• 締切済み

後輩がどうしたいのかわかりません。

後輩がどうしたいのかわかりません。 会社の後輩について。(もうすぐ在職3年) 以前にも「退職する」と言って上司(小さな会社なので最終的には社長)と話し合いをしていました。 その時は会社側からの慰留により、本人も退職を思いとどまったようです。 それから半年経ち、最近私から彼女に「最近どう?」といった内容で、退職のことも含めて話を聞いたところ、 「在職3年のタイミング(今年秋)で、今度は退職願ではなく、退職届を提出するつもりです。」との回答でした。 どうも慰留の話し合いのなかで、「3年勤めなくて何がわかるんだ」と社長から言われたらしく、 本人は『じゃあ3年までは勤めますが、その後はどうするかわかりません』という考え方になっているようで・・・。 まだ22歳ですが、責任感もあり、退職されるのは私としてはかなりイタイのですが、 若いうちにいろんな経験をしてほしいという思いもあります。 会社側はかなり彼女に期待をかけており、昇給もさせました。 また業務においてもメインは営業アシスタントですが、同じ仕事をしている私や他の女性陣とは違った使い方をしたいようで、 本来は女性がやらない顧客先への訪問にも今後、同行させるようです。 おそらく会社(社長)側は「退職の慰留もさせたし、昇給もした、客先へのあいさつにも行かせた、だからもう退職するとはいはないであろう」と考えていると私は思います。 そんななかで彼女本人の意識はどうなのか? (1)口では秋で退職するといってますが、本音はどう思っているのか? (2)顧客先への訪問という新しいことを、本人的には辞めると決めている状態でどう考えているのか?   ⇒会社が行けというからしょうがなく行く、なのかどうか。 ほんとに退職する気があるのかどうかが図れません。 実はもう一人、家庭の事情で年末には退職が決定している人がおり、 事務的な業務を采配していく立場の私としては、今後、新入社員を雇い、教えていくにあたって、 彼女が続けてくれるのか、退職してしまうのかで、動き方を考えなければなりません。 もう一歩踏み込んで、本人にズバッと聞いた方がいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#137229
noname#137229
回答No.2

他人の話に余計なお世話です。 親でもあるまいし・・ その様な事に神経を使う余裕がある・・閑だと言う事でしょう。 何か、自己啓発でもした方が、お互いの為。

  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.1

はじめまして。 これだけの文章で、後輩の方を知りもしない人間が、判断はできないと思います。 ただ、もし私があなたの立場なら、後輩の方にハッキリと聞きます。 なぜなら、今回も退職しないだろうと考えていて、いきなり辞められたら困るわけです。 また、ハッキリ辞めるとわかっていないのに、ひとを採ったり、配置を代えたりもできません。 退職の意思が固いのか、そうでないのか、詰問でなく、先輩として穏やかに、ただハッキリと聞いておいた方が良いと思います。 私は管理職をやっていますが、会社のルールでは1ヶ月以上前に辞表を出せば辞められます。 ただ、実際、1ヶ月前に言われたら、困る場合(そのひとが重要ならば余計に)があるわけです。 私は部下に急に辞められ、困った経験があり、それからは、より部下とのコミュニケーションを強めるようになりました。 余談が過ぎました。 ご苦労されていることは、文面でわかります。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 辞めた後輩が自分よりも良い仕事に就いたら?

    やる気のある後輩がいたとします。 仕事もできるし、実際に会社に貢献していましたが、会社側がその後輩の業績をきちんと評価や感謝しない状況が続き、同じ給料でより多くの仕事を任せるようになったとします。 話し合いでその不当な扱いを訴えましたが、会社側は断固として自分達の主張を貫こうとしたため、怒った後輩は即日で退職したとします。 その後輩が退職した後、残された社員たちはてんやわんやで、自分の業務にも多かれ少なかれ影響が出たとします。その後輩を懐かしく思う人もいたとします。 後輩も即日退職で色々な人に迷惑をかけたことを認識しており、罪悪感もあったようですが、「あの状況にはあれ以上耐えられなかった、仕方がなかった」と言っているとします。 先輩として、自分はその後輩の取った行動が「若いなぁ。もうちょっと考えて行動しても良かったんじゃないかなぁ。」と思っていたとします。 そんな中、しばらくしてその後輩から連絡が来て、同じ業種でより良い役職に就いた、と連絡が来たとします。自分よりも地位的には上の職務です。素直に「おめでとう、良かったね。」と言えますか? 知り合いの話です。

  • 勝手な後輩

    勝手にどんどん、確認をせずに進める後輩 上司の判断を仰がずにどんどん進めてしまう後輩がいます たとえば、 上司が確認してから現場に発注してね。 と言ったことも、 確認しないで進め てしまいます。 確認してていったよね? と聞くと、 え? とか 何がいけないんですか? とか言い返してます そんないいかたないだろ! と上司が怒りますが、 不思議なことに、 何が悪かったかわからない様子です 唖然としています 誰に対してもそうなんです 社長にも。 あっていればまだ良いのですが、 間違っているので余計に困りますし、 呆れます 社長が、 君は目上のひとに対しての口の聞き方が悪い と注意してましたが、 はい。 というものの、 反省?してる様子も、 おちこんでいるようすもなく。。。 不思議です どうしたら報告をしてくれるようになるのでしょうか? ちなみにですが、 今日、私か彼どちらか現場に行ってきて欲しいと言われ2人で話し合いをしてと言われたのに、 彼勝手に現場へいっちゃいました なんなんでしょう。 32歳 男性 中途採用2年目です どうして勝手にやってしまうのでしょうか? また、なんで怒られても平気なのか?反省していない? どうしたら報告をしてくれるようになるの? よろしくお願いいたします

  • 就業していた期間内の社員の業務内容を訴えられるか

    退職した業務内容があまりにも不備だらけのため、現在その後始末に後任のものが追われています。 在職中の会社の管理が至らないということは重々承知しておりますが、本人に対し損害賠償で訴えることは可能でしょうか? ただ、何を持って証拠とすればよいのか?また、訴え自体可能なのか、分かりません。(ただし、顧客より不備は指摘され、会社自体にも作業時間や再度の開発費の発生など実損害も出ております。) 助言をいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 前会社を退職申告したあと内定を取り消された。

    在職しながら転職活動をしている者です。 昔の後輩から誘いがあり、新しい会社に転職することにしました。 現在の会社は退職しますが、社内規定で1ヶ月ほど期間をおかなければなりません。 新会社の社長にお世話になる旨を伝え、ただし規定で1ヶ月待って欲しい旨を伝えて、現在の会社に退職の意思を伝えて1週間ほどたった現在、社長ではなく、その後輩から「すぐ入社出来る他の人が見つかったので内定は取消になった」という内容のメールが突然届きました。 こちらはもう後戻りは出来ません。これは何処に訴えたらよいのでしょう?

  • 退職理由について

    退職には、自己都合退職と会社都合退職がありますが、下記の場合はどちらの退職に該当するのでしょうか? 1.個人的な理由で退職を申し出たが、会社側に慰留されて退職予定の日をずらされた場合。 2.上記と同様に慰留され、具体的な退職日を会社側に伝えないまま仕事を続け、ある日退職することになった場合。 3.仕事中に上司に嫌がらせを受け、退職しようと思った場合(ただし上司の嫌がらせの改善は求めない。)

  • 後輩と仲直りしたい

    会社に年上の後輩がいます。女の子です。(私が高卒で、後輩は高専卒) 最近になって急に嫌われるようになってしまいました。 朝の挨拶もしてくれなくなり、目が合っても「ふん」といった感じです。 私自身、嫌われるようなことは特に思い当たらず、 なぜか突っかかってくるような口調で接してきます。 もとより私はプライベートでは論破するような話し方をしますが、 会社内では気をつけています。 しかしつい最近、相手が上記のような態度を取るのでつい論破してしまいました。 別の質問で書いたように、現在の会社は閉鎖の道を辿っています。 このままでは仲が悪いまま退職することになってしまいます。 直接・メールで本人に聞くのもどうかと思うので、理由はわからないままです。 何か仲直りできるような方法はありますでしょうか? ※付き合いたいとかではありません。

  • 従業員が突然会社を辞めると言い出しました

    実家が会社経営をしているのですが、個人の小さな会社です。 2年前父が他界し、その時の従業員が2代目社長に就任しました。 営業成績は良かったのですが、社長業がいまいち理解出来ず本人もテンパってしまい、今年に入ってすぐ新しい方を雇用し研修期間を経て、この5月に新しい方が3代目社長に、2代目は役員を降りました。 3代目は異業種からでしたし、いち従業員に戻った元社長は営業成績がいまいちなのに苛立ちがあったので頻繁に話し合いはしてきました。 8月にも話し合い従業員に「辞めるとかないよね?」と確認した時も辞めるという話はありませんでした。 しかし、先月末いきなり辞表を書いてきました。 本人が「役員や下請には言わないで欲しい」という変な言い方をしたのでおかしいと思って色々確認をしてみたら、全く同じ業務内容の会社を起業すること(同業種の社長が別会社でやる予定に便乗)になっており、材料も我が社と同じ所から卸して貰う契約が既に7月には終結されていたそうです。しかも、下請けや顧客情報を土産に行くつもりだそうです。 現時点では役員ではないものの5月まで役員だった人間が、内緒で我が社の情報や下請会社と話をつけたり、顧客情報(会社情報)を土産にというのは法には触れないのでしょうか? 本人は2週間で辞める気満々のようですが、今も社長との話し合いが続いており、会社の認識は受理ではなく預かり状態です。 我が家は二人で営業を行っており、従業員が辞めれば経営も大打撃を受けます。それでも諦めるしかないのでしょうか?

  • 後輩への注意のしかた

    経理部長51歳女性から愚痴をこぼされました 私の後輩35歳から逆パワハラ?を受けているみたいです 仕事の時、経理部長は私にお願い事をしてきます 私は、自分の仕事以外で経理部長からお願いされた事を引き受けると ありがとう後輩は全然言うこと聞かないからやってくれて助かる と言っていました 確かに後輩は、経理部長にだけ酷いこと言います 例えば 部長が、明日有給いただきます というと 後輩が、あなたいなくても平気平気 とか 部長が、これ間違えてるから修正して というと 後輩が、は?直すの?あははは って笑ってるし 部長には、許可取らずにわざと私や他の事務に〇〇さん許可をお願いします と言ってくるので 私が それは経理部長に言ったほうがいいよ と返したら 後輩が、えーやだ信用ないもん て部長に聞こえるように言うので 社内の雰囲気が一気に悪くなります なんで経理部長にだけそんな態度なの?なんかあったの?と聞いたら 後輩の教育係が社長の奥さんだったから社長の奥さんの方が経理部長より偉いでしょ?だから言うこと聞きたくない って言ってました そして事件は起きました 後輩が業務をやらなかったので経理部長が注意したら はいはいはいなんか用ですか?あははは って返しちゃったんです 私にとって普段優しい経理部長は、とうとう堪忍袋の尾が切れてキレました(初めて怒ったの見ました) 経理部長が真面目に言ってるんだけどちゃんとやってよって言ったら、後輩はヘラヘラ笑ってなんか文句あります?って言っちゃったんです これが決定的となって次の日、経理部長は会社に行く気しないって突然休んじゃったんです あまりにもひど過ぎるので 社長が、後輩をよんで、謙虚な気持ちを持って と注意したら 後輩が、謙虚になるとなめられるからいやです と答えたらしく 経理部長も歳上だから大人の対応してるけど もう、2年もこんなんじゃ後がないし居場所もないよと社長に言われたそうです 次の日、経理部長は出勤してくれたので私たちは一安心でしたが、後輩が、経理部長を呼んで とりあえず謝りますって言ったら、今度は、経理部長が 謝っても許せない、もう我慢の限界だし信用ないって言われたらしく、後輩は許してくれない部長のことをケチって言ってました で、経理部長は、絶対許さないって怒り心頭で、ここで許したらまたやる、いつものことだから繰り返すの分かってるって言ってました しかし、絶対許さないと言われても後輩は、ヘラヘラして出社するんだから反省はしてないんでしょうね 雰囲気が悪くなるのが嫌なので私から後輩に注意しようと思いますが、 後輩には、どうしたら分かってもらえるのでしょう? 何かいい言い方ありますか? よろしくお願いいたします。

  • 後輩からのメールについて

    はじめまして。相談させて頂きます。 現在、OLをしておりますが 新人の後輩(男性)が業務相談や雑談を携帯メールで送ってきます。 もちろん、たまにならいいのですが、ほぼ毎日のように来るので 最近面倒になってきました。(元々マメでない性格なので^^;) 社内の方とは業務時間中に社内メールで相談等やり取りすることが 多いので本人にもそう伝えましたが、変わらず携帯に送られてきます。 歳が近いので、話しやすいのはあるかもしれませんが 男性でこれだけマメに送ってこられるのは初めてで戸惑っています。 今の時代、わざわざ携帯メールでもコミュニケーションをとるものでしょうか?

  • 退職理由をどう書くべきか?

    退職理由をどう書くべきか? 不景気を理由にオーナーがこれ以上出資できないと会社の休業を宣告されました。 その後、雇われ社長が業務を譲渡される形で名義を変えて新しく会社を起業しました。 いままでA県に在った本社をB県の支社に移し変えたりと変更点はありますが、 社員数が激減したくらいで会社の所在地など中身はほぼ変わりません。 慰留もされたのですがあまりの勝手な展開(会社なくなります→やっぱりなくすのやめます)に ついていけず、名義変更前の会社都合により退職としてもらいました。 ハロワには業務縮小のため退職となっていましたが、 履歴書に(1)「会社休業のため退職」と書いた方がいいのでしょうか? (2)「業務縮小のため退職」だとクビを切られた感じで印象が悪いと言われ、 いっそのこと名前もなくなったなら(3)「会社閉鎖のため退職」にすれば?とも言われています。 (1)~(3)でどれがいいか、ご助言くださいませ。

専門家に質問してみよう