• 締切済み

亡くなった同僚への対応。この会社に疑問です。

亡くなった同僚への対応。この会社に疑問です。 凄く仲の良かった同僚が33才という若さで亡くなりました。 (自殺)でした。 ウチの会社は一人親方企業で、一般の起業とは少し違います。 大元となる者が会社をもっており社長で、私はそこの事務です。独立した人達がそこに所属している集まりです。 知り合いで結成した同士なのでとてもアットホームな会社でした。 女の子は私一人で、みんな家族みたいにしてて、 特に、その同僚は本当にお兄ちゃんのようで社長も知らないような事も何でも話したり、 悩みや愚痴もいつも話してました。仲良しでした。 数ヶ月前から、仕事のことでトラブルが出てきた事も聞いてました。 信用や金銭に関わる内容ですので、彼の悩みは凄くシビアなものでした。 勿論、その彼にも責任はある内容でしたが、 その背景には、私たちの会社が存続し続ける為に『実績を上げろ!月締めまでに是が非でも数字を出せ!」と お尻をバンバン叩く社長の姿がありました。 はっきり言って、その同僚はうちの一番の稼ぎ頭でした。 そのお陰で存続してるようなもの。 会社に出資もしていて、正式に役員という続き柄にはしてないのに、 社長は彼の事を役員として置いてるみたいな事言ってました。 私からすれば、都合良く聞こえましたけどね。 トラブルの事で悩んでいる事は、仕事仲間に打ち明けておりましたので (確信の部分以外は)みんなも把握はしていました。 数週間前、私は彼からその確信の部分の話を聞きました。(勿論みんなに内緒で) 亡くなる前日、彼は社長に全部を告白しました。その翌日に、もう帰らぬ人になりました。 あとで別から聞いたのですが、恐らくその前日に社長が追い込むような事を言ったみたいです。 それで・・・・・・・・・・・・・・・・・。 そこで質問です。その時の会社側(社長)の対応で疑問に思う事がありました。 まず、彼と連絡が取れないので社長が(ピンときたのでしょう)自宅へ確認しに行ったら、 もう亡くなってる事が判明し、戻ってきました。私は放心状態でした。 でもみんなは、下手に動いちゃいけない的な感じで、彼の家族からの連絡を待っている様子でした。 しかし、その後普段からやっている卓上ゲームを始めたんです。 泣いてもいましたが、時には笑い話なども聞こえました。 次の日。心配だから家に見に行ったりしないのか?と尋ねると 社長は誰か一緒に行く人を待ち、皆の意見を待ち。常に会社としてどうするかの 体裁のような事ばかりを言ってました。 なんとか訪問し、葬儀の日程を庭に居た親戚の人に聞いてきたみたいです。 家族からの連絡はなかったので、気が回らないのか嫌なのかはわかりませんでしたが、 通夜に行ったら、今まで家族や友人のように仲良く楽しくやってたのを奥さんも知ってらしたので、 どうか、いつもみたいに楽しくご飯を食べていってと上げてくれました。 私たちが来た事を一応歓迎はしてくれていました。(歓迎という言葉は不謹慎ですが。) しかし、社長は少し座ったらすぐ帰ろうと言い出しました。(形だけって感じ(-。-)y-゜゜゜) そして、葬儀の日。帰りにみんなで昼食を取ったのですが、なんと!早々とその席で、 『●●(彼)が居ないし、早く営業する者を探そう』という話を始めました。 会社の実績の為と思いますが、何もこんな日にと思いました。 通常業務に戻っても終始普通なんです。いつものように馬鹿話をして笑う。 通常の亡くなり方では無かったにしても、今まで公私混同でアットホームに接してたのに、 こんな対応なんでしょうか? 世間体ばかり気にして。それが会社としては普通なのでしょうか? 今まで兄弟のように接してた人が一人死んでしまったのに。 急に他人行儀になりました。 彼のお母様と奥様は葬儀の際、私たちに『どうかそばに居て下さい』と頼まれておりました。 彼には子供もいません。男では彼だけで、全ての事を彼がしてたみたいなので、 残された家族を思うと、会社の社長らは、なぜ何もしてあげないんだろうと思います。

みんなの回答

回答No.3

過去に同僚を亡くしたことのある者です。 さぞ、お辛いことと思います。どんな言葉が質問者さまにとって癒しになるのか…考えても思いつきませんでした。ごめんなさい。 自殺なさるとは、ご本人はさぞお辛かったと思います。 そして、残されたご家族もお辛いことと思います。傷は癒えることはあっても傷跡は残ります。 仕事の詳しい事情はわかりませんが、追いつめられる「何か」があったのでしょう。 その責任が誰にあり、誰が問題だったのか… 犯罪性のあるものならば、追求する必要があるかもしれませんが、世の中には「うやむや」がまかり通ることもあります。 実際、私の経験した同僚の死は「過労死」と言われてもおかしくない状況でしたが、ご家族の意向もあり「事故死」でした。その意向を聞いたとき私は最初理解できませんでした。 理不尽すぎる!どうして!白黒はっきりしてよ! こんな思いでした。「死人に口なし」という意味を実感した時でもありました。 しかし、ご家族のこういう言葉が伝わってきて、後に納得できました。 「●●は会社のために頑張ったんだ。だから会社を訴えても喜ばないと思う。会社に感謝もしているはずだ。もし、ことを公にし、会社に行って同僚の方々にお願い(証人喚問等)したら、今よりももっと苦しい思いをする気がする。誰が悪いとか、関係ない。もう失われた命は戻らない。だったら、平穏に、二度と命が失われない会社にしてくれればいい。そして、●●がいたということをひとりでも憶えていてくれれば、他に何もしてくれなくてもいい。。。」 当時、先輩から聞いたメモが残っていたので写してみました。 私の記憶では、会社&上司の責任を問う問わないの問題も起きていましたが、その後の上司を見ていた私は、目に見えない制裁を十分に受けているように思いました。顔や言葉は平気そうでしたがそれは、見せかけだと。 会社が潰れてしまえば、そこに勤める他の社員の生きる道が絶たれるかもしれませんから、上層部も苦渋の決断であったことも垣間見ました。組織は家族ではないんだ…との現実も感じました。 質問者さま、気分を害されたら申し訳ございません。 あくまで私のそばで起きた状況を書かせていただいただけです。 状況は千差万別、湧き上がる感情も違って当然です。 でもこれだけは。。。 同僚の方の功績を労って差し上げてください。(もうなさっているとは思いますが) そして質問者さま、ご自身を責めることなく、同僚の方の分もしっかり生きてください。 しばらくは心が悼む日々が続くと思いますが、その心の痛みが思い出に変わり、あなたの生きるエネルギーとなることを心から祈っています。 同僚の方のご冥福をお祈り申し上げます。

noname#115213
noname#115213
回答No.2

とても悲しいことがありましたね。 この会社の対応としては普通だと思います。誰かが居なくなれば、代わりの人を探すだけです。 ただ、社長の対応は人間としていかがなものかと思います。 こういった社長は意外と多いのかもしれませんね。人を駒とみているというか。 遺族の方が幸せに暮らしていければいいなと思い自分に何かできることがあればやりたいと思います。社長は何もしないかもですがね。。。

回答No.1

会社は世間体を気にしなければ商売にならないかとおもいます。 特に質問者のような小さな会社は社員の冠婚葬祭絡みの規定や実績が少なくて、何からしていいか社長が分からなくなったのではないでしょうか? しかし、葬儀の日の対応をみると非常識と思われて仕方ないかもしれません。 というよりも、どのように同僚を追い詰めたかはっきりとは分かりませんが、文章で見る限り労災ではないのでしょうか。若しくは在職中に労働基準法に引っかかる働かせ方を社長がさせていませんでしたか。 親族の方はその事を知っているのですか? 当方が遺族でその事を知ったら、訴え出たいと思うところですが、質問者様も親密な関係であるならそう思いませんか? 悲しい結果で残念ですが、質問者様の同僚にお悔やみ申し上げます。

関連するQ&A

  • 同僚の親の葬儀について

    365日営業の小売店で働いています。 同僚が数人いますが、私はあまり誰とも親しくしていません。 先日、一人の同僚の親御さんが、病気療養の末亡くなりました。 同僚は看病のため、長く仕事を休んでいたのですが、親が亡くなったことと葬儀の日程を、電話で連絡してきました。 電話を取ったのは別の同僚で、私は、その同僚が書いた連絡メモで、亡くなったことを知りました。 仲良くはしていませんが(はっきり言えば不仲です)やはり同僚なのでお香典くらいは出すべきかと思っていたのですが・・・。 香典を皆で出し合うとか、個人でそれぞれ出すとかの話を、他の同僚が、私には何も話してくれないのです。(教えたくないようです) 喪主をやる同僚とも仲良くなければ、亡くなった親御さんのことも、全く知りません。 同僚たちと一緒に出せない場合は個人で出さないといけないのだろうと思いますけど・・・ 今までの会社では、会社の人の家族の葬儀のときは、「香典代として○○円集金します」みたいに声をかけてもらうのが普通だったので、今回のような場合、私はどうしたらいいのでしょうか? 香典を渡すならいつがいいのか、金額はいくらが妥当なのか、あるいは、こんな状況なら出さなくてもいいのか、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 会社での対応

    先日母が亡くなりました。 私は派遣社員で、会社に連絡を入れ1週間のお休みを頂きました。 葬儀は家族葬だったので、会社のほうには斎場などの連絡は入れていませんので弔電&香典など一切もらっていません。(会社側は聞いてきましたがまだその時点ではなにも決まってなく、再度連絡を入れる時間も余裕もなかったもので) 会社に始めていく時、何か持っていくべきなのでしょうか? ただ「迷惑をかけてすみませんでした」と言うだけでいいのでしょうか? 社員ならば、葬儀に代表者が参列していたみたいで、 香典返しなど持っていってたようです。 みなさんのご意見お願いします。

  • 会社の同僚に困ってしまい、投稿してしまいました。

    会社の同僚に困ってしまい、投稿してしまいました。 現在35歳です。会社の同僚に対して今後どう接していけばよいのか、ベストな回答があればお願い致します。 まず、彼は毎朝時間ギリギリに出勤してきます。1分前くらい。仕事でミスしてもごまかそうとします。 けど回りからはパソコン詳しいよね~ってちやほやされたがります。 新しい仕事が入っても、いい訳をして断ろうとします。例えば時間がかかりすぎて利益がでないとか。 そして、落ち込みやすい性格です。 その同僚が最近一番落ち込んでいます。 原因は私だなと自分でも感じています。 さかのぼりますが5年ほどまえに私は、彼の4ヵ月後にいまのIT企業に雇われました。彼は上司という立場でした。ただし入社後に分かったことは彼一人は私が入ることを拒んでいたということ。 今では私の方が仕事をこなしています。そして余計なことに社長からの信用も増えて、その社長が彼じゃなく、私に直接仕事の依頼をしてくるようになりました。彼に話してもいい訳をして売り上げに繋がらないそうです。 そこでです。 それに輪をかけて最近その同僚が私に、バレバレなうそを言ってきました。私は思わず「悪いけど、社長とか俺には通用しないよ。てか口だけってガキじゃん」って… そのうそは、たわいもない事なんですが、俺が毎朝(みんなの出勤前に)部屋の空気を入れ替えしていた事を、自分の手柄にしていた事なんです。俺も肝っ玉小さいなと後から反省しています。けどこれまでのいい加減な対応もあってか、思わずポロッとでてしまいました。 私も自分で優しい気持ちになればいい事なんだと思っています。 単純な事です。 彼に優しく「朝は最低でも15分前には出勤しよう」とか「社長や回りの人にはホウレンソウをしっかり守ろう」とか「仕事はリスクを先に計算して最悪の事も回避できるようにしよう」とか「○○さん、大丈夫ですか?俺がやりますよ。」ってとにかく彼に気を使って仕事に対してある程度のノウハウを教えればいい事なんです。そして以前のように社長にも彼と話し合いをして仕事を進めて下さいといえばいい事なんです。けど正直 俺の本音ですが、彼のために俺生きている訳じゃないし、別に俺が上司でもないし、俺は仕事だけこなしていきたい。 けど一緒の職場にいる以上、なにかしらアドバイスしないと、会社も仕事として回らなくなる。 彼ははっきりと俺に言えない立場になっているのも可哀相だとも思っています。 そして、そのいいたい事がなんなのか分かっているのに、助けれない私がいます。 私はこのまま自分流で突っ張って行ってもいいんでしょうか? それとも彼にも気を使いながら、仕事を進めていくべきでしょうか? 他に対策があれば教えて下さい。

  • 会社の同僚の身内に不幸がありました。

    会社の同僚の身内に不幸がありました。 通常私の会社は弔電や香典手配もあるので、部内の人が本人に葬儀の詳細を聞いて、総務部に届を出します。今回同僚は会社への報告は忌引き明けに本人が届け出るそうで、葬儀の場所もわかりません。(会社にはあまり知らせたくないそうです)会社からは誰も葬儀に参列しません。ただ私は、同僚とはプライベートでも少し付き合いがあるため、お焼香をあげたいと思っていますが、本人に直接葬儀の場所を聞いてしてもいいのか聞くのは失礼でしょうか? 本人が出社してから、お香典だけ渡すだけのほうがいいのでしょうか?

  • 会社の同僚について

    会社の同僚と一緒に一泊の旅行で 休暇を出すのに(有給) 私は、県外に行くためと書いたのですが その同僚は私と一緒に行くと言って会社に提出しました。 私の勝手なのか判りませんが、会社に報告するのに そんなプライベートの事をいちいち報告するのは どうかと思うのです。 他の同僚に彼氏と行くのかと聞かれたので私は一緒に行く 同僚の子の名前を一切言わずそうだよと答えたのにも 関わらず、その何日後に私と行くと言ったと平気な顔で言ってたし 私も素直にそう言うべきだったのでしょうか。。 その同僚の子に申し訳ないし嘘を私がついた事になると 思うと会社に行くのが嫌になりました。 私は会社の人にあれこれ休みの事まで聞かれるのが嫌だったし 所詮会社の人間=友達では私の中では無なのです。 同僚の子も悪気は無いと思うのですが、会社に報告する (同じ日に休む事)のは避けたほうがいいと私は思います。 言葉足らずなのですが、みなさんはどう思われますか? ご返答お願いします。

  • 会社の経費で香典。どの役職まで認められるのでしょうか?

    私の会社では個人の香典をどこまで経費扱いにするか意見が分かれています。現在の経費扱いの取り決めは・・・ (1)客先の葬儀の場合→社長と担当者の2名 (2)自社の社員の家族等の葬儀の場合→社長と役員の2名 (2)に関して部長・次長クラスまで枠を広げるかどうかで意見が分かれています。 社長・役員・部長で合計5名分(約3万円)を毎回経費で落とすことは可能でしょうか? 会社ごとに自由に決めれるものなのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 同僚の対応に疑問 どう思われますか?

    私の同僚の方の言動についてです。感想聞かせてください。 会社の朝礼のときです。円になって30人くらいで朝礼しています。その日はA先輩は朝から体調が良くなく、朝礼で気分悪くなったようで、円の中で時計でいえば35分くらいの位置にAさんは立っていました。円は結構壁ぎりぎりに人の背中がくっついてる状態です。Aさんはそこでへたり込むのも目立つし、余計に心配をかけると思ったので、最短距離で座れる場所、かつ円の中のだれからの視界からも一応外れる場所を選んで小走りに異動され、35分の位置から5分の位置をつっきり、誰も見えない椅子に移動してとりあえず倒れることを免れました。 当たり前ですがたいていの人が「気分悪そうに出て行った」ことには気づいて、後から(朝礼が終わってから)「大丈夫?」「今日仕事いけそう?」などと声かけて下さいました。 ただ、同僚BさんはAさんの席までやってきて、「Aさん、ご気分悪いんですか、大丈夫ですか。(Aさんはかなり先輩)だけど朝礼中ですし目立つのであのルートで外されるのはどうかと…後ろを回られるとか、逆側に(45分の位地)に行く方がいいんじゃないかと」と言われました。 正直、は、何をいうの人?と思ったんですが。 Aさんは引きつりながら(私にはそう見えました)「そうかな、あはは」くらいで話を流したのですが(大人な方だなあ…と思いました)、どう考えても私はこのBの言動が理解できませんでした。 45分の位地にも椅子はありましたが、7割くらいの人の視界に入る位置です。45分方面に椅子は並んでますが距離があるし…というかそんなことどうでもよく、気分が悪くてへたり込む前に走って移動する人にこんな発想が最初に飛び出すことに驚きました。 皆さんならどう思いますか?Aさんは非常識と思いますか? また、思わないとして、Bさんのような発想をする人に、どう対応しますか?多分こういう性格の人なんだろうから変えることはできないとして、今回のやりとりならどのように言い返しますか?

  • 会社の同僚と気まずい・・・

    会社の同僚との事ですが、昨年契約更新のとき、同期の何人かの中で私だけが時給がアップしました。 それからというものそのなかのmさんが、いびりともとれる言動に変化し、こちらも対応にとまどいます。 時給のアップ額は10円という金額なんですが、やはりみんなの受け止め方は千差万別で、なんとも思わないという人もいます。 が、そのmさんはかなりショックの様子でした。私も本当にひどいことをいやみで言われたのですが。 「普通にしてればいいじゃない」という友達の意見を頼りに忠実に仕事をしていますが、あまりにひどい物言いに顔を合わせたくない日々が続いています。 どう対応すればいいのでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • 会社の倒産と社長の責任について

    会社の倒産と社長、役員の責任について質問させてください。 この会社は長年にわたり、法人税法違反をしており、何年か前に査察が入り、社長や役員らは裁判で執行猶予付きの有罪判決が出ております。しかし、その間も会社は存続しており、売り上げ自体は落ちなかったので、その中から社長、株主=役員たちは多額の役員報酬を得てきました。そしてその売り上げの中から重加算税などを支払ってきたのですが、いよいよ会社の売り上げが上がらなくなると従業員や業者への支払いをすることなく簡単に倒産させてしまったのです。このような会社の私物化をするような人たちになんとか罰をあたえるような方法はないものなのでしょうか? どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 同じ会社のの奥様と連絡取り合うのは良く無い事ですか?

    小さい会社の役員の妻です私の家を含めて役員2人と社長の三人の経営で従業員5人です。設立から6年経ちますが一度も会社のご家族と交流がありません。慰安旅行も社長と役員と従業員だけで一泊旅行にいきますちなみに全員男です。社員全員海外や国内に出張が多く家を留守にします。尚更連絡を取り合いたいのですが主人は給料も違ったりするので会わない方がいいって言われます 主人は38歳 社長は40歳 平均34歳です我が家を含めてほとんどが同じ年頃の子持ち家庭です 家族を会わせるのが嫌なんでしょうか? みなさんはどうされていますか?

専門家に質問してみよう