• ベストアンサー

【アメリカの外交上の問題、TOP3】

【アメリカの外交上の問題、TOP3】 アメリカ生活初心者です。 アメリカという国は、世界のリーダーシップを取ろうと するがゆえに、多くの外交上の問題を抱えている国だと いう気がしています。 その中で、特にTOP3と言えるような、大きな問題・ 課題といえば、何があげられますか? また、10年前なら、同じく課題TOP3は何だったか、 教えてほしいです。 よろしくお願いします。  

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Redflag
  • ベストアンサー率57% (40/69)
回答No.1

どうもこんにちは。 アメリカの外交問題のTOP3ということですが……なるほど、TOP3にまとめようとすると中々難しい。(笑) 私個人の理解としては以下の三項目でしょうか。 (1) イラクとアフガニスタンの現状、そして米軍撤退後の結果  外交問題の現行ナンバー1はアメリカ内外への影響を含めて、やはりイラクとアフガニスタンについてだと思います。  まずイラクやアフガニスタンでの治安の不安定さ。特にアフガン南西部においてはタリバン勢力が全体的な巻き返しを図っていて、非常にデリケートな状況にあります。  またアフガン政府内の派閥闘争や官庁による汚職によって再建計画も遅滞しており、貧困とインフラの改善もなかなか進んでいません。前述の治安の悪さも相まって、外資企業による投資の出し渋りや、国内のアヘン生産増加、隣国パキスタンにおけるタリバン勢力の存在、そしてアフガン政府と西側諸国の軋轢も、まだ完全な問題解決には至っていません。  もし駐留米軍の撤退後、イラクとアフガニスタンの国内政情が安定化しなければ、アメリカの国際的な影響力は大きく失落してしまうことになります。アメリカ国内の世論もすでに痺れを切らしており、現地政府への引継ぎと米軍撤退が上手くいくようにと、オバマ政権に対して大きな期待を寄せています。 (2) 核兵器拡散阻止と、イランや北朝鮮などへの対応  オバマ政権が「核兵器廃絶」を政策として掲げてからは、核拡散を促進していると思われるイランと北朝鮮は、いよいよアメリカに真正面から喧嘩を売っている形を取ってしまっています。最近はロシアと核兵器廃棄条約を更新したり、イギリスが核弾頭の保有数の公表したりと、廃絶に向けて国際的なアピールが盛んなだけに、この案件に対する世界的注目度は高くなっています。  国連のイランに対する経済制裁案を取り付ける難しさと、アフマディネジャド大統領の烈火の如き糾弾。また金正日政権による度重なる不安定な軍事的脅迫、同盟国である日本と韓国との調整と、そして北朝鮮の数少ない友好国・中国への対応。さらには軍事政権下にあるミャンマーにおける核開発の可能性。これらを天秤にかけながら核兵器拡散を抑制しなければならないわけですから、決して簡単には解決できない重要な事案だと思います。 (3) イスラエルとパレスチナ、そしてレバノン  これに関しては言わずもがな、ですね。友好国・イスラエルに対してアメリカはずっと支援してきましたが、やはり簡単に切れない関係にあります(ユダヤ系陳情団体の存在云々以外に、長年の友好国を切り捨ててしまえば他の同盟国に顔が立たない、という理由も大きそうですが)。  しかしパレスチナ自治区やレバノンの過激派民兵組織とイスラエルとのにらみ合いは、アラブ諸国だけでなく北米においても注目を浴びており、イスラエルによる人権侵害の疑いやハマス幹部暗殺におけるヨーロッパ各国のパスポート偽造事件「疑惑」、そして最近のトルコ発・ガザ行きの輸送船強襲事件に対する国際的反発も強く、オバマ政権が無視できない問題として大きくなりつつあります。 ……と、緊急性でまとめればこんなところでしょうか。長期的にはほかにも、中国との継続した経済的・軍事的対話、アフリカへの経済的・人道的支援、中南米への影響力維持などもあると思います。 10年前――2000年については、翌年があまりにも衝撃的だったので、正直言って私もあまり憶えていません。 すごくうろ憶えになってしまいますが、こんなものだと思います: (1) イスラエルとパレスチナ解放組織(PLO)の和平交渉 (2) テロ組織アル・カイダの台頭(米海軍駆逐艦「コール」爆破事件など) (3) コソボ戦争後の平和維持活動(1999年のコソボ空爆後) こんな感じで宜しいでしょうか? もちろんこのTOP3も私見を交えたもですので、その点についてはあしからず。 私としては、ぜひ他の方の意見も聞きたいところですね。

bisland
質問者

お礼

ありがとうございます。非常によくわかりました。

関連するQ&A

  • 日本の外交力に関する質問です。

    ”外交は相互主義である”という言葉が日本の外交に関して言えば当てはまらないような気がします。 例えば、日本と中国や韓国・ロシアなどの国との領土問題での外交について、説明するまでもなく、この3カ国に対し日本は、かなり弱腰ですよね… 日本とアメリカでの間でも、沖縄の米軍基地がグアムに移転するのに、政府は多額のお金を投入…それは、アメリカの核の傘に入っているから仕方が無いと言われれば、そうかもしれませんね…としか言えませんが。。。 そして、世界の日本の外交力の評価は、経済一流外交三流と言われていますし… そこで質問なのですが… 質問は以下の3つです。 1、世界経済(GDPで)でアメリカに次ぐ第二位の日本は経済に関しては、超大国と言っても良い程だと思いますが、対世界各国に対しての発言力が弱いのは、何故でしょうか? 2、特に、中国や韓国そしてアメリカに対して弱腰なのは何故でしょうか? (竹島問題に関して、国際司法裁判所?だっけか、に、この問題を持っていけば、日本が有利だと聞きましたが何故そのような行動を政府は取らないのか…) 3、日本の外交力を高める方法について何か打開策は無いのでしょうか? 外交問題に関して詳しい方、教えてください^^;

  • アメリカが伝統的にもつ対外政策・外交政策について。

    アメリカが伝統的にもつ対外政策・外交政策について。 授業で出た課題ですが… 問題の意味すら分かりません(;_:) 回答お願いします!! アメリカが伝統的に持っている対外政策、 外交政策の伝統、諸原理を説明し、 それが世界の超大国として成長するまでに いかなる現れ方をしたのか、 その後の冷戦期、ポスト冷戦期(1990年代) ポスト・ポスト冷戦期(同時多発テロ事件以降の世界)における アメリカ外交政策は、 それからの継続と捕らえるのか、 それとも断続だったのか。 可能な限り具体例をあげ私見を述べなさい。 よろしくお願いします☆

  • 弱腰外交?

    第二次世界大戦で日本はポツダム宣言を受諾し敗戦を迎えましたが、その後、戦火を浴びることなく、経済も急成長し、治安も安定させここまでやってまいりました。一方戦勝国を見るとどうでしょうか。冷戦に突入し関係のない国々を戦争に巻き込んでいったアメリカとソ連。それによって国をバラバラにされた朝鮮をはじめとする国々。急激な経済成長を迎えつつも同時に様々な問題が浮き彫りになってきた中国。結局、敗戦という歴史をひきずりながらも大きな事件に巻き込まれることもなく日本はここまでよくやってきたのではないでしょうか。とすると、ここまで弱腰外交と揶揄されてきた日本の外交がその微妙かつ神妙な姿勢で望んできたことも、その中途半端な姿勢ゆえに困難を切り抜けられた局面もあったのではないかという意味で評価できるのではないかと思います。 もちろん拉致問題などの重大な問題も横たわってはおりますが。 みなさんは日本の外交に関してどのようにお考えでしょうか?

  • アメリカは歴史が東京よりも浅いのに何故世界のトップ

    アメリカは歴史が東京よりも浅いのに何故世界のトップの国になれたのでしょうか?

  • 日本はなぜ外交力が必要なのか

    よくTVや雑誌で、日本の外交力が弱いと言われています。 その中で、なぜ日本の外交力が弱いのかと言うことは記載されています。 しかし、日本はなぜ各国経済の中で外交力を強める必要があるのでしょうか。 明治ー大正の日本なら分かります。 軍事立国主義をとっていた世界は、弱小国に対し、 軍事的な圧力をかけ植民地化し、植民地された国の国民は、 虐殺されたり、ろくに食事もとれないような生活を強いられてしまう。 そうならないために、日本は軍事能力を強める必要があり、 軍事能力を強めるために金銭が必要となり、 強いては、世界各国の外交ステージで強い発言力が必要だった。 しかし、それは、強い外交力がなければ、死への抵抗という理由があったから。 しかし、いったん振り返ると現在の日本は、 日本は、世界各国の中でも非常に高い生活水準で生活しています。 路で誰かがのたれ死んでいることもなければ、 窃盗や物乞いをしなければ、生きていけないと言うこともない。 (そういう選択肢を選ぶ人もありますが) まして、薄汚れたベットでしかねれないということもない。 頑張れば、どうとでも生きていける国です。 それどころが、自分から望んでホームレスになる人がいる始末。 しかも、ホームレスになっても充分生きていける国です。 まして、今や日本や自動車産業、エレクトロニクス産業において、 世界有数の企業をいくつも抱えている。 日本国民、全滅の危機というのは経済面においても、 生活面においても考えられない。 そんな良い生活を現在している日本は、 なぜ今後の世界の舞台で権力を強めていく必要があるんでしょうか? 強いてはそれは国民にどのような利益として、 帰ってくるのでしょうか。いまいちわかりません。 誰か教えて下さい。

  • 日本は韓国を見習って、雑魚外交をしてみたらどうだ?

    国と国との問題は、国のトップ同士が話し合い解決するのが、一番の早道です。 しかし、アメリカの大統領などは世界の頂点に君臨しているわけですから、アメリカの大統領と直接話し合いをしたいと思っても、中々、話し合いが実現する事はありません。 なんせ、世界中に星の数ほどある国々のリーダー達が色々な思惑でアメリカ大統領と会談したいと思っているのですから。 我が国などは先進国ですから、他の国々のリーダー達と比べても、まだアメリカ大統領と会談できる回数は多い方です。 しかし、途上国となると余程の事がない限り、アメリカ大統領との会談は実現しません。 そして、先進国である我が日本国の首相とも直接会って会談したいと願う外国のリーダー達も世界中にはたくさんいますが、首相は一人しかいませんから一度に一国のリーダーとしか会えず、他の国々のリーダー達は人気のあるラーメン屋に並ぶが如く、列を作って順番待ちをする事になります。 しかし、尻に火が着き、切羽つまっている国のリーダーは自分の順番が回って来るまで悠長に待ってなどいられません。 「この様な状況の時に、韓国雑魚外交は威力を発揮するのです。」 「過去を謝罪しろ!!」、「日本は本当に悪いことをしたと思ってるのか!!」 日本の首相と会談したいと思って列を作って並んで待っている世界のリーダー達の中から、とある国のリーダーがもう待ち切れないといった様子で、突然、ワーワーギャーギャーと大声を張り上げ騒ぎ始めました。 日本の首相が驚き、誰かと見てみたら韓国の大統領ではないですか!? 韓国大統領は他のリーダーの迷惑も考えず、大騒ぎをし続けます。 しょうがなく、日本の首相は列の先頭に並んでいる、ある国のリーダーに頭を下げ、韓国の大統領を優先させてやる事にしました・・・。 戦後の韓国の日本に対する態度、行動と日本の韓国に対する対応は上記の通りです。 日本もアメリカとの間に数多くの問題を抱えていますが、アメリカ政府の下っ端の役人といくら話し合っても問題は解決などしません。 やはり、トップ同士が直接ガチで話し合うのが問題解決への一番の早道です。 ここで我が安倍首相も恥を捨て、問題解決の為に韓国雑魚外交を見習って、オバマ大統領との会談にこぎつけたらどうでしょうか? 事情通のみなさん、どう思いますか?

  • 【台湾と外交関係がある国は世界で13カ国しかないと

    【台湾と外交関係がある国は世界で13カ国しかないと書かれていてそこにアメリカも日本も入っていませんでした】アメリカも日本も台湾と外交関係がないのですか?

  • アメリカにおける北朝鮮問題について

    本で米国はアフガニスタン問題、イラク問題が最優先課題であり、北朝鮮問題のことを「戦略的忍耐」と述べており、低い重要度と知りました。 (1)現在アメリカの外交政策に置いて北朝鮮問題はあまり重要ではないのですか? (2)今のアメリカで北朝鮮問題よりも優先されていることはどのようなことですか?

  • アメリカという国が分からない・・・

    私の知っている範囲で(事実かどうかは勿論分かりませんし、いまだに謎の部分が多いという意味に於いてです)米国の過去の陰謀説が囁かれているものに、 ・ジョン・F・ケネディ大統領のダラスでの凶弾事件(1963) ・アポロの月着陸ねつ造疑惑(1969) ・9.11同時多発テロ(2001) があります。おそらく多くの方も同じように思っておられるかと・・・ それぞれ具体的には沢山の本やネット等でもすでに検証されています。 が、それらがもし陰謀や自作自演でっち上げだとしたらおそらく世界中のマスメディア始め、あらゆる人々はアメリカという国を信じなくなるでしょうし政治や外交的にも全く相手にしなくなると思います。(実際は、何があろうとも常に頼っている国は多々ありますが・・・) 不思議なことに、アメリカはある一定の期間ごとに世界中の人々をあっと驚かせるような凄いことを(まさにショー仕立!?)やるようにも思えます。時に天地がひっくり返るようなことをします。 はたして件の国の真意は分かりません。 が、真実でも嘘でも金と物量とテクノロジーを使いあそこまでしてのけるアメリカという国に今更ながら脅威と驚異の念を禁じ得ません。 特にイラク攻撃のための(本音は地下に眠る原油欲しさでもあり)大義名分として9.11をやったとしたら人道以前の問題です。 しかし、戦争終結のため人類史上初の核爆弾を2発も実際に落とした国です。何をしでかすか全く分からないところがあります。 あの国は是が非でも世界を手中に収めないと、No.1にならなければ気が済まないのでしょうか?そのためには手段や方法を選ばないのでしょうか。様々な情報や憶測の中、何を信じたらいいのでしょう。

  • 【アメリカの官僚】

    【アメリカの官僚】 アメリカ生活初心者です。 日本では、官僚はいわゆる国I試験に合格し、そのうえで、 省庁への就職をPASSできた人がなれるものだと思います。 多くは有名大学、具体的には、東大・京大・早慶といった 大学の卒業生がなっているのではと思います。 また、ごく一部ですが、社会人を5年程度以上経験したうえで、 中途で官僚になる人もいると聞きます。 アメリカでは、官僚になるプロセスというのは、どういったもの なのでしょうか? また、どういう人たちが官僚になっている のでしょうか?(日本同様、トップ大学のエリートたち?) よろしくお願いします。