小規模企業共済についての不安と将来の利回りについて

このQ&Aのポイント
  • 小規模企業共済に加入して5年以上経ちますが、最近は利息が下がり不安を感じています。問い合わせをしたいと思い、HPを見て大阪の電話番号に連絡しましたが、なかなか繋がらず、応対も不十分でした。解約すると元本割れする可能性があるため、しばらく継続するつもりですが、将来について不安があります。
  • 小規模企業共済の主なメリットは、事業を停める際や65歳まで継続していれば、節税分と合わせて高い利回りになることです。掛け金は所得控除になり、1000円から70000円まで自由に変更することができます。一方、デメリットは、15年以内に解約すると元本割れする可能性があり、途中での引き出しはできないことです。また、退職金や所得として共済金には税金がかかることに注意が必要です。若い人にとっては将来の制度変更に不安があるかもしれません。
  • 将来の共済制度についての不安や15年以上経ってお金をもらう際の税金引きや元本割れについての心配があります。これらについて詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

5年ほど前から小規模企業共済に加入しています。

5年ほど前から小規模企業共済に加入しています。 しかし利息も下がってきていますしいろいろ聞きたい事もありHPを見て問い合わせを調べ大阪に電話したら・・・!!!何回電話しても「混み合っているのでお待ち下さい」のアナウンスばかり(もちろん通話料が発生しています) そしてようやく繋がりましたが応対に出た人物もたよりない返答でした。 だんだん不安になってきました。 しかし15年までに解約すると元金を割り損をします。 このまましばらくそのままにしておくつもりですが将来が不安です。 あるサイトにこのような記事がありました。 主なメリット 事業を止める時や65才まで加入していれば、かなりの節税分と合わせてかなり高い利回りになる。(150%前後) 掛け金は全額所得控除になるので節税に。 掛け金は1000円から70000円まで収入などに応じて変更することができる。 主なデメリット 所得などによりますが、0~15年程度で脱退すると節税分を合わせても元本割れする恐れがあります。 途中で引き出したりはできません(資金繰りとして借りることはできるようです) 共済金などには退職金・所得などとして税金がかかります。 ※中途退会の場合、解約手当金が元本割れする上に更に所得税がかかる。 若い人の場合は、20,30,40年後制度自体がどうなっているのかという不安がわくかも。 難しい質問ですが将来この共済制度は大丈夫でしょうか? また15年以上経ってお金をもらう時が来て、税金などを引かれて元金(掛け金)を割るような事はないでしょうか? おしえて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoppi36
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.1

100%大丈夫と申し上げたいですが、言えませんが、少なくとも国があるまでは大丈夫です。 小規模企業共済は、ご存知のとおり中小企業基盤整備機構が運営しており100%国出資です。

関連するQ&A

  • 小規模企業共済はおトクでしょうか

    経営者自身の退職金制度ですが、この精度に加入するのは大丈夫でしょうか。 途中で掛け金の元本割れの心配などは? メリットは? 加入している方や、退職金をもらった方などいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。 今月中に駆け込み加入をするかどうか悩んでいます。  

  • 小規模企業共済への加入を考えています。

    小規模企業共済への加入を考えています。 今年開業した個人事業主(医師)です。 常勤従業員は3名で小規模企業共済に加入して節税と 退職金積み立てを考えています。 教えていただきたいのは、もし数年後に医療法人に なった場合は、この制度の継続は可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小規模企業共済

    年収100万ちょっとの個人事業主です。校正などをしています。 税金対策に小規模企業共済に入ってみようかと思ったのですが、この掛け金は所得税の方の控除にはなると聞いたのですが、住民税の方の控除にはなるのでしょうか? 掛け金をかけていって、将来退職金として受け取るときに税金がかかるそうですが、今、退職金の税額が少し不利に変えられそうになっているところなので、結局今所得税を払ってしまうのと同じかな? とも思ったのですが、 住民税の控除にも効き、ひいては健康保険料の方にもひびいてくるとしたら、やっぱり入っておいた方がいいかなとも思いました。 また、この共済は倒れたりしないのかどうかに関わることでも何かご存知のことがありましたらお願いします。

  • 小規模共済 解約

    小規模共済に加入しているのですが、まとまったお金が必要となり解約を考えています。今11年払っているのですが解約をすると掛金を満額もらえず、さらに一時所得として課税されると聞きました かと言って今の仕事を辞める事もできず、最小限の方法で何とか切り抜けたいと考えています たとえば貸付制度を利用して貸付限度額を借りその後に解約をして 解約金を貰い一時所得を減らすと言うのはできるのでしょうか? 浅はかな考えだとは思うのですが、他に良い方法があれば、教えていただけないでしょうか

  • 小規模企業共済

    小規模企業共済というものを聞きました 中小企業の経営者のための年金みたいなものですが 私は、アフィリエイトでの雑所得がいくらかあります。 私の場合は共済に加入することで 節税ができるのでしょうか?

  • 小規模企業共済について

    現在、個人事業主をしています。青色申告です。 小規模企業共済と国民年金基金に加入しようと思っているのですが、小規模企業共済は個人事業を廃止した場合などに掛け金は戻ってくるのでしょうか? 知人によると国民年金基金に関しては個人事業の廃止などによって掛け金が戻ってくると聞きました。 もともと節税目的で加入したいと思っているだけで、60歳まで加入し続けるつもりはありません。切りのいいところで個人事業は廃止するつもりですので、そのときに掛け金も戻ってきて欲しいわけです。 どなたかご教授願います。

  • 小規模企業共済と経営セーフティ共済について

    初めまして、フリーでイラスト業を営んでいる者です。 小規模企業共済についてお聞きしたいのですが、この制度は、積立金の運用が上手く行かないなどの理由で、こちら側の落ち度が無くとも受取金が元本割れしてしまうなどのリスクはあるのでしょうか?(最悪の場合、破綻とか) またそういった場合は、国の補償などあるのでしょうか? あと、経営セーフティ共済にも魅力を感じているのですが、こちらも同様のリスクはあるのでしょうか? また、個人でも加入することが出来るのでしょうか? これから加入しようかと迷っておりますので、もし分かる方が居られましたらご教示お願い致します。

  • 小規模企業共済制度について

    サラリーマンで副業しています。 節税対策として 小規模企業共済制度に加入したいと思っていますが、サラリーマンでも 加入できるのでしょうか?

  • 小規模企業共済について

    サラリーマンをしながら個人事業主としても開業しています この場合、小規模企業共済制度には加入できませんが もしサラリーマンではなく、専業の時に小規模企業共済制度に加入して、後になってサラリーマンになった場合は強制的に解約になるのでしょうか?

  • 小規模企業共済について質問です。。

    昨年の夏くらいから始めた仕事なのですが、夏場は12万円くらい、冬場ですと7万円くらいと収入に差のある仕事です。 今年4月までの4ヶ月で収入が40万になり、このままだと主人の扶養から外れてしまうので仕事を抑えたいと申し出たところ、”小規模企業共済”というのを勧められました。 そこで質問なのですが、 1、扶養の範囲内で収める控除額の掛け金にする為には今からだと毎月3万円程だと思うのですが、最終的に11月くらいの収入を見て、最後12月の掛け金を増やしたりすることは簡単にできるものなのでしょうか? 2、来年度から掛け金を減らしたい場合、特別な理由(&その証拠)がいるのでしょうか? 3、6ヶ月継続しないと元金が全く戻らないと聞いたのですが6ヶ月過ぎればお金が必要になった時に、会社を辞めてなくても解約して元金を受け取ることはできるのでしょうか? 4、その場合、新たにまた入りなおすことは可能でしょうか? 利用規約を読んだのですが、よく解らなくてすみません! 基本的に長期間(5年以上)続ける為のものだとは思うので、税金対策だとなんとなく相談窓口にも聞きづらくて。。 よろしくお願い致します。 毎月の収入に差があるので、毎月一定額の掛金は辛いかなぁ、なんて悩んだりもしています(><)