• 締切済み

夫が子どもっぽくて困っています。

夫が子どもっぽくて困っています。 私は夫とは付き合って2年、結婚して6ヵ月、そして生後2ヵ月の赤ちゃんがいます。 できちゃった結婚でした。 付き合ってる時からそうなのですが、夫が子どもっぽくて困っています。私が夫より2つ年上っていうのもありますが(私26歳、旦那24歳)、出会った当時の職場では夫のほうが先輩でした。そこに惹かれたっていうのもあります。 付き合うようになり、いつのまにか、プライベートでは立場が逆転してしまい、私が主導権を握っている状態です。(出産を機に私は退職しました) 気持ちの面でも私は徐々に冷めてきていているのですが、夫はずっとイチャイチャしてたいみたいです。 まだ若いっていうのもあるかもしれませんが、ホントにやることなすことが小学生みたいなので、私としてみれば、父親になったんだからもっとしっかりしてよ!って感じです。 仕事から帰ってくるなり、漫画読むかゲームするか。育児も手伝ってくれますが、必ず一言文句を言ってから始めます。 家事や身の回りのことも私が注意しなければ動かない。その割には夜の生活は率先して誘ってきます。 私は産後明けなのでその気になれず断ると、いつならいいか約束をしないとあきらめてくれません。 最近は夫の一つ一つの行動にイライラしてしまいます。育児よりも夫といる方が疲れてしまう状態です。 どうしたら上手く夫とやっていけますか? アドバイスをお願いします。 分かりにくくてすいません。

みんなの回答

回答No.12

三時間授乳で睡眠もまとも取れない状況で、それはいくら何でも酷いねぇ。 馴れない育児に育った子供のお守り、大変すぎて心情はお察しします。 しかし貴方はそんな状況でも若いから仕方ない等、冷静に状況判断できてますので、その強さが旦那としてネックかなとあえて言ってます。 多分貴方は器用だろうし、身の回りに関してもしっかり出来るんでしょう。そこに旦那が何も出来ないし、自ら主導権握ったと思えてるんだから、旦那は普通に指示待ちしか出来ない状況になっているんですよ。そこに元々のグータラが加味されて一方的に貴方負担になってるように思えます。 夜の営みについては自己処理しとけで良いとおもう。それは無理だとすると、約束取り付けたいぐらいたまってるなら、その気になるぐらい育児に参加してくれでいいじゃない。私は男で5歳の子供が居ますが、乳児の頃から嫁が居なくても子供の事で困る事はないですよ。 分担するのもいいし、何かしてくれたら貴方の育児は上手いと焚き付けてコントロールしたら意外に調子に乗って動いてくれるかもしれません。子供なので褒めると伸びますww とかく、二人の子供。貴方は今専業で育児してて旦那は仕事だからイーブンなどという気持ちがあるから文句もはいるかもしれませんが、育児は違い面倒ばかりじゃなく楽しい嬉しい部分もいっぱいあるので、それを旦那さんも理解して共有していただきたいなと願っております。 その為にも愚痴らず参加してほしいもんですね。

回答No.11

(子供のいる女性です) ほんと子供ですね。 たぶん、質問者様が爆発して怒ったら、この夫は逆切れしそうですね。 ウチはそうでした。 私が出産した病院では、出産後もいつでもカウンセリングを受けれるようになっていました。 そういうのないですか? 産後、いつでも育児や、それに関する家族とのトラブルなども相談にのってくれるというものでした。 あるといいのですが・・・。 それがあれば、まず、夫無しで相談し、産婦人科から夫に 「育児は両親でやるもの」「産後の女性の身体について」「産後の女性の精神状態について」 など、しっかり説明してもらえるはずです。 夫が拒否しなければ・・・ですが。 女性は産後、産後ウツ になる可能性があって、赤ちゃんの検診といっしょに お母さんの状態も確認されると思います。(精神状況なども) 質問者様がうつである・・・とは思いませんが もし、出産した病院で相談にのってくれるシステムがあるなら それを利用したらどうかと思いました。 産婦人科で無ければ、市町村の役所や保健所でも相談にのってくれる ところもあります。 利用してみてはどうでしょうか。 一人で悩んでいると、どんどんストレスがたまると思います。 頑張ってください。

miharu0614
質問者

お礼

親身なアドバイスありがとうございます。 出産した産婦人科はとてもいい病院だったので育児のことなども相談できるはずだった気がします。 ちょうど2ヶ月健診があるので相談してみます!

回答No.10

男の立場から言えば、うまくコントロールしてくれ!! という話になっちゃいますね。 付き合ってた時は、結構旦那さんのことを褒めてたりしてたんじゃないんですか? それが、子供ができて急にしっかりして!!父親の自覚もって!! という類の文句を言われたら、何で!?という気持ちになりますねぇ。 もし、旦那さんからちゃんと子供の面倒見ろよ、なんて言われたら こんなにやっているのに何でそういう事いうの!!って、怒りたくなりますよね。 旦那さんにしてみれば、俺だって仕事して疲れているのに、そんなガミガミ 言われなきゃいけないんだよ!!って思う気持ち、ちょっと分かりますよね? できちゃった婚だから、いきなり子供もできてしっかりしなきゃ!! という気持ちが出すぎているかもしれませんから、 ここは一度、同年代、母親よりももっと年配の方とお話しして、 本当、男って面倒くさい!!と軽く流してもらえる余裕をもてれば、 意外とうまくいくかもしれませんよ。

miharu0614
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここで色々なアドバイスを貰ってすごく楽になりました。 もう少し頑張ってみます。

  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.9

男性は元から子供です。 ましてや年下・・ 一つ一つ、単に断るのではなく。 ゆっくり話せるときに、ニコニコしながらでないと不機嫌になられても困るので 産後の女性とは・・育児でイラついたり体も心も元には戻りづらいとかやさしく そしてもう少し我慢してねと・・特に産後はいついつまでに治るというように、車ではないんですから 若って頂戴と言うしかないと思います。 強く言うとすねます、確実に。 浮気されても困ります。 だって・・出来ちゃった・・ですよね・・計画性も無いんですよ。 うまく丸め込んでください。 男はほとんどといっていいほど、精神的にも子供ですから。

miharu0614
質問者

お礼

ありがとうございます。 上手く丸め込めるように私もすぐにカッカせずに冷静に接してみます。

  • kimomo2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

出産すると女性は子育て中心に考えるのは普通で、そこに子供っぽい旦那さまが居るとイライラもするとは思います。 でも、仮に旦那さんが冷めてしまっていたらどうですか? それはそれで不満に思うような気もします。 愛されているって幸せなことですよ~。 家のことのお手伝いは上手に言って「いつもありがとう」「助かる」というような言葉を何かお願いするときに付け加えれば気分もよく手伝っくれそうな気もします。 せっかく結婚して子供も授かったのですから 同じ時間を過ごすのにイライラすよりも旦那さんと仲良く楽しく過ごせるように気持ちを切り替えた方が生活していて楽しいと思います。もちろん、たまにイライラはしてしまうでしょうが・・。 子供さんがもっと大きくなれば遊びもダイナミックにできるようになってくるので そうしたらゲームや漫画の時間も減るかもしれませんよ!?

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.7

 男の辞書には古来より性欲の文字はあっても、家事や育児の文字はどこをどう探しても見つかりませんし、今さら入れる気もさらさらありません。  ただ、文句を言われたら仕方がないので、鬱陶しいなぁと思いながらもしぶしぶやります。  一方、おだてられたり乗せられたらやはり嬉しい気がしますので、やりたくないのは山々ですがしょうがないので腹をくくってやります。  この辺のところが一般男性の精神構造です。

miharu0614
質問者

お礼

ありがとうございます。 男性側(?)からの意見参考になりました。 もうすこし夫をうまく持ち上げながら頑張ってみます。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.6

男性は漠然としたことを言われてもわかりません。 「もっと大人になって!」「もっと父親らしくして!」「もっとしっかりしてよ!」 多くの女性が思う事ですが、それを言われた夫の方は 「じゃあ俺にどうしてほしいの?」と思い拗ねるのが関の山です。 親の躾が悪いといえばそうなんですが…。 母親というのはとにかく息子を甘やかしがちです。その結果というか。 必ず文句を一つ言ってから始めるのは貴女自身にそういうところがありませんか? 例えば、「ゲームなんかしてないで子供の面倒見てよ」とか。 やってくれて当然なのに何故してくれないのか、という気持ちがあると上から目線になります。 そうすると男性は反発します。 「○○やってくれない?」とお願いして、やってもらったら褒め倒すのが基本です。 労働とご褒美は特に子供っぽい男性を動かすのに有効です。 子供の頃、テストでいい点取ったらお母さんが褒めてくれますよね。 逆に「100点取って当たり前でしょ」という母親に育てられた子はひねくれまくっていつまでも成長のない子が多いと思います。 イライラしないで操縦法を考える事です。 頑張ってください。

miharu0614
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったくその通りです。私もついイライラしてしまうので文句が多くなってた気がします。 もうすこし冷静になって夫と接してみます。

回答No.5

男なんて、だいたいそんなものです。 彼はあなたに甘えきっているのでしょうね。 夫を大人にするのは、今や妻の役目と割り切ってしまいましょう。 子供にお手伝いのやる気を出させるにはどうしますか? そう「ほめる」のです。 「あなたってこういうことにセンスあるのね。わたしより上手い くらいだわ!」 とか言っておだてるとより、グッド。 「ありがとう!」も出し惜しみせずたくさん言いましょう。 「お仕事お疲れ様」「わたしたちのためにいつもありがとう」等 感謝の言葉も忘れずに。 あなたが彼を子供扱いしている限り、彼は大人になりません。 あなたは口うるさい母親のようになっていませんか?

miharu0614
質問者

お礼

確かに夫に対して妻でなく、母親のような存在になっているかもしれません。私の性格上、気になったらすぐに言わないとムズムズしてしまうので…。 『誉める』ことやねぎらいの言葉をかけるのが有効であることは分かっているんですが、実際行動するとなると…照れてしまうというか…。 けどこのままではいけないと思っているので頑張って実践してみます。

  • 11841065
  • ベストアンサー率11% (25/214)
回答No.4

子は女しか産むことができません 男は腹を傷めないので最初は自覚が希薄まだ若いので特に 子どもが成長してかかわってくると自分の好きな事ばかりやってもいられなくなります 子どもの成長と共に夫も成長するものです 夜は言葉に出さなくとも枕のハート印がお互い出ていたらイエスで  とか あうんの呼吸で 大変な時期子ども預けられる人がいれば預けチョット一息つければ良いでしょう

miharu0614
質問者

お礼

ありがとうございます。前向きに頑張ります。

  • spbaba
  • ベストアンサー率36% (71/197)
回答No.3

漫画、ゲーム、良いじゃないですか。 育児は、基本的にお母さんの仕事と考える事です。 人間と言う動物は雌が子供を育てる機能を持っています。 今時、古い考えと言われるかも知れませんが、私はそう思っています。 お父さんに育児、積極的になって貰うのは、1~2歳くらいになってからだと思っています。 それまでは、補助です。乳幼児の間は母が、基本育てるものではないでしょうか。 家事、身の回り、注意すると言うのでなく、お願いする、と言う 言い方にした方が良いと思います。 注意される事が長年続くと、何もしてくれなくなったり、嫌がられたり、って事も、、、 言わなければ動かない男性は、沢山いますよ。 子供が大きくなれば、あなたもご主人も変わって行くのではないかと思います。 うちは、もうすぐ50歳になるのに、子供みたいな事言います。 例えば、口喧嘩して自分は100%悪くないとか。 幼稚園児並みの言動です。そんな人、います。 今は、精神的に大変な時期だと思います。がんばって

miharu0614
質問者

お礼

励ましの言葉ありがとうございます。 そうですよね、子どもが小さいうちは私が面倒みる!って勢いくらいでないとダメですよね。 私がこんだけやってるんだから少しは手伝って!って思っていました。 子どもが今より大きくなったら面倒みてもらうようにします。 前向きに頑張りますね。

関連するQ&A

  • 夫について

    私は小学生と0歳児のママです。 今回は夫について質問と愚痴です。 私は産後8週間から働き初め産後6ヶ月で体調を崩すまで働いていました。 産後6ヶ月の頃一日中至る所が痛み仕事ができなくなり病院に行ったところ中枢機能障害性疼痛と診断されました。先生が言うにはストレスや慢性的な寝不足も関係するそうです。 仕事が出来る状態じゃないので現在も休みを貰っています。 仕事を休んでいるので0歳の子は託児所を辞め家で育児しています。 正直痛みが強く家事や育児をするのも限界です。 ですが、私がやらないと誰もしないのでなんとかこなしている状態です。 にもかかわらず夫は痛みを理解してくれず、大袈裟だと思っています。 先日夫が休みの日に痛みが特に強く度々横になっていました。 子供が泣いたら抱っこしますが痛みが強く長時間抱っこはできず子供は泣いていましたが抱っこをやめ一緒に添い寝したりしていました。 夫は私が横になっているのが嫌なのか、子供が泣いているのが嫌なのか機嫌が悪く抱っこをする訳でもなくブツブツ文句ばかりでした。 痛みで反論する気力もなく、結局痛いまま休み休みですが家事や育児をしていました。 夫は、俺は仕事をしている。仕事をしてない者が家事育児するのは当たり前。と言います。 ですが、私は仕事をしていた間も勿論、家事育児仕事をしてきました。その間も夫は仕事だけです。 私もサボりたくて休んでいるわけではない、痛みがあるから仕事ができてない、家事育児するだけでも精一杯と言っても理解してもらえません。 痛み止めも気休め程度でほとんど効かず寝ても醒めても痛みは消えない、なのに家事も育児も待ってはくれない。精神的にもしんどいです。 病院についてきてもらって病状説明を聞いたにも関わらず理解はしてない様子です。 どうすれば理解してもらえるでしょうか?

  • 夫に甘えるには・・・・

    結婚して4年、私23歳、夫25歳、1歳の子供が1人います。 子供が生まれる前までは、夫とはキスやハグなどのスキンシップをたくさんしてきました。もともと甘えたいタイプなので、ことあるごとに触ったり抱きついたりして安心していました。(夫にはたまに嫌がられたりもしましたが) 子供が生まれると、私は忙しすぎて余裕がなくなり、夫にも冷たくなってしまいました。育児に協力はしてくれるのですが、頼んでから実際にしてくれるまでが長かったり、自分から率先してしてくれなかったりして、かなりイライラして説教ばかりしていました。(本当に恐い妻だったと思います) そうして夫を男性として見れなくなり、キスも断ってきましたし、触られると「触らないで」と怒ってしまいました。 Hも、産後1年で数回程度しかしませんでした。というのも、日中育児で精一杯の私は、子供が寝た後~自分が寝るまでの数時間が唯一の自分の時間。自分のために使いたくて、夫の相手もせずに自分のしたいことをしていたので、仕事で疲れている夫はさっさと寝てしまい、私は夜中の12時くらいに寝る、という日々が続いていたからでした。(たまのHは私が疲れて先に寝ている間にされていました) 産後1年経ち、母乳が出なくなってきて、生理が再開しました。生理が再開したことで、「そうだ、自分は女だった」ということを思い出しました。夫に説教ばかりして、触ることさえ拒否し、一緒にも寝なかったなんて、夫にかわいそうなことをしたと反省しました。 体重も一旦は戻ったものの5キロも太ってしまい、女としては最低です。今はダイエットに励んでいます。 下着も今までは授乳しやすい可愛げのないものだったので、新しく可愛い下着も買いました。料理も今までは手抜きだったので、品数を増やしたりバリエーションを増やしたりしています。夜も、自分のしたいことをせずに一緒に寝るようにしました。 でも、以前のように普段の生活でキスしたりスキンシップをするのが恥ずかしくなってしまい、うまく甘えることができません。本当はもっとスキンシップを取りたいのに、自分から触れません。夫も、以前私に怒られたので触ってこなくなりました。 どうやったら甘えられるでしょうか・・・

  • 夫が嫌でたまりません。

    夫が嫌でたまりません。 私…21歳 夫…23歳 もうすぐ生後3ヶ月になる女の子がいます。 私達は付き合って1年ででき婚しました。 私は妊娠する前からずっと実家暮らしだったため、妊娠したと分かったとき子供が産まれるまで実家に居ることにしました(夫も同意の上です)。 無事に出産を終え産後の体調も特に問題ないので夫の待つアパートへと先日引っ越しました。 いざ3人で暮らし始めましたが、夫が嫌で仕方ありません。 実は妊娠したと分かったとき正直戸惑いました。 成人したとはいえまだまだ幼い自分に子供を育てることが出来るのだろうか…と。 夫に妊娠した事実を告げた際、驚いてましたがとても喜び「絶対幸せにするから産んでくれ」と言われました。 その言葉を信じ産むことにしました。 しかし出産が近付くにつれ段々と夫に嫌悪感を抱き始めました。 夫は私の実家から約2時間離れた場所で一人暮らししているため、週に1度会えるか会えないかでした。 自分の身体が徐々に変化していくのに夫とはあまり会えない日々が続き本当にこのまま出産してもいいのだろうかとも思いました。 たまに会って体を求められることもありましたが夫自体が嫌で拒否していました。 マタニティブルーかもしれない、出産さえ終われば元の気持ちになると思いながらも無意識のうちに夫には冷たい態度で接してきました。 産後3ヶ月経とうとしてますが未だに夫へは嫌悪感しかありません。 一緒に居るだけでも嫌なので別居するしかないかなと思ってます。 今は子供を連れ実家に帰っています。 離婚は子供が可哀想なので今のところするつもりはありません。 同じような気持ちになった方はどのように乗り越えましたか? また、もしこんな理由で離婚となった場合子供の親権はもらえるのでしょうか?

  • 夫の気持ち

    私は生後四ヶ月の娘を持つ26歳の母親です。夫は一回り年上の38歳です。 2004年9月に結婚し、2005年1月に妊娠、2005年10月に出産しました。 問題は、夫の性的欲求が殆どなくなってきたのではないかという事です。 特に妊娠してからは、大切な赤ちゃんがお腹にいるので出来なかったというのもありますが、産後の経過も良くて私も痛みを感じなくなたので、今は娘が寝ている間とか、ちょっとしたチャンスはあるのに、それっぽい言動や行動がありません。 結局産後2回しかセックスしていません。 結婚前までは、週に一度はありました。 私は結婚後にも回数が少なくなって寂しいと何度も主張し、手紙まで書きましたが、いつも「猿じゃあるまいし」と言われてきました。そして最近もそういう事を言うと、「またまた~・・・」と誤魔化されて「真剣に考えてるのに」というと、また「猿じゃないんだから」で終わってしまいます。 本当に夫は私を妻というよりは母親であるという目で見てしまって拒否しているのか、疲れてるのもあると思うのですが、私自身、育児をして疲れていてもそういう事は大切な事だと思っていて、気持ちが伝わりません。それどころか、私にまでそういう気持ちがなくなってしまったら、もう、恋人同士の時みたいに仲の良い関係ではなくなってきてしまいそうな気がします。子供が出来ても、夫婦仲良くしていたいと双方が思っているのですが。 何か夫の心を動かせたり出来ないものかと思って悩んでいます。

  • 夫が子供にやきもちをやく

    6週目の乳児がいます。 産後1ヶ月里帰りをし、先週から夫と子供3人の生活がはじまりました。 夫婦ともに30代前半で子供は夫の方が強く望んでいました。 現在育休中で子供が1歳になればフルタイムに戻ります。 夫も子供をあやしたりお風呂に入れたりとかわいがってはくれています。 しかし最近ぐずりがひどくなりずっとおっぱいを欲しがるので夫は10分くらいあやして、 なきやまないからムリ、とすぐに私に渡してきます。 かわいがりたいけど子供の扱いがわからず戸惑っている間に少し子供を面倒と思う気持ちも出てきている気がします。 私は昔は子供が嫌いでしたが、驚くほど自分の子供はかわいく育児も苦にはなっていません。 しかし時間にかなり制約ができているため家事がおろそかになっています。 元々共働きなのもありたいした家事はしていませんでしたが、今は特に大人の食事の準備が苦痛です。 夫も「無理しなくても適当に作って食べるから」と口では言うものの、実際はすごく不満そうです。 臨月にも同じような状況になっていましたが、その時は私の食事も作ってくれたりして今とは対応が違いました。 また、子供が寝るときにすごくうなるので離れて寝るのが不安でできれば手を握ったり身体に触れたまま寝たいのですが 夫は私が子供のほうを向いて寝ているのが不満なようで、無理やり自分の方に向かせて羽交い絞めのような状態で寝ようとします。 子供が泣き始めても離してくれず無理やり振りほどかないといけなくて、私もストレスですし夫も気分が悪いようです。 夜の生活も隣で子供が寝ているので気になってする気になれません。 夫に対する愛情はもちろんありますが、今は子供に手をかけてあげたい気持ちが大きいのでこのままでは夫を嫌いになってしまいそうで怖いです。 どうすれば上手くやっていけるでしょうか?

  • 子供にキレる非常に子供っぽい夫

    2ヶ月前に子供を出産した35歳女性です。 産後うつがひどくて、今は実家に帰ってきています。 出産してから夫の子供に対する態度、認識の甘さに がっかりしています。 それと、うつ病もちで長く精神安定剤を飲んでる夫との これからの生活、子育てに不安を感じています。 そして、夫の父がかなり変わってる人で(自分勝手な人) 夫が言うことを聞かない時に、いい子にしてないと施設に 預けるぞと言ったりしてたそうです。 夫の家は、親戚づきあいもほとんどなく 彼は父親との関係が世界の全てでした。 愛情=支配と思ってるらしく、それしか接し方を 知らないみたいです。 一人っ子で、世界も狭く、世間知らずで常識知らずです。 宅急便の出し方を知らなかったり、生活のあらゆることを 知らない人です。 それでいてプライドが高いのでやりづらいです。 最近、子供を持って彼の嫌な面がたくさん出てきました。 子供が泣き止まない時に耳元でうるせーと叫んだり リビングに連れて行けば、連れてきたの?と嫌な顔。 家事は手伝ってくれていて、自分の洗濯、料理は やってくれています。 それを夫が亭主関白な会社の上司に言ったら、 何で嫁のためにそこまでやるのか。 育児なんて嫁にやってもらった方が楽だ的なことを 言われたらしいです。 私としては、何の権限があって人の家庭に口出すのかと 思います。 彼は、周りに比べて自分がこれ以上なく尽くしてると 思ってるみたいです。 私が育児や普段の生活の注意点について 話すと、これだけ尽くしてるのにこれ以上また 要求するの?と逆ギレしてきます。 私の意見や注意することは、彼の耳には素直に 入っていきません。 そして、私が注意する度に離婚や突き放すようなことを 言います。 いつの間にか、私が意見や注意してはいけない雰囲気に なっています。 今は実家にいるからいいですが、自宅に戻って 彼がきれないように清く正しい嫁としてのふるまいに 神経を使うのかと思うとうんざりです。 彼とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 夫が生後4ヶ月の子どもを私抜きで実家に連れて帰りたがります。

    夫が生後4ヶ月の子どもを私抜きで実家に連れて帰りたがります。 夫の両親は離婚しており実家にはお姑さんが独り暮らしです。お舅さんはアルコール依存症でもう二度と会わないとのこと。夫は一人っ子ですが、名前を継ぐ必要性がないとのことで、婿となりました。現在は夫の実家のアパートから車で30分のアパートに夫、私と4ヶ月の子どもで3人暮らしです。 前置きが長くなりましたが、本題です。夫が生後4ヶ月の子どもを私抜きで実家に連れて帰りたがります。(泊まり)帰るのも2時間くらいだったらいいのですが、遠方から親戚がくるとのことにて、泊まりたいといいます。(夫の実家はアパートですごく狭い。多分3人も泊まれないくらい)私抜きにしたい理由は姑が私に気をつかうから、だそうです。確かに、結婚して姑に会ったのは(1)結婚が決まったときに挨拶(これもなかなか会ってくれなかった)(2)結婚式当日(3)お正月の挨拶(4)出産して3日後病院にて の4回だけです。姑は大変に人に気をつかう人らしく、そのせいで人付き合いがとても苦手らしいです。実際に会うと、本当に奥ゆかしい方で確かに気をつかう感じの方です。本題に戻りますが、そんな状況のなか、4ヶ月の子どもを連れて帰りたいと言われました。子どもは現在は完母です。夫は育児に積極的で、寝かしつけ以外全てできます。(仕事がきついので寝かしつけまですると夫は寝る時間が無くなるため、今までしてもらってませんでした)実は夫は子どもが2ヶ月の時に子どもだけを連れて実家に帰ったのですが、(泊まり)いつも少しは飲むミルクを全く飲まず、一晩中ずっと大泣きしていたらしく後から聞いて子どもがかわいそうに思いました。また、ずっと抱っこをしてくださったみたいでお姑さんに申し訳ない気持ちになりました。今回は、私も一緒じゃないと子どもがかわいそうだ、と夫に言ったのですが私が泊まれるスペースはないとのこと。(確かにない)お姑さんにとっても初孫なので、この機会を逃すのも申し訳ないです。(遠慮がちで、孫に会わせろとは絶対に言ってきません。でも、実際に会うとすごく可愛がってくれているようです) 日帰りも提案しているのですが、遠方の親戚もなかなか会えないのでゆっくりしたいと。どうしたらいいでしょうか?なんて言ったら私も連れて帰ってくれるでしょうか?それとも割りきって夫に任せてしまえばいいんでしょうか?(子どもは生後2ヶ月までミルクと混合だったので哺乳瓶嫌いではないです) こんなに嫁に気をつかうお姑さん、他にいますか?

  • 出産後余裕がない私を夫に理解してもらいたい

    1か月になる子どもがいます。私たち夫婦にとってはじめての子どもです。 育児で私の心身の疲労感が高く、夫に対してイライラしてしまうことが多いです。夫は育児には協力的で、子どもと遊んだり、お風呂なども入れてくれます。ただ、もともと気が利かない人で「気を利かせるなんて自分にはできない」と言い放ちます。私も出産前は心身ともにゆとりがあったので、夫の気が利かなくても困らないように自分で対処していたし、夫のことも受け流していました。 けれども、今は自分だけでは手が足りないことも多く、気が利かない夫にイライラしてしまうのです。 そんな私に対して、夫がうんざりしています。気持ちにゆとりがない私がいけないのかなとも思ってはいて、私もなるべく夫に嫌な思いをさせないようにと心がけています。また、子どもも最近少しずつ落ち着いてきたので気持のゆとりが少しずつ出てきて、産後まもない頃よりは夫へのイライラが少し減っていると思います。 でも、昨晩寝る前に、夫に妊娠中の穏やかな私が良かった・今の私は嫌な面ばかりがみえるといわれ、ショックでした。 でも、私はこのまま少しずつ私に余裕ができると思うので、もう少しの辛抱と考えていました。でも、このサイトで過去の質問をみると、2~3歳のお子さんを育児中の方もかなりの育児ストレスがあるようで、夫婦関係が大変だということがわかりました。 私はこの先もあまり心身ともにゆとりをもてないのかもしれないと思うと、夫との関係が悪化する一方にも思えます。 夫婦仲はとても良いと自負していたし、私はイライラしながらも、夫の良い面をみるように努めています。でも、夫は今・この先の私をあまり好きになれず困っているようです。 私はどうしたら良いでしょうか? 子どもが2か月や3か月になっても心身の負担は減らないものなのでしょうか? 先輩ご夫婦の方々、アドバイスをお願いします。 *育児に追われ、お礼コメントが遅れるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 子供が生まれても夫がフリーターで困ってます

    皆さんの意見を聞かせてください! 夫は現在フリーターで職歴なし、学歴も中卒です。 できちゃった結婚で現在0歳と6ヶ月の子供がいます。 子供の為にも早く就職してほしいのですが…こんな夫でも就職できる会社、企業はありますか? 私も育児の合間に内職でなんとか収入を得ているのですが、子供の為の貯蓄すらままならない状況です。 私も夫も21歳です、若いからなんとか…と思っていた時期もありましたが、 何度も面接に落ちる夫を見ていると不安で仕方がないです。 妻として何か支えや助けてあげられることってありませんか?

  • 夫との間に子供を作ることが嫌な自分がいます

    26歳の主婦です。 昨年、6年間お付き合いをしていた彼氏(現夫)と結婚をしました。 まだ世間的には「新婚」と言われるような期間ですが、 6年間ほぼ全てが同棲生活でしたので、特に結婚が幸せだったり 新鮮であったりということも無く、変わらない生活を送っています。 しかし結婚をしてからというもの、「夫と正式に家族になったんだ。 夫の親族とももう無関係ではないのだ。」ということが、 重くのしかかっており、暗く沈んでいる自分がいます。 ・・・といいますのは、これからさき、一般的に夫婦に求められる ような、出産や育児、親戚づきあいなどをやっていきたくないという 自分がいるのです。 決してめんどくさいのでは無く、例えば出産や育児であれば それ自体は人生の中で経験したいと思ってはいるのですが、 夫との間には子供が欲しいと思えなかったり、親戚づきあいに関しては 「夫の奥さん」という立場で見られたり紹介をされたり、義両親と 会うのが苦痛(とても良い方々なのですが。) ということが あります。 夫のことを嫌いなのではありませんが、夫と夫婦であるのは嫌だ  と思ってしまいます。 親戚づきあいなどに関しては、そういったものが発生すると 解っていて自分で決めた結婚ですから、ワガママを言わずに こなしていかねばと思っておりますが、子供に関しては、 夫との子供を愛せなさそうな状態で妊娠するのは 絶対に良くないと考えており、しかし親からは 期待されてしまいますので、悩んでおります。 夫との子供が欲しくない理由は、恐らくですが、夫に対して 飽きている状態というか、長い付き合いの間にあまりに男性として 見れなくなってしまってから結婚をしたことによると思っています。 自分が好意があって、男性として見れる相手の子供であれば すごく欲しいと思える性格だと知っているので、夫に対して そういう感情をもてない今の状況がとても良くない気がするのです。 人に相談をしますと、「倦怠期なんでしょう。そのうち緩和するよ。」 といわれますので、未来には良い状況へ向いていくのかなと 思ったりもしますが、日を追う毎に、どんどん夫に冷める自分が おりまして、体を少し触られるだけでも気持ち悪かったりします。 結婚前から夜の生活は少ないほうでしたが、私がこんな状態で 子供を欲しがらないのを夫も知っていますので、 余計に夫婦生活が乏しくなっております。 夫は優しいので、そんな状態を受け入れておりますが、 それをかわいそうだと思いつつも、生理的に受け付けられない 自分がいます。 だからといっても、夫と別れたい とは思っておりません。 しかし別れない限りは、夫の子供を産んであげられるのは 自分だけですので、責任を感じております。 同じような倦怠期に陥られて、その後状況が改善された方など いらっしゃいますでしょうか。 また、その際に、「こういう手段で改善した」など 体験談やアドバイスなどありましたら、 お話を聞かせていただきたく、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。