• ベストアンサー

ケネ-の経済表について

(1) 何のために書かれたか (2) どのように重商主義に役立つのか どちらか一方でもいいので教えてください。

  • jin21
  • お礼率10% (1/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NPG1969
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.2

ケネーは元来フランス王室お抱えの医師でしたが、宮殿から眺める農村の退廃ぶりに心を痛め、当時王制が実行していたコルベール主義(フランス版重商主義)を批判するために60歳を過ぎて「経済表」をかきました。ケインズの生まれた町にも名を残すハーヴェィの血液循環の理論を経済における貨幣(人体に血液が流れるのと同じように経済に貨幣が流れると見た!すばらしい!!)に当てはめて、理想王国の実現(つまりコルベール主義は、理想的ではないということ)を経済表によって証明しようとしたのです。いわゆる経済学史のテキストでしたら、たいていは詳しく載っていますので、よかったら手にとって見てください。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問は随分以前のものなので既にどちらかで回答を得ているかもしれませんが (1)経済表は金銀あるいは貿易で得られる貨幣の蓄積が国富なのではなく、国民経済において生産階級が作り出すものこそが国富の源泉であることを、明らかにするために作成され、そのなかで生産階級とは農業者階級であるを明らかにしています。 (2)つまり重商主義に役立つのではなく、重商主義が誤りであることを明らかにする(=重農主義)ために作成されたものであるということになります。 というようなことを大昔に勉強しました。 なおネット上では次のようなものが参考になるかもしれません。 http://www.qmss.jp/qmss/text/supplements/quesnay.htm http://www.itojuku.co.jp/komuin/view2/room/gekkan/2000/12/3.htm http://radicals.tripod.co.jp/het03/quesney.htm

関連するQ&A

  • 後期重商主義について

    今、大学の授業で重商主義についてやっているのですが、重商主義には初期重商主義と後期(議会)重商主義があって、先生が後期(議会)重商主義は工業重視の重商主義だ!!と盛んに主張しているのですが、どのような点から工業重視なのかが理解できないでいます。 わかる方いましたら、教えていただけたら助かります。 あと、穀物法は、何年かに渡って、改正されたり?しているのですが、特に後期(議会)重商主義時代にとった穀物法の政策について、教えてもらえたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 重商主義について

    重商主義の経済学説と重商主義の経済政策との関連について教えて下さい。

  • 重商主義

    重商主義は、産業革命のときにうまれたのですか?それともそれ以前からあったのですか? また、産業革命期には重商主義をずっと適用していたのですか?自由貿易主義にかわったりしましたか?

  • 重商主義と経済的自由主義の対抗による、両者の主張とは何ですか?

    重商主義と経済的自由主義の対抗による、両者の主張とは何ですか? また、それが現在の経済政策や通商政策に与える示唆を教えてください

  • アメリカ独立革命の目的について

    アメリカ独立革命の目的は端的に言って、「重商主義への反発と自治権問題」と教わったのですが、重商主義のところが、ピンときません。アメリカの北部商工業者が自由な貿易活動を望んでいたことはわかるのですが、それと、イギリス(または、他国の)の重商主義とどう関係があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • アダム・スミスの「国富論」と重商主義について

    このうち、一つでもいいから教えてください。 ・重商主義の経済学説と重商主義の経済政策との関連について ・スミス(「国富論」)の支配労働価値尺度論とスミスの重商主義批判との 関連について ・「国富論」の利潤率低下論の内容を説明し、併せてその重商主義批判にとっての 意義について ・「国富論」の資本投下構造(順位)論について 以上の説明ができる方はよろしくお願いします!!!

  • 社会経済思想・・・

    現在大学一年生です。 経済学の歴史と資本主義の歴史 重商主義~ケインズ登場~マルクス~世界恐慌~福祉国家~現在 といった思想の流れをわかりやすく理解できる映画やDVD、動画、webサイトを探しています。 大学受験は日本史だったため、世界史の知識はゼロなので 時代背景など大まかな流れもわかりません。 よろしくお願いします(^^)/

  • 航海法が典型的な重商主義政策と言われるのはなぜですか?

    私は世界史を選択している受験生です。 重商主義は、国家が経済に介入して国を富ませる経済政策のことを指すとよく教科書では説明されますが、それがなぜ航海法の性格となるのかがわかりません・・・。 あと、関連してもう一つ質問があるのですが、 「イギリスとフランスがそれぞれ重商主義をとって、自国の商業独占を強めたため、オランダの商業覇権は急速に傾いていった」という記述が教科書にあるのですが、フランスの重商主義がどのようにオランダに打撃を与えたのかがわかりません。 イギリスの重商主義政策である航海法はオランダ船を締め出したため、オランダに打撃を与えたというのはわかりやすいのですが、それならフランスはどのようにオランダに打撃を与えたのかがわからないのです。 どうか、ご教授のほどよろしくお願いします。 なお、私が何を疑問に思っているのかがわかりにくかったら、お手数ですが質問し返していただけたら助かります。

  • 「イギリスの重商主義の特徴」について教えてください

    イギリスの重商主義の特徴について教えて下さい!!

  • ロックの重商主義とケネーの重農主義

    ロックの重商主義とケネーの重農主義 質問者:taka91 現在私は経済学を勉強している。男です。ロックの重商主義思想は国家と経済の関連から考えるとどのようなことなのですか? また重農主義でおなじみのケネーは危機的状況にあるフランス経済を救うためにいくつか処方箋を提案しましたがよね?その提案の具体的な内容を教えて下さい。あと専制君主の役割とはどのように考えていたのか知りたいです、お願いします