中学生が為替取引にチャレンジ!話題の投資方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 中学生が最近、為替取引に興味を持ち始めました。本を読んで勉強し、自分も挑戦してみたいと思っています。
  • 13歳の中学生でも低額(一万円ほど)から開設できる外貨取引の口座を教えていただける方はいらっしゃいますか?
  • また、郵便局で外貨両替し、チャートの変動を利用して利益を得ることは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

中学生が為替取引

最近、為替取引に興味を持ち始めました。 なので色々な本を読んで勉強しています。 本を読んでいるうちに「自分もやってみたい」という意識が高まってきました。 そこで二つほど質問したいのですが、 1、13歳の僕でも低額(一万円ほど)から開設出来る外貨取引の口座(証券会社?)をお知りになっている方がいましたらぜひ教えてください。 2、もうひとつの質問なんですが、郵便局で外貨両替できると聞きました。ということはチャートが安い時にいくらかのドルを買って、チャートが高くなった時に日本円に両替してもらうというやり方は儲けが出るでしょうか? その道の方からは変な質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.1

ここを参考にすると ↓ http://www.hikaku.com/fx/?mode=search 外為オンラインというところがいけそうですね。詳しく見てないので 他にも何か条件があるのかもしれませんが・・・ 大体どの会社でも、保護者の承諾があれば何歳でも口座は開けるはずです。 2については、100万円くらいでそれをやらないと、あまり儲けが 出ません。計算してみるとわかるでしょう。 1ドル100円で1万円を100ドルと交換し、1ドル110円に なったときに再び円に交換すると1万千円です。 ただ、手数料がかかるし、10円も円安になるのには時間がかかります。

その他の回答 (5)

  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.6

ちなみに・・・ 未成年でも取引できるところはありますからお間違えのないように。 会社は限られますが・・・

回答No.5

 以下は回答ではないですが参考までに。  将来、先物、FX、信用取引など証拠金を入れて取引するものは絶対手を出さない。個別株も特に人生に必要なし。  将来外貨や株に投資する時は、相場が安値圏の時に現物の外貨MMF(BST)やETFを仕込んでほっておく。    ある程度儲けたら高値を追っかけず、早めに現金にして数年ごとに来る外貨MMFやETFの仕込みどころまで現金で持つ。これを繰り返すだけ。これぐらいの投資で満足する。  投資はまず働いて、貯金して、金を貯めるのは時間がかかるのを実感してから。  

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

3つ下の質問で、FXは未成年者はできないだろうと回答しました。どうも、そうらしいです。 外貨の現金では、為替手数料が高く、儲からないと思います。 今年のドルは乱高下していますので、なかなか難しいです。

noname#19624
noname#19624
回答No.3

FXの場合は最低ラインとして10万円は証拠金で積んでおかないと、直ぐに資金が無くなります。 1万円の証拠金じゃ、まともな取引は出来ません。 例えば、最も少ない取引でもある米ドル1000ドル取引ならば為替差損が10円出るだけで資金が無くなります。 特に相場が急激に変化する時は証拠金以上の損失が出る可能性がある為、結局は親に迷惑をかける心配もあります。 最初からやるのならば証券会社の外貨MMF、BST(ボンドセレクトトラスト)にして、慣れる方が良いです(↓は松井証券の未成年口座)。 http://www.matsui.co.jp/about_matsui/topic/20021018.html 松井証券の未成年口座の場合は米ドルMMFが利用できるので、これで慣れてみては? ちなみにFXは税法上不利なので、万が一の時に親に面倒を見てもらう(税務署で確定申告など)必要があるので、税法上有利な外貨MMFやBSTを使った方が良い。 それから未成年の場合は、親の承諾が必要だと思うのでその点も理解する必要があります。 2については郵便局ではなく銀行です。 しかし、外貨の現金は金利は付きませんし、為替手数料が高く、紙幣が変わると使えなくなる可能性もあるのです。 だから、証券会社の外貨MMF、BSTにした方が後々面倒な事が無いのです。 それから、中学生には為替取引するのに知識が乏しいと思われます。 下記URLで外貨預金Q&Aについて述べていますが、#1の為替リスクの説明を読むだけで十分です。 中学生の方がFF金利だのLIBORだの理解出来ない事は良く分かっていますので・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2183051
noname#108373
noname#108373
回答No.2

口座だけならどこでも開けると思います。 ただ、外貨定期となると最低金額が10万とか決まっていたりします。 1ドル=110円のドルを1ドル=112円のときに売った場合、手数料0の場合は1ドルあたり2円の儲けですが、普通は外貨にするとき、円に戻すときそれぞれに手数料がかかります。(普通は外貨にする手数料=円に戻す手数料ですが、たまにキャンペーンなどもあり) 片道1円の手数料がかかるとすると、1ドル=110円でドルを買って1ドル=112円で円に戻すと損得なしです。 たとえ1000ドル作って(手数料考えても)円に戻したとき、1ドルにつき1円儲けたとしても 1000×1=1000円 ・・・。 外貨の基本は長期保有です。金利の高い外貨定期に入れると外貨自体はどんどん増えていきます。 ただ、為替は動きやすいので動きを見るのに自信があるひとはいっぱい儲けれます。 あなたにはオススメできませんが

関連するQ&A

  • ドル建取引の仕方

    この度、海外の取引をするのですが、外貨預金を開設して、取引をするのですが、特殊だと思いますが、まず売り上げから入るのですが、海外から売上げが、ドルで入金になり、仕入をドルで支払います、この時、どのように経理処理をすればよいです教えてください。ドルが外貨預金に入っても、円にはしませんが、為替が良いときには、円にしようとしてます、その時の、経理処理は、どうすればよいですか?経理に不慣れな為、どなたか、教えて下さい。

  • FXで、取引口座によって為替レートが違うのか?

    FXってあるじゃん。ドルとかユーロとか買うヤツです。 FXやろうとすると、その取引口座が必要だよね。野村とか、大和とか。 さて、質問なのですが、この口座によって取引価格が違うの? スプレッドとかレバレッジとかスワップとか最小取引単位とかキャンペーンとかオペレーターの礼儀作法が違うのは、そうだよね。だけど、為替相場も違うの? トヨタの株価は、東京証券取引所と名古屋証券取引所で違うよね。まー、全く同じものの売買だから近い価格になるけど、簡単に見比べて選べる状況にあるのならば、安く買えて高く売れるような取引をするのかもね。しかし、野村で買おうが大和で買おうが、株価は同じでしょ。証券取引所で価格差が付き、証券会社では手数料とかには差があるのだよね。 FXだと、取引口座に野村を選ぶか大和を選ぶかマネックスを選ぶか上田ハーローを選ぶかでチャートが変わるのかしら? ヤフーファイナンスっていうウェブサイトあるじゃん。ドルのチャートが載ってるよね。アレ、何を参照してるの? タモリと和田アキ子が居て、タモリが5ドルを差し出して和田アキ子が500円を差し出して、個人の付き合いによる合意で交換するのは自由だよね。そうすると、その場の為替レートは1ドル100円なのだけど、まさかそれをヤフーは参照しているのかい?

  • 為替の取引場所によってレートは違いますか

    よくテレビで拝見する外貨対円相場についてお聞きしたいです。 例えば今日のドル対円のレートが「80円-80円50銭」で取引がされているといった場合、これは東京証券所で取引されているレートであり、他国の市場で取引される場合はこれとは大きく違ったレートになっているのですか? それともどこも似通ったレートになるのでしょうか。 その場合、東京市場の結果を受けてNY市場が動くなど各国の市場が影響しあっているのですか。 また、取引されている外貨の当該国市場が休場でもレートには関係ないのでしょうか。今日はクリスマスでNY市場がお休みですがニュースで為替レートを聞き取引があるように思いました。 為替の勉強を始めたばかりなのでご教示頂けると助かります。 どうもありがとうございます :o)

  • 外国為替証拠金取引について

    外国為替証拠金取引についてお尋ねします。新聞にこれのレバレッジを一倍にすれば、普通の外貨預金と同じような感じとなり、手数料は銀行の往復2円(ドルの場合)やMMFの往復1円と比べて格段に安いとありました。 円高が進むようなら外為証拠金取引でドルを買おうかと思っています。為替の信用取引とか言われているようですが、これには期限などはないのでしょうか? また外貨のままドル建て債権などを買うということはできませんよね?昔、銀行で買ったドルをそのままドル建ての債権を買って運用していますが、これは銀行だけの特権ですか? 外為証拠金取引のデメリットはありますか?あくまでもレバレッジ一倍の場合でお願いします。

  • 外国為替取引での手数料について教えてください。

    超初心者で、質問するのも恥ずかしいのですが、 外国為替取引に関心を持ちましたが、ネット証券の取引デモを見ましたら、 米ドル為替レート 76.65円/ドルで、 1000ドル購入すると 円貨換算額が 80745円とありました。 手数料では売り買いのスプレッドが 25銭でした。 76.65×1000=76650  0.25×1000=250 76650+250=76900 このあと、どう計算すると、80745円になるのでしょうか? また、ドルを円に戻す際にも、同じように手数料が発生すると思っていていいのでしょうか? ご教授、よろしくお願いいたします。 

  • ドルとユーロの為替チャート知りません?

    円と米ドル、円とユーロの為替チャートは いろんなところで見ることができるのですが、 米ドルとユーロなどの外貨同士の為替チャートが見つかりません。 インターネットで見られたりしないのでしょうか? もしご存じなら、教えてください。お願いします。

  • 為替手数料の安い外貨MMF

    証券会社で外貨MMFを買っています。 米ドルMMFの場合為替手数料はどこも往復1円ですよね。 以前インターネットで取引したら往復0.5円のところがあると聞いたのですが、どこだったでしょうか? 証券会社かどうかはわかりません。

  • 豪ドルでの取引き

    オーストラリアに少し前まで住んでいて、現地の銀行口座にむこうで働いていたときに貯めたドルを残してあります。 この豪ドルをいつ、どうやって日本円に替えるべきか調べていくうちに、外国為替保証金取引に興味を持ち始めました。 両替時の手数料も数段安いと知ったのですが、 ここでちょっとわからないことが出てきました。 この為替取引きでドルを円に両替(円を買う!?)して、 円として引き出しすることは可能でしょうか? オーストラリアに仕事で行く機会が多々あるので、 豪ドルを中心に外国為替をやっていこうと思っています。 保証金から豪ドルを扱っている日本の為替業者はあるのでしょうか? 可能でしたら業者などを教えていただければ幸いです。

  • 外貨建MMFの為替差益と税金

    よく外貨預金の為替差益は課税で、外貨建MMFの売買差益や為替差益は非課税と説明されています。 為替差益が非課税となるのは、マネックス証券や楽天証券などの「円→外貨建MMF→円」といった直接取引の場合だけなのでしょうか。ソニー銀行やSBI証券などの「円→外貨口座→外貨建MMF→外貨口座→円」という間接取引の為替差益は、外貨預金と同じように課税とされてしまうのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 為替レート

    両替するときに、「円」⇒「外貨」と、「外貨」⇒「円」にする為替レートが違うのはなぜ?