平成17年 5月 I類 教養問題 NO21 増加率の表の見方を教えて頂

このQ&Aのポイント
  • 平成17年5月のI類教養問題NO21の増加率の表の見方をお教えいただけませんか?
  • 増加率の表には、各地域の数値とその変化が記載されています。例えばアジアの-1.2(31.9)は、1998年の数値が31.9%であり、1999年には30.7%に減少したことを意味します。
  • 表を確認すると、アジアは増加率-1.2であり、1998年の数値が31.9%で、1999年には30.7%に減少しました。他の地域の増加率や数値も記載されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

平成17年 5月 I類 教養問題 NO21 増加率の表の見方を教えて頂

平成17年 5月 I類 教養問題 NO21 増加率の表の見方を教えて頂けないでしょうか? アドレスは tokyo23city.or.jp/SAIYO/sikenmondai_17/siken_pdf/ichirui/kyouyou.pdf 例えばアジア -1.2(31.9)では、1998年では31.9% 1999年では30.7%という意味なのでしょうか?          1998年  変化   1999年 アジア       31.9   -1.2   30.7 北アメリカ     30.4   2.6   33 ヨ-ロッパ     29.4   -0.4   29 南アメリカ     3.5   -0.4   3.1 アフリカ      3.3    3.6    6.9 オセアニア     1.5   3.1    4.6           100%        107.3% 表がずれてしまいますが申し訳ありません。 お恥ずかしいですが宜しくお願い致します。

  • aladd
  • お礼率36% (198/550)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

>例えばアジア -1.2(31.9)では、1998年では31.9% 1999年では30.7%という意味なのでしょうか? その通りだと思います。 1998年は31.9% その後1年で-1.2%変化して 1999年は30.7% ということでしょうね。

関連するQ&A

  • 面積の求め方

    面積の求め方 平成17年 5月施行の教養問題 の問13の解き方が解かりません。 図を添付する事が出来ないので、アドレスを添付しますので、 教えて頂けないでしょうか? 図を見る事は可能なので、図にて説明していただけると助かります。 tokyo23city.or.jp/SAIYO/sikenmondai_17/siken_pdf/ichirui/kyouyou.pdf

  • 特別区職員採用試験 論文

    特別区職員採用試験のI類事務の論文は、何文字くらいでしょうか? http://www.tokyo23city.or.jp/saiyo/sikenmondai_19/siken_pdf/ichirui/ronbun1.pdf

  • 大人なら。。。

    日本一、世界一、アジア一、ヨーロッパ一、アメリカ一(北と南)、アフリカ一、オセアニア一の河川名分かるかいますでしょうか?どれか一つでもよいです! またそれがわかるウェブサイト教えて下さい!

  • 一番の都会はどこでしょうか?

    以下の6つの地域で最も都会だと思われる都市を挙げてください アジア: ヨーロッパ: アフリカ: 北アメリカ: 南アメリカ: オセアニア: 例 アジア:上海(中国) *ロシアはヨーロッパに含めるとします。

  • 大陸について

    私が小学校で習った五大陸は。ユーラシア、アフリカ、南アメリカ、北アメリカ、南極でした。しかし、最近オセアニアも大陸だという話もあるようです。 あと、ユーラシアではなく、ユーロとアジアは別だいいう考え方もあるそうでそうなると七大陸になってしまいますがどうなんでしょう? ちなみに南アメリカと北アメリカの境目ってどこなんですかねー? よろしくお願いしまーす。

  • ロシアはアジア?

    世界地図を見ながらいつも思っていたのですが、世界地図では世界を北アメリカ、南アメリカ、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカの6つに分けていると思います。そしてアジアの文字は、地図ではロシアの上に大きく書かれています。 と言うことは、ロシアはアジアなのですか?でもそんな事今までに聞いたことないし、地理的な区分とは別の区分の仕方もあるのでしょうか?そうだとしたら、ロシアは何処にはいるのでしょう?それともロシアはどのグループにも入らずロシアなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題でいろいろな地域の重大国際ニュースを調べるという宿題が出ま

    夏休みの宿題でいろいろな地域の重大国際ニュースを調べるという宿題が出ました。 ですが、たくさんありすぎて何が重大なのかよくわかりません。 なのでなるべくわかりやすくまた、日本はどうすればいいのかを 書かなければならないので日本に関係のあるニュースがあれば教えてください。 地域は・アジア    ・アフリカ    ・中近東    ・ヨーロッパ    ・オセアニア    ・北アメリカ    ・南アメリカ    ・その他(宇宙・南極) です。 社会ではなく英語の宿題なのでそこまで内容を細かく評価はしないと思うんですけど なるべくやりやすいものを教えてくださるとうれしいです。

  • 森林 減少 増加について

    森林面積が1980年から2000年にかけてヨーロッパで3倍以上に増加し他のアジアやアフリカ、アメリカなどでも増加しているのですが、なぜ増加しているのか分かる方いらっしゃいますか?

  • 世界の国々の括りみたいなものについて

    世界の国々の括りみたいなものには、アジア、ユーラシア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、南アメリカ、中東などがあると思うのですが、これらのどこにも属さない現存する国とかはあるのでしょうか? また、東南アジアの国でアジアに属さない国、中東に属しているけどアジアかヨーロッパにも属している国、アメリカにも南アメリカにも属している国とかはあるのでしょうか?

  • 中学の頃に習った世界地理の範囲。

     私、1970年(昭和45年)生まれで、1983~1985年度まで中学生として過ごしました。  その頃、世界地理は一年時に履修し、その頃は、  中国を含む東アジア  東南アジア  インドを含む南アジア  アフリカ大陸主要国  サウジアラビアを含む西アジア  ヨーロッパ各国  北アメリカ(アングロアメリカ)  南アメリカ(ラテンアメリカ)  オーストラリア  オセアニア…と、ほぼ全世界を勉強したと思います。  最近の中学生の教科書では、  中国・韓国、アメリカ合衆国、EUの国のうちの一つ くらいしかやりませんよね?  そこで、いろいろな年代の方に質問です。  ○○年生まれのあなたは、●●年~●●年の間の中学生の頃、世界地理はどの範囲習いましたか??  お暇な方、お答えください。