• ベストアンサー

はがきの末文の書き方について

もしかしたら質問を出す場所が適切ではないかもしれないのですが…。 今、はがきで出す挨拶文を作っています。 末文に「略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます」 と添えたいのですが「書中」という言葉ははがきでも使えますか?「封に入っている書面の中身」のことをあらわす言葉のような感じがして、判断に困っています。もし適切ではないならば、何かそれに変わるような言葉、表現をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

『広辞苑』によりますと、「書中」とは、「書籍・文書・手紙などの文中。転じて手紙。」とあります。やはり、はがきに書中は似合わないようです。 常用漢字を使った簡単な謙譲語で、「寸紙」、「寸書」でよいと思います。 パソコンで書かれるなら、「寸志」にならないよう、老婆心ながら付け加えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#109396
noname#109396
回答No.1

「書中にて」が適当かどうかについてはよく分かりませんが、 「寸楮、すんちょにて」はいかがでしょうか? 短い手紙で失礼いたします、という意味ですから、 ちょうどいい表現だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最適な言葉を教えてください

    今、父の忌明けの挨拶状を作っています。 前半に父の葬儀の際のお礼の文章があり、次に 「この度○○(父の戒名)七七日忌明けの法要を相営みました」 という文章と 「今後共宜しく御厚誼を賜りますよう御願い申し上げます」 という文章があります。この二つの文の間に入る最適な言葉を教えてください。 私は文例集から「つきましては」という言葉を引用していたのですが、母がしっくりこないと言っています。ちなみに最後は「先ずは略儀ながら書中を以って謹んで御挨拶申し上げます 敬具」で終わっています。 よろしくお願い致します。

  • 「以ちまして」は正しい?

    「以ちまして」は正しい? 「略儀ながら書中を以ちましてお礼のご挨拶申し上げます」 お取引のある会社へ手紙を送る際、上記の言葉で締めようと思っていましたが WORDの誤字チェックで引っかかってしまいました。 辞書を引けば『以て』は『もって・もちて』と読むようですし、 『以ちまして』は誤ったまま広がってしまった使い方なのでしょうか? もしそうならば、社会人として恥ずかしい間違いなのか、違う使い方だけど定着しているので 不自然ではないのかも気になるところです。

  • 結婚のお知らせ(はがき)の書き方

    今度、海外挙式をします。この挙式は彼と私の両親、兄弟・姉妹が参加します。 日本では特に何も計画はしていません。 親戚へは、やはり、結婚式より前に「挨拶」「結婚します報告」などの「お知らせはがき」を「略儀」という形で出した方がいいと思っています。 (私は、挙式後に「結婚しました」はがきを出せばいいと思っていたのですが、彼が海外挙式前に出した方がいいと言っています) 「文面」をどうしたら良いかよくわかりません。 参考になるサイトをご存知の方教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 欠礼ハガキに使ってはいけない言葉?

    こんにちは、どこを探しても同じ文例が載っていなかったので質問します。 欠礼ハガキを作っていますが、最初の一文を見て主人が「この字は使っていいの?」と言います。 「喪中につき年末年始のご挨拶は 謹んでご遠慮申し上げます」 にしたのですが、 謹んで は「謹賀新年」に使うから、 欠礼ハガキには使ったらダメなんじゃないか と言うことなんです。 使ったらダメな言葉はあるんでしょうか

  • 喪中ハガキ

    会社の人達に喪中ハガキを出したいので 郵便局で挨拶文入りの喪中ハガキを購入しましたが、 文面が「喪中につき年頭のご挨拶を失礼させていただきます 本年中に賜りましたご厚情を深謝申し上げるとともに明年も変わらぬご厚誼をお願いいたします」 という文章で左側半面にスペースがある為、なにか手書きで文章を書かなければいけないでしょうか? 本来はやはり故人がなくなった日などの情報を書くのでしょうか? だとするとすでに「明年も変わらぬご厚誼をお願いいたします」と締めてしまっているような感じなので その後どういう文章を組み立てればよいでしょうか? 因みにもう1パターン挨拶文入り喪中ハガキがありまして 「喪中につき年頭のご挨拶を失礼させていただきます 時節柄ご自愛のほどお祈りいたします」 という文章です。こちらにつけ足す手書き文章も教えてください。

  • 新製品発売の案内を兼ねた暑中見舞い

    何時もお世話になります。早速ですがタイトルにあるように新製品発売と暑中見舞いの文を考えているのですが、ネットでサイトをみたり、昨年頂いたハガキなども参考に考えているのですが「書中お見舞い申し上げます」の文以外はどれも一行程の挨拶文です。何処か参考になりそうなサイトがありましたらお教え頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 社外文書の末文

    取引先に今日郵送する社外文書で私は末文を 「末筆ながら貴社のご発展をお祈り申し上げます」 と書いて上司にチェックしてもらったのですが、この文に新年という言葉を混ぜて来年の挨拶を付け足すように、と言われました。 正直まったく考え付かないのですが、何かいい言葉はないでしょうか?

  • 結婚報告ハガキを自分で作りたい

    結婚報告のハガキを自分で作ろうと思っています。 しかし一度も作ったことがありません。 私は、パソコン・スキャナ・プリンターを持っています。 これらを駆使して作りたいと思います。 そこで・・・どこかにハガキの様式をダウンロードできるようなホームページはないでしょうか?? スキャナで読み込んだ写真をぺたっと貼ってあいさつ文をさらさらっと書いて簡単に仕上げたいです。 ご存知の方、教えてください。。

  • 入管からハガキ

    ビザの申請したあと入管から受け取るハガキの書類いろいろあると聞いたんですけど、ハガキの裏面に書いてある文によって許可か不許可か判断できますか。 例えば、「あなたの在留期間更新許可申請について結果をお知らせしますので…」と「あなたの在留期間更新許可申請についてお話があるので…」何か違いがありますか。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 改姓のお知らせはがきの最適な文面を教えてください

    結婚3年目を迎えるこの時期に、妻の家へ婿養子として入る事となり (義父と養子縁組を行い)改姓する事となりました。その際に改姓の お知らせはがきを作ったのですが妻より「何かしっくりこない」と言われ ています。以下文面でおかしいようであれば最適な表現を教えてください。 「拝啓 初夏の候ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 このたび妻の実家に戸籍を移す事となり、家族一同「山田(仮名)」から  「鈴木(仮名)」へ改姓する事となりました。 今後とも、何卒変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。                                敬具   」   ”妻の父と養子縁組をした”という事を文面としたいのですが、妻は 「このたび妻の実家に戸籍を移す事となり・・・」の部分がしっくりこないようです。 この文面は私(夫)側の知り合いや身内に送る文章を前提にしていますが やはり不自然でしょうか? ちなみに、妻側の身内に送る文章についてはこれから考えようと思おり、 こちらについても自然な文面があればアドバイスをお願いします。 (鈴木(仮名)家親戚の皆様に対し、宜しくお願いします・・的な内容です) 欲を言えば私(夫)側と妻側の身内に送る文章を共通にしたいのですが、両立 できる良い文章ってありますか? まとまりのない質問となりましたが、アドバイスいただける方宜しくお願いします。