• ベストアンサー

芸大や美大の油絵学科の入試で、油絵の実技があるのはどうしてでしょうか。

芸大や美大の油絵学科の入試で、油絵の実技があるのはどうしてでしょうか。油絵を学びに行くのに、もうそこそこすごい油絵をかけなければいけないというのは、どうなんでしょう。もう勉強することがないんじゃないんですか?実際に受験された方のお声を聞かせていただきたいです。

  • taiji
  • お礼率63% (620/975)
  • 美術
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k298756f
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.3

実際に受験をしたひとじゃないんですか、が質問者さんのいいたいことはすごく納得できます。学びにいこうとしてるのにすでにきわめてしまった人ならば、教わるいみはなくなりますしね、なぜ建築、工学はないんでしょうね?その技術がないかもしれないですしね。 しかしすべてにおいて言えること実技試験がなければ、大学のレベルがなくなってしまいす、大学の価値がなくなってしまいます、美大はひとつで良いことになってします、でも現実的にそれはだめです。ほんとに一生懸命学びたいとおもってる人、とにかく行けばいいと思ってる人、たくさんいて一緒に学ぶ環境にしてはいけないと思います、それを見極めるためやはり試験というものをやらなければなりません、それ以外にいいほうほうがないのでしょう。たしかに芸大となれば必要以上に極めてる人もいるでしょうが、それは仕方いなことでこの制度に対抗する以上いたしかたないことです。 じゃあなぜ建築、工学はないのってはなしですが、受験者は大勢いるわけですから、工学となれば種類もたくさんあるだろうし、これといっていい実技内容がないのでは、建築も実技といっても、ひとりひとりやれるものはないのでは?あるかもしれないけど、大学側はそれが適していると考えてないからです。 だから考え方がちかい理数系の学科試験、数学やらを試験として実施するしかないのではないかと思います。

その他の回答 (3)

  • k298756f
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.4

すいません工学 建築なんちゃらには質問の内容にふれてないですね、ww 下4行カットでw

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

芸大や美大にいわゆる絵のド素人は要りません。 すでに一般人よりかなり高レベルの絵の実力のある人が行くところですから。 カルチャースクールの絵画教室とは違うのです。 <もう勉強することがないんじゃないんですか? とんでもない。一生勉強です。 明けても暮れても制作制作の毎日。そういう生活を続けられるだけの情熱や実力や適性があるかを問うのが試験です。 途中で嫌になって絵筆を折るようじゃ困ります。 試験に備えて高校3年間、何百時間とデッサンをやり絵を描いてきた人が競い合う場です。 ちょっと絵が好きとかちょっと絵が得意なんてレベルじゃまず無理なんです。

taiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。油絵の試験があるのは、「油絵を途中で描くのが嫌にならないかどうか」を試すためのものなんですか?いわば、根性試しなんでしょうか? あと同じことを言うなら、どうして芸大の建築学科は実技試験があって、工学系の学校ではないのでしょうか。

回答No.1

大学に入ってから、初めて油絵を描き後悔するより、入試で描いてみて結果を知る方が、傷が浅いかも。もしかしたら、向かないかも知れないしね。 入試課題といっても、所詮は、定員に対する振り分けの手段に過ぎませんが、教授サイドが判断しやすい方法というのも事実。(審査側も手詰まりかもね。他の方法があるとは思いますが) それから、音楽系は特にそうですが、大学から学び始めても、遅いかも! 美術もしかりですよ。 油絵が好きなら、絶対描いてみたいと思うはず。ですから、たいていの人は、入試以前から描いていると思います。

taiji
質問者

お礼

なるほど。そうなんですね。でもだったら、建築学とか他の工学系とかでも実技試験を課すべきかもしれないですね。まあ、選抜のため、といわれればそれまでかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 美大の油絵学科と彫刻学科について

    美大受験生(高2)です。 私は美大で立体制作をしたいと思い、彫刻学科を目指し画塾に通っているのですが、 画塾の先生には、デッサン的に油絵学科の方が合っていると言われ、 油絵学科を目指すことを強く勧められています。 立体制作をしたいのだという旨を話すと、 油絵学科でも立体やインスタレーションができると言われました。 また先日、ムサビの芸術祭に行ってきて、実際に生徒の作品を見てみると、 彫刻学科の生徒の作品は、作品自体の形に対する美しさを求めていて、 油絵学科の生徒の作品は、作品に物語性があるように感じられ、 正直、油絵学科の生徒の立体作品に惹かれました。 しかし、私は絵画より立体の勉強をしたいです。 油絵学科は色々なことをやっているのだろうけど、 やっぱり油絵学科は油絵の勉強が主で、私は油絵は趣味として家でだけでやりたいという思いがあります。 どちらを目指した方が良いと思われますか。 また、油絵学科では授業として、どのくらい立体やインスタレーションを 制作する時間が設けられているのでしょうか。 参考にしたいです。 まとまらない文章ですいません。

  • 美大、芸大の学科

    美大、芸大の学科の中で △先端芸術表現科 △グラフィックデザイン科 というのがあるのですが、何を習う学科なのか イマイチよく分かりません。(受験案内などに 説明がありますが、それを見てもイマイチ…) どなたか知っている方、教えてください。 お願いします。

  • 美大芸大の学科対策について

    はじめまして 今年、国公立の美大芸大を受験したのですが残念な結果で終りました。いったんは私大の美大に行きましたが、いろいろ悩みやはり浪人を決意しました。 しかし地方に住んでて経済的にも東京の美研に行くのは難しいので宅浪です。地元の美研だと学科対策がなく正直不安です。志望校のボーダーは7割近くあります(実技重視の国公立なのでセンター試験のみのです)今の自分の実力だと全然足りません。学科のために別の予備校に行こうか迷っています。 実技も大事ですが学科も怠ってはいけないと思うと余計悩みます。 普通はどうしてるのでしょうか??

  • 芸大か美大の建築科へ行きたいんです

    わたしは今高2で、そろそろ大学受験のことを考えようと思っています。 芸大か武蔵野美術大学の建築科へ進学したいと考えてます。 入試の実技で、芸大では「空間構成,写生,造形 」があり、 武蔵野美大では、「鉛筆デッサン(素描力と空間構成力を鉛筆デッサンを通して見る)」とHPに書いてあったのですが、 具体的にはどんなものを描けばいいのか、よくわからないんです。 それと、こういった実技のための受験勉強としては どんなことをすればいいのでしょうか? 予備校などに通ったほうがいいのかなぁ? ご回答、よろしくおねがいします。

  • 『油画』予備校・芸大・美大について 

    お世話になっております。私は今年東京芸大に落ち二浪目に入ります。といっても浪人生の様に予備校に一年通ったわけではなく入試直前を受講しただけです。金が無かったというのがまず理由なのですがそれ以前に私は人前で絵を描くのが苦手なようです。出来上がりを見られるのはいいのですがエスキースや描いている最中を見られるのがかなり羞恥的なのです。講師の方にご教授していただけるのは刺激になる事この上ないのですし絵や生徒への情熱もかんぜられるのですがやはりなんとも自分が出せなくなるのです。先生を気にして私が他人の絵を描いている様なのです。 話は変わりますが東京芸大とその他の芸美大の違いについて吟味しそこで知りえた事は『作品になっていること』『アイデンティティーを持った絵になること』だと確信いたしました。もちろん大学に入って得ることはそれ以上のものでしょうが。その確信の結果、あとはそれを実行に移し作品を自分の絵として鍛錬せるということになるのですが、そこで先ほどの予備校の壁にぶち当たるのです。金なしそして予備校の空気に息つまる。私は画家になりたく思いますし自分の絵を絵で終わらせずに感情を持った作品に高めたいと思っています。そこで質問なのですがこの私が絵画を勉強し自分の絵を極める為芸大を目指し予備校に通うことは、私が思っている以上に大きな物が得られるのでしょうか?またそうではなく私美大に通うことも考えています。しかし私は東京芸大以外の芸大美大に作品的魅力を感じた事がないです。大学で学ぶのは自分なのでどこの大学であれ自分次第だということは分かってるのですがどうなのでしょうか?質問になっていなくまとめきれない部分があるのはご了承ください;芸大・美大生、出身者の方に是非お言葉をいただけたらと思います!また東京芸大で学んだ方がおられましたら芸大・油画・作品についての考えももらいたいです。よろしくお願いします

  • 地方からの美大、芸大進学は難しいですか??

    地方からの美大、芸大進学は難しいですか?? 私は今中学3年生です。 受験生ですが、 美術コースのある高校に入る予定です。 将来の夢はまだ決まっていませんが、 美大、芸大に進学して、 絵画を極めるところに入りたいと思っています。(油絵など) でも地方に住んでいる(結構田舎)ので、 近くに予備校もないし、個人経営の絵画教室ぐらいしかありません。 やはり地方では美大、芸大進学は難しいのでしょうか。 そうだとすれば、 どうすれば美大、芸大を目指せるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 芸大を受けるのに絵画教室で可能かどうか

    芸大に行きたいのですが、実技試験対策の為に学校で学びたいのですが 専門の予備校は授業料が高すぎて通えません。 そこで芸大やその他美大出身の画家の方々が講師を務めている絵画教室が 凄く安いしそこで学ぼうかと思っているのですが、芸大を受けるのに絵画教室で 大丈夫でしょうか? 一回2時間半で月四回で1万ちょっとです。 こういう所で実技を勉強して受かるものなのでしょうか? ご回答願います。 ちなみに、日本画か油絵の学科に進みたいです。

  • 美大を目指すには…

    美大への進学を目指したいるのですが、美大は他の大学と比べて実技と学科の両方を勉強しなければいけませんがみなさんはどの様に受験対策をされましたか? まだ志望校は決まっていませんが、狙えるのであれば武蔵美・多摩美も視野に入れています。 実技・学科共にどのようにどのぐらい勉強しましたか? 美大受験の予備校には近々行こうと思っていますが、学科のほうも心配です。上記の大学だと学科もかなり重要視されるみたいなので、どの程度出来れば良いか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 美大 芸大 学科試験について

    美大をめざす高3です。 東京芸術大学にセンターで受けようと思っています。 ・芸大のセンターは、古文、漢文、リスニングはありますか? 芸大にむけての学科勉強はしなくていいと先生からいわれたのですが、センター選択の世界史がここでしか使わないので、少し悩んでいます。 今後の学校の授業で、世界史の補習が予定されているのですが(補習は週1で放課後)なにせ芸大にしか使わないので、どうなんだろうと思いました。ひととおりの世界史はやったほうがいいのか、少し悩みます。 ・世界史も勉強すべきですか? 武蔵野美術大学の個別、センターを受けようと思っています。 個別はリスニング、古文漢文ともに無いとわかっています。 ・センターはリスニングはないとわかるのですが、古文漢文はあるのでしょうか? それと、芸大って、どうすればうかるものなのでしょう? よくわからないので武蔵美対策というか、絵をそのまま描く練習をしています。 そんなに芸大一本!みたいな気持ちがなければ、あまり対策はしなくてもよいのでしょうか?また、対策するとすればどのようなことが考えられますか?(想像力を豊かにするとか?) よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学の学科試験対策について

    こんにちは。私は東京芸大・デザイン科志望の高2生です。 今は受験対策として、新宿美術学院に通っていて、 実技の勉強はそれなりにやっているのですが、 学科・小作文の対策をどのようにすればいいのかわかりません。 先日、新美の面接で講師に質問したところ、 「芸大志望なら、ぶっちゃけやらなくていいよ」という答えを頂いたのですが、 回りの美大志望生には、「学科をあなどらない方がいい」などとも言われていて… 美大を受けるつもりなら、学科も重視されるし、きちんと対策をとるべきなのはしっていますが、 芸大の場合、実際のところはどうなのでしょうか。 美術系予備校の他にも予備校に通って学科対策をとるべきですか? 芸大受験経験のある方に、具体的にどういうことをしていらっしゃったか教えていただきたいです。 よろしくお願いします。