• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『彼女の気持ちはどうなんでしょうか』)

彼女の気持ちはどうなんでしょうか

megagaの回答

  • megaga
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

『彼女の幸せ』の為に別れを考えた、あなたは、優しい方だと思います。 ただ、あなたが『彼女の幸せ』について考えている間、彼女自身も先輩と二人でいろいろと考えていたと思いますよ。 つまり、『数日で割り切った』のではなく、『すでに割り切っていた』というのが、あなたの質問に対する答えかと思います。つまり、彼女は、ただの浮気です。 あなた自身、わかってるはずですよね。そんなことぐらい。 だったら、もう考えるのはやめましょう。去る者は追わずが鉄則ですよ。 元カノの他にも、家族や友人が、元カノ以上に心配していることだろうと思います。 去ってしまった者(元カノ)より、残った者(家族・友人)の言葉に耳をかたむけたら、この試練も乗り越えられるはずですよ。

asamk2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね・・・ すでに気持ちの整理をつけているから、 そういうことができるんですよね・・・ 分かってるのかもしれませんが、まだ見つめられないだけかもしれません。 さすがに眠れませんでした。 これまではの彼女は、 私が愛想をつかして別れることばっかりだったので、 振られるパターンは初めてです。 こんなに辛いなんて思いませんでした。

関連するQ&A

  • 彼女の気持ちは?

     彼女につきあっている人がいることも彼女の気持ちもわかっているつもりですが…。告白をしまし た…。その後、友達としてつきあっています。  話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、なんだか失恋したようなむなしい気持ちになり、それでもまだ彼女のことが好きで、気持ちを変えられません。  先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、彼女にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。  彼女からの連絡はありませんが、食事に行ったりすることもあります。あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、彼女からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。本当は迷惑なのではと思ったり…。  でもやっぱり、彼女のことが好きであきらめることができません。そして、この状況が彼女の結婚を加速させてしまうかもしれないと思ったり…。それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。正直言って、どうしたら良いのかわかりません。  彼女にとって、相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、付き合っている人と比べていくことはありますか?  でもこのままじゃいつまで経っても気持ちが切り替えられないのかと思うこともあリ、すっぱりあきらめて友達付き合いをやめて、距離をとって気持ちをかえる方が良いのか…。迷っています。

  • 彼女の気持ちは?

     彼女につきあっている人がいることも彼女の気持ちもわかってはいるつもりですが…。告白をしました…。その後、友達としてつきあっています。  話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、なんだか失恋したようなむなしい気持ちになり、それでもまだ彼女のことが好きで、気持ちを変えられません。  先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、彼女にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。  彼女からの連絡はありませんが、食事に行ったりすることもあります。あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、彼女からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。本当は迷惑なのではと思ったり…。  でもやっぱり、彼女のことが好きであきらめることができません。そして、この状況が彼女の結婚を加速させてしまうかもしれないと思ったり…。それは彼女の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。正直言って、どうしたら良いのかわかりません。  彼女にとって、相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?友達づきあいをしていく中で、付き合っている人と比べていくことはありますか?  でもこのままじゃいつまで経っても気持ちが切り替えられないのかと思うこともあリ、すっぱりあきらめて友達付き合いをやめて、距離をとって気持ちをかえる方が良いのか…。迷っています。

  • 彼の気持ち

    付き合い始めて3ヶ月の彼の事です。 彼は私と知り合う少し前まで、四年半 付き合った彼女が居ます。 過去の事は聞いてもあまり良い思いは しないので、あまり過去の事は聞きたくないと伝えてましたが、彼は無意識に話す事が多々あります。 前の彼女とは結婚しようと伝えたけど、いきなり将来が不安とゆう事で振られてしまった。 あまりに突然で別れ話も20分で終わらされ、その後連絡しても返事は来ず、別れて数週間もしないうちに別の男の人と手を繋いで歩いていたのを知り合いが目撃した。 とゆう経緯まで話しました。 家族や友達に話すなら分かるけど、何で今から付き合っていく彼女に、憎しみをこめて元カノの事を話すのか私には神経が分かりません。 それから事あるごとに私と元カノを比べる様な会話。それは私を褒める形で、例えば彼からの連絡にすぐ対応すると 『君は本当にすぐ対応してくれるから嬉しいよ。前の人なんて冷めた態度で何?って一言メールで済ます人だったからね』 とか、 『自分の気持ちを素直に言う君は凄く嬉しい。前の人は一回も好きとは言ってくれなかった』 など、他にも色々あります。 私を褒める事は嬉しいけど、元カノを引き合いに出す事で凄く不快な気分になります。 そんな中、いきなり結婚の話しが出ました。かなり現実的でいつ入籍するか、親に会うかなどいつかの話しではありません。 私も結婚願望があり、いつかは結婚はしたいのですが、彼の大失恋からの短期間での結婚の話。 私と出会った時も3日目で凄い勢いで付き合いたい事を言ってきました。 でも元カノの話しを聞くと、寂しさからの勢いで付き合ったって言うのが大半の理由だと思います。 あと、前の彼女にも結婚の話しをして、今回私にも結婚話って言うのは、彼は私と結婚がしたいとゆうより、結婚がしたくてたまらないだけなんじゃないかと思ってしまいます。彼はどちらかとゆうと女性っぽい人なので。 彼の言動からして元カノに対する思いが未練たっぷりな感じがしますが、私の考え過ぎでしょうか…? 事前に過去の話しは聞いても良い思いをしないから言わなくて良いと言ってるのに、話す彼が嫌です。 そんなに何回も何人も結婚したいと思える人っているんでしょうか? 初めて結婚したいと思ったと嘘でも思わせてくれれば、幸せな気持ちですがそんな話しを聞くと特別感も無いし、彼の結婚観が軽い気もして嫌な気持ちになります。

  • 気持ちがなくなった彼は戻ることがあるのでしょうか(長文)

    先月、3年半付き合っていた彼氏(26)と別れました。 同じ職場の先輩(29)に遊びで浮気をしてしまい、 後からその先輩に思いを告白され、遊びが本気になってしまった、 浮気を告白されてから、2度私のところに戻りましたが 結局私への気持ちがなくなった事に気がつき、別れました。 別れて2週間後に、もうその人と付き合っています。 この三年半、自他共に認める順調な付き合いで、ここまま結婚すると思ってました。 性格も価値観もよく似ていてお互いが一緒にいて心地よい関係でした。 真面目で(今となっては説得力ないですが)、自分にも他人にも厳しい人だったので まさか浮気するとはおもってもいなく、信じていました。 突然の浮気・別れにまだ夢の中にいるようです。 私のことは好きだけれど、相手は職場の先輩で仕事面でも尊敬できる部分があり、惹かれてしまったそうです。 結婚願望がない彼が、 その29歳の人と結婚を覚悟で乗り換えたのは、思い切ったな、それだけ本気なのかなとおもいますが、 一時の舞い上がった気の迷いではないかとも考えてしまいます。 気持ちが離れてしまった原因が自分なりにもわかりました。 1.似たものどうしすぎて、向上心が薄れ、現状に甘えてなぁなぁになっていた(私は幸せでしたが) 2.彼が私を思う気持ちが100なら、私が彼を思う気持ちは200だった。 3.彼のことを思いやりすぎて、自分を殺していた部分があった(束縛しない・仕事・結婚の話をしないなど) ただ、今まで一緒に過ごした3年半が幸せすぎて、 いつか戻ってくるような気がしてしまうのです。 質問です。 気持ちが突然なくなり新しい人と付き合った方、 別れたことを後悔した方、 私にはこのような経験がないので、教えてください。 距離を置いて、見つめなおすべきか 友達として連絡をとろうか、どちらがいいでしょうか?

  • 好きな人の気持ちがわかりません。

    初めまして。 私は大学4年生で、好きな人は大学の先輩でもう社会人です。 先輩は、私が大学入学の時にすごく好きだったけど、彼女ができて失恋しました。 それからは、私も二人の人とつきあったし、先輩のことは尊敬していて好きでした。 その間、彼氏の相談とかをいつも先輩にしてました。 今回、彼氏と別れて、先輩と話したら、 すっごく気持ちが楽になって、また好きになってしまいました。 先輩は、今彼女はいません。 先輩は、仕事終わってからでも遊んでくれたり、メールとかもよくしています。 二人で先輩の家で遊んだりしてます。 私は、わかりやすいので、先輩も私が好きなことに気付いていると思います。 すごく仲はいいのですが、先輩が元カレの話をしたりしてて。 私の気持ちに気付いてるのに仲良くしてるのは、私のことを別に嫌いとかではないですよね? でも、元カレの話をするのはどうしてでしょう?

  • 気持ちを切り替えるには?

     好きな人と友達としてつきあっています。相手にはつきあっている人がいることも相手の気持ちもわかってはいるつもりですが…。告白をしました…。話していて楽しいのですが、メールのやり取りや食事の後は、なんだか失恋したようなむなしい気持ちになります。それでもまだ相手のことが好きで、気持ちを変えられません。  先々の期待は持たないようにしよう、気持ちを割り切ってつきあおうとは思うのですが、相手にはつきあっている人がいるんだよなと思うとつらくなり涙が出てきます。相手からの連絡はありませんが、食事に行ったりすることもあります。  あせらずゆっくり、お互いにとって心地よく落ち着いた関係を築いていきたいとは思っているのですが、相手からの反応がないと気持ちがなえてしまうこともあります。本当は迷惑なのではと思ったり…。  でもやっぱり、相手のことが好きであきらめることができません。また、この状況が相手の結婚を加速させてしまうかもしれないと思ったり…。それは相手の幸せをつかむ手助けをしたことになり、幸せになるならそれも良しと思ったり…。正直言って、どうしたら良いのかわかりません。  相手の好きな気持ちを知った上での友達づきあいは、相手を意識ししますか?でもこのままじゃいつまで経っても気持ちが切り替えられないのかと思うこともあリ、すっぱりあきらめて友達付き合いをやめて、距離をとって気持ちをかえたいのですが…。

  • 自分の気持ち

    22歳女性です。 私には、6年ほど付き合っている方がいます。 同棲もしてますが、 同棲を始めた理由は私達がしたくてしたのではないです。 私の家族の事情で、私がお願いしました。 しかし、生活してみるとなんだか我慢することが多く (私がわがままな部分もありますが…) 正直嫌になっていました。 でも私が悪いのだからあまり言えません。 友達とかに相談すると 「他にもいい人いるんじゃない?」とよく言われます汗 別れ話も何度が出ているのですが、 実際、私が環境の変化についていけるのか不安になってしまい 別れるのが怖くていつも別れずそのままです。 別れ話が出るときは、 大体が私のわがままな発言に彼が嫌になった時です。 あと、すぐ私は自分をいい人に見たてる嘘をついています。 なんだか彼だから余計嘘をついてしまってる気がします。 最近、こんな私と一緒にいる彼が可哀想になってきてます。 このまま結婚したらお互い幸せになれると思えないんです。 実際結婚の話しもあまり真剣に話したことないです。 人それぞれだと思いますが、 こんな感じでずっと一緒にいられるのでしょうか? 長文すみません。 今行動しないとって思ってます。 何か回答ありましたらお願いします。

  • 失恋後の気持ち

    私は3ヵ月ほど前に彼氏と別れました。 向こうに他に好きな人ができたので振られてしまったのです。 凄くショックでしたが、時間が経ち、友達と遊んだり模様替えをしたりと 気分転換もして、振られた直後よりは落ち着いてきました。 ですが、自分でもビックリするくらい気持ちがころころ変わります。 もう大丈夫だ!と前向きになれても、次の日にはうってかわって、 「忘れられない」とメソメソしたりしています。 「楽しい思い出をありがとう」と元彼に感謝できたかと思えば 次の瞬間には腹が立ったりしています。 とにかく気持ちの浮き沈みが激しいです。 別れた日からずっとこんな調子でなんだかんだで頭から離れません。 どれが自分の本当の気持ちなのかもわかりません。 失恋後は誰でもみんなこんな感じになるのでしょうか? バカな質問してすみません。 初めての失恋なのでよくわからず、相談させていただきました。

  • 私の選択と後悔の気持ち

    相談させてください。 先日、一年お付きあいをしていた彼から、一緒にいてすごく楽しいけど友達みたいに思えて、恋人として好きか分からなくなった、と言われ、いろいろ話し合いをした結果別れました。 私は彼のいう友だちっぽさや居心地のよさに幸せを感じており、恋愛感情が落ち着いた先にこうした関係があるのなら結婚も考えられるなぁ、と思っていたのですが、彼は違うなにかを求めていたようです。婚活をしていて出会ったのですが、彼は私よりも年下なので、まだ結婚相手をいろいろと選びたい気持ちもあるのだと思います。 私はそのあたりの価値観にズレがあるなら仕方ない、考え方が違うなら無理にすがっても変わらない、と思うので、別れたこと自体は後悔していません。 私が少し後悔を感じているのは、別れても会いたい、気が合うし友だちとして遊びたい、という彼の意見を断固拒否したことです。 別れ話をしていた日は、納得はしたとはいえ気持ちもまだあるし友だちなんて無理!勝手なこと言わないで!と怒りさえ感じ、彼からは三回くらい友だちの提案をされたのですが全て拒否しました。私は子供も産みたいので、男友だちと遊んでいる暇はないし、また婚活をするんだから!と。あと会えば引きずるし、お互い都合のよい異性がいる状態は良くない!と。 別れ話自体は、お互いの気持ちも話ができたし、私も彼に今までの感謝を伝えることもできて良い雰囲気でした。もう、メールもラインもしていません。 ですが、やはり日々を過ごしていて寂しさを感じるのです。友だちみたいに気があった彼と楽しく過ごしていた日々を思い出してしまいます。あれからも友だちみたいに遊びに行っても良かったんじゃないかな、なんで受け入れてあげなかったんだろう、と少しの後悔を感じているのです。もしも彼の提案を受け入れていたら、今も楽しく遊べたのかななんて考えてしまいます。そして、こんな風にいろいろな可能性を断ちきってしまうから、婚期に縁が無いのかな、私は潔癖すぎるのかな、もう少し猶予期間みたいなものを作っても良かったのかな、とあの日の判断を考えてしまいます。 一方で、これから長くいろいろなことを乗り越えていく伴侶としては、何より決定的な結婚に求める価値観にズレがあるならもうどうしようもない、縁が切れても仕方ないとも思います。一時的な寂しさなんだ、とも分かっています。 思っていたよりも、落ち込んでいない自分もいます。彼でなければ、とか彼とやり直したいとも思いません。彼に連絡する気もありません。 ただ、私の選択は正しかったのか、どうなのか、何かご意見を聞かせていただけたら、前に進めると思うのです。よろしくお願いいたします。

  • 友達の気持ち

    私はよく友達から「幸せそうだね。」と言われます。 確かに、ここ数年恋愛も学校の方もうまくいき 自分でもこれ以上ないくらいに幸せだと感じていました。 でも反面「幸せな人にはわからない。」と言われて 私だけ悩みを相談してもらえないこともあって さみしい思いをしています。 私はあまり相談事をうけても確かに話を聞くだけになってしまっていて 何の役にもたたないのかもしれません。 けれど、なんだか最近友達から「あんたは幸せやから。」と 言われることが多くなってきて嫌な思いをすることがあります。 幸せな友達は必要ないと言われているみたいで。 もちろん私の性格上の問題もあると思います。 性格が悪いのかも、とも思っています。 でも幸せなのをそんな風に言われるとすごく辛いです。 だんだん友達とどう接していいのかわからなくなってきました。 妬まれてるんじゃないか、とも思ってきて そう思う自分もすごく嫌です。 友達はどんな気持ちで言ってるのでしょうか? 3年間同じ学校で学んできた友達です。 気まずくなりたくないし、卒業しても友達でいたいのです。 でも、私だけおいていかれそうで怖いです。 誰かアドバイスください。