• ベストアンサー

手首骨折オペ後の経過とリハビリ、傷病手当?

手首骨折オペ後の経過とリハビリ、傷病手当? プレート固定手術を行いました。 現在は、痛みと腫れが酷い状況です。どのくらいで、この症状は和らいでいくのでしょうか? 通院リハビリの頻度と期間はどのくらいですか? 手をよく使う仕事をしているので、復帰出来る時期はどうなるのでしょう? パートで働いており、会社の健康保険に入っていますが、半年も経っていません。 こういった場合でも、傷病手当は支給して貰えるのでしょうか? もし、頂けるのであれば、どういった計算の仕方で、支給額が決められるのでしょうか? 色々質問させて貰いましたが、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>どのくらいで、この症状は和らいでいくのでしょうか? 個人差やリハビリ、お薬の処方によって変わってきます。主治医に尋ねてみましょう。 >通院リハビリの頻度と期間はどのくらいですか? これも個体差や個人の頑張りによって様々です。数ヶ月~一年ほどのスパンでお考え下さい。 >復帰出来る時期はどうなるのでしょう? 仕事の内容やレントゲンの状況によります。主治医と相談してください。 全ては経過状況といっても過言ではありません。主治医と良く相談されてください。

beedies
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経過をみながら、Dr.に相談してみますw

関連するQ&A

  • 骨折&オペ後、腫れがひかないときのリハビリについて。

    骨折&オペ後、腫れがひかないときのリハビリについて。 6月末に左手首の橈骨を遠位端骨折、オペをしてプレートを入れました。 術後にリハビリをして3ヶ月、手首の動きがかなりよくなったので、病院でのリハビリは終了したのですが、なぜか腫れと痛みがひきません。 握力が落ちているので軽い筋トレをしたいのですが、どの程度動かしても大丈夫なものでしょうか。 レントゲンで見る限り骨は順調にできているようで、念のためにとやった血液検査でも異常は見つかりませんでした。 筋がプレートにひっかかってるの?とも思ったのですが、お医者曰く「ひっかかってたらもっとそれらしい感触があるハズ」とのこと。 「どんどん動かすように」とも言われましたが、あまり負荷をかけるとズキズキするので、どこまで何をやっていいのかよくわかりません。 リハビリ中に作業療法士さんから「腫れているのが心配。いきなり筋が切れたりしないといいんだけど」などと言われたこともあるので、ちょっと心配です。 放っておいて大丈夫なら、動かして筋力をつけたいのですが… 経験者の方、詳しい方のアドバイスお待ちしています。

  • 手首骨折後のリハビリ

    80歳の母。出先で手首を骨折してしまい、運ばれた整形外科で、 本来なら手術するが高齢なので手術をしないでやります、と、 麻酔後手を引っ張って骨をもどしてからギプスで固定して半月たちました。このまま順調なら約一ヶ月でギプスは取れたあと、 「リハビリ」をすることになる、といわれていますが・・。 整形外科医院は通いやすい場所ではありますが、 とても古くあまり機器・設備も充実していないようですし、 先生もはっきり話をしてくれないタイプで、母は不安がっています。 高齢者が手首を骨折後、どういうリハビリをすることになるのか、 有効なリハビリというのはあるのか、 今の医院のままでいいのか、転院するならどういう点を重視して病院を選べばよいのか、色々迷います。どなたかご教授ください。

  • 手首の骨折(橈骨遠位端骨折)の回復について

    こんにちは 先日、自転車で転びまして、手首を骨折しました。 ギブスは5週間、リハビリは経過を見てです。 職業が美容師なので、復帰できる時期は早くて どの程度でしょうか? 10月6日に骨折しました。 同じ職種の方、手首骨折した方ご意見宜しくお願いします。 骨折は普通の骨折で複雑とかではありませんし、手術はしていません。

  • 手首の骨折 リハビリ

    5週間前に左手首(大きい方の骨)を骨折してしまい、固定していたのですが4週間で固定器具は取れました。 手術はしてません。 今はまだ固まってしまい動かしずらい状態なのですが、リハビリはどのように行えば良いでしょうか。病院の先生には何も教えてもらえなかったのでよろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    年末年始を挟んで入院手術をしたので傷病手当の申請をしたところ 2年前にも同一傷病で支給しているので払えないと言われました。 傷病は『右顔面神経麻痺』で、今回は脇の下の筋肉(後背筋)を右頬 へ移植する手術を行いました。 実は2003年12月に脳腫瘍の手術を受け、術後の後遺症として右顔面 神経麻痺になりました。 (右目が閉じられず、涙も出ないので、角膜保護の為)2004年9月に 別の病院(形成外科)で、瞼が下りるよう右瞼に金属を入れる手術を しました。 この時、傷病名『右顔面神経麻痺』で傷病手当の支給を受けてます。 以後、会社への復帰し、普通に働いて参りました。 腫瘍の経過診察の為、2ヶ月に1回、脳外科へ通院はしていますが、 形成外科へは術後、通院はしていません(薬も脳外科の痛み止めだけ) 確かにどちらも発症原因が『脳腫瘍』で、傷病も『右顔面神経麻痺』 となっているので書面だけみると同じもの(部位・手術)と判断された のだと思います。 こういった場合、傷病手当の支給は受けられるのでしょうか? また受けられるようにこちらで手配すべきことはありますか?

  • 手首の骨折で・・・。

    私が、骨折した訳ではないのですが、今年63歳になる母が、1月末歩行中にちょっとした凸凹につまずき転倒・・・その時、手を突いて手首を骨折してしまいました。2月7日に入院、手術をし、同月25日に無事退院してきたのですが、術後の経過は、思わしくなく、痛みも治まらず、腫れや浮腫みがひどいんです。若い人なら、1~2ヶ月ぐらいで社会復帰と言うか、一般生活を送れるぐらい回復すると聞いたことがあります。60代ぐらいの年代だと、家事、炊事が出来るようになるまでには、どのくらい罹るものでしょか?身近で体験されたかた、お話聞かせていただけたら・・・と思います。

  • 右手首とう骨末端骨折とリハビリについて

    7月20日に右手首を骨折しました。 手術手前の骨折(十字にひびが入り、関節までいっていた。横の小さく飛び出た骨も折れていた。)でしたが、なんとか引っ張って固定し、3週間ギブスをはめて、その後リハビリを開始しました。骨折してから2ヶ月、だいぶよくなりましたが、おいで、のように前に手首が45度しかいかないのと、手のひらを上に向けるのが、小指のほうの手首の下の筋(靭帯?)が前から変わらないぐらい引っ張って、手のひらがまっすぐになりません。それで、普通の家事はそこそこできるのですが、重たいものをさげたり、持ってひねったりという複雑な動きをすると、筋が引っ張って痛いです。手首は痛くないのに・・ そこの病院のリハビリは、バイブルバス?に10分つけて、その後先生がやさしく伸ばしたりこねこね手首を動かしたりを10~15分。他のメールを見ると、 30分するとか、すごく痛いとか書いているので、物足りなさを感じているし、こんなんで治るのか・・・ という不安があります。実際心配になって、接骨院へも行って見ました。そこでは、筋からほぐしてくれ、リハビリじゃ治らないと言われ、どこへ行けばいいのか悩んでいます。こんなので、筋の痛みは取れるのでしょうか? 100%元には戻らないにしても、痛みが取れてほしいです。 後は日にち薬と言われ、来週から仕事復帰しようかと思います。が、重労働で重いものをさげ一日右手を使う仕事です。この調子でやっていけるか不安です。 いろいろ書きましたが、アドバイスお願いします。

  • 右手首を「複雑骨折」術後の経過が思わしくない

    右手首を「複雑骨折」術後の経過が思わしくない 私の母の件で教えていただきたいと思います。 3カ月ほど前に道路で転び利き腕である右手首を「複雑骨折」いたしました。 診断名は橈骨骨折(とうこつこっせつ)であるということなので、金具を入れて、手術をいたしました。 実は質問したいのは術後の経過が思わしくないということです。 薬はノイロトロピン錠という炎症と痛みを和らげる薬を常用し、リハビリに毎日通っています。 しかし、3ヶ月も経つというのに手の甲と手首全体の腫れがなかなか引かず指先の関節がこわばり、思うように動きません。 状態としてはしっかりとジャンケンのグー、チョキ、パーは全くできません。 また、ペンがしっかりと握れないので字が思うようにかけません。 食事も左手で行っています。 医者には「折れた部分の骨は付いている。普通は3カ月くらいで動くようになるはずなのだが・・・」という感じの返答もありました。 担当の先生に「副交感神経の働きが悪く、数年がかりを見据えた投薬とリハビリが必要」と言われました。それ以外の治療は無いとその担当医には言われました。 鍼灸治療など、他の治療も試してみようかなどと考えていますが、その効果の程を知る由もないので似たような経験をされた方や専門的な立場からのアドバイスを頂けるとありがたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • リハビリ期間中の傷病手当について

    足骨折のため入院し、現在有給休暇を使いリハビリに通院しながら自宅療養中です。まだ松葉杖で自分でも不安ですがもうすぐ休暇もなくなるため医師に出勤したい旨を伝えたところ、週に3回はリハビリに通うこと、通勤に乗継などで2時間かかるため杖での通勤は転倒等の危険もあり時差通勤をするのであれば大丈夫だと言われました。しかし社内で時差出勤や半休の制度もなく定時に退社したとしても通勤しながら通院は難しそうです。ムリに出勤して通院できなくなったとしたら後遺症等が心配なので、できれば通院を優先したいのです。こういった状況でリハビリでの通院が不要になるまでの傷病手当は認められますか?職種は事務職です。

  • 骨折後のリハビリについて(第5中足骨骨折)

    第5中足骨骨折を骨折し、翌日すぐに手術をしてボルトを入れました。 手術は成功し、経過は良好だそうです。 手術から2週間経ち、ギプス→サポーターになりました。 まだ腫れているものの、一応歩行はできます。 そこで質問なのですが、 こういった場合、リハビリはいつ頃から始めるものなのでしょうか。 スポーツをしている為、 あまり長い間固定して、筋が固まってしまうのが怖いんです。 (以前、それで苦労した経験があるので*) 3ヶ月以上経過したらボルトをはずす手術をするのですが、 まさかそれが終わってから、という事はないですよね? 腫れさえ引けば、自分でマッサージしたり、 伸ばしたりしてもいいものなのでしょうか

専門家に質問してみよう