• 締切済み

自分のなりたいと思う職が見つからない

自分のなりたいと思う職が見つからない 現在文系の大学三年生ですが、未だに自分の目標となる職種が見つけられません。 自己分析等を行いましたが、自分が何がしたいのかさえよく分からない状態です。 特別な資格を持っているわけではないので、資格が必要のない職業につきたいと思うのですが、イマイチピンとくるものがありませんでした。 皆さんは就職活動中どうやって目標(就職活動のゴール)となる職業を見つけましたか? また、その職業に実際に付くことはできましたか? 先輩方の意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

noname#118920
noname#118920

みんなの回答

回答No.6

まだ働いてないのですし、やりたいことが見つからなくて当然なんです。なので求人とか会社をみて興味があるとこに応募するくらいじゃないですかね。 ちなみにいくら自己分析とか適職診断しても参考程度にするべきで、自己分析からやりたい事に結びつくとは私としては思えません。茶番に過ぎないと思います。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

やりたい仕事やなりたい職業につく人はほとんどいないから大丈夫。実際にやってもいないことで何が本当にいい職業かは簡単に分からない。だからなりたいものが無くても特別ではない。 皆やりたいことがわかっていないから大学生は数十社以上も就職活動をしている。 これならできそうというもので選ぶ。この条件だとたくさんの職種や企業が見つかるので、その中で良さそうなものを選ぶ。大学時代に普通に出来るのはそれくらいまで。 まずは大きな方向性を決めてあとは成り行き任せ。やってみるとその中でやりがいが見つかってくるし、その先も見えてくる。

回答No.4

就職した後でも「違う」と思うことも多々あるし、一生かけられる夢中になれる仕事なんて そう簡単に見つかるものじゃありません。 現に私は大学時代、法律に夢中でしたが、今はIT関連の仕事をしています。 その前は物流の会社にいたし…。人生なにがあるか、分からないものです。 企業の特色、就職活動のなかで出会った人の魅力、雰囲気、そんなものを直接感じることで だんだん、今何をやりたいか、というものが見えてくる場合があります。 まずは、説明会にたくさん顔を出すこと。セミナーも多く参加すること。そして、企業の方々と直接触れ合う機会を持つことが大事なのではないでしょうか? 例えば、人事担当者ブログ http://cocosaku.com/c/t/r113900085 なんか見るのも結構参考になりますよ!

参考URL:
http://cocosaku.com/c/t/r113900085
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

大学もそうだったけど、消去法。 あとは残ったところをとりあえず受けていって、消去法。 この場合はこっちで切る場合と向こうが切る場合があるよね。 で、最後はフィーリング。 ともかく机上でうだうだ言っててもどうせ分からんよ。 さっさとスーツ着て走り回った方がいい。 そん中で見えてくる。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

一般社会人の8割以上が望んだ仕事に就いていないと言うのを考えると、できる仕事をするしかないんじゃないでしょうか?

  • jksi
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.1

私も最初はそうでしたよ。私の場合は、いろいろやってみたいという職業があっても 本当に自分がなれるのか、できるのかが不安で、思っていても行動にうつせなかったタイプなので、 何事にも挑戦してみるといいと思いますよ。 本当に何でもいいと思うのですが、例えば趣味がゲームなら、 ゲームといっても、ゲームのアイデアを出す人、機械本体をつくる人、 ゲーム音楽をつくる人など、たくさんあると思います。 趣味から深く掘り下げて、仕事につなげていってもいいと思います。 他には、とにかくなんでもいいので職業につながらないなって思うことでも、 やってみる事が大事かなって思います。 大げさかもしれないけど、例えば旅行に行きたいなって思って行ってみたら その国が治安が悪くて自分でその国を変えたいと思った!とか ドラマのエキストラやってみたい!と思ったらやってみてもいいんです! 自分には向いてないと思っても案外楽しかったりするかもしれません。 あとは仕事をしている人や友人に聞いてみるのはどうですか? その人はどんな仕事をしていて、なぜなりたいと思ったのか、夢はあるか?など、 もし自分に関係ないなと思った職業だとしても、 人生経験豊富な人にきくのはいいと思いますよ。新たな発見があるかもしれません。 いろいろ大変だと思いますし、時間がなくてあせってると思いますが、あわてなくても大丈夫ですよ。 実際私もギリギリまで職業に悩み、勢いで専門学校に入っちゃいましたが、 勉強は大変だし、専門学校なので、その職業の実習や体験がたくさんあり、 最初はついていけるか不安だったけど、毎日学校でいろんなことを教わるたびに、 その職業に対する憧れが強くなり、専門学校に入ったときより今のほうが、 その職業になりたいという気持ちが強くなりました。 だからjudgement1さんも、何かしてみる事できっといい仕事が見つかると思います。 長くなってごめんなさい。大変だとは思いますが、頑張りましょう☆

関連するQ&A

  • その職を選んだ理由

    その職を選んだ理由 就職活動中の者です。 これからの人生に悩んでいます。 お仕事をされている方に人生の先輩として なぜその職業に就かれたのか? 企業で選んだのか、職種で選んだのか、 その職が夢だったのか?等 お尋ねしたいです。 ひとりひとり価値観は異なると思いますが よろしかったらお願い致します。 またよろしかったら 仕事選びで重要なこと等 アドバイスがあればお願いします。

  • 製薬企業・研究職の自己PR

    こんにちは。製薬企業の研究職を目指して就職活動中のM1女子です。 そろそろ研究職の面接が始まり、自己PRでどこをプッシュすればいいのか分からず、質問させていただきました。 私のアピールポイントは、 1.自分に何が求められているのを把握した上で、相手に対して発言やアドバイスを行えるコミュニケーション能力 2.困難をのりこえることを楽しもうとする前向きさ 3.高い目標を立て、それに向かって着実に進んでいく計画性 ……の三点であると思っています。 実際の自分の長所は1>>>2>3です。 そこで自己PRとして1を考えていたところ、先輩に、「研究職の応募で面接を受けるのなら、2か3の方が好印象ではないか?」と言われました。 確かに、私の長所そのままを述べるのであれば、研究職より営業向けである気がします。 しかし、先輩も(もちろん私も)就職活動の経験がなく、こんなときどんなふうに答えていいのか、私は迷っています。 求められている人材像が違うのですから、やはり職種に合わせた自己PRをすべきなのでしょうか? それともありのままの自分をPRすべきでしょうか? 同じ体験をした方がいらっしゃいましたら、教えていただけると嬉しいです。

  • 34歳 介護職

    無職で無資格です。 祖母の介護を9~10年していました。最近 彼女と僕の間に子供ができてしまい、就職活動しています。 ただ就職するにも全然なく介護職か警備員、アルバイト、くらいしかなく悩んでます。 安定した職業に就きたくて探しているんですが給料が安く悩んでます。彼女は自分も働くから安くてもいいと言ってるので介護職に就こうかと思い悩んでます。

  • ドライバー職から総合職へ

     現在、就職活動中の大学4年生です。 今月に内定が1社決まりました。職種はドライバー職 なのですが、入社前に途中から総合職に変えることは 可能でしょうか?  それとも職種が違うため、もう一度面接を受けなけ ればいけないのでしょうか?

  • 仕事の選び方について

    僕は20歳で学生をしています。来年から就職活動ですが単位不足のため本格的な活動はできないということになります。 しかし、職種探しや自己分析をしておくのは悪いことではないと思っています。 自己分析はがんばってきたこともなければ好きなこともないです。時期的にはまだまだこれからなのかなと思います。 職種探しは自分はどうやったらいいかわかりません。あまり負担のかからないもの(僕から見て)がいいなと思っていましたが男でそういう職業に就くことはできないそうですから就職そのものができないんじゃないかと思ったりしています。 僕は社会では許されない「打たれ弱さ」をもった人間ですから社会には不要の人材であります。 傷んだ弁当や規格外のハムは排除されるように僕もなにもできなかった弱い人間であるので排除されるべきであります。 こんな自分にも生きて行ける場所があるのでしょうか? また、どういう視点で仕事を決めるものなのでしょうか?

  • 事務職への就職について。

    事務職への就職について。 初めて、質問させていただきます。 現在、美術大学に通う4年生で就職活動中です。 就職活動が迫り、自分の将来について初めて真剣に考えました。 自分の技量のなさや、甘さをあらためて感じる毎日です。 自分のやりたいことだけでなく、適性や将来の自分の姿を考え、 事務職への就職を目指して生きたいと思いました。 事務職に就くために、早くから活動している学生さんがいるなか、 自分が勝ち抜いていく自信がありません。 そこで、MOSや、秘書検定2級、簿記2、3級、 などの資格を取りたいと勉強を始めました。 そこで、 (1)美大出身でも、事務職に就くことは可能でしょうか。 (2)事務職への就職はどれほどまで難しいものなのでしょうか。 (3)既卒になってしまった場合、  どのような資格があれば事務職の就職活動に有利でしょうか。 つたない文章で申し訳ございません。 上記の質問以外にも、何か指摘や、アドバイスがありましたらお願いいたします。 

  • 就職活動、自信がない・・・。

    現在大学3年生(男)です。この時期だとほとんどの学生たちはすでに就職活動が本格的に始まっていると聞きます。自分はまだ自己分析や業界研究の段階です。 就職活動なんですが不安でしょうがありません。業界研究をしていると書きましたが、大学3年生の現在になっても「自分は何がしたいのか?」が見つかりません。 自己PRをしろと言われても他人に誇れるものなどありません。大学では、以前から興味のあった演劇サークルに入り2年ほど活動しましたが、うまくいかず辞めました。アルバイトはスーパーで2年程。アルバイトをして友達と遊んで、それだけの大学生活です。面接での「大学生活で頑張ったことは?」という質問がとても怖いです。 資格はエクセル2級とITパスポートと普通自動車免許。(漢字検定準2級と英検3級もありますが、多分これは書けないですよね・・・) 何もしたいことがないのだからとりあえずパソコンの資格ということで取得しました。 大学は地方の二流、三流大学です。文系で学んでいることも就職に直結することではないので先輩たちの就職率も悪いです。 自分のしたいことが明確で、すでにアクションを起こしている友人たちを見ると非常に焦ります。 どうすればいいのか考えるのですがこれというのが思い浮かびません。それより不安だけが大きくなっていく感じです。どうしたらよいでしょうか?

  • 商学、経済学系の専門職

    現在、大学1年で商学部の者です。 最近、大学卒業後の自分、目標のない自分が不安になってきており、そろそろ目標とする職業を考えようと思っています。 そこで、やりがいがあるなど、おすすめの専門職を教えていただきたいです。 金融や資産に関する専門職でお願いします。 また、必要な資格なども書いていただけると幸いです。 参考にしたいのでお願いします。

  • 手に職をつけたいです

    今年から大学4年になります。就職活動です。 これから何でもできるとわくわくしているのですが、手に職はつけたいと思っています。技術です。 何か物として、自分で作ったと実感がわけるような仕事がいいなと思い、出版や公告業界などを考えています。 興味のあることは、ものつくり、写真、文章、雑誌などです。 クリエイティブ系と考え、デザイン事務所なども考えてみましたが、自分の大学は文系でデザイン等の知識もないのでいきなりそっち方面は難しそうだなと考えています。 とりあえず、新卒というチャンスなので就職はしたいです。 ものつくりの方向にどんどん関われるようにしたいのですが、何かアドバイスありましたらお願いします。 条件は、とりあえず就職はすること、手に職がつくこと、です。 興味があれば、今からでも何でも遅くないと思ってます。

  • マーケティング職の学部、また企画職、デザイン職って何?

    就職活動を始めた大学三年生の者です。マーケティングに興味があるのですが、私は文学部の心理学科です。 やはりマーケティングの勉強をしていないと厳しいのでしょうか? また、マーケティングの職種を探してたところ、「デザイン職」「企画職」「SE職」「専門事務職」「一般事務職」などという用語で職種募集がされていました。 それぞれの意味(仕事内容)を教えていただけないでしょうか。 化粧品メーカーを考えています。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう