• 締切済み

 野球の順位表の「ゲーム差」って一体何なんですか?

 野球の順位表の「ゲーム差」って一体何なんですか? 僕は野球に全然詳しくないのでまったくわかりません。 返答よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • mami2gou
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

順位は勝率(勝った数÷今まで戦った数)で決まりますが、あと何試合で追いつくかが分からないので、それを数値に表したものです。 プラスマイナスの線分図に表すと分かりやすいと思います。 最初は全チームが0の位置にいます。 一勝すると0.5進み、一敗すると0.5戻り、引き分けは動かない。 その原理でプロ野球の順位に照らし合わせてみます。 2010年9月30日の試合が終わった時点での結果です。 1位の中日は79勝61敗3分 勝率.564→0.5×79-0.5×61=0.5×(79-61)=0.5×18=9 2位の阪神は74勝61敗3分 勝率.548→0.5×74-0.5×61=0.5×(74-61)=0.5×13=6.5 3位の巨人は76勝63敗1分 勝率.546→0.5×76-0.5×63=0.5×(76-63)=0.5×13=6.5 (9-6.5)÷0.5=5 中日に追いつくためには阪神も巨人も5試合必要ということです。 なぜ1ではなく、0.5なのか。 1試合の差が1の方が感覚的に気持ち悪くない。 引き分けなら動きませんが、勝敗がつけば片方が進み、もう片方が戻ります。 0.5にしとけば、差が1になります。1なら、差が2になる。1回の試合で差が2になるって気持ち悪くないですか。 1であろうと0.5であろうと計算結果は同じですけどね。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>野球の順位表の「ゲーム差」って一体何なんですか? ↓ プロ野球の場合は高校野球と違い、長いペナントレースで順位を争います。 その途中で、勝ち試合と負け試合の差(通常、貯金と言う)で貯金の多い方を順位が上として、その貯金の数の1/2がゲーム差です。 ところが、雨天順延や引き分け数の関係で試合数の消化が極端に開くとゲーム差だけでは最終順位の予測が難しく、該当チームの差を見るのにゲーム差と合わせ、勝率→(勝ち試合)/(消化試合-引き分け試合=成立試合)が採用されます。 実際にスポーツ新聞等に記載されている順位表ではゲーム差がゼロの場合は勝率で表しており、最終シーズン終了時点の順位は勝率で決まります。 例えば Aチーム 20勝10敗(勝率は6割6分7厘) Bチーム 18勝8敗2引き分け(6割9分2厘) ですとゲーム差話ですが勝率でBチームが順位は上です。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

下位チームと上位チームが直接試合(ゲーム)をしたとして、下位チームが何ゲーム勝てば(上位チームが何ゲーム負ければ)下位チームと上位チームと並ぶかって数字です。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 開幕した時はどのチームも0勝0敗で並んでいます。 50試合済んだ時点で、首位チームは30勝20敗、勝ち数から負け数を引いた「貯金」が10。2位チームは28勝22敗貯金が6とします。ここまでは分かりますよね?この時点でゲーム差は貯金の差4の半分の2ゲーム差となります。  仮に次のカードが1位VS2位としましょう。 1試合目2位チームが勝ちました、1位チームは30勝21敗貯金は9 2位チームは29勝22敗貯金は7です。 その差は2ですが、次の試合にまた2位チームが勝ったら、お互いに30勝22敗です。 そしてゲーム差が無くなったってことです。  要するに、上位チームと下位チームのそれぞれの貯金の差を2で割ったものがゲーム差ということになります。  ややこしいのはマジックナンバーですが、このことはここでは語りません。 まずは質問さんがゲーム差を把握してからでいいと思います。

関連するQ&A

  • ゲーム差というのは何?

    プロ野球の順位表でゲーム差という言葉が出てきますが、どうやってゲーム差という数字が計算されて出てくるのでしょうか。意味がわかりません。

  • 野球のゲーム差って?

    野球のゲーム差って? プロ野球ニュースで必ず各球団のゲーム差が出ますが、ゲーム差はどう算出しているのですか? ゲーム差が0.5に縮まった、とか、5.5ゲーム差に広がった、とか言いますが、何を基準にカウントしているのか分かりません;; 順位格差の目安というのは分かるのですが… また、ニュースで出る各球団のゲーム差は、1位と2位、2位と3位、3位と4位という感じですぐ上のチームとの差が出ているのか、 1位と2位、1位と3位、1位と4位という感じで、首位チームとの差が出ているのかもイマイチ分かりません…>< どなたか分かる方がいたら教えて下さい!

  • セ・リーグ順位表

    セ・リーグ順位表には今年から今年から「ゲーム差」の項目がありませんよね。勝利数最優先で、勝率トップのチームが最多勝利チームと異なる場合は決定戦、といった新ルールはわかるのですが、それにしても慣れ親しんだ「ゲーム差」がないのがなんとも解りづらく感じています。表記のあるものもあるのかもしれませんが、私のまわりのメディアは全て「ゲーム差」を報道していません。 消化試合数が違えば当然に勝ち数順位と勝率順位は一致しないケースが多くなると思います。直接対決で何勝何敗で追いつく、とか、そういった事が直感的にわからなくなったと感じているのは私だけでしょうか。 最終的な順位の決定に新しいルールを適用する事に異論はないのですが、途中経過の順位表では「ゲーム差」を残しておいても良いのではないでしょうか。昨年までの順位表でも勝率は記載されてましたので、あえて変える必要もなかったと思うのですが。 何か不都合があるのでしょうか。

  • セリーグの順位表って

    ものすごくくだらない質問かも知れませんがお願いいたします。 スポーツニュースや新聞のスポーツ欄にてセリーグの順位表なんですが巨人が5敗してるのに5番目にかかれてます 首位と5.0差にはなっているんですが何ででしょうか? 広島が逆に4敗1分で最下位に書かれています。 もちろんゲーム差は4.5となっていますが・・・ なんで5ゲーム差の巨人が最下位ではなく広島が最下位になっているんでしょうか? パリーグのほうはゲーム差どおりの順位表になっています

  • プロ野球の順位を勝率では無くて、ゲーム差で教えてください。

    勝率での順位は今一解かり難いので、どなたかご存知の方がいましたら、特にセリーグのゲーム差を教えてください。

  • セリーグの順位表

    パリーグの順位は昨年同様ゲーム差で表示していまが、セリーグの順位表が昨年と違い、勝率で表示してあります。 これは何か訳があるのでしょうか?

  • ゲーム差について

    スポーツニュースなどで普段目にするプロ野球の勝敗表(順位表)についてです。 勝敗表の「ゲーム差」の表記が、 A.  首位のチームとのゲーム差 で表記されている場合と、 B.  直上のチームとのゲーム差 で表記されている場合があり統一されていません。 例えば 朝日新聞、スポーツ報知、日刊スポーツなどは Aタイプ NHKニュース、東京中日スポーツ、デイリースポーツオンラインなどはBタイプ となっています。 個人的にはAタイプの方が良いと思います。 Aタイプではどの2つのチームのゲーム差も1回以内の計算(引き算)ですぐできますが、Bタイプでは何回も足し算しなければなりません。 また、「ペナントレース」というくらいですから、首位を目指す戦いをしているのであり順位を一つあげるための戦いではないので、首位との差を明示するべきでしょう。 どうして違った表記が両方とも使われ続けているのでしょうか。 統一した決まりはないのでしょうか。 またどちらの表記のほうがこういった点で優れているから、という理由があればお教え下さい。

  • 「ゲーム差なし」で1位と2位?

    昨日の試合が終わって、今日のゲームが終わるまでの間の順位ですが、 「ゲーム差なし」って言ってました。 でも1位と2位なんです。 ゲーム差が無ければ同率1位になるのでは? 野球はあまり見ないので良く分からないです。 ゲーム差が無いなら同率1位ですよね? 1位と2位があるなら必然的にゲーム差0.5になるはずです。 どうやって決めているか分かりませんが、 勝率で決めているなら、勝率が0.000000000000000000000001でも差が有れば この差をひっくり返すために0.5ゲーム必要です。 ゲーム差が無いのにどうして1位と2位なんですか?

  • プロ野球順位表

    朝日新聞では、プロ野球順位表率、差、残の後にCMがあります。 CMって何ですか? それから、今期からセも上位3でプレーオフですよね。セパ、2.3位チームにアドバンテージ付くようになったのですかねえ。

  • メジャーのゲーム差、順位について

    メジャーでは同じ地区以外のチームと 対戦しますが、ゲーム差と順位の変動の 仕方を教えてください。

専門家に質問してみよう