• ベストアンサー

京都が出てくる近代文学作品?

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 一部ですが・・・・。 水上勉の五番町夕霧楼は、京都・五番町(西陣に近い)の遊郭が舞台です。 高瀬舟は京都の高瀬川を上下する小舟が舞台です。http://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/691.html 金閣寺は、京都市北区金閣寺町の金閣寺(正式には鹿苑寺)が舞台です。http://www.pref.kyoto.jp/intro/trad/isan/kinkaku.html

関連するQ&A

  • 京都を舞台にした文学作品

    京都を舞台にした文学作品を教えてください。たとえば川端康成の古都のような。

  • 京都の文学

    京都が舞台の文学作品を教えてください。

  • 作品名がわかりません、近代の文学

    高校生のときに習った文学史に出てきた有名な作品の作品名が思い出せません。近代の文学(明治~昭和)だと思います。 先生の説明だけは覚えているのですが、手がかりはそれだけです。 先生の説明 「この話に出てくる家は一階と二階で実は表しているものがある。一階に住む母は前近代的な考え方、二階に住む男性は近代的な考え方。」 (もしかしたら一階と二階が逆だったかもしれません) また、登場人物は「若い男性」「若い女性」「若い女性の母」 登場人物の男性と女性の恋愛が禁じられた、といった要素もあったかもしれません。若い娘と上記の母は一緒に住んでいたような気がします。 話の中心はおそらく男女の恋愛です。 この話が読みたくなってしまったので、心当たりある方、よろしくお願いします。

  • 文学作品の作品名について

    慶応大学、明治大学の学生が主人公として登場する文学作品があったらそれぞれ教えて下さい。(映画やドラマ作品などでも結構です。六大学の他校でも、ご存知のものがあったら教えて下さい)

  • 麻雀の出てくる近代文学作品

    自分は大学で近代文学を専攻しているのですが、それとは関係なく最近麻雀にハマっています。 そこで単純に興味本位なんですが、近代文学作品で麻雀が登場する作品や麻雀を扱った作品知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか。 ちなみに、阿佐田哲也作品については言うまでもないものなので、それ以外の方の作品でお願いします…

  • 京都が舞台の作品を探しています。

    こんにちは、こちらのカテへの質問は初めてです。 質問は、タイトルのとおりなのですが、京都を舞台にした映画作品をさがしています。 詳しく書くと、以下のような作品が見たいです。 (1)撮影・公開年代は問いませんが、現在公開中のものか、DVD・ビデオなどが発売されていて、鑑賞可能なもの。 (2)時代設定は、近代(明治・大正・昭和のこと。幕末は含みません)か、現代(戦後~現在)のもの。 (3)主に京都市内で撮影(ロケ)を行っているもの。実在の場所や建物が出てくるのが望ましい。 (4)そしてできれば、作品として面白い!と思えるもの。 この4点を兼ね備えた作品をご存知でしたら、教えてください!! 購入可能なものについては、Amazonなどの参考URLを貼ってくださると、大変ありがたいです。 その他、疑問があれば遠慮なくお尋ね下さい。 よろしくおねがいいたします。

  • 「蹴りたい背中」は純文学ですか?

    題名の通りなのですが、綿矢りささんの「蹴りたい背中」は純文学という枠組みに入るでしょうか? また文芸誌に載っていたり、芥川賞を受賞した作品は純文学作品と考えて良いのでしょうか? ついでに、2014年以降に発表された純文学作品でおすすめの作品があれば教えていただきたいです。

  • 文学作品の優劣って?

    スバリ、タイトル通りなのですが、文学作品の優劣はどのようになされているのでしょうか? もっと具体的に言うとなぜ夏目漱石は文豪として名を馳せているのか?なぜ文学賞はこの作品なのか?人によって受け止め方が違うではないか?などの疑問があります。 これを分かるようになるためにはどうすればいいのでしょうか? そういうものを分かるために何か素養が必要なのでしょうか? とにかく文学作品をたくさん読むしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 奥ゆかしい少女が出てくる文学作品

    学校のレポートを書くために、いわゆる大人しく奥ゆかしい、従順な感じの少女が出てくる文学作品を探しております。 できたら最近の作品ではなく、明治~昭和あたりのものだと嬉しいです。 日本文学か外国文学かは問いません。 ご存知の方、是非お教えください。

  • 純文学作品

    純文学作品の定義ってなんですか? 例えば ドラマ 北の国から これはテレビドラマで映像があります これを文字だけの小説にしたら純文学作品ですか? 純文学って何をさしてそう呼ぶのですか? 普通の小説と何が違うのですか? ここ5年 10年以内の純文学作品はなんですか?タイトルを教えてくれませんか? 質問が下手くそかも?ごめんなさい