• 締切済み

5年間付き合った彼女と別れました。

sara14の回答

  • sara14
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

質問者様の辛い気持ち、お察しします。5年って長いですよね。 彼女はもしかしたら不安になってしまったのかなと思います。結婚の話が出て、彼女 質問者さんが初めての恋人のようなものなんですよね。きっと、本当にこの人でいいのかな、と思ってしまったんだと思います。選択肢がない場合、人はとても苦しくなるものだと思うんです。だからあなたに 5年間楽しかった とかいう思いやりもできない別れかたをしてしまったんだと思います。 あなたがまだ彼女を好きだ、彼女と結婚したいと思っているのなら、それを伝えた上で一旦距離を置いて彼女を待ってみてもいいのではないでしょうか。それは彼女に、あなたと結婚しないで別の道を歩くという選択肢を新たに与えてあげることにもなるのです。一回離れてみて気づくものってとても大きいですよね。私は彼女が別れたときに言った 言葉たちは全てが本当だとは絶対に思えません。

ligntantique
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選択肢の幅、考えもつきませんでした。 確かに、比較対象がない場合では不安ですものね。 ご期待に沿う形ではないのですが、手厳しい別れ方をしてしまったため、復縁のことは一切考えておりません。 今後の恋愛の中、活かしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 4年間付き合った彼

    私にはもうすぐ付き合って4年になる彼氏がいます。彼とは大学で出会い、大学1年生の早い時期から付き合い始めました。 大学を卒業した今、私は実家の茨城へ戻り、彼氏は京都に配属されてしまったので、遠距離恋愛という形となっています。 大学時代は毎日一緒だったので、遠距離になったらきっと寂しいだろうと思っていました。しかし、実際そうなってみると全く寂しくないことに気づきました。家族や遊ぶ友達が近くにいるせいかもしれません。 しかし、彼は初めての一人暮らしで、慣れない土地に仕事。とても寂しい様です。 大学に入学した当初、私は今の彼の状態でした。しかし、当時彼は私に色々な嘘をついたり(浮気などはありません)、居てほしい時にいてくれなかったりと、当時の私にとってとてもそれは辛いものでした。今は昔よりだいぶ彼も変わりましたが(良い方に)。 実家に帰ってきて思ったのは、私にとって彼氏=友達だったので、別れたら遊ぶ友達がいなくなること、同じ学科だったので別れたら気まづくなるなどといったことがあったので、ズルズルと付き合っていたのだろうということです。 そんな彼が最近結婚を本格的に考えようと言ってきました。まずは同棲からと。正直私はまだ結婚をするきはないし、彼が結婚相手にふさわしいかというとそうではないと思っています。それよりも、私は今年中に彼と別れようかと考えていました。しかし、今彼はとても辛い状況なので、向こうに慣れたころに別れを言おうかと思っていました。 しかし、彼からの提案が想像以上に早い時期に言われたので、どうしようか悩んでいます。4年間も付き合ったので、家族のような状態で別れを言うのも相当辛いと思います。正直言いたくても言えなさそうです。結婚を考えている彼。別れを考えている自分。正反対な事なので、別れを切り出したときの彼の反応が怖いです。 彼は今辛い状況にあるので、結婚という道に逃げている(?)ようにも思います。あまりにも急だったんで。彼に何て言うべきかわかりません。情が邪魔します。彼と結婚したくないなら別れるべきですかね? すごく別れを言うのはすごく辛いです。別れるべきか別れないべきかも少し引っかかります。どうしよう・・・。

  • 8年間付き合っている彼女に別れを切り出されている

    付き合って9年目の彼女がいます。 最近彼女から別れを切り出されていますが、自分は別れたくなくどうしたらいいかわかりません。 ご相談させてください。 付き合って9年目になる彼女から別れを切り出されています。 ■経歴 大学4年間 遠距離 社会人2年間 近距離 社会人2年間 私が転勤の為遠距離←現在ここ 年齢25-26歳 ■内容 今年に入って彼女から今が転換期(仕事上)なので今結婚するか、今言い寄られている人もいて好きになりつつあるので 別れないと私は前に進めない。との相談を受けてました。 ただ私は結婚に対して、資金的な準備もまだ出来ておらず、中途半端に今結婚に腹がくくれず、 『あと3年待って、それまでに準備するから』と具体的なプランは特に示していなかったのですが、 都度話し合って結婚の意志だけは伝え、彼女も納得しているようでした。 ただやはりそれが彼女の琴線に触れたのか、今 あなたとはやっぱり現実的な結婚は考えられない。 言い寄られている人との方が幸せになれるかも知れないし好きになったから、 あなたへの感情はあり、好きで辛いけど別れて欲しいと言われています。 私としては、もちろん結婚するものだと思っていましたし、 8年間の長い思い入れや、今ももちろん好きだという気持ちは変わっていません。 この8年間はほぼ毎日連絡を取り、お互いの愛情を確認してきたので、 今 上記のことを言われてもまったくどうしていいか分からず、別れたくももちろんありません。 彼女の前に進む気持ちを思って、別れをありのまま受け入れたほうがいいのかなとも思いますし、 一方で結婚を決めていた彼女がいなくなることは、自分ではありえません。 なぜだが今は彼女が好きになった人にも単純な興味で、会って話しをしてみたいとも思っています。 ただやはり自分への好意がなくなっていないとのことで更に、また元に戻せるのではないかと思うことが強いです。 私はどうすればいいのでしょうか。会って話をする場を近いうちに設けていますが、 そこでも彼女から結局は別れるという話になった場合、自分が生きる目標を見失い、 いろいろな支障を来たしそうで非常に恐いです。もちろん結婚までの明確なプランは用意するつもりですが。。 人生の諸先輩方、何卒アドバイスをお願いできますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 遠距離恋愛が辛いです。

    現在、交際1年になる彼と遠距離恋愛をしています。 遠距離といっても隣県なので電車で2時間ほどしか離れていません。 今年の春から彼が大学院に進学するため、隣県の大学に通うことになりました。 彼は大学院での研究で忙しく、私も就職試験を控えているためなかなか会う時間が取れませんでした。 なんとか時間が合って、デートしている時は本当に幸せでどんな嫌なことも忘れられます。しかし、それも時間が限られているため、帰り際に寂しくなって彼の前で泣いてしまうこともあります。 それは仕方のないことなのですが、次いつ会えるか分からないので、そう考えると悲しい気持ちを抑えることができません。 会えないことも寂しいのですが、会ってもかえって別れのときに寂しくなります。 私は来年大学を卒業し、おそらく地元を離れることになり、社会人になると今以上に忙しくなると思うのでますます会えなくなります。 彼には大学院の博士課程まで終えるとなると、あと6年はかかるかもしれないと言われ、正直6年も耐えられるのかなと思ってしまいました。 彼は本当に優しくて、私のことを理解してくれて、私にとってはもったいないくらいの人です。そんな彼のことが大好きですし、できれば結婚もできたらと思っています。 離れていて寂しいと思う気持ちをなくしてもっと楽観的に捉えられたらいいなと思います。 遠距離恋愛を経験された方、この気持ちをどうすればいいのか、上手くやっていく秘訣があれば教えていただきたいです。

  • 別れた彼女と

    こんにちは。 僕には1年4か月付き合ってた彼女が いました。 高校2年生の僕と高校1年生の彼女です。 しかも遠距離恋愛でした。 兵庫県の端と岡山県の端。 隣県とは言え遠恋です。 1か月か2か月に1回くらい 逢ってました。 別れを告げたのは彼女のほうで まだ好きだけれどいつも逢えないのは 辛い。 だから別れた方が楽になるって.. 抵抗しましたが意志が固く曲げることが できませんでした。 その子はとても良い子で高校生の間に 出会うべき女じゃなかったと思います。 もう少し大人になってから結婚も視野に入れて 出会いたかったです。 しかし、新しいアドレスが送られてきました。 そのアドレスにメールして2日目 彼女も5年後か10年後に僕に 出会いたかったって。 まだ僕が好きらしいです。 原因は距離の問題だけ。 そして僕は5年の間彼女は作らず 大人になるまで彼女を待つと言うと 彼女も5年間待ってくれると言いました。 5年後には同じ町に住んで普通の 恋愛をしよう.. そう約束しました。 そこで気になったのが好きなら5年間 待つより寄りを戻して結婚まで行っては いけないのか? ってことです。 毎日逢えないのはわかりますが彼女がいないと 僕はダメなんです。 お互いにまだ好き同士ですが、もう一度やり直そう って言ったら今の関係が壊れそうな気がして.. もう一度やり直すにはどうしたら よいでしょう?

  • 約5年間つきあっている彼女から距離をおこうといわれました(マンネリ?)

    約5年間つきあっている彼女から距離をおこうといわれました つい2ヶ月前にも一度このようなことを言われたのですが、私の普段の態度に不満があるということでした。 (レストラン等で椅子をひく、扉を開けるという男性としてのマナーがなっていない等の小さな不満が積もって爆発した様子です) このときは、一度改めてデートしようといって、雰囲気のあるお店の手配から車の手配、ホテルの手配、プレゼントの用意等を行い、マナー等にも気をつかった結果、やっぱり彼女は私と一緒にいるといってくれました。 ただし、それから2ヶ月で、また距離をおきたいといわれ、今度はマナー等ではなく、仲がよくなりすぎてしまったため、恋愛感情としての好きという気持ちが薄れている気がする(マンネリ?)とのことでした(確かに仲はよく、周りの友人から見ても仲よいねーとよく言われました)。彼女いわく、最近では結婚をするとしたら私が良いと思う気持ちはあるため、好きという気持ちよりも、好きであろうと努力している気がするといっていました。 私としては、彼女との結婚も考え、絶対に別れたくないという気持ちも伝えてありますが、ひとまず、1ヵ月程度連絡をせずに距離をおくことになりました。 何か彼女の気持ちを取り戻す良い方法はないでしょうか? 私の年齢は25で彼女の年齢は23、お互い大学時代からの付き合いです。彼女とは結婚の話も時折でていまして、年明けにプロポーズをしようかと考えていた位です。

  • 失恋・・・

    28歳男です。 今まで彼女と色々もめていたのですが、私のやるべき事はやりましたが、婚約をしていた彼女と10年間の恋愛の末別れることになりました。 最後の彼女からの別れのメールで、「会うと気持ちが変わってしまうから、メールします。長い間ありがとうございました。数週間色々考えましたが答えは出ませんでした。一旦別れてお互い別々の道を進むようにしましょう。沢山の思い出をありがとう。」 婚約していたので、とてつもないショックを受けています。 このような経験をされたかたいらっしゃいますか? 勤務先も私が彼女と結婚すると思っています。 どうやって立ち直ればいいのでしょうか?

  • 高校卒業後の1年間の想い出を語ってください

    普通科高校を18歳で卒業した方は、 その翌年度(4月~3月)の1年間について、 あなたの想い出を教えてください。 ・大学1年生 ・浪人生(予備校生) ・就職1年生 色々だと思います。 18歳が高校卒業年でなかった方については、 「19歳到達年度」の1年間の想い出をどうぞ。 (→19歳を途中で迎える「4月~3月」の1年間。)

  • 5年間付き合った彼女に別れを告げられました。

    5年間付き合った彼女に別れを告げられました。 彼女とは同じ目標を持ち、同じ仕事をし、結婚についても話していたので いまつらくてどうしたらいいのかわかりません。 彼女には本当にたくさんの思い出と幸せをもらいました。 付き合った当初から彼女はフラダンスを習っていて、自分は経営の知識があったのでいずれは二人で ダンススタジオを始めようと約束し、2年前に実現しました。 生徒の数もそこそこ増え、結婚をお互いに話し、次の目標はそこでした。 一週間前、いつものように電話で話しているとき、突然別れを告げられました。 あまりにも突然だったので理解すること、話を聞くことさえ無理で、とにかく嫌だ嫌だとすがるような感じになってしまいました。 理由は自分の気分屋で自分勝手なところに、不満が少しずつ積み重なりついに耐えられなくなったとのことでした。 しかし僕はその気持を理解しようとしつつも、どうしても別れという選択をすることができません。 情けないのは承知ですが、それから毎日電話やメールをしすっかり変わってしまった彼女の気持ちを取り戻そうと必死です。 ストーカーにでもなってしまったようで自分でもかっこ悪いのはわかっているのですが、あまりにも生活のすべての面で 彼女に依存していたこともあり、考えても考えても納得どころか話を聞く余裕さえ持てない現状です。 彼女の言動からはもう僕には何の未練もないことがハッキリと伝わります。 いくら自分に非があるとはいえ、彼女はまるで別人のようになってしまいました。 自業自得でしょうが、彼女を失うことは今の自分には恋人も仕事もすべてを失ってしまうことで 気が狂ってしまいそうです。 来週一度会うことになっていますが、そこで正式に別れることになると思います。 部屋やどこを見ても彼女との思い出ばかりでたまらなくつらいです。 自分は今後どのように気持ちを断ち切り、進んでいけばいいでしょうか? どんなことでも構いませんのでご意見をお聞きできたらと思います。

  • 5年間の恋愛の失恋した時の虚無感は・・・

    5年間の恋愛の失恋した時の虚無感は・・・ 現在僕は31歳。彼女は29歳です。 5年間付き合った彼女と別れました。半同棲状態でした。 彼女は掃除、洗濯、料理など身の回りの世話が本当に上手で、車で職場への送迎も してくれたりしました。 僕はただただそれに甘えてしまったわけです。 気も合うし、楽しいし、色んなところへ旅行にも行ったし、色んなもの買ってくれるし(頼んでいない) 本当に尽くしてくれてました。僕は借金をしていてお金が無かったので 色んな手伝いをしたり、言うことを聞いたりして誠意を見せていたつもりでした。 5年の間に、僕との将来が見えないということで、2回ほど別れを言われて,別れましたが 彼女からよりを戻そうということで復活したこともありました。 1回、彼女が浮気をしましたが、僕は許して付き合っていました。 そんなこんなで去年の今頃位から お互い、いい歳だし結婚しようかということになって 彼女は貯金や部屋探しをやってくれてました。 僕はというと・・・借金がありました。当然打ち明けていましたし、完済もしました。 しかし、結婚の話が出ていたにもかかわらずまた借金をしてしまいました。 しかも、彼女に隠れて。 もう部屋を決めようかという時になって、打ち明けて話し合いました。 当然、結婚の話をしておきながら準備もしないし、借金までする様ですから 別れの話になりました。しかし、彼女はまだ決心がつかないようだったので 僕から別々の道を行こうと言いました。 今、一人になって、ぽかんと空いた部屋、心、何も手につかないんです。 じっと座ってることもできないくらい、動揺してます。 そんな最悪な僕なのに、彼女の友達や周りの人にそんな男分かれて正解と言われてるのに それでもまだ好きだと、ずっと一緒にいたのに急に会わなくなって寂しいと言ってくるのです。 部屋に残した僕の私物を送ろうかと心配までしてくれるんです。 でも、元々僕のような男とは一緒になるなと友達関係からは言われていたみたいで 今回の別れは将来的に彼女にとって良かった事だと思ってます。 そして、このような別れをどこか僕は望んでいたのかもしれません。 自分から別れを言えないままズルズルしていた卑怯な僕だとも思えます。 最悪な僕を罵倒はしないでください。自分で分かってるんです。 上記の文は、誰かに聞いてもらいたくて書いただけです。 5年という長い付き合いに終止符が打たれた時の気持ちがわかる人がいましたら どうやってこの気持ちを立て直したのか話を聞いてみたいです。 別れを切り出したほう、別れを言い渡されたほう両方の気持ちが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 責任感と罪悪感が強い男性を癒やすには?(長文です)

    遠距離恋愛をしていた彼から、別れようと言われました。 人一倍責任感が強く、「男はこうあるべき」という考えが確立しているが故に、 なかなか会えない彼女に寂しい思いをさせていることへの不甲斐なさや 期待に応えられないことへの罪悪感などを 自分で自分を追い込んで、思いつめてしまったようです。 彼が遠距離恋愛に悩んでいるのは感じていましたが、 別れを考えるほど深刻に考え込んでいるとは思わなかったので、 軽い気持ちで「私がそっち(彼の住んでいる地域)に行こうか?」と 結婚のプレッシャーをかけてしまいました。 一度は真剣に結婚について考えてくれたようですが、 「勢いで結婚はできない」と呟いており、その数日後、「別れよう」と言われました。 別れを言う2週間前まで「別れるつもりはない」と言っていましたが、 結婚のプレッシャーをかけたことが引き金になったと後悔しています。 彼は過去に遠距離恋愛で数回失敗したことがトラウマになっていたようで、 私との交際を躊躇していた経緯があります。 今は、彼の精神的負担が減れば…と思い、別れを受け入れ、しばらく距離を置こうと考えていますが、 いつかまたよりを戻したいと思っています。 このような責任感が強く、罪悪感を抱きやすく、自尊心が低い男性には 今後どのように接すればよいでしょうか? 同じような価値観をお持ちの男性がいらっしゃいましたら、 彼女にどのようなことを望みますか? どなたか「自分がこうされるとうれしい」あるいは「私はこうして支えた」などの経験やアドバイスがありましたら、お願いします。 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。