郵便物の届け方について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 郵便物の配達は100%届くことが前提とされていますが、万が一の場合に備えて書留を利用することがあります。
  • 書留には保証額が設定されており、万が一の場合でも対応が行われることがあります。
  • 一方、普通郵便は保証がなく、紛失した場合は責任を負わないことになっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

郵便物について質問させてください。郵便物は100%届けるのが大前提のも

郵便物について質問させてください。郵便物は100%届けるのが大前提のもとで配達されてると思うのですが、「届くか心配なら書留とか付けて送ったらどうですか」と郵便局で言われました。書留には保証額(損害賠償額?)がありますよね?でも普通郵便で送って万が一の場合は「見つかりません。ごめんなさい」で終わってしまうってことですか?書留でしか何らかの対応はしてくれないということでしょうか。普通郵便も書留と同じ「郵便物」なのに、郵便物に保険をかけるような格好で出さなければならない理由がちょっとわからなくて…。私はただ届いてくれればいいんです。保証とかよくわからないです。 文がまとまっていなくて申し訳ありません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 人が配達したりすることですから当然郵便事故も起きます。また天災などの災害、郵便物の盗難などの可能性があります。  普通郵便では万が一の事故で追跡が困難なのですが、書留などは追跡が可能です。またそういった状態での事故の場合の補償も大きいですよ。  郵便物を出す側も郵便事故につながることもありますからね。郵便番号を書き忘れた。住所は省略されていて市町村が書かれていない。返そうにも住所が書かれていない。開封しても分からない。  こんな事も有りますから。  私自身、郵便が不達のことがありましたし。二度ほど有ったかな? 一度は相手先が郵便局員だったので直ぐに手配してもらったので配達局からお詫びの方が来られました。    それと、アルバイトの配達員が面倒だからとかの理由で郵便物を破棄することも過去に何度も有りました。重要な物は書留が一番かなと。受け取り側の判子もありますからね。受け取った受け取らなかったの確認も可能ですからね。

rilakumaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m そうですね…配達側だけじゃなく郵便物を出す側も事故に繋げてしまう可能性もありますね。 私もいろいろ気をつけようと思います。

その他の回答 (5)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.6

 物事どんなことでも100%というのは不可能ですよ。ですから普通郵便は最大限の努力をするけれども届かなかったらごめんなさいということです。これは書留も同じですよ。なくなってしまったものは届けることは不可能ですから、賠償金を支払うことでケリをつけましょうということです。  日本の郵便は世界的に見ても遜色のない信頼性があります。でも100%を強要するのはないものねだりです。コンピュ-タだって数億回に一度くらいは間違えることがあると専門家から聞きましたよ。

rilakumaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 100%はどうやっても無理かもしれませんが、100%に近づけるようになったらいいですね。郵便物を出す際には書留などいろいろ使い分けようと思います。

  • miyu0420
  • ベストアンサー率26% (43/164)
回答No.4

オークションで、事故になった経験があるものです。 保証のない発送方法では、保障はありません。 オークションのものは、結局でてきませんでした。 調べてはくれます。このときも2回ほど、自宅まで来ていただきました。でも結局見つからず。かといって、ごめんなさいという謝罪もありませんでした。(きてくれたときに、申し訳ありませんとは言ってたかもしれませんが) どうしても心配だといえば、郵便局の方も「書留を~」と言うのは普通だと思います。 無くなって、困るものは、保障を、別になくなっても困らないなら普通便と、使い分ければいいと思います。 ちなみに、無くなったのはお正月時期でした。お正月時期は注意が必要かもしれません。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.3

たまたま郵便局内で行方不明になることもある。配達予定日がずれて着くと思った日に着かない事もありえる。配達する家を間違えるという事もある。誤送された家の人が“誤送”って書いてポストに入れてくれればいいけど捨てられる可能性も0じゃない。 到着してくれなければ困るものなら、それらを防ぐために安全性の高い方法を取った方がいいと言うことじゃない。

rilakumaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 郵便に限らず、事故はどこでどのように起こるかわからないですしね(;=_=Aより安全なのが書留なんですね。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

普通郵便と書留の違いは郵便受けでもよいかどうかだと思います。書留の場合、本人かご家族に対して渡されます。そのため、不在であっても郵便受けに入れられることはなく不在通知にて呼びかけ人づてで配送されます。単純に移動での保証ではないと思ってください。さらに現金などの場合は現金書留や郵便局にて換金するシステムがあります。また、内容証明などは宅配などのように移動経路を確認することもできます。

rilakumaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 配達方法・授受の方法も普通郵便と書留では異なるのですね。盗難とかの面から見ても書留は便利なのですね。勉強になりました(^^)

  • hoppi36
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

郵便物は100%届けるのが大前提のもとで配達されてると思うのですが・・・・ 当然ですよね。郵送するものとしては。 数百通のうちの一通として配達されるのか、一通のための一通になるのか、 郵便局にとって、相手先にとって、安心料のようなものでないでしょうか。 内容と費用と比較して出されたらいかがかと思います。

rilakumaaa
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 郵送する側からしてみれば、どの郵便物も差別なく届いてくれればいいのですが…やはり、そうならないこともありますし、難しいですね(>_<)

関連するQ&A

  • 郵便書留の損害賠償額

    郵便局での現金書留には、その金額に応じて賠償がありますよね? そこでですが・・ ・一般書留(&簡易書留)の損害賠償額は、どんな基準で決まるんでしょうか?

  • 約束手形の発送方法について

    書留か、簡易書留か、配達記録か迷うのですが、 損害賠償額が、それぞれ、10万、5万、ゼロ。 損害賠償額ってのは、なにを請求できるのでしょうか? 大概、手形は額面10万超えるので、それぞれの損害賠償額満額請求できるのでしょうか?(書留なら10万満額) 印紙代とかの作成手数料だけしか請求できないのですか?? 1千万の手形を郵便局が無くして、もし換金など されたら怖くなります・・・・ 皆さんは何を使って発送されていますか??

  • 書留郵便 郵便物の破損について

    本日、ある小説コンテストに書留郵便で応募したのですが、 郵便局の人に封筒を、「バン!」と投げるように扱われました。 もちろんこちらもしっかり密封し、あちらも郵便のプロですから 心配は無いと思いますが、正直「もう少し丁寧に扱ってよ…」と 思ってしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、郵便物の配送中に 封筒が破れたりした場合、何らかの対応はしてもらえるのでしょうか? 書留郵便は配達の記録をネットで追えますが、仮に配達途中で 封筒の中身が出てしまったりした場合、 それはちゃんと報告してもらえるのでしょうか。 それとも極端な話、中身はどこかへ置き去り、破れた封筒だけを配送し、 「配送完了」と報告されるのでしょうか。 賠償額10万円となっていますが、 どうなったらこの額が支払われるのかも分かりません。 というより、「ちゃんと送れなかった。10万払うから許して」 と言われてもあまり納得がいきません。 ですから正直、「10万円の賠償」はどうでもいいです。 それ以外で、「封筒が破れていたのでこちらで補強しました」など、 何らかの対応はしてもらえないのでしょうか。 一応封筒に、こちらの住所や電話番号は書いてあるのですが…

  • 郵便局の配達記録について

    出品商品を定形外や冊子小包で送る場合、配達事故等補償がある書留や配達記録を付ける場合がありますよね? その場合、郵便局で「冊子小包で配達記録を付けてください」や「書留で」と申告するのですか? 書留は賠償があるけど、配達記録は賠償はないのですよね。

  • 普通郵便は、なぜ届かなくても許されるの?

    郵便局の普通郵便って、相手に届かなくても保証がありませんよね。 配達員が捨ててしまったり、誤配されたり(宛先が正確に記入されている場合)って言うのは、 一方的に郵便局側に非があると思うのです。 その場合でも、再配達や差出人に戻すことはあるかもしれませんが、 郵便物自体が無くなった場合はやっぱり保証はされませんし、郵送料も戻ってきませんよね。 これを避けるために、配達記録や書留があることは十分理解しています。 けれど、たとえ保証はないとは言え、代金を受け取っておきながら、 相手先に届ける義務はないのか?と思うのです。 「普通郵便は安いけど届かないかもね。心配だったらもっとお金払えよ。 別に届かなくても俺に責任ないし~」なんて言われてるみたいで… (本当に郵便局員さんがそう思っているとは思っていませんよ) リスクがあるから安い、と言うのももちろん分かりますけど、 本当に事故なら仕方ないですが、郵便局員の故意だったら、 それは「リスク」の範囲内に入らないと思うのです。 最悪、郵便物を一通も配達せずに、郵送料を丸儲けすることだってできるわけですよね? もちろん、本当にそんなことできるとは思っていませんけど…故意かどうかの判断も難しいでしょうし。 差出人や受取人が嘘をつくこともあるでしょうし、 普通郵便でも保証するべきとは思いませんけど(その分安いし)、 郵便局員のせいで事故にあってもこっちだけが損をするのは不公平だな~と思うのですが… 現状を変えるべきと言う訳ではなく、単にちょっと疑問を持っただけなのですが、 これって「客」側の見方すぎるでしょうか?

  • 郵便をより早く受け取りたい

    こんばんは 郵便について質問です 今日の午前に大事な書類を速達書留で発送してもらいました 特に事故とかがなければ明日の最初の便で配達されるはずです しかし明日私は用事が多いので、できることなら郵便の配達に予定を左右されたくありません そこでその郵便を普通の配達より早く受け取る方法はないでしょうか? たとえば集配局に朝早く赴いて配達より前に受け取ってしまうとか早めに届けるようにしてもらうとか考えたのですが、実際できるかどうか・・・ 回答よろしくお願いします

  • 配達記録郵便で大丈夫?

    こんにちは、実は、郵便物の配達についての内容なんですが、 ネットオークションにて手紙以外の雑誌やちょっとしたキャラクターグッズなどを発送することが多々ありまして、その度に感じていることがあります。 というのも、通常郵便で送るか?損害賠償は、付かなくても受付と配達の記録が 残るということで、配達記録にするか?ということです。 もちろん、商品自体の価値の高さやチケット等の類似品がない物については、 ゆうパックにしたり、最低限、配達記録にするのですが、 その、配達記録郵便でさえ、確実に配達されるのかどうか気になってしまいます。 盗難や紛失等がなければ、書留までしなくても配達記録で十分なのかな? と思いまして・・・記録郵便にすれば100%相手方に届くでしょうか? もっと言えば、配達記録郵便で送ったが、事故等があり、書留扱いにすれば 良かったなぁというような事例がどれ位あるのか知りたいところです。 よきアドバイスを実務上ご存知の方含めてよろしくお願いします。

  • 普通郵便書留

    年末年始12月31~1月3日まで普通郵便書留は郵便局に出した場合、通常通り配達してくれますか?遅れますか?

  • オークション チケットの発送方法

    野球のチケットをプレオーダーにて購入しましたが、 別の予定が入ってしまったため、 送料込でオークションに出品しようかと考えています。 発送は配達記録郵便を考えているのですが、保証がないと聞きました。 お取引の際にはトラブルを避けるため、 “配達記録郵便には保証がございません。郵便事故等の責任は負いかねます。” と記載しようと思っていますが、このような書き方でいいのでしょうか? また、それでは嫌だと言われた場合は、どのような発送方法がいいのでしょうか? できれば郵便局から発送したいと思っています。 1.損害賠償のある“書留”や“ゆうぱっく”を利用したほうがいいのでしょうか? 2.“書留”や“ゆうぱっく”の手続きはどうしたら良いのでしょうか? 3.また、保証してくれる金額は、オークションの落札価格になるのですか?それともチケットに記載されている料金のみになるのでしょうか? 落札経験はありますが、出品は初めてです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 郵便局の簡易書留を初めて使いたいのですが…

    郵便局の簡易書留を初めて使いたいのですが… ライブのチケットを、当日手渡し出来ない知人に先に送ることになったのですが、普通郵便ではなく、配達記録が付く簡易書留というものを利用しようと思っています。 チケットの大きさは、チケット自体は薄いですが、一般的な長方形の形状のものなので、ハガキサイズの封筒には入らない大きさです。 このようなものでも、送れるサイズなのでしょうか? また、一般書留と簡易書留があり、後者のほうを使いたいのですが、 これは、郵便局に行って簡易書留といえば、入物ごと貰えて、そこに必要事項を書いて窓口に渡せばOKなのでしょうか? それとも、自分で包んで持って行くのでしょうか? (チケットを抜き身で持っていこうと思っているのですが…) 郵便局に行く機会も少なく、このような書留は初めて使うので、良く分からず、可能かどうか教えていただけると幸いです。お願い致します。

専門家に質問してみよう