• 締切済み

別居~その後・・・

別居~その後・・・ 先日こちらで質問させていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q6031496.html 結局夫は1ヶ月ぶりくらいに子供に会いに行くという理由で 半日かえって来ました。 別居中、私は何回かメールをしました 私が悪かった。 小さい子供もいるし是非やり直したいと・・ 散々謝り生まれ変わると訴えました 結果はNOでした。 何を言っても彼は受け入れてくれなかったのです 久々に帰ってきたものの、子供はもちろん、あまりなつかなくて そういう状況にも嫌気がさしたのか、子供と遊ぶことも無く 夕方とっととかえって行きました 私の意見は全く聞こうとせず、 離婚以外のものはない。とすごい形相で睨み付けるのです なんだか・・・ 結婚生活って何なんだろう。。って思います 別居する一週間前までは、2人でお茶したりランチしてたり・・ 離婚に踏み切るのは急じゃない。今までの蓄積だって言うけど 本気で離婚するなんて私としては考えられないのです でも先ほどのメールでは次会うのは具体的な離婚の話するからなですって 人のスイッチってほんと分かりません そして小さい二人を簡単に切り捨てる(少なくともそう私には捉えられる) そんな男はこちらから切ってやる!位の方がよいなかしら・・・ 途方にくれるこの夏です・・・

みんなの回答

  • AAABBBzzz
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.2

辛い時期ですね。 違うといいですが、私も女性じゃないかと。 知り合いが離婚した時と状況が似てます。 その方は、優しかった旦那様に、好きな女性が出来て態度が豹変して、辛くあたられて耐えきれず離婚しました。 子供はいなかったです。 質問者様があくまでも離婚したくないのなら、なるべく時間稼ぎをして旦那様の状況を探ったらいかがですか? もうされてるかもしれませんが、第三者を通して真意を聞くとか? 良い方向にいくといいですね。 心を強く持って過ごされますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nico0401
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.1

経験者から一言、陰に女性が居ないか調べてみたら? 訳のわからない理由、子供に興味も示さなくなるは大抵、女性ができた場合です。 まあレアケースで、そうでなく喧嘩ばかりにホトホト嫌気がさしたという場合もあるでしょうが。 直接聞くようなバカなマネはしないように。 疑ったことを今度は離婚理由にしてくるから。 まあ、陰に女性が居たとしても、その喧嘩でスイッチが入ったのは間違いないんですよね。 その辺はお間違えないように。喧嘩ばかりで嫌になったという理由も間違いない。 何が違うかというと、女性が居なけりゃ我慢できたことも、女性がいるから我慢できなくなるんです。 でも我慢してたことには変わりないから、やり直したいならそのへん見直さないと始まりません。 カッとなったり、試す意味での離婚は絶対口にされませんように。

wakana2010
質問者

お礼

有難うございました 確かにあまりの変貌ぶりに、若干女性の影を疑ってます 悔いのない人生を送りたいと思います 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別居中の夫から愛人に子供ができ、認知すると言われた

    夫から離婚をきりだされ、8月に3回目の調停が終わって、別居をして6ヶ月たち、本日愛人がいて妊娠したから認知をする。彼女は自分がまだ離婚をしていないとしらなかった。別居してから出来た子供だ。慰謝料を請求することはできないぞ・・・と言われました。 4月に離婚を切り出され、セックスレスだの弁当をつくってくれないだの、飲み会のお迎えにきてくれなかったと、変な理由で離婚調停を申し立てられていたのですが、私は当時は寝耳に水で、全く離婚する意志はありませんでした。ただやり直したいので、離婚を回避し、別居をつづけて子供二人(5・4歳)と暮らしいました。 本当に自分勝手な人でなしで、腹がたちます。連日、早く分かれろと、メールで脅迫してきます。どうしたらいいのかわからず、途方にくれています。離婚はさけたかったのですが、もうどうしようもないかなとあきらめてきました。 二人の子供もまだ幼いので養育費と慰謝料をとれるだけとりたいのですが、離婚へむけてどのように進めばいいか、教えてください。

  • 別居をしています。

    夫です。 夏から妻と別居しています。 子供を二人連れて、実家へ帰ってます。 話し合いが全く出来ませんでしたので、こちらから調停を申し立てました。 妻は、最初から弁護士を立てて来たのでこちらも弁護士を立てて対応しました。 次回の調停で、別居をするかたちに落ち着きそうです。 別居後、妻は離婚をしたいようですが、私は離婚する気はありません。 どうすれば離婚を回避できるでしょうか? 別居後に、妻は離婚裁判は申し立てることは可能でしょうか?

  • 月末に別居します、その後修復したいです

    月末に別居します、その後修復したいです 私は30代の男性で結婚1年目で別居します。(子供ナシ) 妻のことは好きです(暴力ナシ) 結婚当初、子作りしましたができす妻は料理教室の先生になる事に目覚めてしまい、 妻は夫に、”もうあなたの事は愛せない子供はもう欲しくない”、 っと言い、自律して生活したい結婚半年ぐらいから、喧嘩が多くなり 先生になることが妻の生きがいみたいになりました。 3日前に夫(私)のメールで 【出て行きたければ出て行ってもいい応援します。ダメなら帰ってきてもいいし困ったかとがあったら力になるので気軽に 言って下さい。別居するまでの短い時間あまり喧嘩することはやめにしましょう】 離婚するとはひと言も言っていませんが、妻は離婚できると思ったのかもしれません。 その後、大喧嘩して 4月から教室の先生になるから、旧姓で先生を始めたい離婚したい! 夫の私は別居は認める先生として頑張ってみるのもいい、 でも別居してから頭を冷やしていろいろ考えてみてもいいんじゃないか? っと喧嘩して、結局、妻からのメールでの内容は、 【教室の先生もあなたの苗字でスタートもいいかなっと思います。 離れてみてからでいいよ、タイミングは任せます。 どうなるかわからないしね。 今日は外食でもしましょう】っと、妻からのメール 昨日の夜は2人で外食、スーパーに2人でお買い物、 今日は、夫が妻から返してもらった婚約指輪をピカピカに磨いて、 妻に渡したら、妻からの言葉は、ありがとう、たまに装着するね”でした。 妻は別居後は、外食したり、どこか、ドライブでも行きたいね、って言っています。 妻は、教室の先生になる準備をひとりでしたい。今年の4月から先生になる予定です。 別居先の住所は教えてくれません。 妻の気持ちが良く分かりません。 私としては別居後、復縁したいのですが、アドバイスお願いいたします。

  • その後も変化はなく、、、 別居の進め方について。

    みなさんこんばんは。 数日前に相談をさせていただきいろんなアドバイスを本当にありがとうございました。 http://ask.combibaby.com/qa3865838.html その後、何の変化もなく日々を過ごしています。 主人は実家にいるらしく、お義母さんも何も言ってくる気配はないので今日電話をしてみましたが用事をしているのか話すことができませんでした。 主人が家を出て、息子もまだ二歳で毎日が大変です。 主人にも、話し合いたい事や気持ちを少しでも知りたいとメールや電話をしているのですが、メールは途切れ途切れで電話も寝てたと言って話すことができない状態です。 好きではなくなった?と聞くと、好きだよ。嫌いにはなれない。と… でも、向き合ってくれる気配はありません。 正直、実家で生活をし子供の面倒もみなくていいし仕事をして自分の時間や趣味もでき、ご飯も食べられる。独身に戻れたということですよね… 今の状態は別居と同じです。正直別居、その先には離婚も心の隅にあります。 もうずいぶん前から同じ内容で喧嘩になり主人が家を出てといった事は繰り返していました。 別居をするにあたり、まず何から進めていけばいいのでしょうか。養育費なども払ってもらうにはしっかりと土台を作っておきたいと思います。詳しく説明しているサイトなどあれば教えていただきたいと思っております。家庭裁判所での手続きも必要になるかと思いますが、その際のお金の支払いや額は決まっているのでしょうか。 何も知識がないまま、別居を主人に言いたくないのでアドバイスをいただければ幸いです。

  • 別居から離婚につながる?

    別居から離婚につながることって多いのでしょうか?現在別居して四ヶ月が経とうとしています。子供が二人5才3才。旦那をアパートにおいて私は子供を連れて実家に帰っています。

  • 別居になりました

    以前も質問させて頂いたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4373375.html 先週、別居になりました。 あの質問をしていた後、大喧嘩をし旦那に言ってはいけないことを言ってしまったのです。 旦那のこと、旦那の親のこと、たまった物を吐くかのように言い続け・・旦那は離婚すると言い、出ていきました。お金も持たせませんでした。 2晩帰ってこず、旦那の親から連絡をもらい旦那は野宿をしていると知りました。 その後なんとか連絡が取れ、一度帰ってきてもらったのですが・・やはり離婚だと・・私の両親に連絡され親が驚いて家に来ました。(私の親は浮気のことは知りません) 親は必死で子供も生まれたばかりだからと旦那を説得していましたが、旦那は聞かず、離婚しかないと・・ そして親がとりあえず別居にしてくれと話、その話から1週間後別居しました。 別居をしてしまうと復縁はありえないのでしょうか? 別居後、旦那は仕事も決まったようです。 連絡はありません。 別居しないほうがよかったのでしょうか?

  • 4日後、別居します

    夫あり、子供2人います。 4日後から私が出て行く事になってます。 理由はたくさんあるのですが、私の中での一番の理由は私の浮気…。 夫のことは好きでしたし尊敬していましたが、私が仕事を始めてから束縛や検索が激しくなり、一気に幻滅してしまいました。 浮気相手は同じ職場の人で一度、社長にバレて別れましたが復活。 現在に至ります。 旦那には愛情はありません。ただ、子供のために離婚は考えていませんが、旦那は別居で何かが変わるわけではないし離婚したいと言ってます。こんな夫婦じゃ逆に子供がかわいそうと。 別居を決心した時は、毎日喧嘩してて、物や壁を壊されるほど暴れられれてました。顔を殴られたこともあります。 1ヶ月限定の別居ですが、その間に彼に別居したこと、離婚と言われてる事を話したほうがいいと思いますか? 彼を責めてはいませんし、旦那も私の浮気は知りません。いろんなことがあっての別居です。

  • 別居中でも・・・・

    嫁が子供を連れ、別居して約2か月・・・・ メールや手紙では、離婚を前提での別居と言っています。 何度か、説得したんですが・・・・ 婚姻関係の場合・・・・相手の生活費を支払わなければいけないんでしょうか? 法的なことを調べれば、相手の意思によっての別居は相手が 生活費を支払うと書いているのですが? あと、別居中に(婚姻関係中)子供と会う日にちを相手が管理したがります。これは、法的にはどうなんでしょうか? 以前、子供に聞いたら、「遊びたいよ・・・パパと・・・ママに怒られるから・・・」 子供の自由を奪えるのだろうか? 「子供の携帯にメールも電話かけないで・・・・・私の方に、電話は嫌だけど、子供のことに関して、メールで連絡ください」 以上・・・・どういった見解があるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 不倫 別居

    現在離婚を前提とした別居をしております。 別居の際に離婚届をお互い書き 司法書士さんに公正証書を お願いしたら提出するとのことでした。 別居の理由が私が旦那を好きじゃないのと 現在不倫を行なっているからです。 旦那は不倫に気づいてなく 携帯を見ようとしたので 好きじゃないから離婚して と言ったら泣く泣く了承してくれました。 一週間後に別居し子供2人をつれて アパートに引っ越しました。 別居二週間の間に何度か 不倫相手をアパートに泊めて 子供達にあわせたりしています。 3週間目に旦那が仕事休みの際に 1日間子供を預からせてから 急に旦那が離婚したくないと 言いだしました。 多分子供が旦那に不倫相手のことを話したのかと思います。ちなみに3歳と5歳です。 離婚届を書いて別居しているので もし男を、家に泊めている証拠を 取られたとしも慰謝料など 請求されることは、ありますか? 批判されることは覚悟しています。 よろしくお願いします。

  • 別居からの修復は可能ですか

    前回の質問から状況が変ったので改めて質問させてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3564110.html 妻が離婚を言い出したて、義両親にそのことを話したら、一度顔を見て話したいから、戻して欲しい(妻の実家とは車で5時間くらい)とのことで、子どもをつれて3日間帰りました。 実家から戻ってきてからは、妻は即離婚ではなく別居したい(実家に帰りたい)と言い出しました。義両親との話合いで即離婚ではなく冷却期間をおくために別居という話になったみたいです。 妻とじっくり話し合った結果、浮気は自分の誤解で、相手の男が離婚経験者だったから相談に乗ってもらっていただけであるということで、疑わしい行動を取ったことについてはごめんなさいといっています。 離婚したいといった理由は、堕胎した精神的ショックで軽いうつになっており(少し前からパニック障害でした)堕胎したところ(家も含めて)に住むのが嫌だから、自分といるとそれを思いだし発作が起きるから(実家では発作が起きなかったいっています)。また、夫婦で価値観が違うと感じたから。だということがわかりました。 それで夫婦間でも、即離婚ではなく、「夫婦関係を一からやり直すため、うつを治すために別居ししょうか」となりました。 期間やどういう形で別居するかはまだ決めてませんが選択肢としては (1)妻が子どもをつれて実家に帰る (2)妻一人で実家に帰る (3)妻と子どもが家に残り、自分が一人実家(近所)に帰る です。 以上のような状況です。 夫婦間ではやり直しのための別居と考えていますが、自分としては本当に別居してよいものかどうかわからなくなってきました。別居からの関係修復は可能でしょうか。 別居や離婚経験のある方、別居から関係修復できた方、アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11で無線LANに接続しているブラザー製品(DCP-J926N)で印刷をしようとすると、印刷エラーが表示される問題が発生しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
  • 印刷エラーの解決方法については具体的な情報が提供されていません。
回答を見る