• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勘が鋭すぎる自分がイヤです。治す方法は?)

勘が鋭すぎる自分がイヤです。治す方法は?

このQ&Aのポイント
  • 勘が鋭すぎる自分がイヤです。治す方法は?
  • 勘が鋭すぎる自分がイヤです。無意識でも第6感が働いてしまいます。何かやましいことがあるとすぐにわかってしまうのです。しかし、勘が働いても証拠がつかめないことも多々あります。そんな鋭さを活かし売れっ子営業マンでしたが、勘が鋭いことが苦痛に感じられることもあります。
  • 勘が鋭すぎる自分がイヤです。常に怪しいと思ってしまい、矛盾や違和感を感じてしまうことがあります。ウソや隠し事に敏感であり、信じきれないことがつらいです。どのようにグレーを黒と確信するかといえば、問い詰めたり携帯を見せてもらったりすることもあります。もっと信じきれる強さを持ちたいです。治す方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.18

再々の丁寧なお礼、有り難うございます。 > 今まで自分の考えや見ているものの狭さにやっと気づけた気がします。 お役に立てて何よりです。 きっと質問者様は、視野や視点が2倍になったと思いますよ。(笑) 相手の気持ちを探るのは、大事なコトだと思います。 相手の気持ちを考えない行動は、自分勝手とか自己満足ですからネ。 でも相手のホントの気持ちは相手にしか判りませんから。 判らないから不安になるんです。 そういう時は、自分の気持ちを探ればいいんです。 これは確実に答えが得られます。 でも・・・案外、相手の気持ちって、自分と同じだったりするんですよ。これが。不思議と。 「たとえ相手が浮気してても別れられない!」ってくらい、相手のコトが好きだと、相手も同じ様に思ってたりするんです。 長所は短所。短所は長所。 勘が鋭くて、質問者様は苦労したんでしょ? 勘が鈍いと、その苦労はしませんからね。 自分と相手も、同じ様なモノじゃないかな? 自分の気持ちを信じれば、相手を信じられる。 相手の気持ちを疑えば、自分の気持ちにさえも自信が持てない。 物事には、良い面にも悪い面が有って、悪い面にも良い面が含まれてるのかも知れません。 見えない部分は無理に見ようとせず、目をつぶった方が見えるのかも知れません。 目をつぶった時に見えるモノが、真実なのかも知れません。 質問者様みたいに、相手の見えない部分まで見えちゃう人は、一度目をつぶって、自分では見えない自分を見てみるのが良いかも知れませんね。 こうすりゃ、視野や視点が2倍ってコトなんでしょう。

cherry6_9
質問者

お礼

『見えない部分は無理に見ようとせず、目をつぶった方が見えるのかも知れません。 目をつぶった時に見えるモノが、真実なのかも知れません。』 ↑グッときました(><) 私が探していた答えはきっとこういうことだったんだと思います。 目に見えるものしか信じられないと思っていたのですが、目をつぶったときに見えてくるものこそが信じられるもの なのかもしれませんね。 もう若くないので"恋は盲目!"とまでは難しそうですが(笑) 目には見えない自分の中にあるモノを大切にしていこうと思います。 どの回答者様も親身になってくださり優しい言葉をかけていただいたのですべての回答をベストアンサーとさせていただきたいくらいです。 この場をお借りしてすべての回答くださった方にお礼申し上げます。 で、ベストアンサーですが、内容はもちろんのこと物の見方、言い回し、言葉の選びか方が私の好みでしたのでkey00001さんへ。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

第六感なんて言う非科学的なモノは存在しません。 勘と言うのも、単に脳の使い方だけの問題で有り、学力や知性などには全く関係有りません。 多少の洞察力が有って、それらの事象を多面的に考えた結果、最も現実的で合理性がある結論が「勘」の正体でしょう。 質問者様の場合、その思考結果が、現実と合致する確率が高そうかな?というくらいのことです。 超能力でも何でも有りません。 人間の脳は、これくらいの思考を無意識にでも一瞬でやり、思考に適合性を感じた瞬間などには、誰でも「ピン!」と来る感覚(質問者様が電球が光ると言う感覚)を感じます。 これは単なる脳内物質の分泌の働きです。 世の中には、大体のコトは、二通りの人しか居ないんです。 ご質問のケースでは、勘の鋭い人と、勘の鈍い人の二種類。 大別すれば、世の中の半分くらいは、質問者様と同じタイプの人ってコトです。 その半分くらいの人は、質問者様が書いている「勘が働いても多少"グレー"でも信じきる強さ」を持ってるんでしょう。 実際には、そんな大層な強さなどでは無く、質問者様より、もっともっと勘を働かせてるからでしょう。 即ち、相手が嘘を付く理由,根拠,心理くらいまでも推理・洞察して、それらが正当性などがあれば、嘘を許容していると言うコトです。 表面的な嘘を見抜くくらいは、常に多面的な洞察力(猜疑心と言い換えても良いです。)を持っていれば、それほど難しいコトでは有りません。 相手が嘘を付く理由なども考察して、初めて社会生活で通用する「勘が鋭い」となるんです。 そもそも他人の嘘を見抜く程度なんてコトは、多少の猜疑心などを用いて思考すれば、ごく一般的なコトであり、意識すれば誰でもソコソコは出来ます。 質問者様の場合の特徴は、無意識でも猜疑心的な思考をしている様ですが、それも別に珍しくもないし、別に悪いコトでも有りません。 問題は、勘の及ぶ範囲が浅いコトと、その結果、嘘などに対する許容値が低すぎ、また「嘘=悪」と考えて、行動してしまう点かと思います。 相手がなぜ嘘を付いているのか?まで、勘を働かせ、明らかに嘘と感じても、証拠を探る様な行動はやめたらどうでしょう? それが「寛容」とか「自制心」などと言うもので、第六感みたいな不確実なモノでも無いし、生きて行く上で確実に必要な能力です。

cherry6_9
質問者

お礼

そうですね、非科学的なものですよね。 でも、どうして自分の彼氏の浮気ややましい隠し事にすぐ気づいてしまう人とまったく気づかない人といるのでしょうか。 そこが不思議です。 ナイショでエッチな本を持ってるとか、ちょっと見栄を張っちゃうとか、そんなことは全然許容範囲なんですけどね。 >相手がなぜ嘘を付いているのか?まで、勘を働かせ、明らかに嘘と感じても、証拠を探る様な行動はやめたらどうでしょう? これがなかなか難しいのです。 それでヨシとできる相手であれば探りもしないし、なにか事情があるんだろうなって思えるのですが恋愛が絡むと一人悩んで思いつめてしまいます。 自分の許容値を上げる(広げる?)ためにはどうしたらいいのか、考えてみますね! アドバイスどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.6

50代男性です。 私も若い頃に似たような事がありました。 私の場合は相手が何を言うのか先に分かりました。 かなりの読書家だったのでAという話が出れば次はBかなと予測していたようです。 そんな感じだったので一時期は人と話すのが面白くなかたのですが、 仕事や子育てに忙殺されているうちに情報量が減ったのか予測できなくなりました。 自然に消えてなくなるも良し、 さらに技に磨きをかけるのも良し、 どちらでもいいと思いますけどね。

cherry6_9
質問者

お礼

私のかなりの読書好きです^^ 推理小説も恋愛小説も経済本も・・・ジャンルを問わず。 情報量が多すぎるのも良くないのかもしれませんね! コメント、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hshs2
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.5

その能力はそのままでいいと思います。 ただ、つきあっている相手が、浮気してるとかうそついてるとか そういったことはつらいですよね でも、どうしてそんな相手とばかりつきあうことになるのか? ひどい相手としか出会えないといいきるよりは あなたに、彼が他の女性に目がいったりする原因はないかと見つめなおしてみてはどうでしょう? 気づかないうちに、あなたの目線がギラっとしてにらんでるようにみえたり しらずしらずのうちに、相手を縛っていたり・・・息苦しくさせていたのかもしれない・・・ だから、あなたよりもっと鈍感でぽーっとしている女性に惹かれてしまったりとか。。。 そういう自分をなおしていければ、彼もうそをついて浮気したりしなくなる可能性が高まり 彼氏に第六巻がはたらかせることもなく 安心してつきあっていけるはずですし その能力はそのままで 世の中の男性すべてが、うそつきとか浮気するとは限らないので そういった方と出会うか、あなたが、相手があなたにうそや浮気なんてしたくない、あなただけ大切にしてあげたいとおもわれるような女性になる努力もしたりすれば、いいのかなと思いました。

cherry6_9
質問者

お礼

どうしてそういう相手ばっかりと付き合うことになるんでしょうね・・・(笑) そういうことが続いたので前回(2年前)の大失恋からずっとずっと自分のどんなところがいけないのか、悩み続け責め続けているのです。 私は仕事やプライベートでもあまり怒ることはなく自分で言うのもなんですが「どうしても譲れない部分」以外は臨機応変に対応するタイプだと思います。 あまりうるさいことを言いたくないと思い、何かに気づいてもずっと溜め込んで溜め込んで溜め込んで最後に爆発してしまいます・・・ 私が気づいていることに気づいていない彼は『きみの優しさにいつも感謝してるよ』『君と居ると心が穏やかになるよ』『ふざけた話もできる、まじめな話もできる。それでいて謙虚なところが好き』って(笑)歴代の元彼くんたちの言葉です。 うるさいことを言わないからナイショでチョイチョイ"おいた"するのかな・・・ 相手に思いやりをもって接しているつもりです。 優しくするだけが人のためじゃないのもわかっているつもりです。 もう2年もさまよっているので自分がどう努力をすればいいのか、わからなくちゃったんです。 お礼になっていなくてごめんなさい。 でも、きっと私にまだまだ足りない部分があって、治すべきところ、努力するべきことがたくさんあるんじゃないかと改めて気づかされました。 もう少し考えて見ますね! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#116513
noname#116513
回答No.4

拝見させていただきました。うーん・・・意識しすぎじゃないかな? 俺も似たようなもんだよ、【具体的には】のところの・説明し得ない"感覚"で感じ取ってしまう>以外は普通にある・・ただ意識しないようにしているだけで。しちゃうと・・誤解まで「そうだ!」って思い込んじゃうから。俺、医者じゃないから具体的なことはわからないけど「もうちっと楽にいきましょうよ?」 相手との違和感とか矛盾とか全部をいちいち気にしてたら疲れちゃうよ。実際cherry6_9 さん疲れてるし・・・。俺から言えるのはここまでかな?最後にこっちから質問するね?俺はこのように回答したんだけど信じる?信じきる強さなんて俺は求めてないから、ラフに考えてみて?そしてみなさんマナーとしてお礼を送って下さるんだけど・・中には2度回答する時があるんよ俺。だから敢えて先に答えておきます。 少なからず信じてもらえるなら、治す方法はもうずーと前から知っていた筈っすよ?です。 長文になりましたが読んでくださって有難うございました。

cherry6_9
質問者

補足

ありがとうございます。 そうなんです。きっと意識しすぎなんです(><) bonanitさんがおっしゃること、信じるというより頭ではわかっていることなのです。 『うっそだぁ?!』なんて1%も思ってないです^^ ずーっと前から、『こんなに複雑に考えちゃうからだ』『気にしなければいい』『もっとラフに考えよう』って思ってるんです。 そして友人、知人に対しては矛盾や違和感を感じても、きっと彼女(彼)なりの事情があるんだな、くらいに考えられるようになりました。 自分で言うのも変なのですが、私の友人が私を裏切ることは絶対ないと信じているからできるんだと思います。 それが・・・恋愛がからむとどうしてもダメなんです。 bonanitさんは恋愛が絡んでも意識しないようにできますか? 私は裏切られるのが怖くて裏切られる前に洞察してしまうんです。 何度も申し訳ないですが、、、アドバイスいただけたらすごく嬉しいです(・・、)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.3

別の回答者さまがすでに含みのある回答をされていると思います。それにかぶるところがあるのですが、私もそういう能力は誰にでもあるとは思えない、言わば、才能と名のつく人への洞察力だから大切にして頂きたいと思います。 勘が当たるということは頭の回転が速く人にはない発想が持てるということです。 これは人助けに本当になると思います。 例えば、先を歩けば池に落ちるよということが分かればストップをかけて人の命を救ってあげられます。 又、とんでもない詐欺師から身を守り、ご自分を助けることも出来ます。 ぼおっとしていたら池にはまった人を助けられないし、人に騙されてほぞをかむということもなくなるでしょう。 一番、気をつけたいということは、人に対して嘘や矛盾を感じてもそれを感じなかったようにしてしまうとか、良いように解釈し直して自分の勘とは違う考え方をしようと焦ることです。 それは自己欺瞞につながります。見えてしまった真実というものは動かしようのない事実ですから動かせません。 それで、心の根柢の所で人は愛情や親切でも出来あがっているけれど別のところでは誰でも自己矛盾を抱えている、嘘や狡さを持った生き物だと悟り、人に期待をしないことです。本当は美しい人の姿が理想と思っていると、いちいち、その違った姿が見えてくると悩まされなければなりません。どんな人でも人であるからには信じきってはいけないし、疑うよりは寛容の精神で向かわないとご自分が持たなくなってくるものではないかと考えます。 どうぞ質問者さまの持たれる能力を捨てようとしないでください。天から授かった能力を大切にして頂きたいと思います。

cherry6_9
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、能力なんて大それたものでもないんですけどね^^; 役に立つことがあるといいなぁとは思います。 "人に期待しない"まさに今そんな気持ちです。 でも、どういうわけか期待したい自分もいるんですよね。 友人、会社の人、ちょっとした知り合いに対しては寛容の精神で向かえると思うのです。 しかし、恋愛が絡むと・・・・ むずかしいのです(・・、) 人はなぜ他人に期待してしまうのでしょうね。 お礼になっていないですね、、、 見ず知らずの私の悩みに親身になっていただけたこと、感謝しております。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も同じタイプです。 『もしかしてこれは…!!』と思った瞬間、過去の経験や知識などが同時に結び付いてしまいます。 そして案の定、思った通りになることが多く、悪いことに関してはかなり辛いです。 身近な人以外なら、スルーするしかないと思います。 許す訳でもないけれど、責めもしないのです。 ただ、心の中だけで相手をちょっとだけ警戒していれば、被害に遭うことはありません。 こうしたことは誰しもしているので、勘の良い悪いは関係ありませんから。 仕事に於いては有利に働きますが、相手の人間性を知ってしまった時は、なぜこちらが傷付き、悩まないといけないのかな…と思います。 嘘や腹黒さが相手にばれないと思っている人の神経が、ある意味羨ましい時があります。

cherry6_9
質問者

補足

同じタイプなのですね^^ >嘘や腹黒さが相手にばれないと思っている人の神経が、ある意味羨ましい時があります。 これ、すごく分かります。 なぜばれていると気づかないのか、不思議でなりません。 中にはばれてもいいや、くらいに思っている人も居るでしょうが・・・ 私も身近な人じゃなければスルーできるのですが、恋愛感情がからむとどうしてもスルーできないのです。(ナイショでエッチな本買ってたとかそんなことはスルーしますが。笑) happeanutsさんは恋愛感情が絡む場合もスルーしていますか? 何度もすみませんが、どうして聞きたくて(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

あなたはつらいかもしれませんが、治すなんてとんでもない。むしろその能力を伸ばすべきです。さらにその能力を磨けば、絶対人の役に立ちます。ちょっと考えてみてください。特別な能力や知力を持った人は、かえってつらいものでしょうね。でも、あなたには何か使命があるのではないですか?

cherry6_9
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 能力と言うほどのものではなく、幼い頃から培った洞察力が人よりちょっとあるってくらいなんだと思います。 でも、アドバイスいただいたようにポジティブに考えられたらきっと楽になりますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の勘に自信がなくなったら、はずれてる事が多い?

    自分の勘に自信がなくなってきた時は、その勘ははずれているものですか? 当方女性です。 女性の勘はよく当たる、と言いますよね。 私自身、「この人私の事好きなんだろうな」という勘や「なんとなく話にうそがある?ごまかそうとしている?」という勘が働きます。 声のトーン、仕草、目の動き、体の向きなど、小さい変化でその人が「こういう風に思っているんだろうな」と判断します。 もちろん違っていることもありますが、あとで本人に確認すると大抵「なんでわかったの?」と驚かれます。 元々細かいことによく気が付く性格で周りのことをよく見ているので勘が働きやすい、見抜けることが多いのではないかと自分では思っています。 最近付き合っていた彼に婚約者がいたことが発覚し、示談になるか裁判になるかという複雑な状況です。 こちらの知恵袋や他のサイト、友人などに相談したところほとんどの方が「あなた(私のことです)は、その彼と、婚約者っていう人に騙されているようにしか見えない。まだ好きという気持ちがあるから信じたいのも分かるけど、早く目を覚ましてください。彼と婚約者はグルだと思います」という回答でした。 皆様に「騙されているだろう」と言われるまで、自分ではそんなこと考えてもみませんでした。 これは1度、冷静になって好きだという気持ちを抜きにして彼のこれまでの言動を振り返る必要があると思い、出会ってから今に至るまでのことを思い出していきました。 彼は自己中な所があり、気分屋というか癖が強い男性だとは思いますが、だからと言って騙されてると言い切ることが自分ではどうしてもできません。 しかし騙されていると多くの方に言われてから、「やはり本当は騙されているのか?たくさんの人にそう言われてみると、たしかに怪しいと言える点が、全くないとは言えない気も・・・」と疑心暗鬼に陥るようになりました。 ただ、相談する時に話せることには限度がありますし、実際に見聞きしたこととは多少の相違点があると思います。 それに人に相談する時というのは、少なからず自分が被害者側として話してしまいますよね。自分びいきというか。 私もまったく平等な立場で「こういうことがあったのだけど・・・」と、話せていた自信はないです。 特に、弁護士の方に相談する時は私が話している途中で泣いてしまい、明らかに私が被害者側だと弁護士の方も思ったはずです。 私のこの「騙されているとは思えない」という自分の勘を当てにしてもいいのでしょうか? それとも少しでも「やはりこの勘は違ってるのかも?」と感じたらはずれているものでしょうか? 「彼のことを信じたい」という気持ちを抜きにしても、私のことを騙しているような感じはどうしても受けません・・・。 ただ、彼が馬鹿な男性だと思うだけです。 私は別に、「たとえ騙されていてもいいから、私は彼を信じたい。なぜなら好きだから」という風には思っていません。 むしろ、本当に騙されているとはっきり確証が得られたら、「よくも騙してくれたな。さようなら」とすっぱり関係を断ちます。 多くの方がどう言っても、当事者本人が「それは違うのでは・・・」と思っていたら、そっちが正しいのでしょうか。 自分で感じたこと、見たこと、聞いたことを判断材料にして自身の勘を信じていいのか、客観的に物事を見られる友人などの言うことを信じるべきか、迷っています。

  • 自分の性格について…

    私は勉強が昔から苦手で頭も良くなかったのですが、人と会話していた内容、(その時の状況も含め)、ここに何があったといった事はハッキリ覚えています。周りにもそんな事までよく覚えてるねと頻繁に言われます。 なので記憶の中で色んな話をつなぎ合わせてしまい、「あの時ああ言ってたあれは嘘だったわけか…」「今この人嘘言ってる」って事がよくあります。 私は営業職なのでこういう性格が役にたっている気はします。 ただ過去には相手の言ってる話の矛盾や嘘から浮気や嘘がわかってしまったりしました。 出来れば知りたくなかった事も沢山ありました。 ついていい嘘(優しさからくる嘘)も世の中にはあると思うのですがそれが嘘だとわかると悲しいです。 カンもするどいほうだと思います。 私は世の中は知らないほうがいい事が沢山あると思います。 なので色んな事に気づいてしまう性格が好きじゃありません。 恋人の携帯も私は絶対見ないのですが、話の矛盾ですぐ浮気はわかります。 もっとうまく嘘ついてよ…と思ったりしました。 今の旦那さんは今のところ浮気の心配はないのですが… ただこういう性格を直したいです。 もし同じような事があった方で考え方をこうかえたら楽だとかあったら教えて下さい!

  • 自分を突き詰めれば、自分でない感じがする。

    . 自分の本質は何か? と突き詰めるために、こんな思考実験をしてみました。 まず、自分の足の親指を切り落としてみます。 それで、足の親指と、身体本体と比べてどっちが自分の感じがするか? 当然ですが、身体本体が自分である感じがします。 次に、足を切り落とす、腕を切り落とす、 それで、胴体と頭の部分と、切り落とされた手足とどっちが自分の感じがするか? やはり、胴体と頭の部分が自分である感じがします。 さらに、胴体と、頭を切り離します。 (この場合、頭には血液とか、栄養を送り生きている状態に出来ると仮定します。) その場合、まだ、胴体より頭が自分である感じがします。 さらに、頭部を脳とそれ以外に切り離します。 こんな、思考実験を続けると、自分とは最終的に意識の残っている方に自分の本質が有るという気がします。 つまり、極端に考えると、意識こそ自分の本質で身体という物質は自分という意識を入れている容器な様な物だ。 という、所に行き着くのです。 しかし、ここに自分はすごい違和感を感じます。 物質である身体の部分を切り離すにつれて、身体を通じて入ってくる情報はなくなります。 暑い、痛い、美味しい、・・・これが、どんどん消えていきます。 それって、自分なんだろうか?外部から、信号が入ってこない意識に意識の存在意義はあるのか? つまり、自分は、自分の本質を突き詰めれば、突き詰めるほど自分でない感じがするのです。 これって、凄い矛盾していないか?と思うのです。 まだ、思考をしている最中で混乱もあるのですが、皆さんは、この矛盾についてどう思われますか? 意見を聞かせてください。 .

  • 不思議な男性

    少しだけ付き合っていた不思議な性格の男性についてです。 彼も私も20代前半、同じ大学です。 お友だちとして接している時は、好青年という印象で何も変なところは感じませんでした。 ところが告白されてお付きあいしてみたところ、何だか彼の言動に違和感を覚えるようになりました。 まず、言うことがコロコロ変わります。たとえば好きなアイドルの話になって「○○が好きだ」と彼が言っていたので、後日一緒にテレビを見ていてそのアイドルがでたときに「○○好きなんだよね」と聞くと「別に。アイドルよく知らないんだよね」と言われました。 小さな嘘も多く、身長などもサバ読んでいたり(笑)。 彼の嘘や矛盾で、ひどいものに私が突っ込むと、そんなこと言ったっけ?とポカンとされてしまい…。 嘘をついたり矛盾してる自覚がないのかな~と思いました。 また、彼は私との恋愛に関して「束縛されたい。自分だけに愛を注いでくれ。俺は重い」と言ったかと思えば「君は魅力的だから別に浮気してもいい」と言ったり、とにかく言動が極端で本心が見えませんでした。 そして、人との距離感も極端です。普段学校での彼は広く浅い付き合いという感じで、爽やかでいい人なのですが、私と親しくなった途端、自分は本当はクズでこんなところがダメで、過去にこんな失敗をして、友達の○○のことはほんとは信用してない、教授もムカつく、などと、自分のことをさらけ出してきて「俺を受け止めて」と言わんばかりの勢いでした。 一方、私に対しては決め付け的で「君は大人しくて綺麗。か弱そうで守りたい。あんまり怒ったりしなさそうだね。そのままでいて」言われ、戸惑いました。 そうかと思えば私のことを時々言葉で攻撃したり、傷つくようなことを言ったり、重いことを言って「浮気しないで」アピールをしたり。 とてもプライドが高く、彼の知らないことを私が知っていてポッと答えてしまうと明らかにムッとしたり。 実際頭も良いし、容姿も整った人なのでプライド高いのは分かりますが、怒らせないように気を使うのがとても大変でした。 もう別れましたが、いまだに何を考えているのか分からず、これからも学校で会うのですが少し怖いです。 私の周りの友人で勘の良い子は「彼ちょっと何考えてるのかわからなくて、怖い」と言っていましたが、私はあんまり男性を知らなかったのでそんなもんじゃないの、と思ってました…今はその友人の勘は正しいと思います。。 こういう人ってどんな人なのでしょう。 サイコパスだったりしますか?考えすぎですか? まとまってなくてすみません。

  • 「構ってほしい自分」を抑えたい

    タイトル通りです。 構ってほしくて、寂しくて仕方ない自分が居座っています。 いい歳こいて、とても情けないなって思います。 表面上、付き合いのある人達からは共通して「落ち着いて見える」「しっかりしてる」なんて言われます。表面だけ取り繕い続けた結果なので自業自得なのですが、本当の姿を知っている自分からしたら、違和感しかありません。 そんな大層なもんじゃないです、って言いたいです。 でも、言える人は居ません。 こんな話、誰かに受け入れて貰えるなんて思いたくても思えません。 だけどそう考えるのと同時に、時々SNSや身近な人に、ぽろっとこういう話の断片をこぼしてしまう事があって、言ってしまった後にその事を後悔しています。 だから、これまで表面を上手く取り繕って来ることが出来たのなら、今度はその姿を真実の自分にしたいです。 その姿の自分に対して、違和感を抱きたくないです。 どうすればできますか…?

  • 第6感?アテ勘?

    第6感?アテ勘? こんばんは。近頃疑問に思ったことがあるので質問させていただきます。 私は幼い頃から人の感情(特に負の感情)に敏感でした。 人と話していると、相手の言動で本人も気づいていない相手の本心に気付いてしまったり(自分自身の本心にも気付きやすいです)、相手の本質がなんとなくですがわかります。 また、人間関係のトラブルが起こる直前の時期に嫌な予感や違和感を感じると、その感じたこと通りの結果が待っていることが非常に多いです。 上記2点のどちらもアテ勘というには的中率が高いのですが、このようなことはあるのでしょうか。 以前HSP(Highly Sensitive Person)という定義を見かけて、「あ、これかも」と思いました(大きい音に驚くなど12項目該当しました)が、アーロン博士の著作に出てくる方の様に精神面の疲労が身体に大きな影響が出たりはしません。ただ精神的に疲れやすい傾向があるのは特質上否めません。 これがはっきりしていないところで日常で困ることは無いのですが、自分自身の内面の追及が好きなところがあるので、むずむずしています。 皆様はどうお考えになりますか?お聞かせいただければ幸いです。 また、一行回答や回答になっていない回答などはご遠慮ください。

  • 自分が話していることを意識しすぎる

    現在大学1年の者です。 人との会話中、 自分が話していることを意識しすぎて 会話に集中できません。 最初、自分の声を意識し始めてから 相づちや話し方がぎこちなくなったり 目を合わせることに違和感感じたり 最終的には だんだん頭の中がふわふわしてきます。 周りにはバレてないらしく、 社交的で明るくて友達多いって言われてます。 でも本当は人と話すことが 怖くなってきてるし必死です。 好感をあげようといつも自分の話し方に 意識がいってしまう。 コミュニケーション力に波があって、 上記のことが気にならない日は なにも考えずに わーっとしゃべります。たまにですが。 気になる日は なるべくわーっと明るく‥を意識して なんとか楽しそうに話してますが 内心は必死です。 この波のせいで 人と電話することや遊ぶこと、 たまに家族と話すためにリビング行くことすら 嫌になります。 中学、高校までは こんなこと悩まずに笑ったりしゃべったり お笑いやったりしてたんですが‥ 自力で直すために 何から始めたらいいですか? ちょっとした 気持ちの持ち方なども待ってます!

  • 自分の仕草は気になりますか?

    自分の仕草は気になりますか? 私は自分の仕草がとても気になります。 家族や友人といる時は自然体だと思うのですが、 例えば、人に見られていると意識してしまう場面(例:初対面の人たちと会話をする時、意識している異性がいる時、何かプレゼンテーションする立場になった時など)、 自分の仕草に違和感はないかと考えてしまいます。 その原因は、まわりに好かれたいために意識しすぎている点にあると思います。 例えば食事中、汚い食べ方をしないように人前では綺麗に食べるように意識したり。 それが逆に不自然で気持ち悪い食べ方になってないかと不安になったりします・・。 他には人と話している時の目線もどうすればいいかと考えてしまいます。 相手をみながら目線がなるべく強くなりすぎないように・・・若干目線より下をみるようにしたりと・・・色々と意識してしまいます。 でもそれが逆に違和感と思われていないか?と怖くなります。 私がここで聞きたいのは みなさんは自分の仕草を意識することがあるか?ということです。 いつも自然体でいる人もいるだろうと思うし、逆に意識してまう人もいると思います。 私は無理にカワイクみせようと頑張って逆にキモくなってるタイプの仕草だと思います。(好きな人の前だと特にヤバい気がします・・) みなさんはどのタイプでしょうか? また、違和感の感じる仕草や仕草に対するアドバイスなど、何か仕草について思うこと・感じることを添えて頂けると嬉しいです。 ちなみに私が違和感を感じるのは凝視してくる人です。

  • 自分の直感を信じますか?

    以前働いていた職場でパワハラ、セクハラ傾向の人物がいました。 その人は私の入社前の面接官だったのですが、その時に直感で違和感を感じました。 何に対する違和感なのか、何がおかしいのか、と聞かれると上手く言葉や文章にしづらいのですが「ん?」と直感的に違和感を覚えたのです。 その後、無事に面接を終え入社が決まり、その人の部下として働くことになったのですが、段々とパワハラやセクハラのような発言や態度が垣間見えて来ました。 「あぁ、やっぱりあの時の違和感は正しかったな」と思ったのですが、面接時ではまだ「思い違いかも」と考えていました。 (結果、思い違いではなかった訳ですが...) 皆さんは自分の直感を信じますか? それとも「考え過ぎ」と思い、スルーしますか? 友人からは「あなたの勘は結構当たってることが多いから、従ったほうが良いよ」と言われたのですが、根拠もない、本当にただの直感なので信じることが恐い気持ちもあります...。

  • 自分の旦那をパパと呼ぶことについて

    子供が生まれるまでは、自分の旦那のことを友人に話す時に、 「うちの旦那が」とか「●●が(旦那さんの名前)」と 言っていたのに、子供ができた途端「うちのパパがね」 と言う人がいます。 逆に、子供の前では「パパ」と呼んでも、 友人の前では、今までの呼び名を意識して 共通の呼び方をする人もいます。 私は前者になぜか違和感を覚えてしまいます。 社会性を感じないというか。 日々の生活が家庭の中だけになっているから 仕方がないんじゃないのかな?とも思えますが、 専業主婦の方でも、内と外を区別してお話する人もいます。 昔、不妊治療をしていた頃、うちには子供がまだいないのに 「じゃあ(あなたの)パパによろしくね~」と 言われたことがありました。 悪気はないのは十分にわかりましたが、 少しどきっとしました。 きちんと家庭と外とを区別しようとする人と つい癖で出てしまったり、何とも思わない人、 その社会性の違いってどこから来るんでしょう?