甥姪の誕生日祝い、プレゼントしてますか?

このQ&Aのポイント
  • 甥姪の誕生日プレゼントについて考えていますが、お互い負担にならないようにナシにしたいと思っています。
  • しかし、義姉はそのことを不信感を持っており、私のしたことは悪いことだったのでしょうか?
  • 私は誤解が解けないままでいるので、皆さんの意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

甥姪の誕生日祝い、プレゼントしてますか?

甥姪の誕生日祝い、プレゼントしてますか? 私には2歳になる子供がいます。 ちょうどそのころに兄が結婚しました。 兄のお嫁さん(義姉)は再婚者で男の子が1人います。 その義姉から誕生日プレゼントをしたいと言われましたが、旦那の妹夫婦(姪が1人・甥1人)ともお互い様ということで1歳の誕生日祝いだけし、そのあとはナシという風にしてもらっていたので、兄夫婦ともお互い様ということでナシにしたいなと思い、兄に気持ちはとても嬉しくて、好意を無駄にするようで申し訳ないけど、お互い負担にならないようにあっさりと仲良くお付き合いしていきたいからプレゼントはお互いナシということにしてもらえないかなと伝えてもらいました。 そのときは兄が伝えてくれたみたいで大丈夫と思っていたんですが、最近になって義姉がそのことをずっと根に持っているということがわかりました。 私に不信感があると言ったみたいです。もう会いたくないし、一生会うこともないからいいよと。 私のしたことは不信感がうまれるほど悪いことだったのでしょうか? 確かにプレゼント選びも苦手で正直、父の日、母の日、バレンタインデー、お中元、お歳暮、お年玉と年間の行事に加え3人の甥姪の誕生祝いともなると常に考えておかねばならず金銭的にも負担になるのでという思いはあります。また、旦那の方としてないのに、自分の家の方だけというのも気にかかり、私がそういう行事を少し面倒くさいなあと思うのが悪いともわかっています。 兄夫婦とも仲良くしていきたいと思っていたのでケチだねーと軽く言われるくらいならまだしも不信感を持っているといわれたのを聞いて正直ショックでした。 今は誤解が解けたから大丈夫みたいだと聞かされましたが、私は何かモヤモヤが晴れません。 皆さんはどう思われますか?長文で申し訳ありません。読んでくださり有難うございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.1

私もプレゼント合戦、嫌いです。本当にあげたい人にあげたいタイミングでなら品物選びも楽しいのですが義務となるとねぇ…。 それに夫のきょうだいとの兼ね合いの問題もすごーく理解できます。あなたが言った事はちゃんと「申し訳ないけど」と丁寧に言ってるので普通だと思います。 ただ、義姉さんは子連れ再婚でしょうか?(そんな風に読めたので) もしかすると連れ子というコンプレックスを誕生日祝いと言うコミュニケーションでなくしたかったのかもしれませんね。贈り合う事で新しい家族に気配りもできるし、受け入れてもらった感も感じられるから。 だから断られたのを自分たちの否定と感じてしまって「不信感」などという言葉も出てきてしまったのかもしれません。 こういうのは時間がたたないとモヤモヤした気持ちも晴れないでしょうね。 相手は時間がたったから誤解も薄れてきたようです。質問者さんもあえて考えないようにして時間が過ぎるのを待つのが一番かなと思いました。

totayu3
質問者

お礼

回答していただき有難うございます。 義姉は子連れ再婚です。 setu101さんの回答を見てズバリこれだ!と思いました。 たぶん断ったのを否定されたと受け止められたのだと思います。 私自身は子連れ再婚のことをそれほど何も思わなかったので、 誕生日の一件で、まさかそんな風に感じさせるとは思っていなかったのです。 おっしゃるとおり時間が経つのを待ってみます。 本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.2

こんにちは。 私は義姉さんと直接会話することをオススメします。 今回の件はあちらからもお兄さんを通してお話があったから 質問者さまもお兄さんを通してお断りされたと思うのですが、 こういった誰かを通してお互いの意志の疎通を図るというのは 大変誤解が生じやすい行為だと思います。 まして間に入るのが男の人というのは私の経験上(笑) 絶対止めた方がいいです!! お兄さんは奥さんに対しても妹である質問者さまに対しても 身近な存在ということで甘え(?という表現が適切かどうかわかりませんが)が あるぶん、言葉足らずになるんだと思います。   嫁姑の間でもそうですがよほどデキる男性じゃない限り、 女性同士の間を取り持つのは至難の業じゃないでしょうか? 私も結婚して数年、義姉や姑とのやりとりは 極力直接するようにしています。 ほんのちょっとしたニュアンスでも間接的なものと直接話すのとでは 全然違います。 兄や旦那を通すなんて恐ろしくてできません(笑) 最後になりましたが、質問者さまのような贈り物の考え方、私も全く同意見です。 でもまぁ、時々おいしいモノを贈り合ったりっていうのもいいもんですよね。 せっかく縁があって出会えたわけですから お互いいい関係が築けるといいですよね。

totayu3
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 私も電話等で直接言ったほうがいいかなととても迷ったのですが 結局兄にお願いしてしまいました。 きっとおっしゃるとおり言葉足らずで伝わってしまったのかもしれません。 これからは直接やりとりをするようにします。 贈り物の考え方・・・同じ意見だとおっしゃっていただきホッとしました。 温かいお言葉を有難うございました。

関連するQ&A

  • 義理の姪の誕生日

    30代結婚2年目の専業主婦です。子供はいません。 姪(旦那の兄の子供)の誕生日なので、義姉(旦那の兄の嫁、姪のお母さん)に姪のお誕生日メールを送ってほしいといわれました。 直接会うのであれば「おめでとう」の一言とプレゼントを渡すなどならわかるのですが、 まだ5歳の子供で文字もまだちゃんと読めない子供に、 お母さんあてにメールを送るのはどうなのだろうと思っています。 また、今回、私が義姉にメールを送ってしまうと、 義姉が私の誕生日にもメールを送らなければいけないと 気を使ってしまうのではないかと思い、余計なことではないかと思っています。 正直な事を申しますと、私のほうには血のつながりのある姪・甥がおらず(妹が独身のため)、 旦那のほうの姪が一人いるだけです。 旦那は血がつながっているので可愛いのはわかるのですが、 私も可愛がってはおりますが、なにもそこまで・・・という気持ちが強いです。 旦那の家は、誕生日などの記念日には必ずメールを送ってます。 私の家はそのようなことは一切しませんし、 私の両親、妹(独身)に旦那からメールを送ってもらおうとは思いません。 ちなみに義兄夫婦の誕生日には、私からメールを送ってませんし、 私の誕生日にも義兄夫婦からメールをいただいておりません(お互い誕生日を知らないということもあるのですが) 姪と義兄夫婦には年に1・2回会う程度です。 距離的な事や私の病気のこともあり、頻繁に会うという事はしておりません。 このような状況ですが、義姉にメールを送ったほうがよいのでしょか?

  • 甥・姪への誕生日プレゼントは、何歳まであげますか?

    遠方にいる兄弟の子供達に、毎年誕生日プレゼントを贈っています。 一番大きい甥は、中3です。 何歳くらいまで、贈るのが妥当なのか…大学生の甥や姪に贈るのって抵抗ありますよね。 じゃ、高校生になったら、止めようか…などと、迷っています。 アドバイスお願いします。

  • 5歳の甥の誕生日プレゼント何が喜びますか?

    こんにちは。1才の息子の母親です。 皆さんは甥や姪にプレゼントとか頻繁にあげていますか? 主人の5才の甥の誕生日プレゼントに悩んでいます。 今までクリスマス・お正月・誕生日など、数々のプレゼントをあげてきましたが、1度も喜ばれたことがありません。 甥からの「ありがとう」の一言すらありません。 一応事前に母親(義姉)に、その時興味のある物や好きなキャラクターなど聞いたりするのですが・・・。 義姉は「すごく喜んで家でも毎日遊んでる」など言いますが、一緒にいる時にそんな姿を見たことないし、何より本人からの「ありがとう」の一言がないので、あげる気持ちが失せます。 頻繁に顔を合わせるので(週1ペース)、プレゼントをあげること前提でアドバイスお願いいたします。 ちなみに最近ラジコンをあげたのですが、開けた瞬間に 「ラジコン好きじゃない」と言われ、家でも遊んでないそうです。 義姉は部屋に飾っていると言いました。 もう何もあげたくないぐらいです。 5才の男の子が喜びそうな物か、親がもらうと助かるような物を教えて下さい。 5才だったら気分が乗らない時はありがとうを言わないって仕方ないことなんでしょうか? 可愛がらないといけないのに全く可愛いと思えません(>_<)

  • 姪のお誕生日のお祝い

     姪(私の兄の娘、兄夫婦の初めての子供です)が今月、1歳になります。  実家(隣県)に遊びに行くと、よく会うので今月も顔を合わせると思いますので、その時にプレゼントを渡したいと思っています。  プレゼントと言っても、好みがあると思うのでトイざらスの商品券(おもちゃ券)にして、あと、ママ(義姉)に1年間お疲れ様&これからもがんばっての意味をこめてお花を送ろうかと考えています。  そこで・・・ 1.商品券の額を5,000円にしようと考えているのですが、安いですか? 2.ママへのお花はもらって嬉しいですか?  半年遅れで我が家にも子供が生まれて、お下がりをもらったり、アドバイスをしてもらったりと兄夫婦にはお世話になりました。(一応、お礼として夏に果物(私が住んでいる県で名産になっているもの)を送りました)  なので、できるだけのお祝いをしてあげたいと思っています。  他にも「こんなプレゼントもいいよ」などありましたら、アドバイスお願いします。

  • 憂鬱な姪の誕生日旅行

    来年1月の中旬に義姉(主人の姉)の娘の誕生日旅行があり、それに呼ばれました。 場所は東京近郊の温泉地の宿。参加者は義姉夫婦とその娘、義両親、私達夫婦の3組です。 互いの実家は東京です。 現在夫の転勤で遠方にいますが、年末年始には実家がある東京に帰省します。帰省した2週間弱後に又東京へ行く事になります。 往復の新幹線やら旅館代やらその他交通費を合わせると10万弱は行きます。 しかも内容を聞くと、当日は適当に私達夫婦だけで観光していて。夜ご飯の時までに旅館に居てくれればいいから。帰りも適当に。等と果たして私達は本当に必要なの?という内容の旅行です。 姪の誕生日祝いの為だけに10万は正直無理です。 本当は断りたいのですが、誘われ文句が「以前私達(義姉夫婦と私達夫婦で)と一緒に旅行に行こうって言ったじゃない?だから今回行きましょうよ」でした。 そうなんです。今年の秋に結婚式を私達はしたのですが、その際にそういう話は出たんです。ただ、まだ姪も小さいからある程度の年齢に落着いてから行こうとは伝えていました。 ですが今回の旅行の本命は私達との旅行ではありません。姪の誕生日です。何も強引に私達を組み込まなくても...と思ってしまいます。 義姉の旦那さんの実家には孫が沢山いて、義姉の娘には関心が無いらしく、その穴埋めを義姉両親や弟夫婦(私達)に求めて来ている節はあります。 メインは姪っ子で初の誕生日です。親としては気分が高ぶるのも分かります。 祝うべき事ですが祝ってあげる気持ちになれないんです。 義姉夫婦も私達の所にはお金がかかるから行かない。と言っているから交通費の高さは分かっているハズです。 正直義姉夫婦は苦手です。 結婚前にも「姉夫婦として弟夫婦を祝ってあげる!」と言われて参加すれば、私への姪の御披露目で、強引に可愛いと言わせる雰囲気。 しかも自分達が祝ってあげると言ったのに、義両親に会計を払わせていたり.. まだ正直に「可愛いと言って!」「誕生日を祝って!」と本音で言われた方がスッキリします。 こっちも「仕方が無いな~」で苦笑程度に収められるんです。 こういう事ばかりで義姉夫婦には懐疑心がだんだん芽生えてきます。 ですが、祝いの席での約束を持出され+姪の1歳になる初の誕生日。 断る事に罪悪感を覚えてしまいます。 これからの付合いも含めて参加すべきなのでしょうか? 年始にお年玉とプレゼントを渡すだけにしたいのです。

  • 夫の甥の七五三のお祝い

    昨年結婚したものです。(子供はいません) 今年、夫の弟の子供(男の子)が5歳になるので、七五三のお祝いを、夫の弟家族・夫の両親がするそうです。具体的に何をするのか知りませんが、参拝や記念写真?などでしょうか。 それで、皆さんに教えていただきたいのですが、その日に食事をするので、私たち夫婦も誘われています。何かお祝いの品を持っていった方が良いのでしょうか? 私には兄の姪がいますが、お祝いをあげたことはありません。私の両親、義姉両親も遠方なので兄家族だけでお祝いをしています。 皆さんは夫の甥や姪の七五三はどうされていますか?? 正直、わざわざ私たちまで行く必要があるのかなとも思うのですが、行くとしたら手ぶらでというわけにはいかないですよね・・・

  • 姪甥の養育について

    先日夫の義姉夫婦が単独交通事故にて亡くなり、姪2人(中学生と小学生で義姉の連れ子)と甥1人(園児)が残され、義姉夫側親族は甥は引き取っても良いが、義姉夫の養子となっている義姉連れ子の姪2人はそちら側でと夫と私(妊娠4ヶ月目)に話が来ました。 私としては、姪2人は義姉夫と養子縁組をしていたようですし義姉夫親族側で3人揃って引き取ってもらいたいのですが、夫はバラバラになるならこちらで3人とも引き取りたいと、夫婦間で意見が割れてしまいました。 義姉夫、義姉の遺産や保険金、遺族年金はそれぞれ1000万円と500万円程度になるそうで、名義人は義姉夫の分が甥、義姉の分が姪2人になると義姉夫親族から聞いていますが、私としては流石にこの金額で大学進学希望の姪2人、または姪甥3人を養育するのは不可能ではと考えているのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 私としては正直姪甥を引き取るとなると我が子の進学や習い事などを諦めなければならないのではないか、家庭の貯金も大して多くはないのに姪甥の生活費用などはどこから捻出すれば良いのだろう、と不安しかありません。 まだ四十九日も終わっていないのにお金の心配をするなんてさもしいとも思いますし、冷たい人間だとも思いますが、不安で眠れない日々が続いております…。 義姉夫・義姉の遺産などでの3人の大学卒業までの養育は現実的に可能かどうか、 もし上記が無理であるならばどのような選択肢があるのかを質問させて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 1歳のお誕生日プレゼント

    甥っこが来月1歳の誕生日を迎えます。兄夫婦の家に婚約者を連れて 挨拶に行く際に手土産がわりに誕生日プレゼントを渡そうと思ってます。 兄嫁の趣味などがわからないので商品券などが一番使えるのだろうなと おもうのですが今回は品物にしようと思ってます。 1歳の男の子だとどのような誕生日プレゼントをもらうとママは 嬉しいでしょうか?まだ小さいので甥っこ自身が喜ぶものというよりは ママが喜ぶものを差し上げたいと思ってます。 予算は一万円ぐらいで、プレゼント以外に3千円程度のお菓子を一緒に 持っていくつもりです。 ちなみに兄夫婦と婚約者は初対面で、プレゼントは婚約者と私の二人 からということで渡します。

  • 誕生日のプレゼント

    今年、私は結婚、直後に夫の兄も結婚しました。 夫の兄の奥さんが、夫のご両親に誕生日プレゼント、母の日父の日のプレゼントをすると言うので私も従いました。 もちろん義姉・義兄の誕生日にも私たちはプレゼントを贈りました。 が、その後の私の誕生日、夫の誕生日には何も送られてこず、おめでとうメールだけでした。 これは・・・・義姉は義理親に対してがんばっていただけで、私たちは対象外だったということですよね・・・? 来年から義姉・義兄に誕生日プレゼントはしなくていいですよね・・・??

  • 兄夫婦の誕生日プレゼントについて

    遠方に住む兄夫婦へ誕生日プレゼントを贈ろうと思うのですが、二人分のプレゼントをまとめてしまうのは失礼でしょうか。兄の誕生日の半月後ほどで義姉の誕生日となるため、少しお高めのお取り寄せスイーツなど二人で楽しめるものを準備し郵送しようかと考えています。ちなみに私の誕生日には、夫婦二人からとしてプレゼントをもらっています。 遠方に住んでいる、二人の誕生日が近いという理由があれど、まとめられると不快に感じるものでしょうか?