• ベストアンサー

麻雀の出てくる近代文学作品

自分は大学で近代文学を専攻しているのですが、それとは関係なく最近麻雀にハマっています。 そこで単純に興味本位なんですが、近代文学作品で麻雀が登場する作品や麻雀を扱った作品知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか。 ちなみに、阿佐田哲也作品については言うまでもないものなので、それ以外の方の作品でお願いします…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

漱石の「満韓ところどころ」での大連での見聞記述が麻雀に言及した最初とされています。 実際に日本では、菊池寛といった文士達の集う神楽坂のカフェー・プランタンで盛隆をみたようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80 この間の事情については菊地や芥川の親友であり当事者でもある南部修太郎「麻雀を語る」に如実に記されています。ご一読ください。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000048/files/43676_29568.html なお、以下は青空文庫で読める作品の一部です。ご参考まで。 海野十三「赤耀館事件の真相」(昭和4年) http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/1233_16953.html 夢野久作「山羊髯編輯長」(昭和9年) http://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/1115.html 古川緑波「古川ロッパ昭和日記」(昭和11年) http://www.aozora.gr.jp/cards/001558/files/52690_47984.html 織田作之助「土曜夫人」(昭和21年) http://www.aozora.gr.jp/cards/000040/files/337_19631.html 余談ですが、ここ数十年では、麻雀ものといえばまずは漫画の世界でしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E9%9B%80%E6%BC%AB%E7%94%BB 「フリテンくん」から始まったともいえますが、福本 伸行「アカギ ~闇に降り立った天才~」の登場はインパクトがありました。

Gas-mask2
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました。 麻雀に初めて言及したのが漱石っていうのは面白いですね。

その他の回答 (1)

  • qy8ls3pt7
  • ベストアンサー率52% (374/706)
回答No.1

ここにかなり沢山載っています。 http://www9.plala.or.jp/majan/lib8.html 上段の方は阿佐田哲也作品がずらっと載っていますが、スクロールさせていくと、他の作家の作品が載っています。

関連するQ&A

  • 麻雀を扱った小説を教えて下さい。

    タイトル通りなんですが、最近、不振を極めてきたので初心に帰って(ほんとにこれで帰れるとは思わないんですけど・・・)小説を読もうかなと思ってます。 そこで、これは面白かったよというのがありましたら、教えて下さい。 ちなみに、阿佐田哲也さん以外の作者の方の本は読んだことがないので阿佐田哲也さん以外の人の本が分かれば嬉しいです。もちろん阿佐田哲也さん作の中からでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 阿佐田哲也さんの知名度

    男なら4分の3は知っているというのは本当ですか? 女ではどうでしょうか? それってイコール男の4分の3は麻雀をしているということでしょうか? それとも麻雀に興味がない人でも男なら阿佐田哲也さんの名前くらいは知っているということでしょうか? あと阿佐田哲也さんを最も知っている世代を教えてください。

  • 面白い近代文学作品・作家を教えてください

    来年度、卒論でひとり作家を選び、その作家の作品について様々な研究をします。 しかし…日本文学を専攻しているのに、近代文学ってつまらないような気がして今までほとんど読んだことがありません!なので、どの作家を選んでいいのか困っています。 おもしろい作品に出逢えたらいいな、と思うので、おすすめがあればぜひ教えてください。

  • 作品名がわかりません、近代の文学

    高校生のときに習った文学史に出てきた有名な作品の作品名が思い出せません。近代の文学(明治~昭和)だと思います。 先生の説明だけは覚えているのですが、手がかりはそれだけです。 先生の説明 「この話に出てくる家は一階と二階で実は表しているものがある。一階に住む母は前近代的な考え方、二階に住む男性は近代的な考え方。」 (もしかしたら一階と二階が逆だったかもしれません) また、登場人物は「若い男性」「若い女性」「若い女性の母」 登場人物の男性と女性の恋愛が禁じられた、といった要素もあったかもしれません。若い娘と上記の母は一緒に住んでいたような気がします。 話の中心はおそらく男女の恋愛です。 この話が読みたくなってしまったので、心当たりある方、よろしくお願いします。

  • 麻雀って結局は早上がりが勝率がよくなるのではないか?

    高校から大学にかけてよく麻雀をやりました。それから何十年も経ったのですが、最近時間ができてまたやり始めました。 1週間に1度ぐらい友人とします。 それ以外ではパソコンのゲームでしてます。 昔は阿佐田哲也や五味康祐をよんで麻雀ってえらく難しいもののように思ったのですが、最近の感じでは次のような結論に達しつつあります。 「麻雀は結局できるだけ泣かないようにしてとにかく早く リーチをかける。」 リーチをかければツモもあるし裏ドラもあるしえらくとくのようにおもうのです。 こう思ったのですが皆様はどうお考えになりますか? それとも私の相手が弱すぎるための結論でしょうか?

  • 阿佐田哲也さんの著作

     阿佐田哲也さんの著作の中でも、麻雀のルールを知らなくて読める本はありませんか?  恥ずかしながら私は麻雀の知識は皆無です。

  • 近代文学の論文について!!!

    こんにちは! 大学のゼミで近代文学について研究しています。 卒業論文の課題について悩んでいます。 太宰治と夏目漱石、以外の人でとりあげて書きやすい人物を 探しています。 どんなテーマについて書こうかも迷っています・・。 近代文学に詳しい方、アドバイスください。 おねがいします!!!

  • イタコの能力について。

    おはようございます。 さっそく質問なんですが、イタコの方にお亡くなりに なったプロ雀士の霊を乗り移らせて、麻雀を打っていただいた 場合、そのイタコの方はそのプロ雀士と同じ麻雀を打つことは 可能なんでしょうか? 私は、故・阿佐田哲也氏の大ファンでして、どうしても彼の 麻雀を見てみたいのです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 大学院で近代英文学を学ぶにはどこの大学院がいい?

    現在大学で近代英文学を専攻しています。 大学院に進んで、さらに勉強したい!と思っているのですが、調べたところ、大学院によっては僕が勉強したいようなことを教えてない(それを専門とする教授がいない)ところもあるようです。 もちろん、教授たちは博識な方たちですから、例え専門ではなくとも、教えることは出来ると思うのですが、やはり勉強するなら専門の教授の下で勉強したいと思っています。 もちろん、今在学している大学の院に進む事も考えていますが、他の大学院も気になるのです。 そこで「近代英文学」を学ぶには、どこの大学院が著名だったり、どの教授が著名だったりするのでしょうか?

  • 文学作品の作品名について

    慶応大学、明治大学の学生が主人公として登場する文学作品があったらそれぞれ教えて下さい。(映画やドラマ作品などでも結構です。六大学の他校でも、ご存知のものがあったら教えて下さい)