• 締切済み

新入社員として。

新入社員として。 今年30歳です。この年にして初めて会社員として就職しました。 中途採用なので他に新入社員はいません。 今まで会社員としての仕事をしたことがないので、会社員として、新入社員としてのマナーが分かりません。挨拶などは率先してしています。 お伺いしたいのは、お仕事を教えてもらう際のことについてです。 職種的に専門知識が必要とされるので、その基礎知識をつけるところから始めなくてはいけないのですが、憶える知識は暗記する物が多く、デスクに向かってただただ受験勉強している感じです。 研修をしてくれている先輩はいますが、当然彼らにも彼らの仕事があり忙しそうです。 何か自分から「何か教えてください」と聞いた方がいいのか、それとも教えられるのを待ってる方がいいのか迷っています。 自分から聞いた方がいいかなとも思ったのですが、皆さん忙しそうで迷惑がられるようで気が引けます…。 年はそれなりにとっていますが、立場的には新卒者の方たちと変わらないド素人です。でも年が年だけに、そんな雰囲気ではいられない気がします。 今までしてきた仕事はアルバイトが多く、最初の1~2回くらいは先輩が色々教えてくれたり、慣れていなくても自分で率先して仕事ができるものが多かったのですが、今回の就職は先は「オフィスワーク」で全くの異世界のため・・・どなたかアドバイスください! ちなみにまだ働き出して2日しか経っていません。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

新人の頃にだいぶ怒られたものです。 一定の社会人経験を経て、今だからこそ分かる?ことをお話します。 (1)何でも質問していいよor質問はない? =質問するなorこれで分かっただろ、2度と聞くなよ。 です。 先輩は何も専門教師じゃないです。後輩もびびりながら習うように、 先輩もびびりながら教えています。そういう意味で「質問はない?」ってのは実は優しさでなく、 後でどうこう言われたくないための自己保身である場合が多い。 そこは「無い」と言うより、「今は大丈夫だと思いますけど、もし何かあれば後で聞くかも」とかに しといた方が無難です。 教え方の上手い人ばかりではない。 (今だからこそ分かりますが)上手い教え‘‘られ‘‘方を考えて、 聞き方などを上手くする必要がありますね。 (2)9時と18時の「質問は?」は違う。 社会人は全員がギリギリの状態です。 だから普段は優しいのに、急に忙しくなると機嫌が悪く見えたりもします。 特に新人は流れが分からない分「KY状態」になりやすい 「忙しい時に聞かれたくない、暇な時ならOK」これが深層心理としてあります。 だから暇な時に事前に聞く、終わって暇な時に聞く。が基本。 いつ暇か、いつ機嫌がいいかは、見て感じ取って下さい。 「重要なことだけ、その時に聞く」 (3)それはいろはの「い」なのか「は」なのか? パンフに書いてること、ググッたら出てくることを聞くのはNGです。 また1度聞いたことをミスるのもNGです(だからメモやまとめノートは必須ですね)。 ただし、それらを結合したいろはの「は」を聞くのは大歓迎です。 もちろん、相手の状況を見て聞くべきですけどね。 (例えば、まとめて聞きたい時は、飲みに誘って飲みの席でメモを取りながらまとめて聞くとか)。 僕の経験則だけど、始まってしまってからのコミュニケーションは難しいと思う。 特に男性は集団作業でも、実際は個人個人の作業に走るわけ。 そうじゃないと上手く行動思考できないから。 だから自分の個人作業中に、ほんのわずかでも邪魔が入るのを凄く嫌がる。 かなり能率が下がるんだ。 だから僕は、 就業前に詰められるだけ詰めて、ヘタしたところは、その場で修正かけるんじゃなくて、 置いといて、就業後にやる。 君の1日の流れをシュミュレーションして、目をつぶってても1日を平穏に過ごせるぐらい 事前準備しなよ。 で、それでもダメな部分が出たら、終了後にまとめて先輩に聞く。 これの繰り返し。 どんな準備してても、ミスる、怒られるのはしょうがないと思うな。 問題はミスを繰り返すこと。早く1人前になれたらいいね。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.4

#1 です。 >必要な記号なり、名称なりを憶える事に専念した方がいいのでしょうか? >デスクに座って暗記をしていると、書いて憶えてる為手は動かしていますが、 >なんだか「これで本当に正しい事をしているのかな?」という気になってしまいます。 という疑問は具体的なので、正直にそういう内容を先輩に相談してみては? ただ、、、研修担当で有りながら他の作業が忙しくて質問者さんを完全放置しているのだと すると、その先輩もイマイチですね。。質問者さんの境遇で、そういった研修担当者をあて られている、または、その状況をさらに放置している会社、だとすると立ち上がりキツイですね。。一人前の技術者になっていく過程では良い先輩技術者に恵まれることが一番の幸せで あり近道だったりしますから。。 まぁでも技術者を目指すのなら、基本は自ら動き自分を成長させる事(という心構えも)が 重要なので、周りのせいにせず努力する気概も必要です。

  • hanter90z
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.3

「何か教えてください」はNGワードだと思います。○○を教えてくださいはオッケーですが。 質問の答えとしては、自分で積極的に動きながら、教えられるのを待つが良いと思います。 一応補足ですが、何か教えてくださいのような消極的な質問は、実際に迷惑がられる可能性が高いです。 気をつけましょう。

  • satotu-a
  • ベストアンサー率24% (55/227)
回答No.2

新入社員なら分からなくて当たり前なのではないでしょうか? たとえ、その道で専門知識があったとしても、その会社のやり方・ツールの違いなど分からないことが発生します。 一番重要なのは、「聞き方」かと思います。 turip1111さんの言うとおり、会社では皆が忙しいです。しかし、分からないこと放置するのは自分のためにも会社のためにもよくありません。それは皆が分かっていることだと思います(それが分かっていない会社ならダメですが・・・)。 では質問される身に取って何が困るかと言えば下の2点かと思います。 1.何を聞きたいのか分からない。  質問にこられても、何を回答していいか分からない質問を投げられたときが一番こまります。本人から何が分からないかを聞き出すことに時間をとられ、時間の無駄です。何が分からないかを的確に伝えることが重要です。 2.同じことを何度も質問する。  1度目の「知りません」は、周囲が教える責任があります。  2度目の「知りません」は、その人の責任になります。 上の2つに気をつければ問題ないかと思います。 後は、時間のかかることなら教えてもらう人にアポを取った方が良いかもしれません。 「分からないことがあるため○時から30分ほどお時間を頂きたいのですが」 などと前もって教えてもらう人の時間を確保するようにすればベストかと。

  • Assy
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.1

「教えられるのを待つ」も「何か教えてください」も×です。これらは新入社員が会社に入ってからまず怒られる典型的なパターンです。 会社は学校ではないので、自ら考え行動する事が求められます。新卒でまだ学生気分の抜けない若者なら最初は怒られるだけで済まされますが、それとて入社して何ヶ月経ってもそのような感じだと今度はダメ社員の烙印を押されかねません。 自分で主体的にどんどん学習し、分からない事、理解できない事、認識が合っているか確認したい事等を具体的にまとめた上で先輩・上司等に質問をする、という行動が○でしょう。 頑張ってください!

turip1111
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございます。 職業上、私にっては全くの初めてのコンピューターシステムを利用します。その使い方を教えてもらうまでは主体的に学習する為の基礎知識すらありません。 自分で学習する術がありません…。 そういう場合は、必要な記号なり、名称なりを憶える事に専念した方がいいのでしょうか? デスクに座って暗記をしていると、書いて憶えてる為手は動かしていますが、なんだか「これで本当に正しい事をしているのかな?」という気になってしまいます。 お恥ずかしいのですが、社会人としてのそういう知識が本当にないんです。。

関連するQ&A

  • 寝る新入社員

    4月から新入社員が3人やってきました。 大卒者です。 まだ右も左もわからない彼達。 会社内容など把握するため、仕事(作業の内容)が書かれた 本を読んで下さいと指示をだしました。 周りでは、先輩たちがデスクで仕事をしております。 しかし、彼らのうち1人が居睡りをし始めたのです。 緊張しているであろう、初日から・・・。 既に2週間経ちましたが、毎日居睡りをしております。 その都度起しても、繰り返すばかり。 そして、一丁前な顔して喫煙休憩。 全く会社に何をしに来たんだか、わかりません。 このような新卒者は、あちこちにいるものですか? 仕事をして給料を頂くのが普通。 新入社員なんて、たいした仕事も出来ないのに 寝て過ごしお給料貰うなんてありえないと憤りを感じております。 皆様の会社はどうですか?

  • 新入社員

    新入社員です。先輩方から仕事を教わり今悩んでいます。「言われたことだけやるのがいいのか、自分で前に出て積極的に動き仕事を覚える」のかです。一人の先輩は、言われた仕事を完璧にやりなさい。そこから仕事を覚えなさい。大抵繰り返ししたら仕事を覚える。そうしたら前に出ても仕事をしなさいと言われました。反対にもう一人の先輩は、言われたことしか仕事をしないと言われ、怒られました。よくわからないのです。皆さんは、新人時代どうされていたんでしょう?

  • 新入社員?

    私は、今年の3月ぐらいから愛知県にでてきて就職しました。 新入社員ですw  会社が大きいところということもあり、社員は1661名います…苦笑 これから不安とかありますが…(・・;) ところでみなさんが新入社員だったころは仕事ってどんな感じでしたか? 仕事が楽しいとか?きついとか? 一人暮らしはどうだったでしたか? ホームシックになりましたか? 初めての会社ってどれくらい勤めたりするんですか? なにもわからない社会人の端くれですが、みなさんの経験談を教えてください。お願いします(^^)

  • 新入社員!

    今春から就職しました。 「やる気があればいいよ」という人事の言葉を信じて業界のことも全く知らずに入り、最初は何が解らないのかさえ解りませんでした。 先輩にうっとおしいと思われているだろうなぁと思いつつ 毎日毎日質問ぜめをしたせいか、 最近やっと何がわからないのか、何を勉強すべきか、が解ってきたような気がします。 とはいえ、まだまだ半人前どころか四分の一にもなれていません。 少しでも早く先輩方の助けになれるように 先輩方と気持ちよく働けるように 例えばどんな新入社員が伸びるか、好感がもてると思うか教えてください。 (逆でもかまいません!)

  • 謙虚な新入社員って?

    度々お世話になっております。 1日から社会人になりました。 現在は通常業務ではなく研修を受けておりますが、 職場での先輩社員・上司への接し方について悩んでいます。 研修担当者からも、1年目社員は新入社員らしく謙虚に、腰を低くしているべきだと教えられています。 もちろん私も私のような立場の社員はそうであるべきと理解しています。 しかし、これまでの人生において、私は学校でも先輩と上手く付き合っていけるタイプではありませんでした。 部活動もなんだかめんどくさいという気持ちで避けてきてしまいましたし、 大学時代もサークルというものがない海外で過ごしていたため、先輩方とどのように接したらいいのかあまり学んでこなかったような気がします。 1日に所属部署の先輩社員・上司とお会いしてから、 自分は謙虚にふるまっているつもりでも、相手に悪い印象を与えているのではないかと心配しています。 挨拶をするときも、「お疲れ様です」と頭を下げて言葉にしていますが、 どこか上から目線的な態度になってしまっていないか心配です。 (友達の間ではどちらかというとリーダー的存在で、皆をぐんぐんひっぱっていくようなタイプだったので…) どのような態度・接し方を心掛けていれば、謙虚で素直な新入社員という印象を持ってもらえるでしょうか? こんな新入社員は嫌だ、など何かタブーがありましたら教えていただけませんか? 宜しくお願いします!

  • 新入社員、「できない!」と相談してもいいですか

    今年入社した新入社員です。 新卒ではない為か、(と言ってもきちんと就職したのは初めてです) 指導してくれる先輩はいません。研修もありません。 初日に、異動する先輩から分厚い資料をいくつも示され、ものすごく専門的な仕事を 引き継ぎされました。まったく理解できていません。 学生時代は割と勉強ができるほうだったのですが、書類に何が書いてあるかも読めないぐらいです。本社からの指示のメールの内容も全く理解できません。 その部署では全員がそれぞれに専門的な仕事をしています。お互いがお互いの仕事の内容を全く把握していないそうです。上司も同じです。 引き継ぎを受けたのは私だけなので、他の先輩に質問することもできません。 聞けば一生懸命考えてくれるのですが、自分も分からないし・・・と思われているのがよくわかるので心苦しいです。 また、異動していった先輩は、その専門的な事務的仕事とは別に、企画系やイベント系の仕事も請け負っており、それらも全て引き継ぎされました。まったく理解できません。 きっとものすごくやりがいのある、自分を成長させてくれる仕事なのだとは思います。5年後、いや、3年後には取り組んでみたかったです。でも、今の私にはできません。 異動していった先輩には、分からないときは電話で質問してくれと言われました。本社の担当に直接聞いてもいい、とも言われました。 でも、まず何から取り掛かればいいのか、何を聞けばいいのかが分からないのです。 全ての部署がそういった難しいことに取り組んでいるわけではないそうです。 新入社員の1年間は、もう少しルーティンな場所につかせてほしいです。 もしくは指導してくれる先輩が近くにいてほしいです。 入社して以来毎晩、よく眠れません。吐き気がして食欲もありません。悪い夢を見ているようです。 努力でどうにかなるレベルの仕事ではないんです。 でもこのご時世、やっと着いた仕事です。辞めたくありません。 せめて一年、新入社員として基礎的な仕事をさせてほしいのです。 そういったことを、誰かに、どこかに、相談してもいいのでしょうか。「できない」と言っていいでしょうか。 半年間は試用期間です。私はクビになってしまうのでしょうか。 今日の仕事中はずっと、パソコンをぼんやり見ながら、死にたいと思っていました。

  • 新入社員です。上司からのひどい言葉に悩んでいます。

    私は今年の4月に入社した新入社員です。 最近上司から頻繁にひどい言葉を言われとても悩んでいます。 他の先輩方に比べても新人の自分は仕事の量が全然違うのはよく分かっているのですが、周りに誰もいない時に上司がやってきて『そんなに仕事しないのなら、よく働いてる○○さん(先輩)に給料全部あげたらどう?』と言われました。 それからは自分からその上司や先輩に『何か手伝えることはありませんか』と率先して声をかけるように心がけていたのですが、終業間際で先輩も私も帰り支度をしているときにその上司がまたやってきて、『君を見ていると本当にイライラする。僕は君のような人間はこの世の中から消えてほしいんだよね』と笑いながら言われました。 先輩に相談したのですが、『あの人はそういう人だから気にしなくてもいいよ』と言っています。 社内にパワハラやセクハラの電話相談室が設けられているのですが、先輩にも新人だしそんなところに相談しないほうがいいと言われました。 私は今の仕事が好きなので、もし相談して自分が辞めさせられたらどうしよう…とも思います。 社内の電話相談室に相談すべきだと思いますか? また相談して逆に私が辞めさせられることもあると思いますか?

  • 新入社員です・・

    私は新入社員です! 3人同期で全員女です。 その中の1人はとても静かで普段あまり 会話をしない子です。私から話しかけると 普通に話してくれるって感じです。 私以外の2人とは、仕事も同じで 製造をしているのですが、そこの 1番えらい主任が、どうもその 静かな子のことを気に入っています。 仕事をしているときも、その子が主任の近くに いると主任は絶対に話しかけて2人で楽しそうに 話しています。あきらかにその子だけには 優しいです。 それを見て、仕事をしていながらも 「どうして、あの子だけには優しんだろう」 とイライラしてしまう、心の狭い自分がいます。 新入社員なので、仕事も大変で、 同期と仲良くなるのにも必死で、 先輩との関係なども考えることが いろいろありすぎて頭がパンクして しまいそうです。 えこひーきな主任がいた場合、 みなさんだったらどう対処して 自分の心を落ち着かせますか?

  • 生意気な新入社員

    こんにちは。社会人になって3日目の新入社員です。 今日、配属先の課での打ち合わせが二回ありました。私はまだ入って3日しか経っていないのですが、何か意見を言った方がいいかなと思い、どういう理由でそれをするのかだとか、こうしたらどうかとか、今思うとすごく生意気な口をきいてしまいました・・・。 何故そうするのか、こっちの方がいいのではないかと思ったことをすぐ口に出してしまうので、絶対に先輩に生意気な新入社員だと思われたと思います。本当に鬱です。大体、右も左も分からない新入社員がそんな偉そうなことを言っていいわけがありません。ものすごく後悔しています。明日先輩に生意気な態度をとったことを謝ろうと思います。 これらの態度で仕事を干されたりすることはありますか?これからは気をつけようと思うのですが遅いですか? また、教えてもらったことは一発で覚えひとりでやりたいのですが(先輩の仕事を中断していつも教えてもらうのは悪いので)、それで一人でやろうとするのも生意気ですかね...。しばらくは動作を完了する前に先輩に確認するつもりではありますが...。 本当にこれからの人間関係が不安です。

  • 指示待ち新入社員とか言うけどさぁ

    自ら行動出来ない、自ら学ぼうとしない、気がきかない、融通がきかない、応用がきかない、空気を読まない、指示待ち新入社員とか言うけどさぁ 社会に踏み入れたばかりでまだ右も左も分からないのに新入社員に何を望んでいるんだよ? 会社の事や仕事の要領やスタイルなんて学校で学んでいないんだから最初っから知る術なんて無いんだよ? 社会で生きていく術なんて知らないんだよ? 新入社員が入ってきたら現場の人、特に上司が新入社員にちゃんと具体的に納得するまで仕事の役割や意味や仕事の流れ、状況判断とかを教えないと新入社員は何にも始まらないと思うんだけど? 自分から行動出来ないんなら何時どんな時に自分から行動しなきゃならないかを教えないといけないと思うし、業務に興味を持たせないといけないし、その業務がどんな意味があるのかを教えてやらないといけないし… 言い出したらきりがないけど 新入社員は社会の事なんて右も左も何にも分からないんだよ?

専門家に質問してみよう