裏の家の庭のセミが、すぐに鳴き止むのは何故でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 裏の家の庭のセミが、すぐに鳴き止む理由は何でしょうか?数年前までは鳴き声がうるさかったのですが、去年あたりから鳴き声が聞こえなくなりました。どんな理由が考えられるのでしょうか?
  • "非常に不気味です。家の住人がセミを捕まえているわけではないし、セミ駆除の薬剤も使っていないはずです。なぜセミの鳴き声が聞こえなくなったのでしょうか?解答を教えてください。
  • 裏の家の庭のセミが、去年あたりから鳴き声が聞こえなくなりました。朝方になっても鳴いていたセミがすぐに鳴き止んでしまいます。一体どういう理由が考えられるのでしょうか?解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

裏の家の庭のセミが、すぐに鳴き止むのは何故でしょうか?

裏の家の庭のセミが、すぐに鳴き止むのは何故でしょうか? 数年前までは今頃の季節から朝方になると多くのセミが鳴き始め、 日中はずっとジージーシュワシュワうるさかったのですが、 去年あたりから、一匹が勢い良く鳴き始めても すぐにおさまってしまいます。 しばらくして(また別のセミかも知れませんが)なき始め、 同じくすぐに鳴き止んでしまいます。 去年あたりから夏の間は日中もセミの鳴き声が一切聞こえてきません。 なぜでしょうか? 非常に不気味です。 どういう理由が考えられますか? 家の住人が朝方から一匹一匹捕まえている訳ないですよね。 セミの駆除剤のようなものを木の幹に塗っているのでしょうか? そのようなセミ駆除の薬剤は存在するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

鳥などの天敵が増えたのかもしれません、鳴きはじめてもすぐに止むのも鳥の気配を感じとっているのかもしれません。 気候変化によって、カラスやムクドリが増えているようなのでその線がひとつと、個体数の波、単純に考えると7年前になんらかの理由でセミの産卵数が少なかったという考え方、外国にも17?年ゼミだったかな?同じ年数間隔でセミが大発生するという話があります。

zenzen_zenzen
質問者

お礼

6750-sa様 有難うございます。 しかし、去年か一昨年あたりから夏の間の日中はまったく鳴き声が聞こえなくなっています。 そしてセミがいない、と言うのではなく、早朝に勢い良く鳴き出しては、数秒ですぐおさまってしまうのです。 自分のイメージでは家の人が鳴き始めたら見つけて、その都度に捕まえているのでは?と思っているのですが、 しかしそれなら捕まる時に「ジジジジ!」と大きく危機の迫った声で鳴きますよね? そういう鳴き声は聞きません。 その辺から殺薬剤かなんか木の幹に塗られていて、さなぎから孵化して木に登って なき始めると同時に死んでしまっているのでは?とも思います。 なんにしても不気味です、、。

関連するQ&A

  • セミが家に来ないようにしたい!

    毎年この季節、マンションの廊下にセミが止まっていて、いきなり飛んできたりして恐怖です・・・ 昨年は木酢液を撒いてみましたが効果ありませんでした。 毎日家までの道のりが怖くて仕方ないです。 こちらや他のサイトで「セミ用駆除剤がある」という書きこみを見ました。 ご存知の方情報を提供して頂けたませんでしょうか?

  • 庭に植えた榊の害虫について

    庭の榊に害虫がついてしまって元気がありません。糞だと思いますが、木の根元にパウダー状のオガクズのようなものが堆積しています。どうやら去年枯れたとなりに植えていた金柑についていたやつと同じ虫のようです。薬剤散布になるのでしょうか?どなたか駆除の方法を教えてください。

  • 木酢液や、竹酢液はセミ除けにもなりますか?

    夏の風情を感じさせてくれるセミの鳴き声ですが、 尋常じゃないぐらい出没して、コーポの階段にひくっりかえってごろごろいるので、気持ちが悪いのです。 隣の家が大きな庭を持ち、そこへよってきたもののあまりというか、ついで?というか・・・。泣き声も エコーがかかって普通じゃありません。 家に竹酢液があるのですが、廊下にまいて階段の分だけでも避ける事はできませんか? もたほかによい方法がありますか? また、もともと虫嫌いなのですが、竹酢液を使ったら、寄ってきてしまう虫はいませんか? すべての虫除けになるのでしょうか?

  • 庭に植えた梅にムシが・・・

    昨年庭に植えた梅の木に白っぽい小さい虫がついているのですがなんというムシでしょうか?駆除の方法を教えてください。 昨年植えたばかりの頃は緑のアブラムシでした。去年とムシが違うのはなぜ?? ちなみに梅の背丈は120センチくらいで幹はまだ直径2~3センチくらいです。 紅なんとか梅という種類の木です。初心者なのでわかりやすく教えていただけるとうれしいです

  • 庭のカリンの木にアリが巣くっています。

    引っ越してきて庭にカリンの木が植えてありました。高さが2メートル50センチほどで、枝も大きく広がっています。昨年は大きな実も幾つかつきました。その時期に幹の皮がめくれてしまっている部分が幾つかあり、そこにアリが穴を開けて幹の中に巣を作っていました。その時樹木用の補修剤で穴を全て塞ぎ1年ほど経過しました。アリは出来る範囲で殺虫剤などで除去しました。今年になって補修剤も古くなったので新しく塗り替えようとしたのですが穴の一つをめくった時に中にアリの巣が出来上がっていました。場所は幹から10センチほどで切り落としてあった太めの枝です。中に羽根つきのアリと羽なしのアリと卵と幼虫らしきものが枝の中にみえたので、その枝を幹から切り落としたらアリの巣が幹の中につながっているようでした。この場合はやく幹のアリを退治しないとカリンの木が枯れてしまうと思いますがどのような方法があるでしょうか?今日図書館にいったらアブラムシなどの対策はあるのですがアリの対策は見当たらず、ホームセンターのアリ駆除薬剤くらいしか思いつきません。皆様のお知恵をはいしゃくできないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 庭にいるクモの駆除方法は?

    去年の夏に一戸建て(中古)に越して来たのですが、 庭に手のひらほどの大きさ(下手をするとそれ以上)の クモがたくさんいるんです。 しかもどこからか家に入ってきます。 幸いなことに夏が過ぎてからは季節柄か、見かけなくなりましたが また夏になったら出てくるかと思うと恐ろしいです。 私は小さい頃から虫恐怖症(怖い、とか嫌い、なんてものじゃないんです)で、 1ミリくらいの大きさの虫でも恐怖を感じます。 また、今こうやって虫の話題を書いているだけで身体が震えてきてしまいます。 去年の夏は自分の部屋に4つくらい殺虫剤を置き、 別の部屋に行く時は必ず持ち歩いていましたが、 死骸の始末ができないので、家の中で殺すのはできれば避けたいのです。 一度、夜中に自分の部屋で退治したことがありましたが、 死骸があるだけで恐ろしくて身体の震えが止まらず 一睡もできませんでした。 でも外に追い出すなんてことも私にはできそうもありませんし・・・。 庭及び家の中にいるクモの駆除をするのに何か良い方法が ありましたら、教えていただけないでしょうか。 また、ここまで虫が苦手なのは異常でしょうか・・・? それと誠に勝手ながら、御回答の際に 虫の具体的な名前や、見た目についての描写は 避けていただけると嬉しいです。 この質問の中の「クモ」という単語を 打っているだけで背筋がぞっとしてしまうので・・・。

  • 庭にシマトネリコ2.5mを植えました。

    庭にシマトネリコ2.5mを植えました。 幹はまだひょろひょろです。支えがないと自立できないくらいです。 実は植えて所のすぐわきに、水道管が走ってます。 水道メーターもあります。 点検には差し支えないようです。 この先3.5mまでは大きくしたいと考えているのですが、 水道管は大丈夫でしょうか。 水道管のあたりは植栽を避けたかったのですが、そこが一番きれいに見える位置なのです。 お隣さんが、桜の大木の根が家の下に潜り込んだら、家が傾くからと、 立派な枝を1/3程切っていました。 それを聞いて、水道管のことが心配になってしまいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 蚊と樟脳

    これから梅雨の季節です。 庭にちょっとした水溜りが出来ても蚊は卵を産み付け、ボウフラがわくとかーー。 もしそこに、樟脳などの破片を一片投げ込んだら、駆除できるでしょうか。樟脳ではダメでしょうか。もし他の薬剤や、そういう製品が売っているなら、情報提供をお願いします。

  • すずめ・・困っています

    こんにちは お世話になります。 昨年あたりから、この季節になると「すずめ」に悩まされています。 寒くなると我が家の雨樋?軒?に巣を作るようで、早朝からの鳴き声、フンに困っています。鳴き声はガマンできるとしても、問題はフンです。 布団を干せば汚されるし・・庭に落ちたフンの始末も嫌になります(>_<)ゞ すずめを寄せ付けない方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実がなっているのに、食べようとしない家

    毎日通る道すじに、広い庭をお持ちの家があり その庭には、たくさんの果樹が植えられています。 キンカン、梨、夏みかん、柿、びわ、イチジク・・、きちんと手入れをされていらっしゃるのか 皆、元気で、季節によって、おいしそうな実をつけています。 しかし、収穫している形跡がありません。 キンカンなんて、立派に沢山なっていたのに 今では全て地面に落ちて、腐りはじめています。 去年、ビワが立派に沢山なっていた時も、すべて落ちて腐っていました。 勿体ない、せっかく育てたのになぜ食べないの?と不思議でなりません。 興味がないなら、植えるはずも、手入れするはずもないし。。。 こういった家は、なぜ収穫しないのでしょうか。 果実を、目で楽しむだけ、という感覚でしょうか。 同じような方がいらっしゃったら、教えて下さい。 また、こういうとき、「食べないなら分けてください」とお願いするのは失礼にあたるでしょうか(^_^;A