為替取引の影響について

このQ&Aのポイント
  • 石油会社によるドルの買い切り取引を考えると、円が増え続けてドルが永遠に上昇する可能性があるが、実際にはそうならない理由として、反対需要や介入が存在するからだと考えられる。
  • 世界的に商品取引がほとんどドルで行われるため、ドル不足になる可能性があるが、それを防ぐために介入が行われることがある。
  • 為替取引は複雑な要素が絡むため、円とドルの価値や需要のバランスは常に変動しており、必ずしも円が増え続けてドルが上昇し続けるわけではない。
回答を見る
  • ベストアンサー

【為替の質問】

【為替の質問】 ある日、石油会社がA銀行で円とドルを両替する(円でドルを買う)ことにします。 石油会社は石油を買うために円でドルを買い、そのお金で石油を買います。 結果として、石油会社の手元には石油が残っていますが、ドルは支払われ 残っていません。 石油会社が行ったのは「ドルの買い切り」で何年経っても売り戻しのない ポジションです(ドルは原産国に放出される)。 このような場合、A銀行には一方的に円が増え続けることとなり、結果として ドルは永遠に上昇し続けることになると思うのですが、実際にこのようになら ないのは反対需要や介入が必ず存在するからなのでしょうか? 世界的にも商品のほとんどはドルを介しての取引の取引となるのでドル不足になる ような気がするのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>反対需要や介入が必ず存在するからなのでしょうか? 極端にいうとそうなります。例でいうと原産国の人はドルを持っているが、日本製の家電や日本の技術を使って石油を掘るなら、ドルを円に変えて日本企業とやり取りすることになります。 そしたら、今度は石油会社がA銀行にドルを売って、円を買うことになります。 もし円の反対需要がなければ、ドルが一方的に上昇するだけです(介入しても根本的な解決にはならない)。 事実、近年ではジンバブエドルがハイパーインフレ(コーヒー一杯が12兆ジンバブエドル!)ったが、これはジンバブエドルに対してドルが一方的に上昇したためといえるでしょう。 反対需要がなければ(ジンバブエドルを欲しがる人がいなければ)こうなります。 >世界的にも商品のほとんどはドルを介しての取引の取引となるのでドル不足になる ほとんどがドルを使うなら、石油原産国ではドルを使って何かを買うので(ドルを持っていても使えなければ意味が無い)不足ということにはならないと思います。 一方的に輸出しかしないであれば搾取されているのと分からないし、国内にあるモノを輸出して、無いモノを輸入するのが国際経済なので。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

1の方の回答のとおりなのですが、A銀行に円は残りませんね。ドルを売った人に円を渡してしまうから。 A銀行はスプレッドで儲けるわけです。 ドルは決済通貨として使われていますが、中国や日本、欧州、それぞれ国内では自国通貨や域内統一通貨を流通させているため、ドルを売らざるをえず、ドルだけが一方的につみあがることはありません。 介入なのですが、為替市場から見たら微々たるもので、方向性を作る力はありません。日本はもう、5年以上1ドルもやっていません。

関連するQ&A

  • 外国為替相場に関する質問

    外国為替相場に関する質問です。(授業で習ったものの全く分からなかったので、すべて計算式つきでご教授願います) (1)米ドル/ユーロ相場が1ユーロ=0.9ドル、スイスフラン/ドル相場が1ドル=1.6スイスフラン、円/ドル相場が1ドル=130円のときの、(1)スイスフラン/ユーロ相場、(2)円/ユーロ相場、(3)スイスフラン/円相場を教えて下さい。 (2)外国為替相場がロンドン市場で¥1=$0.0077、ニューヨーク市場で$1=FF2.00、パリ市場でFF1=¥65であったとします。このとき10,000円を持っていたとして、(1)3つの外国為替市場を利用して外国為替取引を行い利益を得るにはどのようにしたらいいでしょうか?(2)また、そのときの利益はどのくらいでしょうか?なお、取引費用・手数料はかからないものとします。 (3)東京外国為替市場でA銀行とB銀行が次のような円ドル相場を提示していたとします… Bid Ask A銀行 121.15 121.25 B銀行 121.30 121.35 ここで、(1)あなたが1億円を保有しているとして、この2つの銀行と取引して利益をあげるにはどのようにしたらいいでしょうか?また、(2)そのときの利益はおおよそいくらか? なお、取引費用・手数料はかからないものとします。 (4)アメリカからデンマークへの旅行を計画していたとします。銀行が提示するデンマーククローネのBidレートは1DDK=0.1875ドル、Askレートは1DDK=0.1895ドルであった。あなたは銀行で1,000ドルをDDKに両替したが、家族の病気のために旅行は中止し、直ちに手にしたDDKをドルに再両替した。この場合、(1)最初にドルを両替したときに手にしたDDKはおよそいくらか?なお、取引費用・手数料はかからないものとします。 (5)次の裁定相場表(クロスレート表)の(1)~(9)に当てはまる数字を求めて下さい。また、計算方法も説明してください。 USD EUR JPY GBP 1USD 1 0.8145 116.76 0.5678 1EUR (1) 1 (6) (8) 1JPY (2) (4) 1 (9) 1GBP (3) (5) (7) 1 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 為替レートってどうやって決まるんですか?

    需要と供給が市場によって調整されて決まる、という事は知っているんですが、 具体的にどういうメカニズムで決定されるんでしょうか? a銀行とb銀行のあいだで1ドル90円での取引が成立するのと同時に、 c銀行とd銀行のあいだで1ドル91円での取引が成立することもありえますよね? その時刻での為替レートってどうやって決めているんですか? そもそもどうやって取引された価格の情報を知るのでしょう? 、、経済オンチなので凄くバカな質問かもしれませんが、 おてやわらかにお願いします。

  • 為替介入とは 何のために?

    為替介入とは 何のために するのでしょうか 一般人の消費者からすると お買い物にいけば 円高還元セール などを得られたり 海外旅行では両替もレートが高く 円高に好感がもてますが 輸出を代表する大企業からみると 困るということなのでしょうか 前者にあげます 一般人の消費者など、円高に好感がもてる側の人もいるとすれば 介入は、不平等にならないのでしょうか  それとも めぐりめぐって今後国民みんな困ることになるから 介入するのでしょうか 1ドル360円の時代から経済のパイに合わせて少しづつ円高になってくものならOKなんでしょうか そもそもが、円に信用、日本に信用があるから円高になるといわれてるのが通ってるのでしたら 介入するだけ$がふえるだけ = また$がさがる と繰り返してるだけにならないのでしょうか どなたか ご教授ねがいます (にゅーすみててもわかりません)

  • 豪ドルでの取引き

    オーストラリアに少し前まで住んでいて、現地の銀行口座にむこうで働いていたときに貯めたドルを残してあります。 この豪ドルをいつ、どうやって日本円に替えるべきか調べていくうちに、外国為替保証金取引に興味を持ち始めました。 両替時の手数料も数段安いと知ったのですが、 ここでちょっとわからないことが出てきました。 この為替取引きでドルを円に両替(円を買う!?)して、 円として引き出しすることは可能でしょうか? オーストラリアに仕事で行く機会が多々あるので、 豪ドルを中心に外国為替をやっていこうと思っています。 保証金から豪ドルを扱っている日本の為替業者はあるのでしょうか? 可能でしたら業者などを教えていただければ幸いです。

  • 為替予約について

    為替予約の実際の銀行の取引についてご質問させてください。 概念はわかりますが、実務についてよくわかりません。 まず、為替予約をするのに、銀行の審査があり、取引ができるようですが、 その場合、ドルを銀行に預けて、半年後等、予約したレートで、満期がきたら、日本円にかえるのか? 予約をしておき、半年後にそのレートで、1000ドル送金できるとか、そういうことでしょうか? 弊社で、為替予約をしているようですが、ドル口座にドルもありませんし、為替予約のために現金も動いておりません。 また、手数料や金利も支払っていませんので、なにが起こっているのか見当がつきません。 上司が、ひとりでいろいろ動いていたようですが、退職にあたり、ワンセンテンス程度の説明をされただけです。(「5月に、このレートで送金するように、海外送金はドルでするように変更してもらってください」という感じです)新しい上司がくるのでそちらに説明してくださいといいましたが、されるかどうか不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 為替手数料

    以前、日経新聞のコラムで銀行によっては、通常のドルと円の両替に際しかかる2円の手数料が安かったり、場合によっては無料だったりするという記事を読んだことがあります。どの銀行で、どういう条件の時に為替手数料の優遇措置が受けられるのかご存知の方がおられたら教えて下さい.

  • 外国為替証拠金取引について

    外国為替証拠金取引についてお尋ねします。新聞にこれのレバレッジを一倍にすれば、普通の外貨預金と同じような感じとなり、手数料は銀行の往復2円(ドルの場合)やMMFの往復1円と比べて格段に安いとありました。 円高が進むようなら外為証拠金取引でドルを買おうかと思っています。為替の信用取引とか言われているようですが、これには期限などはないのでしょうか? また外貨のままドル建て債権などを買うということはできませんよね?昔、銀行で買ったドルをそのままドル建ての債権を買って運用していますが、これは銀行だけの特権ですか? 外為証拠金取引のデメリットはありますか?あくまでもレバレッジ一倍の場合でお願いします。

  • 為替両替の為替差益に対する税金

    以下、FXのポジションではなく両替するものとします。基本的に為替差益は雑所得で総合課税だと思いますが、下記のような一連の取引は課税されるのでしょうか? 1)ドルを1ドル100円で買う。 2)そのドルを1ドル110円の時に、1ドル=1ユーロでユーロに替える。 3)そのユーロを1ユーロ130円の時に円に換える。 1)-3)を国内で単年度内で行った場合。 1)-2)、2)-3)を国内でそれぞれ5年間あけて行った場合。 1)-3)を海外(アメリカとか)で単年度内で行った場合。 1)-2)、2)-3)を海外(アメリカとか)でそれぞれ5年間あけて行った場合。 上記4ケースは為替差益に課税されますか?

  • 中学生が為替取引

    最近、為替取引に興味を持ち始めました。 なので色々な本を読んで勉強しています。 本を読んでいるうちに「自分もやってみたい」という意識が高まってきました。 そこで二つほど質問したいのですが、 1、13歳の僕でも低額(一万円ほど)から開設出来る外貨取引の口座(証券会社?)をお知りになっている方がいましたらぜひ教えてください。 2、もうひとつの質問なんですが、郵便局で外貨両替できると聞きました。ということはチャートが安い時にいくらかのドルを買って、チャートが高くなった時に日本円に両替してもらうというやり方は儲けが出るでしょうか? その道の方からは変な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします!

  • 日銀の為替介入

    日銀は為替介入をして円を売ってドル買いをして円安を誘導していますが、いつまでもドルを持っているわけにはいかないのでいつかはドルを売らないといけないと思うのですがドルを売って円を買ったら円高になって差し引き0になると思うのですがどうなんでしょうか?