• 締切済み

おばあちゃん

おばあちゃん 私は80歳のおばあちゃんと私の家族で5人一緒に暮らしています。 ここ最近おばあちゃんが下の部屋で一人になるとうめき声をあげています。 僕は最初のころは去年おばあちゃんの娘が亡くなったのでそれで泣いているのかなっと思っていました。 ただ、何か様子が変なのです。 叫んでるように聞こえたり、何かに取りつかれてるようにも聞こえたりします。 私が上の部屋から下のリビングに行くとおばあちゃんは何も言わなくなって、ただリビングのソファーで顔を両手で抑えて黙っています。 そして私がまた上に行ってしばらくすると奇声が聞こえるんです。 いつも家族といるときは普通なのに1人になると何か変なのです。 私はなんか恐ろしく感じて、「どうしたの?」とか言葉をかけてあげられません。 何かの病気じゃないかと心配になって質問させていただきました。 何か心当たりある方がいましたら教えてください。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

日常生活において、幻視があったり幻覚があったり、認知を疑わせる所見がなければ、医療機関にいってもどうしようもないかと思います。何かについて強い観念、もしかしたら不安感があるのでしょう。 ただ、どうしたの..という声をかけてあげるのは大事です。 例えば、レビー小体型認知症では幻視があり、典型的なものは人や動物が家に入ってくるというもので不安感を伴う事も稀ではなく、また、本人も少しは幻視というのを意識しています。幻視をみていないかはチェックが必要です。

noname#137877
noname#137877
回答No.3

ご家族では相談されましたか?私のひいおばあちゃんも90歳頃同じ様な症状だった覚えがあります。 うわごとのような事を言ったり、幻覚を見ているようだったり、被害妄想がひどかったり。 一度病院を受診されたほうがいいのではないですか。 うちのひいおばあちゃんは痴呆症のようでした。高齢だったのでその後老衰で亡くなりましたが。 心配だったらご両親とも話されて病院に行かれたほうがいいと思います。

  • i8oi
  • ベストアンサー率29% (34/114)
回答No.2

EATINGsさんの他の家族は何か事情があって聞いたことがないんでしょうか? いつ頃から(もうどのくらいの期間)、そうなった状態ですか? ※aokiiさんへ、適当に回答するよりは書き込まないほうがいいと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

痴呆症の前ぶれでしょうか。

関連するQ&A

  • おばあちゃんが嫌いになってきました。

    こんにちわ! この前にも質問をした中3生です 今回質問したいことは、対処法をどうすればいいか、 もしくはわたしがどう変わるべきなのか、です。 私の家では、なにか物音をたてると、だいたいおばあちゃんが来ます。 台所の場合では、わたしが食べている横で、なにもしない、もしくは無理になにかを食べています。居間では、自分の椅子に座って、ボーッとしたり、お菓子を食べています。 でも、私がいなくなると、おばあちゃんもそこから離れます。 一応話とかはするんですけど、自分の自慢ばっかりするうえに、ひとのことはいちいちけなしてきます。そのせいでおばあちゃんは家族のほとんどから嫌われています。 特にわたしは、一人で落ち着いて食べるのが好きで、よく一人で食べています。 そんなところにおばあちゃん登場!そして私が食べている間だけ、そこにいて食べ終わったら、おばあちゃんもどっか行くので、キリがありません 正直に話してみました。 そうしたらなんともなしに受け流して、違う部屋に行き、翌日になったらまた来ます。 あと、いつもすぐちかくでゲップなど、下品なことをしてくるので、 最近怒りすぎてよくものを粉々にしてしまいます。 本当に本当に悩んでいます。 おばあちゃんって大体これが普通なんですか? それとも私の家が変なんですか?

  • 近所のおばあさん

    最近、近所のおばあさんに 悩まされています。 私は両親、兄、そして祖母と暮らしています。 そのおばあさんは祖母と結構交流があります。 悩みは何かと言うと、 おばあさんが家に勝手に上がり込んできて、リビングの扉越しに、リビングをこっそり覗いていることがあるのです。また、家の庭にあるベンチに座り、そこから覗いていたり、私たち家族の出入りをずっと監視していることもあります。 でも、こっそりやってくるし、家の造り的に、ベンチに座っているのはこちらからは見えにくいため、 なかなか気がつかず、現行犯で注意できません... 以前は合い鍵が家族全員分なかったため、家族みんなが出掛けてしまう時は、私が帰ってきたときに鍵を開けられるように倉庫に鍵を隠していました。それもどこからか見ていたらしく、おばあさんが勝手に鍵を開け、上がり込んでいたようです。 以上のことが、なぜ発覚したかと言うと、 おばあさんが祖母に自ら話したからです。つまり悪いことだとは一切思っていないらしいのです。 だから祖母が何度注意してもダメなんです。 でも、「居間で娘がごろごろしてたに」とか「家に入ったら息子が寝てた」などなど、 リラックスタイムとかも全部見られていて気持ち悪くて限界です。もう数年間続いていて、最近頻繁になってきました。 家に人がいても施錠しないと怖いし、おばあさんは施錠してあるとチャイムも鳴らさずに、ドアをガタガタと激しく開けようとしてきて更に怖いです。 おばあさんの家族も、お手上げ状態らしく、どうしたら解決できるやら... ちなみにおばあさんは、認知症とかではなく、ただ常識を知らないだけみたいです。 何か、いい方法とか、相談できる機関とかありましたら、教えてください。 長文、乱文失礼しました。

  • ばあちゃん、暴走特急

    義父母と同居する20代の母親です。 5ヶ月になる娘の育児を、義母が中心になってやりたがるのが嫌です。 ・娘の朝から夜眠るまでの生活場所が、義母がくつろぐリビングである。 (私たち夫婦はリビングの上の階で主に過ごしています。 生後間もない頃、上の階で娘と一緒に過ごしていると 義母に「孫の顔が見えなくてさみしい」と覗きにこられるため、 リビングに連れて行く事になりました。 娘が昼寝から目が覚めて泣いても、義母が一番至近距離にいるため、 義母がすぐに抱き上げてしまい、後から来た私はそれを眺めているだけです。) ・私が娘を抱っこしたり、一緒に遊んでいたりしてもすぐに 「ばあちゃんのところにおいで」と両手を広げられるので、 ゆっくり娘を抱っこできない。 寝かしつけももちろん義母。得意の子守唄付き。 ・おむつ替えも私1人でできるのに 義母は「私たちは介護をしていたので、おむつ替えも上手だから」と 違う部屋にいる義父を呼んで、3人がかりでやっています。 (私がおしりをふいて、義母が娘の手、義父が娘の足を押さえている…) ↑お客さんがきたら、これを見られるのが本当に恥ずかしい…。 ・私が不在の時、布おしめのまま、おしめの替えを持たずに近所のスーパー(車で10分)出掛ける。 ・混合栄養で育てていますが、 義母がミルクをしきりに与えたがります。 「乳腺がつまって痛いので」というのを理由におっぱいを与えようとすると 「どこがつまっているの?」と胸をマッサージしてくれました……… ・私が抱っこしても泣きじゃくる娘。 それを見て「貸して」と両手を広げる義母。 娘は、貸し借りする「物」じゃありません。 ・服をたくさん買ってきてくれて、 コーディネートの提案をしてくれる。 (何着も必要ないので、今娘が来ている服はほとんど義母が買ったもの。) ・娘のおむつや服の洗濯を「母親がするものだから」と断っても 頻繁に洗ってくれている。 私は来週から仕事に復帰します。 それまでの育児休暇の間は、たっぷりと娘とふれあいたいと考え、 義母にも伝えたのですが、 その気持ちも伝わらず、 この半年間義母が主役の育児のようになってしまいました。 娘の泣き声が聞こえても、 「どうせ義母が抱っこしてどこかに連れて行ってしまうのだから…」 と娘のほうへ足が向かないときもあり、 あるときお客さんから 「お母さん(私)は、なかなか抱っこしてくれないね~」と言われたときに、 母親の自覚がだんだん薄れてきている自分に気がつき、 自己嫌悪になりました。 人間でも他の動物でも一番長い時間世話をしてくれた人を頼り、慕うようになると思います。 だから、このまま娘は、義母のことを一番身近な人と思うようになるのかな… と思うと、ずしりと重く悲しい気持ちになります。 夜眠る時と、朝の少しの時間だけ、 娘と2人っきりの、安心できる時間があります。 数時間経ったら、また朝がきて、 義母に会わなきゃならないと思うと、 ずっと夜だったらいいのに…と情けない事を思います。 どなたか、 元気の出るひと言や、 喝をください。

  • 隣の部屋に気の触れたおばあさんがいます。

    友人(女性)のことで、みなさまのお知恵をお借りしたいと思います。 友人が三年ほど住んでいるマンションがあるのですが、 隣の部屋の住人(高齢のおばあさん)の様子が最近おかしいようなのです。 そのおばあさんは一人暮らしで、 今まではそんなことはなかったのですが、 数ヶ月前から急にものすごいボリュームで音楽をかけたり、 早朝や夜中を問わず大きな声で奇声を上げたり、 叫び声にも似た笑い声を発するようになりました。 彼女は管理会社にそのことを告げたものの、 管理会社はおばあさんに電話で注意をしただけで、 これといった対応をしてくれることもなく、 そのうちさらにおばあさんの奇怪な行動はエスカレートしていき、 彼女がベランダに出た途端に音楽のボリュームをさらに上げたり、 夜道を歩いていると奇声を上げながら追いかけたりしてくるようになりました。 二ヶ月ほどは耐えたものの、さすがに友人も心身ともに参ってしまい、 このままではこっちがノイローゼになると友達の家に避難しました。 もちろん管理会社には「どうにかしてほしい」と言い続け、 このあたりでようやく管理会社が重い腰を上げたのですが、 その部屋の家賃を払っている娘夫婦が説得をしに行っても 玄関ドアにチェーンをかけて部屋に入れないようにし、 数年前に離婚した元旦那が説得を試みたところ、 包丁を持って暴れたなんてこともあったそうです。 それから一ヶ月後、友人が荷物を取りに一旦部屋に戻ったところ、 おばあさんの奇行は変わっておらず、 さらにはおばあさんの部屋に接する壁の一部から異臭がしたとのことでした。 さすがにもうこの部屋には戻れないと思った彼女が管理会社に連絡したところ、 おばあさんの部屋の契約は四月末までとなっていて、 それまでに無理に追い出してマンション周辺をうろうろされても困るので、 期限が過ぎ次第すみやかに退去してもらい、 もし退去しない場合は、彼女の次の部屋の保証金や引っ越し代を負担すると言われたそうです。 ちなみにこのマンションは分譲で、この部屋を購入したオーナーが、 部屋の管理を管理会社に任せているとのことです。 そして四月末になり、管理会社からの連絡によると、 おばあさんが退去しないため、次の部屋の物件を紹介したいとのことでした。 管理会社から紹介された数件の物件は友人が望む条件からかけ離れていたため、 もし自分で物件を探した場合、保証金は負担してくれるのかと聞いたところ、 引っ越し代は負担するが、それ以外は一切負担出来ないと言われたようです。 状況説明が長くなって申し訳ございません。 ここでみなさんにお聞きしたいのですが、 この友人の立場では管理会社にどこまでの責任が問えるものなのでしょうか。 新居の保証金(もちろん常識の範疇内で)は問えないのでしょうか。 今まで、約束した期日までに連絡をもらえなかったことが多々あり、 友人はすでにこの管理会社に対して不信感を募らせており、 話を聞いた私も彼女が女だからとなめられているように感じます。 問題は、友人がなめられているから保証金を出せないなどと言われているのか、 そもそも管理会社にそこまでを求めるのはお門違いなのかということです。 トラブルに不慣れなため、友人とともに困惑しております。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • マンションの隣の部屋のお婆さん

    お聞きします。 私は22才の女性です。 家族(父と母と私)でマンションに住んでいるのですが、 隣の部屋の住人のお婆さんが、 廊下ですれ違った時などに、 私にだけ挨拶をしてくれないのです。 父親や母親が、挨拶をしたり、ひとこと声をかけると、 いつも応えてくれます。 私が親と一緒にいても、 親がそのお婆さんに話しかけると、親に対して応えてくれます。 ですが、私が一人だけの時に、 この前「こんにちは~」と言いましたが、 「フンッ」ってかんじで弱冠嫌そうな表情で、軽~く頭を下げたようなかんじだけで何も言わず、そのお婆さんは通り過ぎて行きました。 ショックだったんですけど。。。どうしたらいいでしょうか。 73~74歳ぐらいのお婆さんです。 こういうものなのでしょうか。 もしくは、何かいい方法はありますでしょうか。

  • 相続権に付いて教えてください。家族構成はおばあちゃん(父の母)、母(父

    相続権に付いて教えてください。家族構成はおばあちゃん(父の母)、母(父は昨年亡くなりました)。 それに私たち孫夫婦(おばあちゃんの孫、母の子供)です、他所におばあちゃんには実の娘が一人います。 今の家は父が建てた家なので、母が全てを引き継ぎました。 問題はおばあちゃんの預金です、商売をしている娘が急に現れて、母の相続権は全て私一人の物だ、 収入(年金)と貯金の使い道は全て私が管理をする、と言って来ましたが、父が亡くなって相続できませんが、その分は孫には来ないのですか。

  • 猫の霊感?

    今、18日午後9時になろうかとしています。 ロシアンブルーの5ヶ月の猫が変なのです。リビングで夕方まで寄り添って寝ていました。その後、私はリビングで7時過ぎまで友人と電話。それから夕飯を作り一人で食事とりました。ソファに座ったら、コーナーテーブルの下にロシアンがいました。ずっと座った状態でこちらを凝視しています。名前を呼んでも来ないので、大好きなぬいぐるみを持ってきました。(毎晩リビングから寝室に寝るときは必ず運んでくるお気に入りのぬいぐるみです)それと猫じゃらしでおびき寄せようとしましたが、一向に来てくれません。(こんなこと初めてです)大好きなアイスクリームを持ってきて見せても来ません。仕方がないのでコーナーテーブルのところまで持っていきスプーンを出したら、なめました。でも、私の後ろに何かを感じるのか視点が私ではなくその後ろにあります。霊感が全くないので 後ろをきょろきょろしても私には何も感じることができません。ソファに来させようと抱きかかえると逃げます。しつこくぬいぐるみでおびき寄せ、ようやく下からは出てきましたが、部屋中をキョロキョロ。そして私の後ろをずっと見ています。そして、直ぐにまたコーナーテーブルの下に・・・。今、隣のパソコン部屋に来ています。ロシアンも直ぐに追ってきてたんすの上に上がってしまいました。食欲がないとかはなさそうです。うんちも普通です。ただ、私を避けているというか・・・・。おととい主人がお通夜に行っています。もしかして・・・という思いが頭をよぎっています。普段、ストーカー?と思うくらい私にべったりの猫が今とても距離をおいて怖がっています。何があるのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? とても不安です。

    • ベストアンサー
  • リビングルーム用テレビの買い方について

    リビングルームと、そのために買った高いソファとの機能を果たさなければもったいないので、うちは、リビングルーム用テレビを買うことにしました。 悩み1.うちのリビングルームは広くて、長さ10m×幅5mがあります。これから買う予定のリビングルーム用テレビは、適切のサイズが分かりません。 悩み2.うちの造りは防音措置が悪くて、リビングルームで小さい声で話していても、隣の部屋は聞こえてしまい、部屋同士でうるさく感じる時がよくあります。リビングルーム用テレビを買ったら、無線ヘッドフォンとか、イヤホンなどで見ようと考えています。そのための機具(無線ヘッドフォンとか)はどんなものを買ったらよいでしょうか、また、テレビの対応規格はどんなことを注意すればよいでしょうか。 説明1.組み合わせ式のソファは、壁沿いに設置してある(母は部屋の真ん中にソファを置くのが嫌いなもので)。この壁を壁Aとする。 説明2.リビングルーム用テレビは、ソファが置いてある壁Aの向かいの壁の前に置いて、家族がソファに座ってテレビを見るように設定をしている。この壁を壁Bとする。 説明3.ソファが置いてある壁Aと、テレビを置く壁Bとの間は、リビングルームの幅であり、即ち5mである。 回答でも、アドバイスでもいいですから、よろしくお願いいたします。

  • リビングのソファの位置

    南北に長い南向きのリビング・ダイニング(12~13畳)です。 手前(北側・窓に遠い方)はダイニグングで、食事をするためにテーブルを置いています。 このリビング窓側の部屋の角(南西)に斜めにして大型テレビを置いています。 質問1: テレビが見られる位置に一人がけのソファーと2.5人がけのソファーを置くのですが、これは窓やダイニングテーブル(部屋の壁)と並行に置いた方がいいでしょうか。それとも、テレビと並行に置いた方がいいでしょうか。 以前の小さなソファーはテレビと並行で斜めにおいていておかしくなかったのですが、今度は一人がけ用が追加されていること、ソファーがやや大きく存在感があることで、斜めにするのが?のような気もします。 質問2: 長さが2.5人がけのソファーと同じぐらいの長方形ラグを敷いていますが、同じくこの向きはソファにあわせるべきでしょうか。

  • ソファ購入について、アドバイスをお願いします。

    今住んでいる部屋は8畳くらいの広さの部屋(賃貸ではなく親の持ち家に同居)なのですが、その部屋にソファを置きたいと思っています。 あまりスペースがないので、今の部屋にあった小さめのソファを買うか、それともこれから引越したときも使えるような大きめサイズのソファを買うか迷っています。 ちなみに… 《小さいソファ》は デザインも今の部屋のインテリアになじむし、すわり心地も良いし、値段もお手軽です。 しかし、ゴミやホコリが目立ちやすい素材のように感じます。 値段も高くないので捨てることになっても惜しくないと思います。 《大きめソファ》は、 大きめといっても2人掛けですが、今の部屋に置くにはかなり大きい、ということです。(置けますが、かなり占領されます) しかし一般のリビングで家族で使うには少し小さいかもしれません。 デザインは可もなく不可もなく。 すわり心地は良いです。汚れも目立ちにくいし、毛玉もできにくい素材。 値段はちょっと予算オーバーしてますが、今だけセールで普段より1万円安いのです。 引っ越すまで買わずに我慢すればいいのでしょうが、いつ引っ越すかはわかりません。最低あと1年は同居です。同居生活を快適にするためにもソファが欲しいのです。 座るのは私と子供1人。夫は家にいないので座りません。 小さい方のソファのほうが私としてはヒットなのですが、掃除が嫌いなのでゴミの目立つソファってどうなの…と悩んでます。 みなさんだったら、どちらを選びますか?? またソファを買ったときの選択基準や経験に基づくアドバイスなどありましたら是非お願いいたします。 今は小さいソファに気持ちが傾いていますが、気に入って買ってもゴミが目立ち使いにくいとなると、使っているうちに嫌になってしまうでしょうか…

専門家に質問してみよう