と励まされました。 その時も、よく意味が分からなかったのですが、言葉を知らない子だと思われるのが恥ずかしくて「とりあえずがんばれって意味だろう」と受け取っていましたが、最近ふとその言葉を思い出し、本当の意味が気になりました。 ネットで検索をかけても、いまいちハッキリした意味が分からなかったので、こちらで質問いたしました。 意味合いは、ぐずぐず愚痴ばかり言って、ふさぎ込んじゃダメだとかそういう感じでしょうか?

専門家に質問してみよう