貸し教室での塾開講がトラブルに?広告の停止方法と法的問題について相談です

このQ&Aのポイント
  • 貸し教室を借りて塾を開講していましたが、先月閉校しました。契約書を交わしてくれないことや授業料の2重撮りが理由です。しかし、まだホームページには広告がそのままです。
  • また、最初の打ち合わせで提出した履歴書を返してもらえず、話し合いを拒否されています。広告の停止方法を相談したいのですが、直接話すことは避けたいです。
  • 不動産業者は悪徳でいやがらせが心配です。さらに、閉校時にはオーナーの息子から罵声を受けたこともあります。履歴書の保管や契約上の問題に関して脱税の可能性や法的な対応についても知りたいです。警察への届け出は必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

貸し教室を借りて塾を開講していましたが、先月閉校しました。理由は契約書

貸し教室を借りて塾を開講していましたが、先月閉校しました。理由は契約書を交わしてくれない、授業料の2重撮りです。 しかし、そこのホームページにはまだ教室を開講しているような広告がそのままです。 そして、最初の打ち合わせで渡した履歴書をもらった覚えはないと返してくれません。 どうしたら広告をやめてもらえますか? 直接話したくはないんです。悪徳な不動産なので、いやがらせがこわいです。 辞める時もそこのオーナーからは外向けにはまだやっているってことにしておこうと言われ、断ったんです。でもまだ広告はそのままで。やめるときオーナーの息子から罵声を浴びせられて頭に来ています。 個人情報である履歴書をもっていること、そして契約をかわさず利益を得てるのは脱税ではないのか、法律上どうなのでしょうか?  警察に届けるべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

相談文からは詳しい状況が見え難い部分があるのですが 広告の無断使用をやめさせたいのですよね? 無断で貴方の名前や写真を使えば、肖像権の侵害にあたります。 まずは内容証明等、証拠が残る形で広告の撤廃を申し込みましょう。 例えば、貴殿の行為は、肖像権の侵害にあたるため、 何月何日までに広告を削除しないと、法的処置を取る・・など。 合わせてオーナーの息子の行為は、侮辱罪や脅迫にあたる場合もあるので 損害賠償請求なども求めてみるのもいいと思います。 また実際にはやっていない広告を出して生徒(消費者)を 誤認させれば、虚偽・誇大広告にあたります。 直接話をしたくないのでしたら、簡易裁判所で訴えて、 第三者に間に入ってもらって調停してみてはどうですか? あと実際に相談者さんが被害者ではないので難しいですが 消費者センターに相談してみればどうでしょう? ケース的にはあまりないですが、 下手をすれば相談者さんが虚偽広告として生徒さんから 訴えられる可能性もあります。

その他の回答 (2)

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.2

>貸し教室を借りて塾を開講していましたが、 誰が塾を開講していたのでしょうか?

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

おかしな話ですね(^_^; 開校してたのはあなたじゃないんですか?なのになんでHPが残ってる? なんで不動産屋に履歴書出すの?あなたはオーナーじゃないの? 授業料を二重ってあなたが開校したんじゃないの? 誰も居ないのにまだやってる事にしても金入らないし 開校したのはあなただから、あなたが契約書を出す 民事ですから警察じゃないですよ、何の塾やってたの?

aachan7
質問者

補足

HPは貸し教室の共同HPでそこのオーナーが作っているものです。 たとえば、書道、お茶、お花、ヨガ・・その教室の一つとして私の 個人塾が入っていて、それがまだ開講しているかのようになってるんです。 契約書はオーナーに断られたんです。受け取ってもらえませんでした。

関連するQ&A

  • 塾教室の譲渡に関して

    学習塾の経営者から、塾を早急に有償にて譲渡したいとの申し出がありました。 私は長年こちらの学習塾に講師として勤務しております。 提示額は1年間の売上相当(全生徒の月謝×12カ月の金額)でした。 私にとっては高額な取引であることや不明な点が多すぎるため現段階で返事はしておりません。 経営に関して、今までの過去の費用や利益、税金、将来性などを確認し、 運営が可能な範囲であると判断が出来れば譲渡金額を多少交渉し受けようと考えています。 私が見たままであるなら利益も多少あり、将来性も無いわけではありません。 ただ、早急さが気になるので、慎重に事案を運びたいです。 経営については知識がありませんので、 現在運営に関しての書籍と周囲の知人による意見を確認しております。 同時に、経営者に譲渡・経営に関しての資料と相談をお願いし、 自分では出来る範囲で塾に関して調べております。 感情的には自身のチャンスという以外に、 通ってくださっている生徒さんや保護者様のことを考えると、 多少苦労してでもやりたいという気持ちもあります。 しかし私の努力ではカバーしきれない場合が発生する可能性が高い場合、 全員に迷惑を掛け兼ねないことも分かっています。 質問 1つでも構いません。 情報や経験者の助言がいただきたいため、 出来れば過去に塾・教室(内容問わず)や小規模の会社などの譲渡を経験されている方、 または仲介やそちらに関係した事のある方、アドバイスをお願いしたいです。 1、譲渡の際に必ず確認すべきこと(契約関連、書類関連、税金関連など) 2、自分(または知人が)どのような行動を取られたか 3、やっておくべき行動 4、経営に関してのお勧めの書籍 5、体験談 6、金額の交渉に関して 7、その他思い当たるアドバイス みなさまのご回答お待ちしております。

  • 塾閉鎖

    今月の初めに今、働いてる塾の7月いっぱいで閉鎖する、とオーナーから話がありました。 元々、私は退職を考えており、契約書で退職の3ヶ月前に、退職届けを提出と書いてあったので、10月をもって退職・・・という形で届けは出しました。 7月中旬には、親御さんに塾閉鎖について書面で郵送すると言っていたので、親御さんの住所も伝えたにもかかわらず、未だ親御さんに閉鎖の報告をしていません。 昨日、授業がラストの生徒がいて、授業報告書にもどう書いて良いか分からなかったので、オーナーに聞いても電話にも出てくれず、メールで質問しても返信がないまま授業が終わってしまいました。オーナーからは私から閉鎖に関しては言わないように・・と言われていたので、授業の報告だけを書き、閉鎖については何も触れていません。 今月で塾閉鎖、オーナーは親御さんに連絡もしていない、私からは言ってはいけない・・・この状況をどうすれば良いでしょうか? 仮に閉鎖をせず、来月も続けると急にいわれても、私も生活があるので、新しいバイトを見つけたところです。 退職届けは10月・・となっていますが、今月末で辞めることは可能ですか?

  • フランチャイズ契約のトラブル

    某塾と講師としてフランチャイズ契約を締結しました。 契約料として3万円納めました。 テナントは会社側がマーケティングリサーチして用意した物件で、自宅から電車で2駅です。 会社側との契約締結時に聞かされた賃料より、締結後に値上がりしていました。 また、その後自宅近辺で格安物件を見つけました。 そちらに開講場所を変更したいと申し出たところ、既に前述の物件で広告を出しているので困るとのこと。 私側としては、会社側が私の自宅近辺に良い物件が無かった為遠隔地の物件を探してくれたものと思っていたのですが、最初から会社に都合の良い場所を選ばれたようです。 テナント料・交通費は実費負担ですが、契約書への記載は一切ありません。 1.私の探した物件で開講させてもらいたい 2.会社の探してきた物件で開講するなら、賃料と交通費の差額を負担してもらいたい 3.最悪解約する場合、違約金を支払いたくない(違約金の金額も契約書に記載されていませんが、人によって10万や5万や様々だそうです) と考えています。 会社側が物件選択の余地を与えてくれなかったこと、契約書に押印した後賃料が値上がりしていること等を理由に、1と2を電話で伝えました。 「このお話はお預かりして折り返します」と言われて二日経ちます。 近々20分間の弁護士の無料相談を受ける予定ですが、このようなケースの場合、勝算はないのでしょうか。 法律に疎い為言葉足らずですが、ご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • FC個別指導学習塾の経営が苦しくなっています。

    今年の初めから東京都内に開講しています。初心者なので本部の指導通り行っています。 FC指導下で今までにチラシを45,000枚新聞折込みで配布しました。 見込み生徒の問い合わせは8件、入塾者は2人です。毎月の支出は塾関係で約15万円、生活費約20万です。 収入は僅かなアルバイト代、生徒の月謝と貯金を少しずつ切り崩しながら生活をしています。 現在のバイト先の時間を延ばして欲しいとお願いしましたが売上げが落ちているために時間数を伸ばして頂けません。 他のバイト先を探していますが年齢が高いせいか中々採用して頂けません。 個別指導塾コンサルタント(本部と関係のない方)に言われました。 "FCのチラシは、一般的に反応率がよくありません。 今年の場合は、震災の影響で、春はどこも10%~20%減です。 FCに入ったからといって、大手のように見えますが、 地域では、各教室の教室長の力の勝負です。 では、どうすればよいか? まずは、チラシを研究して、集客できるチラシを作成することです。 そして、チラシ以外の集め方もありますので、それらを確実に実行することです。 塾の中身をしっかりと創り上げることです。 新教室の場合は、なかなか難しのですが、何でもいいから 他の塾との差別化を図り、チラシを作成することです。” 果たして本当にこのまま塾を続けていても良いものか正しい判断が出来なくなって来ました。 自分自身の判断で始めた事なのですが、精神的にも日々、情緒不安定な毎日を過ごしています。 無駄にお金を出させる本部の言う事が信用できなくなりました。 コンサルタントにお願いをすると新たにお金もかかるのでどうしようかと悩んでいます。 塾経営がこのまま軌道に乗らなければ何れ自己破綻しそうです。 皆さんの意見を広く聞きたいので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 広告掲載の内容と違う。(某大手塾)

    新聞折り込み広告に某大手塾が「スタートアップテスト」と称し、 日付選択予約で、テスト後苦手チャート、偏差値返送、アドバイスあり、と書いてあり 申し込みをしました。 子供が、受けてきましたが様子が違っていました。 テストは広告掲載のテスト範囲とはまったく違った範囲、が出題し しかもそのテストは昨年通塾生が使用した「第二回目テスト、」と称した通常のテストをそのままだし、 そして○つけをし、点数を出しただけ。最後に室長が登場し、「その点数だったらこのクラス」と 言って、お金の振込先、塾の案内書等の入ったパンフレットを渡しておわり・・・でした。 母が仕事で一緒にいけなかったから?とも思ったのですが広告内容と違うので不満が残ります。 苦手チャート、偏差値返送、ということもありませんでした。 日頃の通塾生が昨年使用したテストをそのまま使う、というのも納得できません。 塾の本部、とかお客様相談室を探しましたが、みあたりません。 大手塾なのに、フランチャイズのように、地域別に○○教室、となっているだけです。 その室長に文句をいうより経営本部にクレームを言いたいのですが・・・・ 広告内容に掲載されていたテスト範囲を勉強していったのに、納得がいきません。 あきらかに手抜きだと思うのですが。どこに文句を言ったらよいのでしょうか。

  • 教室開講場所について

    教室開講場所について この度フランチャイズ制である教室を開校することとなりました。 3歳から小6までがターゲットですが、とにかくいなかです。 近くの小学校の児童数が200名、少し離れた小学校が400名程度です。 その代り競争相手という意味では2キロ圏内にはいません。 車で送り迎え可能ですが、どのようなマーケティングをすればいいと思われますか? 今の時点では新聞折込チラシ、チラシポスティング、幼稚園付近でのチラシ配りなどを検討していますが・・。 よきアドバイスありましたらお願いします!

  • 自宅で教室を開講するには

    現在、ビーズ認定資格ををとるためにビーズ教室に通っています。 充分なスキルが身についたら自宅でアトリエを開こうとおもっています。 また、アロマテラピー検定の勉強もしていて上級資格が取れたらアロマクラフトも教えたいとおもっています。 ところが、自宅で空いている部屋が和室しかありません。 和室じゃムリでしょうか? リビングに大きいテーブルを購入して、リビングでしたほうがいいでしょうか(その場合家族のいない時間限定になりますが)

  • 借りている店舗物件の返却のトラブルについて

    地方都市で資格試験の教室を開こうと思い教室用に物件を探していた時、 新聞に載せていた「生徒募集」「駅周辺に開校予定」の広告を見た、 物件のオーナーさんから「うちの部屋を借りないか?」と申し出を受けました。 見に行ってみると、そこは立地はよかったのですが内装が何もできていない、 いわゆるスケルトン物件でした。 さすがに「内装費用のことを考える厳しいかな・・・」と思っていると 「スケルトン状態なら3.8万、内装まで仕上げたら7万です」と言われました。 「では、内装付き7万でお願いします」ということで契約しました。 当時は、このまま、順調にいくはずでした。 しかし、それから数か月たって・・・ スクールに関する問い合わせが数件あったものの、生徒は全く集まりませんでした。 (新聞広告・チラシ・ポスティング・街頭ティッシュ配り・タウン誌への掲載など手は尽くしましたが、情けない話しですが一件の申し込みもありませんでした) 収入はないのに部屋代だけがかさみ 申し訳ないと思いつつも、もう部屋は返すしか無い状況になりました。 当然のことながら、オーナーさんは激怒して、 「内装費用に掛かった200万を払わなければ訴える」といわれています。 この場合、その200万は全て私が払わねばならないのでしょうか? (ちなみに契約書には解約について2か月前に通告することとしか書いていません) 実際、払わねばならないとして、現実には一括で払うのは厳しいので、分割にしてほしいとお願いはできるでしょうか?

  • 2者共同企画の責任の所在

    当方は、手芸品手づくり教室の主催者です。 場所代無償で、懇意にしていただいている方の所有するレストランで教室を開催することになりました。 レストランの経営は、オーナーと別の方ですが、その方にも懇意にしていただております。 経営者さんと打ち合わせをしており、手づくり教室と終了後にカフェを利用してもらうということで企画しました。 案内を、教室代金(3000円)と、教室終了後のカフェ代金(数百円)を合計した金額で表示して作っております。 まとめて三千数百円をお預かりした後、当方から教室代金3000円の領収書と、カフェから数百円分のレシートをお返しする予定です。 この場合の責任の所在についてお伺いします。 当方と、レストラン経営者の関係は、どのようになるのでしょうか? 当方=主催 レストラン経営者=協賛 レストランオーナー=後援 通常、こういった場合の契約書は用意すべきでしょうか?

  • 物品の所有権について

    昨年8月で勤めていた英語教室がコロナの影響で閉校し、その際生徒の一人の保護者から英語教室を継続させたいとの申し出があり、今までの待遇も保証すると言われて新しい教室に生徒20人を連れて移動しました。 9月は前教室の掃除や家具などの整理をしながら夕方は新しい教室でレッスンを継続し、書面をもらってる訳ではなかったですがテーブルや椅子を貰い受けて新しいお教室で使用できるよう運んで出来るだけお金がかからないように協力していました。 現教室に、テーブルなど持ち込んだものは譲渡するという話もしてませんでしたが、私が個人的に購入した鉛筆などの文具を私の許可なく使用しているのも気づいていましたし、個人のプライバシーを尊重しないオーナーだと感じていました。 10月から契約社員になるとのことでしたが、10月に入ってから話をしたいと言われ、経営が思ったほどうまくいっていないため、お給料の値引きに同意して欲しいと言われました。一緒に雇われた外国人の先生のこともあり、不本意ですが3ヶ月間6万円マイナスの金額で契約しましたがマイナス分を1月に支払ってもらう事で合意しました。 12月21日にオーナーとそのご主人がお教室に来て、1月からはアルバイトとして働くか、12月末で退職するか、経営権を600万円で買い取るか選んでくださいと言われました。その決断までの期限は12月22日までと言い渡されました。 急に仕事を失う事は出来ず、アルバイトとして勤務することに合意しましたが、週8時間しか働けず、月の収入が4分の1になってしまいました。このままでは生活してゆけないので、1月末で退職する旨を伝え、持ち込んだ私物(テーブルや椅子を含む)を2月中に持ち帰る旨話したところ、会社での使用権が発生するため私が持ち出せば窃盗、横領罪に当たると言われました。 正直、うまく利用されて生徒たちを奪われ、備品も全て取り上げられてしまうのはとても悲しく感じています。 ここで知りたいのは、テーブルなど会社が購入していないものも会社のものになってしまうのでしょうか。 もしそうでない場合はどのように請求すれば良いのでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、本当に悩んでいます。 アドバイスお願いいたします。