• 締切済み

個人の金銭問題について

初めまして。元彼に200万以上のお金を貸していて借用書もあります。催促しても返済してもらえません。 普通郵便で今月中に全額返済してください。と催促しているのですが・・・今の所音信普通です。 借用書には返済期日は空白状態で、連帯保証人も空白です。 こういった場合は返してもらえないのでしょうか? そして先方の親に言うのは筋ちがいとなるのですか? 金銭問題に詳しい方教えて下さい。私も元彼も20代後半です。元彼は3年くらい前に自己破産して免責もおりてます。お金を貸したのは免責後に貸しました。

みんなの回答

回答No.6

この手の金銭トラブルはかなり詳しいつもりです。 まず、元彼が3年ほど前に破産をしていると言うのはあなたにとってかなりプラスですね。というのは一度破産をすると10年間は破産手続はできないからです。つまり破産されてチャラにされる危険がありません。 そこであなたがされたほうがよろしいことを述べますと、まず、返済期日が定められていないと言うことですので、内容証明郵便で相当の期間を定めて返済の催告をしてください。それによって弁済期が到来します。相当期間経過後は民事法定利息の年5%も合わせて請求できます。 ただこの段階で元彼が支払に応じる可能性は少ないと思われます。この次は既に他の方が書かれているように支払督促の手続をしましょう。元彼の住所を管轄する簡易裁判所で手続をしてください。弁護士に頼まれなくてもご自分でできる手続です。元彼が異議を述べれば本訴に移行しますが、異議を述べなければ仮執行宣言を得て強制執行ができる状態になります。 この時点でその債権の時効も10年間に延長されますので現時点で元彼に支払能力がなくても裁判所の手続をとられて支払督促(債務名義といいます)を取られておくのは意義のあるものです。 そもそも元彼のご家族には支払い義務は全くありませんが、この段階までくればあなたの話に協力的になる可能性が高いです。息子がいつ強制執行を受けてもおかしくない段階にある訳ですから。。 ご家族の協力も得られなければ給料の差押さえ等をして回収することになります。差押さえの対象になるものは、動産・不動産・債権とありますが、通常不動産などは持っていないでしょうし、動産(家財道具や車など)もお金になるものを持っている人は少ないですから(まして元彼のように自己破産している人ならなおさら)、債権を差押さえる事になりますね。先に書きました給料や預貯金などが主なところですが、債権は無数にありますから考えればいろいろあるものですよ。

kanachan2010
質問者

お礼

相談にのってくださった皆さんへ 親身に相談にのってくださって本当にありがとうございます。 皆さんの意見を参考にして行動を起こしてみようと思います。 本当にありがとうございます。

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.5

200万円は大金でしょう。弁護士の先生に相談されたらいいと思います。

回答No.4

裁判所に調停を申し立てるという方法もあります。 内容証明なら、行政書士に頼むと弁護士に頼むより 一般に安くてすみます。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

連帯保証人がなく、本人に資力がない場合は、実際に回収するのは難しいものです。 親に話しても、法的には親には子供の借金を返済する義務は有りません。 ただ、道義的に責任を感じて肩代わりをしてもらえる場合がないとは限りませんから、一応、話してみる価値はあるかと思います。 本人が給与などをもらっている場合は、給与を差し押える方法があります。 1.内容証明で期限を指定して督促します 2.期限までに返済されない場合、差押えや支払督促の手続きをする。 3.相手が異議を申し立てたら、訴訟を起こすことになります。 参考urlをご覧ください。 弁護士会で、30分5000円で法律相談を行なっていますから、相談しましょう。 法律相談の申込先は、下記のページをご覧ください。http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html

参考URL:
http://www.geocities.jp/kurisu5006/siharaitokusoku.html
  • fuji1
  • ベストアンサー率29% (109/371)
回答No.2

こんにちは。 さて、立場的には有利なのですが、本人に返すお金がない場合は「今月中に」と言っても、無駄だと思います。 回答ですが、免責後の借金なので返済してもらうことは可能です。 親に話しても、相手が成人なので、相談止まりでしょう。 まず、相手の親の家に内容証明郵便を送ってみてはいかがでしょうか? インパクトはあると思いますが。 その後は「支払い督促」の手順に進むことがおおいですね。

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.1

「返済期日は空白状態」ということはいつでも請求できるということです。ずばり、あなたが有利です! 「連帯保証人も空白」というのはちょっと分かりません。保証人なしで200万もの大金を貸すことは危険ですので、保証人をつけておくべきでした。 法的には両親に文句は言えませんが、話・相談をすることは問題ないと思われます。 債権譲渡証書を作成して、両親に200万で「買ってもらう」のもひとつの手だと思います。つまりあなたからの借金ではなくて、両親からの借金に名義を変更するのです。 まっとうな親ならお金を肩代わりするか、債権譲渡を受け入れてくれるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 個人間の金銭の貸し借りについて

    個人間の金銭の貸し借りについて はじめまして。 2回り程年上の知り合いにお金(総額40万円)を貸したのですが、色々ありまして現在は絶縁状態になってます。 相手を信用して口約束で金銭を貸したのですが、絶縁状態になる前にやはりちゃんとした形で、私から金銭を借りた事を証明を出来るように借用書を作成し書名・捺印を押してもらいました。※捺印は認印です。 当初貸した40万の内、24万は返済してもらっているのですが、残り16万が未だに残ってます。 借用書を作成した時は、それなりに相手を信用していましたので、返済期間を本年度内にして、返せなかった場合の事や、利子等の事は一切書いてません。 本年度も残り4ヶ月。。。毎月催促のメールを出していいるのですが、返答はありません。 本年度内に返済されなかった場合、何の条件も記載していなかった借用書は意味がないのでしょうか? また、何らかの方法で貸したお金を返してもらう事はできますでしょうか? 補足ですが、相手は自己破産者です。貸した時は自己破産者では無かったのですが、色々ややこしい事をしていたらしく、裁判沙汰になって自己破産させられました。その時の債務者リストには、私の名前は入っていません。 みなさまのお知恵を御貸し願いますでしょうか。宜しくお願いします。                     

  • 友人に貸したお金の返済方法について

    去年の八月末に友人に50万円を貸しました。今日までに返済金額は4万円です。返済のことで話しに行くと「他に保証人になった借金もあり、自己破産することにした。今、弁護士の方と話をしている。費用もローンにしてもらう。」と言われました。 免責事項にわたしからの借金は入れないと言われましたが信用できません。一応貸したときに借用書みたいなものを書いてもらったのですが、返済期日など細かいことは書いてもらわずいつ、いくら借りた、とご夫婦の名前とそれぞれの押印だけです。 自己破産されると返してもらえないと思いあせっています。だんなさんが連帯保証になった借用書を改めて書いていただいた方がいいでしょうか?自己破産の話しが進んでいるときに書き直した借用書は有効なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが

    個人間の金銭貸借に伴う連帯保証人についてですが 金銭借用書に連帯保証人の署名、捺印(認印での捺印)はあるのですが印鑑証明書はいただいていません。 仮に賃借人からの返済が滞ったときは、署名、捺印だけの借用書だけで連帯保証人に支払いの催促はできるのでしょうか? また連帯保証人本人の署名ではなくて別人(妻とか兄弟)が連帯保証人本人に無断で署名、捺印した場合はこの借用書の効力はあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 自己破産者への請求について。

    自己破産者への請求について。 友人に300万貸していました。借用書はありますが、返済期日、利息などは決めませんでした。 その友人が自己破産しました。する事は聞いており、私の借金は債権リストに入れなかったようです。 毎月1万円返済がありますが、正直少ない気がします。 ですが、友人が再生途中なので、無理も言いたくありません。 質問ですが、 1.返済期日をこれから決める事は可能でしょうか。 2.返済期日はどう設定すればよいでしょうか。 3.利息を設定できるでしょうか。 4.自己破産者に返済を求めても意味があるのでしょうか。 5.法的な手続きは可能でしょうか。 4に関しては下記の内容を見たのですが、どうなのでしょうか。この通りだとなれば、返済の義務は無く、債権リストに載せて免責になったのと同じだと思えます。 下の条文のカッコ書きにあるように、貴方が該当氏の破産手続きを行っていたことを知っていた場合にはそのまた例外、つまり免責になって返済の義務がなくなることになります。(知っていたのなら文句があれば破産手続きの中で言え、ということでしょう。) (中略)返済する気がないのなら、貴方は破産するのを知っていたはずだ、だから免責になっている、返済の義務はないと主張してくるでしょう。 (免責許可の決定の効力等) (破産法)第二百五十三条  免責許可の決定が確定したときは、破産者は、破産手続による配当を除き、破産債権について、その責任を免れる。ただし、次に掲げる請求権については、この限りでない。 (中略) 六  破産者が知りながら債権者名簿に記載しなかった請求権(当該破産者について破産手続開始の決定があったことを知っていた者の有する請求権を除く。)

  • 友達との金銭トラブルで困っています。

    友達からの借金があり(約2年前に200万円、借用書なし)先月末に残金を一括返済する予定が、予定していた入金が無くなり、返済期日が過ぎてしまってトラブルになっています。 借用書・公正証書の作成をするように言われていますが、更に連帯保証人と両親にも話しをしに来ると言われています。 全面的に僕が悪いのですが、連帯保証人の要求や両親への督促など、受け入れるしかないのでしょうか? 両親は、この問題を知らないですし、鬱で通院しているの状態で、非常に困っています。 何か対応策や知恵があれば、教えて頂けたらと思いますので、宜しくお願いします。

  • 自己破産後の返済について

    5年ほど前に、自己破産をしまして、全額免責となりました。 その中に、個人の借り入れもあり、破産後も返せる時に返していたのですが、不定期の返済でした。 この度、先方から一括返済してくださいとの連絡がありました。 一括の余裕もありませんし、困っています。 破産後の、返済義務についてご指導お願いします。

  • 連帯保証人が債務整理した場合

    債務に関することについて質問させていただきます。 債務整理について記載されたサイトなどで調べたところ、主債務者が自己破産や個人再生をした場合、主債務者の負債は免責や減額になるが、連帯保証人には全額返済する責任が残るというのはわかりました。 しかし、私が知りたいのは逆のケースになります。 主債務者Aさんの連帯保証人となったBさんが自己破産や個人再生をした場合、債務はどうなるのでしょうか。 Bさんの連帯保証人としての負債が免責や減額となり、Aさんには全額返済の責任が残ることになるのでしょうか。 どなたかお分かりになりましたら、ご回答をお願い致します。

  • 借り主が会社名義の金銭問題

    初めて質問します。 宜しくお願いします。 知り合って5年くらいの男性に 1年半ほど前に150万貸しました。 相手は会社の経営者で、 たまたま私が電話した時に受取手形の不当たりにあってしまい 困っているとの事でした。 その後半年間の間に数回に分けて60万貸しましたが、 その60万は昨年末に返済してもらっています。 しかし、何度も催促してやっと返してもらえたような感じです。 昨年末に1番最初に貸した残りの150万について話したのですが 『1月中にはなんとかなると思う』と言われたのですが 今日まで何の連絡もありません。 150万貸して、その後60万貸している間は 頻繁に連絡もくれていましたし逢えていたので、会社の状況もそれなりに把握していた為、そんなに心配していなかったのですが 連絡をもらえない今は、会社の状況もわからず心配です。 こちらから150万の件について連絡してもいいのですが、 適当に言い逃れられて返済期日を延ばされるだけなので。。。 友人に相談した所、 簡易裁判所か行政書士に相談することを勧められたのですが、 手続きが早く費用が安く済むのはどちらでしょうか?? 借用書はあります。 お互いの署名捺印・金額も記入してありますが 借用書の作成日・返済期日・利息は空白のままです。 借り主は会社名義です (私が貸した相手がその会社の経営者です) 会社・自宅共に場所はわかっています。 簡易裁判所にしろ、行政書士にしろ費用がかかりますが その費用を相手に請求する事はできるのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 借用書について(長文です)

    1、借用書なしで、85万を貸しました。期日が守れないなら違約金として20万払うよってことで口頭で約束してて、(予想はしていたけど)期日守られませんでした。 本当に20万もらっておいていいのでしょうか? 2、法定利率をすっかり忘れてて、もしも期日守れないなら年率15%以上の金利で返還するように借用書で書いてあるのだけど、これは無効になってしまうのでしょうか? 3、借用書に収入印紙を貼り忘れてるけど、無効になるのでしょうか? 4、連帯保証人の印ももらってるけど、実印登録されてない印鑑ですが有効なんでしょうか?筆跡は自筆なんですが。。。 5、借用書って第3者に売買して(債権譲渡が借主の一任だよって書いてありますが)もいいのでしょうか? 6、もし売買してもいいってことでしたら買ってくれる人なら誰でも売っちゃっていいのでしょうか? 7、連帯保証人で、借用書はだんなの名前、返済できませんでしたっていう文書を作って、その連帯保証人の名義は妻ってなりますが、夫婦で認めているって解釈しちゃっていいのでしょうか? 8、期日が守られていない借用書は請求はしてるけど、払われない場合は(あんまり私もお金に特別に困ってないから強くは言ってない)今後、どうしたらいいのであろうか?

  • 破産の免責不許可事由に「過去に免責許可決定を受けたことがあり、それが確

    破産の免責不許可事由に「過去に免責許可決定を受けたことがあり、それが確定した日から今回の申立てまでの間に7年が経過していないこと」とあります。裁判所の免責は受けていませんが、個人から金を借りてに債務を精算した場合、免責と同等の事があったように裁判所に判断してもらえますか。 3年前、自分は知人の債務の返済用に3百万を貸しました。借用書を交わしましたが、その知人は返済をしてくれず、その後もあちこちに借金を重ね今回破産します。裁判所から破産の通知書が届きました。とりあえず異議申し立てをする予定ですが、少しずつでも返済してもらえる道を探しています。