• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今付き合っている彼について)

彼氏と結婚について考えている私の悩み

g8r2e7enの回答

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.4

hunny1014さんは、今すぐに結婚したいだけなのではないでしょうか? わたしも同年代なのでそういう「結婚したい」だけの気持ちでいたことがあり、理解できます。 でも、「長くいればいるほど離れられなくなってしまいますし、早く別れたほうが」と思っているということは、あなたも彼と結婚したいかどうかわからない状態ということですよね。 彼も同じ状態だからまだ結婚を考えられないのだと思います。 今すぐ結婚したいというのは、絵に描いた餅を食べたい食べたいと言っているのと一緒です。 この人となら一生一緒にいられるとあなたも確信できるようになったら、相手もそう思ってくれると思います。 人は自分を映す鏡です。 今できることは、いつ結婚するかという議論を彼とすることではありません。 お互いにこの人でなければならない、別の人では考えられないという「絆」を作っていくことが結婚への近道なのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 止めれない食べ物について

    一人暮らしを始め、止めれない食べ物に敏感になりました。嗜好品が出回る世の中、食べるとついたべすぎてしまう物が増えてきました。周りでも「これ止めれなくて、止めるのに葛藤するのよね、嫌いになりたいわ」というのを聞いたりすると、今の私はあまり嗜好品は好きでありませんが、好きになってこんな風に食べる度に葛藤しなくては止めれなくなる物にあいたくないな、と感じ、嗜好品を口にする際、この味にはまってしまわないか恐怖心を抱いてしまうようになりました。貧困であまりお菓子などない国に行きたいくらいです。嗜好品が増え、私たちの味覚を楽しませてくれますが、食べ止めに苦労するものがあることに嫌気がさします。どのような気持ちの持ち方をすれば恐怖や嫌気を感じなくなるのでしょうか。

  • 今、結婚に迷っています。

    現在お付き合いをして3年以上経つ彼がいます。 私にとって彼は初めて付き合った彼です。 少し前にプロポーズをされたのですが、 未だにとても迷い返事が出せないでいます。 迷っている点としては ・ 彼とは遠距離なので、結婚となると仕事も異動、友達や家族とも離れ、環境が変わってしまう ・ 仕事の休みが違い、彼の仕事が激務のため、結婚してもすれ違いの日々になってしまう ・ 昔からあまり結婚願望がない(年齢はもう少しで結婚適齢期) ・ 彼は自分の気持ちを表に出すことが苦手?なようで、何を考えているのかわかりずらい点がある ・ 結婚してから彼と「生活する」というイメージがあまり湧かない ・ 正直どこかに、彼としか付き合ったことがない事に不安がある(他にもっと自分に合った人がいるのでは?) これが一番大きい理由かも?と思うのが、 ・ 3年以上付き合ってきたにも関わらず、彼と将来について「真剣な話」をしたことがあまりない。これから待ち受けているであろう問題に彼が真摯に向き合ってくれるのか?という不安がある。私から持ちかけたことがあるが、あまりのぞんだ答えではなかった。 それに対して彼に対する思いは ・ 一緒にいるととてもほっとし、癒される ・ 好き!!大好き!!という感情でなく、幸せだなぁ~、うれしいなぁ~としみじみした感情になる ・ 付き合って3年経つが、上記の感情は変わらず、デート後彼と別れるのが寂しくてならない。 ・ 毎日の彼との電話も心待ちにしている ・ 仕事を頑張る彼を尊敬できる ・ 物知りで頼りになる ・ 付き合ってからずっと私のことを大切にしてくれ、好きでいてくれる。遠距離でここまで続いたのは彼だからです。 プロポーズをされてから、本当に毎日すごく悩んでいます。 彼と別れたくない思いと、別れた方がいいのかな?という気持ちの波が激しいです。 恋愛だといいのに、結婚となると決断ができないのです。 最近結婚に向け話が進んだ途端、また突然不安が押し寄せてきました。。 結婚ってこんなに迷うものなのでしょうか? 迷うなら結婚はしない方がいいと言いますよね。 待たせてしまっている彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんな私にアドバイスをお願いします!

  • 過去に大恋愛をしました

    過去に大恋愛をしました 今は違う男性と結婚し、子供も生まれ平和な日々を送っていました しかし数日前、その元カレが夢に出てきました それからまた彼の事が頭から離れません。今何をしているのか、結婚はしたのか、会いたい気持ちがだんだん強くなっています もう15年も前の事なのにせつなさが込み上げてきます 主人に申し訳ないと思いますが、彼の連絡先を知りたいと思うのです やっぱりダメですかね?

  • 結婚する決め手

    結婚する決め手 23歳、社会人二年目です。 以前も結婚に対して質問させていただいたものです。 今の彼氏とは一年弱付き合っています。 私は恋愛と結婚はかなり離れたところに考えています。 どうゆう事かと言うと 恋愛→性格があって楽しければOK。 結婚→経済力、お金や物事の価値観、子供に対する考え方、育ってきた環境、生活の仕方、家系…全てを考慮する。 今付き合っている彼は月収20万、10年経ってもほぼ給料は同じでしょう。(同じ職業をしているので分かってしまいます。) 子供が出来ればかなり厳しい生活になる事が予想されます。職場の結婚している先輩は正社員なのに休みの日もバイトしています。 彼とは性格、好きな事などが同じで この一年嫌いなところはないし、 不満もなく喧嘩もしたことがありません。 言い争いをしても、どちらかと言えば 否がある方が折れるので 大きな喧嘩にはなりません。 そんな彼を心から愛しています。 しかし先ほど申したように 結婚は性格があっているだけではできません。 結婚してからの考え方は おそらく違います。 育ってきた環境のギャップが 大きくあるのです。 ですので将来的な考え方は話しててきっと合わないんだろうなぁ。と思います。 今の年では結婚はしないと思いますが 今後誰かと結婚するのに、 何を決め手に結婚したらいいのか分かりません。 性格がこんなに合うのに 経済力や環境の違いで結婚は難しいと 考えていることは間違っていますか? そんな状態で付き合っててもまだ23歳だからいいのでしょうか? よく分からなくなってきました。 結婚するなら 相性や性格が一番だけど 二番目にくるのはやはり経済力かなと。 お金がないと喧嘩の元になるし 上手くいかないって人生の先輩方から 本当によく聞きます。 彼とはお金の価値観は合わないと思います。彼に合わせるのはかなり窮屈だし、今後の人生で…って思うと辛いです。 今後、不安だらけです。

  • 過去の中絶と不倫と今の自分(男女問わずできれば経験者

    かれこれ10年くらい前にさかのぼります。 当時付き合っていた彼氏に「結婚しよう」とプロポーズされ、すごいうれしかったから「うん!!」と返事。式をあげ、籍を入れてから妊娠するべきだったのでしょうが、(わかげの至りってやつでしょうか・)妊娠が先になってしまいました。 結果二ヵ月後に籍を入れ、順調だとばかり思っていた矢先、籍を入れた直後、「別れてほしい、子供はおろして・・」と。えええ、何言ってるの??? そこから、つらい日々の始まり・・。家族とも真剣に話をし、彼とも話し合いをもとうにも、話にならず。そのうち彼は彼の実家からどこかに消えてしまう始末。子供は苦渋の決断で中絶の道を選びました。お腹の中ですくすくと育っていき、少しずつではあるが、実感していたため、非常につらかったです。経済的にも満足な状態ではなかったため、仕方のないこと。そのことには後悔はないつもりです。 その後、調停にもって行き、離婚。 そのあとは、自殺も考えたりしたこともありましたが、趣味が頭をよぎり、趣味に没頭しました。 趣味に没頭して約10年。その間にもちろん恋愛もしてきました。ただ、どれも未来につながらないようなものばかり・・。それが不倫であったり、外国の人だったり。あるときは、本当は私のことを好きではないのに、「nimのこと好きだよ」と言われつずけて、それを信じていた自分。気付いたときには、またか・・と悲しくもなり・・。 今現在も不倫になりつつあって、でも、奥さんのことを考えると踏み込めず、なるべく距離をおくようにして、自分の気持ちは押し殺しています。 子供のことはいまだに忘れられず、まだ遺骨も持ってます。遺骨については、先日、祖母が無くなったのをいい機会に母に「遺骨はどうしたらいいかなあ」と勇気をだして聞いたら、「もう少し待って。」と返事が。「その話をいつ言ってくれるかと待ってたよ。お母さんはね、お前が結婚とか一歩先に進めないのはそのことがあるからなんだと思うんだ。」となんだ、お母さんはわかってくれていたようでした。 このまま自分はどうしていったらよいのか、答えが見つからずにいます。この先、また結婚する人が現れたところで、また離婚を迫られたり、中絶させられるのではないかという不安もあることは確かではありますが、最近になって、ようやく、子供に「お母さんもそろそろいい恋愛、結婚してもいいかなあ」と心に聞いてみるようにはなってきました。 文章にするのって難しい。なんか、書いてて泣きそうになりました。それにこれだけで、何を伝えられたのか不安です。多分、付け加えることもでてくるかと思います。 それにここではなく、本当はカウンセラーとかに行くべきなのかも知れません。どこに相談してようかわからず、先日ここを見つけ、思い切って投稿することにしました。とても勇気のいることでした。 これを読んでみなさんがどう思ったのかわかりませんが、よいアドバイス等いただければ幸いです。

  • 今どん底です

    私は今高校3年です もうすぐ大学受験を控えています 塾には行かず家庭教師をつけました 2009年の夏です その家庭教師の先生とだんだんいい感じになり、先生ではありますがお付き合いすることになりました それからは、先生でもあり彼氏でもあるその人がすごく大好きで今までにこんなにすきになったことがないくらい好きになりました 勉強も成績はあがり、また恋愛もうまくいき、その人が私の全てのような存在です。 去年の夏くらいから先生の体調が悪くなり、あまり授業にもこれなかったり会えなかったり…の毎日でした それから最近、先生が血液の癌になったことを知りました ほんとうにショックで今は毎日ぼーっとする日々です 大学も東京の私大を受けるつもりでしたが、勉強どころではなく、まったく頭にはいりません。 先生が死ぬのではないかという悲しさが私の気力をなくします。それに自分は受験受からないという不安も。 それに去年の10月、祖母が首吊り自殺をし、ショックから立ち直ったころで、辛いことが次々に………。 もうどうして良いかわかりません

  • 人を好きになる

    こんばんは。 私は人を好きになった事や付き合った事もありますが 年を重ねるにつれて、新しく付き合う人に不安を感じています。 好きな気持ちはありますが、その先のどうやって日々をすごいたらいいのかとか どこに行けばいいのか迷ってしまいます。 何を話していいのかと言うのもあります。 今まで恋愛をしてきて色々経験してきたのに新しい人にどうしていいのかわかりません。

  • 彼女は今どう思っているのか

    3ヵ月位前から仕事している同僚のことです。 休憩時など 話すことが最近多く過去の仕事の話や 家族(親兄弟の話し) 価値観の話しなど 話しているとものすごく柔らかい時間が流れてると思い わたしの気持ちが和らぎます。 私43歳 彼女38歳です。 2回ほど他の同僚と三人で食事などプライベートでいきました。 最近 恋愛や結婚の話しなど面白おかしく会話してました。 二人きりになったときに子供は欲しい?と聞かれました。 私は子供は授かり物やからね。 もし相手がいるならプレッシャーかけたくないと言いました。 授からなければ お互いこれから2人でどう生きて行くか考えていけばいいと話しました。 私は彼女に魅力を感じてます。 家柄や家庭環境は私と彼女とはまったく違うため 自信がないです。 彼女は今 私のことをどう思ってるのか 悩んでいます。 私も彼女も結婚歴はありません。

  • 彼氏に今は結婚できないと言われました。

    今付き合って2年の彼がいます。 私は32歳、彼氏は34歳です。 先日、結婚の話になりました。 そのときに彼氏から結婚は早くても3年後、今は結婚できないと言われました。 転職したばかりで、仕事が不安定だからというのが主な理由です。 (彼は、4月から転職し新しい職場で働いています。) ちゃんと準備して、結婚できるようにするから、 待ってほしいと言われました。 自分の仕事を優先に考えたい彼の状況は理解できますが、 3年後、私は35歳になっています。 3年後二人の関係及び環境がどうなっているのかわかりませんし、 20代ならともかく、今から3年も待つ自信がありません。 私も働いているし、最初は苦労するかもしれないけど、問題ないと思うのですが、 彼は自分の仕事の目処がたたないと結婚できないと言います。 自分の思いや不安は伝えましたが、彼は何も心配いらない、とうまく伝わりません。 私の両親に挨拶して、自分の家族にも紹介したいという彼の希望で、都合をつけることになっていますが、 3年後に結婚するなどと言ったら、親は心配するし、私は会わせたくありません。 私は、結婚して、家庭を築いていきたいという気持ちが最近強くなりました。 3年待ってたら出産できなくなる、別れた場合、もう誰とも結婚できないかもしれないと思うと不安になります。 また考えれば考えるほど、彼のことを悪いように考えてしまい、心の中で彼の事を責めてしまう自分がいます。 (結局、結婚したくないから、仕事を言い訳にしているだけではないか、自分勝手すぎるのではなか等々) 彼に直接言ったことはないのですが、彼と会った後にその思いが強くなります。 今でさえこんな調子なので、いつか彼の事を傷つけてしまうかもしれません。 彼とのことは縁がなかったと思い、別れたほうがいいのかなと思うこともあります。 自分だけではもうこの先どうしたらいいのか冷静に考えることができません。 客観的なアドバイスがいただければと思い相談しました。 よろしくお願いいたします。

  • 既婚者の男性を好きに・・・

    いつもお世話になってます。 今まで好きになれる人がなかなかいませんでした。 でも、最近まだ気になるだけなんですが すごい好きになってしまうかもしれない人に出会ってしまいました。 見かけたときからなぜか気になり、話すようになって すごく気も会うし、すぐに仲良くなりました。 でも、途中で結婚していることを知り、 結婚してるんだから恋愛対象としては見てはいけない と思っていました。 環境的に会わなくするというのは難しく。 彼のいい所ばかり知ってしまい 気持ちが奪われてしまいます。 困ったことに、嫌な面もすごく良く見えるんですけど それも受け入れられてしまうんです。。。 だからこのままではもっと好きになってしまい つらい思いをするのではないかと。 彼はすごく家庭を大事にする素敵な人だと思うので こちらになびくことはないとは思うんですが。 前に一度手をつながれたことがあるんですが それは別に友人に対するものなんでしょうけど とても下心のありそうな人ではないので でも、そういうことをされるとドキドキしちゃうし 気持ちがゆらいじゃいます。。 口では家庭大事とか言ってる人でも 浮気願望ってあるもんなんですか・・? それに あきらめる方法ってあるんでしょうか。 これから先が不安で仕方ありません。