• ベストアンサー

中国人も、名前に当て字を使うことがあるんですか。

中国人も、名前に当て字を使うことがあるんですか。 日本では、子供の名前に、当て字を使う人がいますよね。 例えば、「夢香」を「はるか」と読ませたり。 本来の漢字の読み方ではないのに、自分の好きな音を当てる人がいますが、 中国で子供の名前をつける時、好きな漢字に、好きな音を当てることは ないのでしょうか。 教えてください。

noname#145744
noname#145744

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

それはありえないと思います。 No1さんの回答の通り、中国では1つの漢字には原則として読み方は1つしかありません。 ということは、表音文字としても漢字を使うわけです。 例えば外国の地名人名はそれに近い音の漢字の列を当てて表記しますが、漢字の意味は基本的に無視しています。 また、ジャッキー・チェンが俳優を始めたころ、英語で書かれたセリフが読めなかったのでふりがなならぬ「ふり漢字」をつけてもらって発音を覚えた、という話も聞いたことがあります。 日本でも、「ひろみ」とひらがなでつけた名前を「はるか」と読ませるのは無理でしょう。 それと同じです。

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。中国では漢字は、日本語の「ひらがな」に近い役割もあるわけですね。 (表音文字でもあるわけですね。) さすがに日本でも、ひらがなを別の読み方で読ませる人はいませんしね。 でも最近の子供(日本人)の名前って、読めないものが多いですよねえ。 (きっと、小学校の先生、大変!)

その他の回答 (2)

回答No.2

ありますよょょょ~ 中国人は夫婦でも「あなた」とか「ぱぱ」と呼ぶよりもニックネームで呼びつけます。一般には「阿」=あっ と発音をつけたりします。例えは 陳百恵と言う女性には 阿恵「アッフォエ」と読んだりします。大体年下の人でも相手を呼びつけにします。それと、中国人は自分の名前に横文字のJhon/Jackとか、女性ではCassarn/Emy などとつけて呼ばれるのを好みます。因みに我が家の家族はそれぞれが一人で三個の名前をもってます。例えは、私の妻はGrace/翠琴ツエチン/琴子ことこ と三ツもっています。 それはパスポートも三カ国もっているからです。多国籍のいい事は権利が三カ国で主張できることです。そして、定額給付金や年金も三カ国から貰っています。税金は一番課税率の小さな国で支払ってます。 では

noname#145744
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は最近、中国に興味を持ち始めたばかりの ”チャイナ・フレーク”のビギナーです。 で、あまり、まだ中国のことを、よく知りません(-"-;A 「阿」をつけて、呼ぶとか、自分の名前に横文字の名前をつけて 呼ばれると喜ぶとか...。初めて知りました。面白いですね。 ところで三重国籍って、カッコイイですねえ!

  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (468/939)
回答No.1

漢字を当て字で読ませる名前は、基本的にないと思います。 基本的に1つの字に1つの読みしかありません。 (日本の漢字の様に複数の読み方はない) 名前に関しては、大抵の人が、本名とは別に、家族や親族が使う名前(ニックネームの様なもので、日本のニックネームとはニュアンスが少し違うが)をもっています。 つまり、本名自体に当て字で名前を付けるのではなく、意味や願いを込めた名前を別に使うと言う感じですかね (もしかしたら、地域に依って違うかも知れません)

noname#145744
質問者

お礼

早々にご回答いただき、ありがとうございます。 家族間のニックネームって、例えば「燕」さんを「燕燕」みたいに、 重ねて呼ぶとかでもなく? でも、中国人の名前って、音がきれいな名前が多いですね(*^-^*)☆

関連するQ&A

  • 名前 当て字

    子供の名付けで悩んでいます。 気に入った漢字がみつからなくて、候補の漢字に当て字が上がっています。 考えてる名前の意味には近い字なのですが、無理して読む感じです。 最近はすんなり読めない名前は多いと思うのですが、いちいち読みを聞かれるのも子供からすればめんどくさいかな?と思ったり、、、今時考えすぎかなと思ったり、、、 当て字についてどう思いますか?

  • 名前がひらがなの人の中国語読みについて。

    先日、中国では日本人の名前も中国語読みすることを知りました。 私の名前は姓名どちらも漢字なのでそのときは何も疑問に思わなかったのですが、 日本人の場合、名前がひらがなだけだったりひらがな交じりの人っていますよね。(かたかなもそうですが) その人の場合、中国語読み、あるいは中国語で書くときはどうなるのでしょうか。 それと、以前、中国の新聞の日本人ミュージシャンの記事を見たら当て字になっていたのですが、 この当て字は自分で勝手に考えても良いのですか? それとも、「この音にはこの漢字」というきまりがありますか? もう一点、例えば私が中国に留学などしたときに、現地の方に日本語読みのままの名前で (日本にいるときと同じように)自己紹介するのはマナー違反になるのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、ひとつでも結構ですので、どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • これらの名前の読み方って当て字になりますか?

    一般的には消して読めなくはない漢字の名前ですが、やはり世間一般では当て字と判断されてしまうのでしょうか?これから生まれる子供の名前は漢字2文字で読みも2文字と考えています。できれば少しでも当て字と思われるような要素がある字は付けたくないのですが、苗字に合う画数や使いたい漢字、気に入った読みの何れかを優先するとどうしても下記になってしまします。 ※例えば玲奈の「玲」だと辞書には「レ」という読みがあるとは書いてないですよね。 ・ 玲奈(レイナと読まずレナ) ・ 優希(ユウキと読まずユキ) ・ 英理(エイリと読まずエリ) 

  • 中国語の当て字

    中国では外国の人名や国名など、訳せないものに当て字を当てますよね。 カラオケMTVなどを見ていると、「ラララ~」という部分がよく「拉拉拉~」などと書いてあって思わず笑ってしまうのですが、 例えば昔の日本でも、一般的に「ア」を「亜」、「カ」を「加」を使っていたという感じで、中国でも、「この読みには一般的にこの漢字を使う」みたいなことはあるのでしょうか? 「ka」を"[上下]"(上と下が上下に並んだ漢字)とかはよく見たりします。 ピンインー漢字対応表みたいなものがあるとベストなのですが。というかそもそも、こういう「当て字」というのを中国ではなんと呼ぶのでしょうか? 一覧表がなくても、このピンインにはこの漢字みたいなものを知っている方、ご回答お願いします。

  • 名前の当て字

    名前に使用する漢字は、当て字でどのように呼んでもよいのですか?

  • そりゃいくらなんでもやりすぎだ!と思う当て字の名前。

    いくら親が愛情を持ってつけたとはいえ、 「いくらなんでも・・・」という漢字の読み方を無視した当て字の名前ってありますか? 私は「星」と書いて「ティアラ」と読む女の子をTVで見ました。(素人さんですがもしかしたら芸名かも?) 「宇宙」と書いて「コスモ」「ヒロシ」と読むのはよく聞きますね。 正直言って私はあまり漢字の読み方を全く無視した当て字はあまり好きではないですね。 ちなみに私の友人で珍しい読み方をする名前の女性がいて 「なんで、そういう風な読みかたなの?」と聞いたら 「万葉集に出てくる漢字で、万葉集ではそう読んでたの。」と言っていました。 一見漢字の読み方を全く無視しているように思いますが、ご両親の教養の高さを感じさせる名前と思いました。 アンケートです。これまで皆さんが出会った名前で、 1.「いくらなんでも・・・」と思う漢字の読み方を無視した当て字の名前。 2.一見漢字の読み方を無視した当て字のように思うが、実は教養の高さを感じさせる名前。 以上の二つをお答え下さい。 注意:当て字の名前について賛否を問うアンケートではありません。 賛否のみの回答はご遠慮下さい。

  • 中国で韓国人の名前は

    韓国人の名前はハングルで書かれていますが、大体の人は漢字でも書ける名前だそうですね。 日本では、以前は金大中なら「金大中」と書いて「キンダイチュウ」と読んでいましたが、ある時から原語の音に似た片仮名で表記するようになり、「キム・デジュン」になりましたね。 でも、中国では韓国人の名前を表記する時は、本来の漢字を使いますね。そこで質問です。韓国の人名の漢字には、中国で使われていないものがあります。そういう場合、どのように表記して、どのように読むのでしょうか? 異体字とか、似たような漢字を使うのでしょうか?手書きならそのまま書いてもいいけれど、入力する場合は中国で存在する漢字にしなければなりませんよね。新聞記事に人名を書く場合や、留学生が自分の名前を登録する場合、中国ではどのように扱っているのか教えてください。

  • あて字

    こんばんは。外国の男性の方から『自分の名前を漢字で書いてくれ』と頼まれました。つまり、発音を無理矢理当て字でこじつける訳です。どうも、漢字をカッコイイと感じていらっしゃる様子で、なんと体に漢字でタトゥーを彫るのだそうです!そんな事を言われたので、なんだかとてもプレッシャーになってしまい、国語の苦手とする私は皆様のお力をお借りしたく、このカテゴリで質問させて頂きました。是非宜しくお願いします。 その方は男性で、お名前をカタカナ読みにすると「バレリオ」さんとなります。特に、「バ」という漢字で名前に相応しい漢字って難しいですよね。と言っても日本人の名前に使う様にはいかないのはしょうがないのでしょうが、せっかくなので御希望通りカッコイイ意味を持つ字を当てはめてあげたいです。あまり変な漢字だと、もし日本人に見られる機会があった時に『プッあの人意味が分かってないんだな』などと笑われてしまっては、ちょっとかわいそうだと思いますので・・・。何より体に彫るなんて聞いたら、意味を何かで知った時に変な文字だと私が怒られそうで恐い・・・。 どなたか良い案があったら、是非宜しくお願いします。

  • 「当て字」の逆(?)のことを何て言いますか?

    「当て字」ってありますよね。 漢字の本来の意味とは関係なく、その音や訓を借りて、当てはめた漢字のことです。 手元の国語辞典によると、例として「目出度(めでた)い」「野暮(やぼ)」「呉呉(くれぐれ)」が挙げられていました。 「借字」ともいうそうですね。 さて、質問は、当て字の逆というか、例えば「兄妹」と書いて「きょうだい」、 漫画によくありますが「理由」と書いて「わけ」、「本気」と書いて「マジ」、 あとは「義母」と書いて「はは」もそうですかね? こんな風に、「漢字の本来の読み方ではないが、その単語の『意味』で読ませること」とでも申しましょうか。 こういうことを何と呼ぶのでしょうか? 「当て字」ならぬ「当て読み」? よろしくお願いします。

  • 子供の名前の当て字って・・・

    現在妊娠中で子供の名前について旦那と悩んでいます。二人が「かわいい♪」と思う名前が違うのでケンカになってしまいますが、唯一納得できた名前が(多分)当て字になります・・・。「梨」という漢字を「な」と読ませるのはムリがありますか?「なし」の「な」なのでいけるような、いけないような・・・。ご意見いただけたら嬉しいです。